ウルトラマンガイアって面白いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:45:42

    TDGの中だと唯一世界観が完全に同じではないけど、科学者主人公だったり地球の力のウルトラマンが根源破滅招来体に立ち向かう縦軸だったりが結構好き

    ※念の為、アンチコメや対立煽りは消します

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:47:19

    やっぱ登場シーンはピカイチにカッコイイ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:48:22

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:49:29

    梶尾リーダーとか言う異性からも同性からもモテる人

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:50:02

    チームが幾つかあったよね
    なんかガテン系みたいなチームがコメディチックで好きだった記憶がおぼろげに

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:50:28

    地球の洗濯回が我夢の調査、解析、防衛隊の作戦による化けの皮剥がし、そして美味しい所でガイアが登場、解決と一連の流れが好きでついつい見ちゃうんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:51:19

    ギリギリまで頑張って~が後の作品にも度々クローズアップされるくらいウルトラなフレーズ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:53:59

    >>7

    Zさんがそれっぽいこと言ってたっけな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:54:43

    >>5

    チームハーキュリーズ! 戦車のチームね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:57:14

    最近み初めて20話くらいだけど梶リーダー全く墜落しないの強くない?銃の腕前はアレだけど…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:57:47

    >>2

    ガイアといえばこれ!!

    なんか下から土投げて実現してるんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:59:38

    >>5

    まだ20話くらいまでしか見れてないけど救助隊のチームシーガルすこ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:02:57

    >>10

    ファイターSSって模擬戦・エアロヴァイパーの未来視・ブリッツブロッツの三回しか落ちないからな

    そして浮沈のピースキャリー

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:07:40

    昼間にティガ語るスレ建ってたから次はダイナかと思ったら飛ばしてガイアが来た

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:12:02

    ディーンツだっけ、人が染みにされるのがグロかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:13:15

    >>15

    生きてるから当然なんだろうけど目玉が動くわ喋るわで下手なホラーよりホラーしてるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:13:54

    ハーキュリーズが着地のたびに自転車倒すの好き保険入るね・・・・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:14:29

    >>11

    トランポリンじゃなかったっけな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:14:30

    >>15

    でも声はエロいしあのナメクジ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:26:27

    >>11

    下に火薬だか仕込んで爆発させてるんじゃなかったっけ?

    間違えてたら済まない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:26:43

    >>18

    書いてから思い出したけど土投げてるのはギンガとかの時のあおり撮影だったわ、ありがとう

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:27:30

    最終回のサブタイトルが最高過ぎる
    『地球はウルトラマンの星』とか神サブタイじゃん

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:36:54

    >>20

    そだよ。スーアクの着地と同時に爆発させる感じ

    ちなみにガイアの時に使ってたのは設置が面倒だし安全性も不安だけどその分迫力あるタイプ

    後の作品では安全性重視の物に変わってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:16:39

    1年の大河ドラマとしても好きなんだけど3クール目の単発回も好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:17:42

    ウクバールのエンディングが神すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:18:00

    ウクバールの話とか幻想的な内容で面白かったが謎が多い

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:18:39

    第一話だけでネクサスだかギンガだかの10話分くらい使ってるんだっけ?
    あの時代の円谷らしいというか
    勿論シリーズとして会社としてそれじゃ困るんだけど、結果あれだけ面白いと視聴者サイドとしては否とも言いにくい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:22:36

    ウルトラマンに予算ぶち込むためにウルトラマンを作ってるって言われる所以

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:23:56

    真夏に見たい回と言えば熱波襲来

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:24:41

    自然コントロールマシンだっけ、漢字がデカデカと書いてある柱みたいな怪獣たち

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:15:36

    根源!破滅!根源!破滅!

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:17:38

    >>29

    我夢の父親が活躍する回か

    凄い力を持っていたりとか偉大な人物だったりとかはしないけどヒーローの親はヒーローとしての素質があるという文脈がいい

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:18:12

    試しに削除してみたんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:20:46

    >>33

    おは藤宮

    はやく我夢に力託した後海割って復活してこい

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:25:58

    ラービユー はしーりつづーけてーいくー

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:44:41

    両親が健在なのが明確に描写されてるウルトラ主人公って何気に珍しい気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:58:45

