改めてすごいファンブックだと思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:46:27

    映画に合わせて読み返してるけどやっぱこのファンブックの情報量はやばいと思う

    個人的に好きなのは伊黒さんからみた音柱の印象

    地味にびっくりしたのは悲鳴嶼さんが次男なこと

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:50:16

    家族構成とかすごい作りこんであるよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:50:25

    善逸伝…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:20:10

    発売当初ファンブックで初公開の情報が多すぎてもう一回ファンブック出して欲しいって思ったわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:22:08

    印象的なのはやはり鳴女のコソコソ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:39:52

    無一郎の死後のあのカラスが心配だったから触れてくれて嬉しかった
    まさか炭治郎のカラスと夫婦になったとは

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:42:22

    岩柱が真の恋柱と呼ばれるようになったのはこのファンブックだっけ
    年長者であることと元々の出自を考えれば納得はできるんだがそれにしたって恋愛面に寄りすぎやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:43:22

    >>7

    恋愛厨というより学校の先生みたいにしっかり交友関係把握してるってレスにしっくりきたわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:45:27

    無一郎→冨岡さんの「置き物みたい。」の火力が高すぎてなかなか忘れられない

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:45:40

    >>8

    寺の子供の面倒見てたりしたから何もなければ先生になるのも向いてたかもしれないよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:46:31

    >>9

    水柱が喋る度に(うわ喋った)とか思ってたのならおいたわし過ぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:48:22

    自分も悲鳴嶼さん次男という情報に驚いた
    大正時代だからなのか兄弟いるキャラばっかりよね
    てか柱全員そうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:48:33

    あんまり話題にならないけど人間時代の名前もバックストーリーもきちんとある玉壺
    特に人間時代の名前は決まってない鬼も多いのに

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:48:49

    あちこちで腐女子の悲鳴が上がっていた思い出

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:50:02

    >>9

    可愛いよね

    水「あんまりしゃべった事ないな」チラッ

    霞「置物みたいだな」チラッ


    思い切って話してみたらテンポ近そうで良い

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:53:41

    地獄にいる狛治さんの傍に恋雪ちゃんがいてほっこりした

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:38

    地獄に落ちた後の鬼の様子とか柱はお互いをどう思ってるのかとか知れて良かった
    欲を言えば身長体重誕生日は全部のキャラに設定して欲しかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:58:42

    >>17

    斬られ心地面白かったな

    だいたい鬼から柱への印象だけどw

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:01:44

    主要キャラの鴉の名前が判明して良かった
    欲を言えばお館様の鴉の名前も知りたかったな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:08:37

    実弥がカナエを好きにも驚いたが、アホっぽい甘露寺をあまり好きでは無いことにも驚いた

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:09:45

    >>20

    擬音だらけの説明シーンからして納得したわ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:10:05

    カナヲの家族構成のところの「兄」とか「姉」とか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:12:14

    予告では「最終版」みたいな名称だったのに、出版直前に「弐」に変わったのよね
    だから追っかけ「参」が出るものと思ってた
    もしかしたらアニメが全部完結したら出るかもと期待している
    まだまだ先の話だが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:14:09

    無惨の上弦をどう思ってるかのやつ
    「あんまり好きじゃない」に笑った

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:15:13

    >>24

    多分みんな好きじゃ無いよ(上弦は)

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:15:53

    書き下ろし漫画でますます炭治郎がカナヲとどんな経緯で付き合って結婚したのか気になったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:18:31

    コソコソの文章がまたいいんだよな
    「しかし、悲鳴嶼さんの生命力はどんな逆境にも負けませんでした。」にウルッときた

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:25:07

    虚哭神去
    当時は中二病ですか兄上wwwとか思ってたのに今見ると普通にカッコいいな…
    見慣れたのかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:27:37

    冨岡さんが鱗滝さんとこ行くまでの経緯とか普通に辛くなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:30:17

    拙者不幸でござるは何度思い出しても面白い

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:30:55

    >>22

    まさに「貧乏人の子沢山」だよね…

    (セッ以外の娯楽がないので子供が多くなる)

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:31:21

    >>30

    ござるの味わいがいいよね

    普段からネチネチしてるだけあって蛇の語彙力は豊か

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:31:41

    カナヲの家族構成に言葉を失った
    兄姉があんなにいてカナヲは下の方なのに回想で描写されたのはほんの数人
    あの中で何人が本編時点で生きているのだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:39:28

