- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:39:33
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:41:12
これとネオスは結構初心者向けだよな
名前が挙がらんのが不思議 - 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:43:50
大丈夫
俺はセブンXの名前を挙げてる
挙げてるけどで真っ先に見てくれるようにプレゼンできてない… - 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:44:35
セブンと平成セブンは苦手だけどセブンXは面白く感じた
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:45:19
オフを公園で過ごしてたら無職と間違われて宇宙人の口入れ屋に声かけられた主人公
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:47:07
Sって名前からしてヤバいだろ
でもМよりマシじゃないか?
ってやり取りで吹いた思い出 - 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:48:00
友達と感想言いあったなぁ懐かしい
結構大人向けな表現あったりして学生には刺激が強かった - 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:48:06
面白いけどバラエティには富んでるかな?
2話と6話が現実逃避
8話と9話が怪物化の悲劇
で被ってると思う - 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:50:25
マックスと同じプロデューサーだから一見ダークでも根底は明るい感じがする
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:50:39
言ってみりゃ販促要素とトレギアを抜いたタイガみたいなもんだよな
単発回の後味が多少悪かったりするけど比較的ノンストレスで見れる - 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:54:38
メビウス大怪獣バトルと同じ円谷暗黒期の救世主
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:55:40
最終回までみると「えっつまりこのマッシブな姿で弱体化してんの?」ってなるやつ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:58:39
松茸も買えないスーパーGUTSといいケイ曰く地球を守ってるのに給料安いDEUSといいもうちょっと待遇良くしてやれよと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:01:11
まあ弱体化の理由は肉体的なのよりセブンの意識が封印されて何も知らないジンの意識で戦ってるのが大きそうだから
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:05:13
ノンマルトとかR1号とかじゃない方のセブンの要素を再構築して作った作品なイメージある
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:08:17
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:13:01
地味に光線の本数が増える拡散ワイドショットを二話で使ったりと技のバリエーションが増えてるんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:21:13
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:23:09
これをセブンというレジェンドを使って
作る話だったのかね
全く別のウルトラマンでも良かったし
ウルトラマンという子供番組でやる必要あったのか - 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:30:05
スーパーカツカツだぞ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:50:30
ボーダ星人という等身大エイリアンの中でもなかなかの強豪
こいつのせいでテレビシリーズでは珍しい流血シーンが撮れている - 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:53:41
特撮好きの親父が渋い顔してたのは覚えてる(隙自語)
これはセブンではないとの事だが。 - 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:46
初代ウルトラマンファンとしては続編作ってもらえるだけですげー羨ましい
- 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:58:02
- 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:40:03
結構好きな要素が多い
- 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:29:20
怪獣災害でマツタケがろくに採れなくなり値段が爆上がりした説もある