    怪獣のデザインがカッコいい

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:13:01

    >>37

    地球怪獣と宇宙の怪獣でだいぶデザイン違うよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:35:49

    地球怪獣も同じ種族が複数個体登場するけど、敵だったり味方のような活躍をしたりと見せ方が全然違ってて面白かったな

    そして地球怪獣最強と名高いミズノエノリュウのかっこよさは異常

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:41:50

    何気に正体不明の敵が多い作品

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:47:46

    >>4

    「お…おま…うそぉ…」(我夢に花束差し出されて)

    妙に印象に残ったリーダーの反応。

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:52:35

    「どうして、どうして僕がウルトラマンだって……どうして、僕の事を信頼してくれたんですか」
    「理由などいるか?」

    「俺たちは大丈夫だよ!」
    「なんてったって俺たち、“ウルトラマンの親友”だぜ!」
    「我夢!平和よろしく!!」

    はウルトラマンシリーズ屈指の名会話だと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:03:45

    今観るとニュージェネガイア出来る?って聞かれてオメガの監督だったかが今あれやるのは無理ですよ…って答えたらしいのも納得のスケール
    まずシンプルに人からして多い…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:03:48

    実は本編中だとガイアのスーアクは変遷がかなり激しかったり

    ・権藤俊輔さん(V1・V2。見事な逆三角形の体格)
    ・中村浩二さん(V1・V2・SV。ガチガチのマッチョ)
    ・武安剛さん(V1・V2・SV。上のお二人の中間くらい)
    ・清水一彦さん(V1・V2・SV。武安さんと同じくらいだがちょい細身。実質アグルの専属なのでガイアではレア)
    ・関貴之進さん(V1・V2。やはり中間体型だが脚が長い)
    ・長谷川恵司さん(V2・SV。劇場版専門。権藤さんに近い細身なのでSVはシルエットがかなり細い)

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:36:23

    >>42

    コマンダーは命あるものは常に前に進みます…昨日までのデータなど…!も好き好き大好き

    ガイアって知ってるからなんかガイア出現した!?って時に我夢見ちゃうのすき

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:57:56

    もう俺には守る物とか無いから…を受けて言うことが大事な物なんていくらでもあるじゃないか!なのはちょっと光に選ばれた男すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:09:59

    ブリッツブロッツ戦が好きだな
    人間、ウルトラマン、怪獣が外敵に立ち向かうのがまさに地球の総力戦って感じで
    それでいて明確に意志疎通して協力するんじゃなくて、それぞれが大事なものを守るために戦った結果共闘になるくらいの塩梅もいい

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:27:30

    中盤からの我夢の雄叫びをマネしたヤツらは数知れず

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:56:17
  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:05:40

    柊准将好き好き大好き
    最初に出た時の雰囲気も好き

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:36:10

    >>44

    権藤さんと中村さんはそれぞれシーガルの神山リーダーとハーキュリーズの桑原隊員を兼ね役してるんだよね

    そして清水さんはらくだ便の配達員役で二度もウルフシリーズと渡り合うという

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:58:56

    >>43

    それ言ったのはブレーザーの監督やね。今の円谷の規模でニュージェネガイアやっても負け戦にしかならないって。

    実際特撮面も全体のシナリオもあの時の円谷じゃなきゃ成立しない作品ではある。

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:52:31

    最終回のサブタイは全編追ってきた人にだけ刺さる

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:20:29

    >>42

    我夢はほんと周りに恵まれたなあということを感じさせるやり取り

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:27:31

    怪獣の身代金好き
    ギャグ回だけどアクションもキレキレで好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:28:44

    >>55

    実はガイア唯一のギャグ回良いよね……

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:04:45

    破滅招来体はまだそーゆー奴らなんだなって割り切れる一方でコントロールマシーンは本当に謎よな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:43:37

    >>55

    ツッコミ役がほぼ不在の狂気

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:39:23

    コンテナビークル!

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:50:29

    >>57

    一応古代の地球人が作ったらしいことは示唆されてる

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:41:37

    >>39

    地底じゃなくて地帝な上に大怪獣な地帝大怪獣という別名

    単純に強い上に地球の危機には参戦してくれる

    負けたと思ったら戦後も生きてそう

    好き…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:44:55

    根源的破滅招来体とかいう超狡猾な侵略者
    藤宮の行く道を狂わせてた過程はマジかこいつってなったよね、当初案だと我夢にアグルの力託したら死んで終わりだったとか救いようないよなと思う
    マジで復活できて良かった

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:27:29

    時空を超えたり異次元に出現したり反宇宙侵略したりと我夢が物理学者なことが活かされる怪獣たちの超科学能力すき
    なんだあの目…??

