- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:51:23
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:54:08
スオウ・ギアクル
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:54:11
タイミングが違えば塁の糸斬れてた、みたいな台詞あるし技そのものはそれほど弱くはないと思ってるよ(アニメ組)
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:56:42
この技入ったときそこそこダメージ入ってた
すぐ再生されるけど
劇伴かっこいいところで使われててよかったな - 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:57:34
多分最大威力は1番高いんじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:52:18
強いんだろうけど 強いからイマイチ活躍できなくてパッとしない印象
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:57:04
お前難易度高すぎるねん
義勇さんが使うと恐ろしい火力になるけど平隊員士は使うことがリスクになりそう - 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:02:10
神通力じみててカッコいいエフェクトではあるけど
雫波紋突きが衝撃だったので
無惨に片腕でこの技使う時に期待 - 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:04:41
ちょいまて評価低いなんて初めて知ったんだけど生生流転の評価低いのか?
自分にあった呼吸じゃないしまだ常中も使えない頃の炭治郎が発動したばっかりの生生流転で累の手加減糸なら普通に斬れるようになって回転重ねていけば累の本気の糸もあの段階の炭治郎ですら斬れる可能性あるみたいに言われてるのに? - 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:06:33
累との勝負のときの炭治郎は生生流転以外じゃ手加減糸すら斬れないどころか刀折られるレベルの差だったのに生生流転なら発動したばっかりでも手加減糸普通に斬れる高火力技だぞこれ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:08:28
出てくるシーンが不遇なんだよな
炭治郎がキメ技として使ったのに累に通用せず
猗窩座戦で義勇さんが使っていたものの映画のように頑張ってるシーンは大々的ではなく無惨戦では利き腕なしでの流転くんだったので義勇さんも威力不足って描写だし
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:13:21
回数こなさなきゃ威力が最大にならない、距離が必要な上に歩法に制限がかかる。
弱いと言うより使い勝手が悪いというか、その威力が欲しい相手だと隙が出来て逆にヤバくなるというか - 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:41:26
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:42:05
ゲームで強くてムカついたぞ!!
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:49:09
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:51:53
だがしかしあの頃の炭治郎と比べることで極めた水の呼吸っこんなヤバいのかは浮き彫りになるという
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:55:48
そもそも作中で生々流転使ったの義勇と炭治郎の2人だけだから比較対照が他にいないんよ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:58:24
強いけどロマン技ってイメージ、これ使う様な相手は確実に格上なのに手間かかるのがウィークポイント
- 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:00:09
映画だとたしか猗窩座の片腕片脚ふっとばして顔も抉ってたしなんかカッコいいbgm貰ってたしで印象深かったよ
なんだよあのピアノとパイプオルガン - 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:00:45
義勇さんの回避しながら回転、10連続あれできる人がどれほどいるの…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:11:37
村田さんが使ったらどうなるのか気になる
- 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:02:32
他の隊士と連携して出す前提の型なんじゃないかって意見を見たことある
- 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:23:35
RPGゲーム的にターンごとに威力を増していく技って考えると、強いは強いがそいつの残存に他のユニットで回復とかヘイト引きとか気を使わなくちゃいけない技になるな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:23:30
龍ではなく烏龍茶みたいなしぶきがとぶだけかも
- 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:44:00
500回転位したら一般隊士でも十二鬼月
切れるかもしれない大技じゃん! - 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:59:47
- 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:01:20
これ見るたびにアカネのミルタンクのころがるが頭をよぎる
- 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:22:50
というか転がるやアイスボール、連続斬りよなこれ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:30:33
上弦のイメージ強いからバグるけど、鬼の回復力って本来そんな一瞬で治るものでもないし、末端削りながら威力上げて首を確実に切るコンセプトはそこまでおかしくない気もする
- 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:32:36
比較的防御に秀でた水の大技としては削り+最後の一撃を出せるって考えると強いと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:59:43
義勇さんは凪ができる見切りの技術を攻撃に転用して生々流転やればそりゃ強いよね
鬼相手だからダメージ極力減らすことが大事で防御に寄せてるんだろうけど - 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:05:05
上弦上三人の回復が早すぎて首以外みじん切りにしても首切れないと意味ない感じになってたけど堕姫が禰豆子の回復速度に自分より早いんじゃって反応してたし堕姫くらいまでなら首以外みじん切りにして無力化して首はねるは通用しそうではある
猗窩座の回復が早すぎる - 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:43:29
無限列車の君は中々輝いてたよ
炭治郎の刀の軌跡に合わせて魘夢の首に噛み付くみたいな演出かっこよかった - 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:58:28
立志編で凪使ったときのBGMのアレンジ版だよな