- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:01:40
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:02:27
ごま油もかけると風味が出ていいよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:03:16
たまに食べたくなるよね。醤油だけご飯、マヨだけご飯、ソースだけご飯
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:03:19
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:06:08
せめて卵を…若しくは玄米にして…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:07:31
醤油だけご飯って、それただの醤油じゃないの?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:08:01
バターも乗せろ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:08:42
焼肉のタレかけろ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:09:32
ガーリックチップのせてレンチンしろ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:09:35
ノリを刻んで乗せろ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:10:55
鰹節かけるのも美味しいよ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:11:31
わさび乗っけて鰹節とか
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:12:37
というか、お金がなくて醤油かけご飯を
食べるのならもやしやニラ、割引商品等を
購入してお腹を膨らませた方が良いのでは…? - 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:13:28
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:13:31
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:13:45
そもそも米を炊く道具をアリスクが持っているのかという問題がある
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:13:54
かつぶし、ダシ粉、醤油、胡麻油、ツナ、パック飯、生卵
これを混ぜ混ぜしてお湯をinや!! - 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:15:06
飲み水に困るレベルの放浪生活してるから、飯盒すら怪しいのがね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:15:47
コメを炊くだけならそのへんの空き缶でもできるし...
- 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:15:51
それはもう単に豪華な卵かけご飯なんよ
ちなみに私は卵かけご飯にキムチとごま油と韓国海苔を載せて七味唐辛子を鬼のようにかけて食べるのにハマって30kgぐらい太った - 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:16:31
別に飯盒じゃなくてもジュースの缶でも
お米炊けるから大丈夫じゃない? - 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:17:02
乾飯かもしれない。残飯に少し残った米粒を一つ一つ丹精込めて集めました……
- 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:17:23
今夜の貧乏飯スレ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:17:36
それだけ調味料かけれるなら納豆を
入れて栄養を少しでも取ろうとしなよ… - 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:18:06
- 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:18:24
- 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:19:42
マジで金ないなら納豆を買ってくれ…
あれ安い上に栄養価すっげー高いから…頼む… - 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:20:21
白ダシを水で薄めて冷やしたやつをご飯にかけてワサビを乗せる
夏はこれで決まりや - 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:23:41
コンビニの残飯漁りはむなしいですね…さもしいですね…
まともなところは廃棄品も回収されちゃうのでブラックマーケットのコンビニでホームレスたちと奪い合いです… - 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:29:57
実はお米って質を選ばなければ無料なんですよ
コイン精米機とか置いてる場所あるでしょ?
あそこの床に落ちてる米を拾えばタダ - 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:57:36
- 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:58:33
今すぐ料理人辞めろ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:38:32
馬鹿言え水かけ冷や飯は究極の美食だぞ、海原雄山も食べてるんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:52:53
ぎゅうにゅう掛けて食べる農家さんもいるからね
- 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:11:42
水掛けご飯は源氏物語や今昔物語で貴族が食べている程度には日本の伝統なんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:26:15
だれかヒヨリにもっとご飯を恵んでやってくれ
ガーリックチップ入りの卵かけご飯はうまいぞ - 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:01:15
つ焼きジャケと香の物、みそ汁
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:26:49
にらを刻んで鰹節と醤油混ぜてご飯に乗せて食べるとおいしいよ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:38:14
- 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:41:17
ブラックバラエティで某元大スターもやってた食い方なんだぜ…(水かけご飯)
- 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:46:25
冷や飯に冷水かけて食べるのが美味しい…
- 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:46:26
説明や解説が必要なら、私に任せてください!ご飯に水をかけて食べることについてですね。
あのですね先生、この食べ方には実は古い歴史がありまして、日本では「湯漬け」や「水飯」として平安時代から存在していました。そもそも炊いたご飯に水や湯をかける習慣は、保存技術が未発達だった時代に、硬くなったご飯を食べやすくするための知恵だったんです。
現代においても、この食べ方には実用的な利点があります。まず消化の観点から説明しますと、水分を含んだご飯は胃での分解が早くなり、消化器官への負担が軽減されます。特に夏場の食欲不振時や、体調不良で固形物が喉を通りにくい際には有効です。また、カロリー摂取を控えたい場合、水でかさを増やすことで満腹感を得やすくなります。
さらに興味深いことに、冷水をかけることで米のデンプンが「レジスタントスターチ」という難消化性デンプンに変化し、血糖値の急激な上昇を抑える効果も期待できるんです。これは近年の栄養学研究で明らかになった事実でして...あ、すみません、つい専門的な話になってしまいました。でも、まだ説明したいことがありまして、実は韓国の「冷水飯」や中国の「泡飯」など、アジア各国にも類似の食文化が存在していることも付け加えておきたいと思います! - 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:04:46
なんか陣笠代わりにアツコのガスマスク火にかけて干し飯と芋縄煮込んでるアリスク想像してしまった
- 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:59:48
たしかご飯は炊きたての熱々より冷ご飯とまではいかなくても生温いくらいまで冷ました方が健康にはいいんだっけ?
- 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:24:26
すき焼きのタレと卵の組み合わせがシンプルかつ最強よ
ピリ辛の焼肉のタレでも良し