    >>33

    カナヲの両親は何らかの形で報いを受けていて欲しいなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:56:57

    鳴女の次にザワつかせたのは須磨さんだったように思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:00:01

    ファンブックってどの程度ワニ先生の監修なの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:04:04

    >>13

    ワニの文体が淡々としているからか

    あの過去は特異過ぎる性癖のせいで人間社会じゃどのみち生きられるものじゃなかったし

    鬼になってよかったんだろうけどちょっと哀れみを感じる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:08:45

    炭治郎のコソコソ話好きだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:15:24

    鳴女の衝撃に霞むけど累が下弦の壱レベルだとか半天狗に結婚歴があるとか他の鬼の情報も充実してる

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:10:38

    そのファンブックですら出てこない累とえんむ以外の下弦達の能力
    そこら辺の雑魚鬼達の方が能力とか戦闘描写あったというのも…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:11:46

    >>29

    普通にお労しくてコソコソで済ませていい話!?となる

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:17:10

    不死川父の名前が出るとは思わなかったが右から兄弟順に書いてあった竈門家の家系図に比べると
    不死川家の下の弟妹5人の順番はよく分からないままだったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:54:00

    ファンブックで一番衝撃だったのは鳴女の過去で、家族構成でドン引きしたのはカナヲ。

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:03:19

    真の恋柱によるカップリング、おばみつさねカナぎゆしのが21歳組三人と女性柱三人で
    人間関係の構成が練られているなと感じた

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:12:15

    >>28

    縁壱のこと「神々の寵愛を受けた身」って感じてたのを考慮するとすげえお労しい名前なんだよな

    「神が去って虚ろに哭く」っていう縁壱に眩んでしまった人生だったことが凄まじく反映されてる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:17:28

    炭治郎の近況報告がメッチャ良かった
    ワニ先生ああいうのまた描いてくれないかなぁ
    やっぱりワニ先生の作品が読みたいんよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:46:02

    インタビューにわざわざ参加してくれる無惨様

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:50:30

    善逸の評価が微妙に下がるファンブック
    平時の善逸はアカン

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:06:36

    蟲柱に対する炎柱の良い人と前置きをしているもののたまに話が噛み合わないというそりゃそうだよなとなる話
    熱血と理系は会話の相性がちょっと悪いだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:15:53

    堕姫が侍の目を突いたのは、妓夫太郎を侮辱されたからというやりきれない情報… …

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:11:50

    >>50

    そうだろうなと想像していた理由

    そのままお出しされてしんどかった

    ワニ先生外してほしい所ほどど真ん中突いてくる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:44:57

    >>51

    梅は無惨の評の通りバカな子供なのかもしれんが言いつけは守るタイプなんだよね

    そんな子がブチギレるポイントってお兄ちゃん関連しかなさそうで実際そうだったとはね…

  • 53ニ次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:47:39

    >>39

    半天狗さえ結婚しているというのにお前らときたら…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:01:49

    >>44

    ぎゆしのに関しては炭カナと義勇さんと炭治郎、しのぶさんとカナヲで兄弟姉妹(弟子)の関係だしそこも考えられてんのかなって思った


    あと個人的にファンブックに書いてあったしのぶさんの天然エピソード好きなんだよね、あのしっかりしてそうなしのぶさんが実は天然だったの…!?ってびっくりした

    そのおかげでカナエさんとの関係も今まではしのぶさんがカナエさんの事を「もう!」ってする感じだと思ってたけど、実はしのぶさんの天然っぷりにカナエさんは(しのぶは天然ねぇ…)って思ってて随所随所でフォローしてんのかなって考えが変わった

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:08:15

    3組が段階的対比になっててそれぞれもののあわれを感じて好き
    ぎゆしのは芽は確かにあったけれど育つ環境になかった
    さねカナは育ちはじめたけれどつぼみがつくまえにしおれてしまった
    おばみつは花が咲いてすぐ実を結ぶまえに折られてしまった

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:14:08

    >>52

    炎がトラウマになっていたのに、最期は妓夫太郎と一緒に炎に包まれながら地獄に落ちることを選べる子だからね・・・。

    そりゃ妓夫太郎も地獄では鬼ではなく人間に戻るしかないよ。

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:25:25

    >>55

    ほんそれ

    表現上手いなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:27:22

    ゆるすぎてボツになった無惨戦あたりの隠さんたちの落書きシリーズ好き

スレッドは8/4 22:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。