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:43:50

    当時藤宮と玲子さんのいい雰囲気でキャッキャしてたら後々リアルに中の人がご結婚されてたと知ってぶったまげたぜ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:48:26

    とにかくキャラクターが多い
    アッコの姉とかキャスとかセミレギュラーになるとは思わんわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:57:57

    アパテー戦でアグルをちょい見せしたあとホグラブ戦で満を持してのアグル初戦闘なのにいきなり負けかけて
    えぇ… ってなった思い出

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:04:06

    いつか見た未来が好き
    我夢がチームファルコンを説得するシーンがすげえ良くて
    シュレディンガーの例に出してからコップを使って軽く実演する科学者らしい理論的な説明をしてから、運命を変えることができるのは変えようとする人間の意思って熱い結論に繋げるのが超良いんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:11:20

    縦軸にも横軸にも気合が入っている当時のウルトラシリーズにしては珍しい作品、伏線とかもあるし。

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:12:23

    >>17

    被害者の会出ててダメだった

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:24:25

    >>67

    いいよね、いつか見た未来

    チームファルコンの今までの伏線が回収されて生きて未来を変えることを決意するのが格好いいし、エアロヴァイパーも自らの死の未来を回避するために襲ってくるっていうのが面白い

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:29:01

    地球がクローズアップされるウルトラマンだからこそ
    ~~星人名義の宇宙人が出ないのってすごい珍しいよね
    フルータ星人?あのええっとその…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:31:37

    >>71

    普通の宇宙怪獣もゴキグモンくらいだっけ?いやまあコッヴとかパズズも本来はそうだけど…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:42:46

    ウルフガスとウルフファイヤーを送り込んできた宇宙人(?)とかゲシェンクは破滅招来体とは関係ないんだよな、多分
    アンチマターとかディグローブとかは破滅招来体の尖兵なんだろうけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:46:00

    最終章でいきなり
    ・ウルトラマン2人とも完膚なきまでに敗北→正体バレ
    ・パル破壊
    ・空はイナゴに覆われる
    ・XIG設備半壊
    の超絶望的状況から始まって最終的には地球一丸となって殴り返す人間讃歌の局地みたいな話が本当に好き
    特に好きなのが我夢の友達とKCBクルーっていう特別な力を持ってなくても誰かのために動ける人達から逆転が始まるところなんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:53:15

    >>73

    ワームホール使ってるのは同一勢力ってことでよさそうな気がする

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:54:53

    >>75

    エアロヴァイパー…お前は破滅招来体だったのか…!?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:45:43

    今はラーメン店をされているレッドマスクの人の出演作では
    最後に近いんだろうか

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:15:26

    当時XIGファイターSGを2機買ってもらえなかった子供は数知れず

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:47:16

    3人目と巨人として「空」のウルトラマンが登場してたらどんなストーリーになってたのかは未だ気になるんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:33:48

    KCBの面々も良いキャラしてるんだ
    田端さんすこ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:49:50

    変身アイテム自作してんのガイアくらいか?
    しかもこれがないと変身出来ないとかじゃなくて光の力の入れ物みたいな感じ
    そう思うと藤宮も作ったんだな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:53:09

    >>81

    藤宮もたぶん自作してるから尖ってた時期だろうにわざわざ開く!回る!変身ブレスにしたんだよな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:50:45

    >>82

    ちなみにアグレイターのプロップはカメラの死角からスタッフがほっそい糸で引っ張って自動回転を演出している

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:11:21

    改めて思うけどガイアの怪獣ってシリーズの中でも独特の雰囲気が強い気がする
    ガンQなんかはまだ出演ある方だけど他の怪獣が再登場するイメージがなーんか思い浮かばないというか

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:14:44

    ブリッツブロッツはその内映像でも再登場して欲しいな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:17:44

    超コッヴは結構出てる印象
    ブリッツブロッツやゼブブなんかの破滅魔人系とか金属生命体系は割と出しやすそうだと思うんだけどな

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:19:54

    ちょい前にYoutubeで1週間ごとに放映してたの見て面白かったわ

    怪獣や敵でいうと、やっぱゾグ第1形態のインパクトが凄まじい
    味方か?と思わせておいて火力特化のラスボスとか

スレッドは8/6 08:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。