- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:31:47
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:34:46
けどそうはならなかった
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:36:16
海陵庶人って東昏侯以上に酷い扱いだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:37:41
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:38:46
「金の君主となる」←わかる
「宋を討ってその皇帝を自分の膝下にひざまずかせる」←わかる
「天下一の美女を娶る」←ん? - 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:41:55
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:45:29
南朝のアレですら東昏「侯」なのに、庶人って何やらかしたんだよ…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:45:58
- 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:48:02
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:11:08
こっちは金の方とは違って本人は何も悪くないのに簒奪された感じだけどね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:44:16
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:46:31
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:04:33
自分は田中芳樹の「紅塵」で知った口だな
英雄達の時代が過ぎ去った無常感が印象的だった - 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:05:54
- 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:19:35
この皇帝は普通に可哀想
- 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:07:28
金の皇帝だと衛紹王もイケメンだったらしい
- 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:43:00
隋の煬帝もイケメン
- 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:59:05
悲しいなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:23:05
なお結果
- 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:56:47
- 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:59:15
なお南宋は海陵王が殺されたあとで金に攻め込んでいるが普通に負けている
- 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:11:25
教えてくれてありがと
- 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:56:57
宋と遼・金は(靖康の変などの例外はあるけど)大体、攻め込んだ方が負けてる感じがある
- 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:05:38
海陵王が暴君とされる一方で、五胡十六国時代の前秦・苻堅は名君とされるけど、実は事績を比べると二人の共通点は多いのではと思う
・文武共に優れた才を持つ
・クーデターで先代の君主を○害
・漢文化に詳しく、漢化を推進する
・国内の反対を押し切り、大軍を率い南征に乗り出すが失敗
・姉妹(姉弟)丼で寵愛する好色っぷり
などなど - 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:58:30
海陵王と苻堅が似てるっていうのは自分は何回か聞いた意見ではある
- 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:50:15
次代の世宗こと烏禄(ウル)は良い皇帝だし名君と言っていいんじゃないかな
逆侵攻した南宋を撃退して和平結んで、契丹の反乱も鎮圧
平和になって財政再建も内政も頑張ってたし
まあいいことばかりじゃなく、平和で金軍が弱体化したり、財政再建の増税で困窮する民衆が増えてったり、
漢民族との交流が増えて女真族が漢文化に染まってたりするんだけど