- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:13:01
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:59:12
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:28:33
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:31:06
チャプター5
お祭り&シェルターの暗号が判明
闇の世界になるのは町全体、咆哮の騎士と決着をつける
チャプター6
シェルターに突入&シャドウジェムを配る存在の正体が発覚
シェルター内にある闇の世界へ、クリスとキャロルの真意が分かる
チャプター7
予言を変える戦い
キャロルによる街の封鎖が解かれ、ホームタウンを飛び出す
UTの逆行説を採るならダークナーVSライトナーの戦争を阻止することになる?
だいたいこんなイメージ - 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:52:56
隠しデータの報告書17番の「くらく くらく よりくらく」とか「光子はマイナス表記」とかが
今回のChapter3で実質的に闇の世界についてであると明言されたに等しいけど、
フラウィ―のモンスター(トリエル顔)にもニンゲン(-_-)にもみんな(∵)思い知らせてやる
ってところの「みんな」のところで目が3つある顔になるけど、
それがヌイの目(ボタン)に似てるっていうChapter1時代の発見と合わせて、
アンダーテールにもダークナーは居て、「みんな」は実はダークナーを指してたのではないかっていう考察が個人的に目から鱗だった。
ただし、英語原文だと「Monsters. Humans. Everyone.」で止まってるけど
日本語はみんなにおもいしらせてやる、で次の部分と繋がっちゃってるのが難点 - 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:56:09
みんなさ、ヨハネの黙示録って知ってる?個人的にはそれがデルタルーンの元ネタというかベースになってるって個人的には思うんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:31:43
ヨハネの黙示録には7つの封印ってのがあって、一番似てるなぁって思ったのが、二つ目の封印を解いた時に、赤い馬とそれに乗った騎士が現れるんだけど、その騎士には人と人を争わせる権限が与えられてて、それがクイーンがバードリーに戦わせているのと似てるなぁって思った。
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:37:45
確かに、闇より暗くなってるところが闇の世界っぽくなってて面白い。
- 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:37:05
- 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:25:10
- 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:58:37
天使・楽園がプレイヤー関連とすると
楽園に至ろうとしたスパムトンと「Paradise,Paradise」って曲持ってるテナの不穏さというか底知れなさが上がるな
二人ともクリスに口止めされてる節あるし全部情報吐いて欲しい
16. Paradise, Paradise (DELTARUNE Chapter 3+4 Soundtrack) - Toby Fox
- 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:03:20
- 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:09:38
猫ってなんだろう?
作者が犬の事と繋がっているようなそうでもなさそうなような.... - 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:10:32
- 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:11:31
- 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:37:38
- 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:57:13
- 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:29:56
予言で名指しされてたのってジョッキントンだけだっけ?
って思ったけど微妙にクイーンもか・・・。
ジョッキントンって何なんだ - 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:18:34
猫とセットの蛇だったりたまに意味深な事言ったりで怪しいような怪しくないような奴…
元々メタっぽいキャラとは言え作中でも緑ピピンズはFRIENDという概念に辿り着いてるっぽいんだよな
しかもキャットマイクがあのデザインな辺り猫+蛇の尾+ピンクと黄の目に関連付ける所まで
- 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:40:49
- 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:10:15
ルールノーは写真に写っても灰色になるだけなんだっけ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:52:55
そうなんだよね、それに加えて-1Pされるから怪しまれてるんだよね……。(ランサーはスペードのカードになったからこいつもルールカードにならないとおかしいし)
これは小ネタだけどテナのゲーム内で隠されてる物も当たり前かのように持ってきてたんだよね(ミニミニピラミッドの件)。そもそもテナに存在を認識されてないからゲーム出来てるのがおかしいし(ランサーはクイズにもシャッターにも認知されてたので認知されているとする)
- 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:36:42
ガバすぎる説出来たので置いとく
chapter1~3のタマゴ部屋、ガスターフォロワーと関係ある説
ch1:入手後出るとスイーツ即売会の場所に戻る、ガスターフォロワー2(fun値6"1"で出現、元のnpcはマフェットにぼったくられてドーナツ買ってしまった子)
ch2:コケ(植物)が食べられる場所から行ける、ガスターフォロワー1(fun値6"2"で出現、元のnpcはホテルで葉っぱのしずくをなめてた子)
ch3:タマゴ男本人と話すことになる、ガスターフォロワー3(fun値6"3"で出現、元のnpcはアンテに未登場だが「いや ウワサばなしは よくないな。 とくに ほんにんが きいているところで するのは しつれいだ。」というセリフあり)
マジでガバガバすぎる - 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:15:58
- 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:44:28
補足
サウンドテスト部屋のFUN値の下一桁は5 ガスターのテーマが流れる
アンテで出たガスターのテーマという曲名は仮のもので対ビブリオクスの行動にあり現状ゲームには入っていない「SYNTHESIS」が忘れられた男/ガスター?のテーマの曲名かもしれない
(他に入ってないbgmは
トビー氏のゆめにっきファンソングにあったAMPHITHEATER(タマゴ部屋のbgmもセコムマサダのワルツという曲名で入っている)
chapter5のお祭りで流れそうなFESTIVAL
FRIEND/シャドウマント関連であろうROOTSは候補じゃなさそうなので)
Fun ValueThe fun value is a random number in Undertale, selected on Reset, between 1 and 100. This mechanic determines the occurrence of several rare events in the game; many of these events link to W. D. Gaster, the royal scientist before Alphys. These can range from Cell Phone calls, slight visual differences...undertale.wiki - 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:52:57
若干ズレるけどタマゴについて。
タマゴ、復活祭のタマゴ説もあるけど、
ハンプティダンプティ的な不可逆性の象徴にも思えるんだよな
例えばあの精神病院みたいなのがクリスの記憶とかだったら、どんどん進めてトラウマほじくった結果
忘れていた方が良かったこと思い出しちゃって………とか
Don't forget(忘れないで)ってアンダーテールの頃から仕込まれてたキーワードだけど、逆に忘れてた方が良いこともあるかも
おとこは愉快だけど、Deltaruneについてはナレーターと同じく「待っているもの」だと言ったり、少なくとも主人公組よりは何か知ってそうで油断できない。ガスターっぽいし。 - 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:48:59
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:58:46
タマゴ部屋に繋がる部屋のビターティアを示唆してるっぽい本、「ガラス」に関してはまだ不明で良いのかな?
タイタン出てくる瞬間の闇の泉内闇の泉を意味してそうかもと思ったりもしたけど...
あれが黙示録モドキなら、例えば黙示録にはガラスの海とかいうのがあったっけ
だとしても現状意味がさっぱりわからんな - 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:51:29
てことはChapter5でサウンドテスト(FUN値65)っぽかったらガチか
- 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:01:09
教会とか血みたいな飲み物とかあって、神父(*1)がいる宗教の終末予言だから黙示録は最低でも元ネタ程度には関わりありそうね
あと先端が丸いクリスマスツリーはDELTARUNE宗教での再解釈かな、元が東方の三博士にキリストの誕生を知らせた星だから、それが3人の勇者と天使(DELTARUNEの丸)に置き換わってるとか
*1...日本語だとアルビン師だけど、英語版だとFather Alvinって名乗ってるので神父なのは間違いない
- 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:47:26
デルタルーン世界でガラスって言われて真っ先に思い浮かぶのはシャドウジェムだから
ジェムも天(楽園?)側の物なのかも - 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:36:10
ありそう 使うとたまになんか変なもの(手が透けたり、スージィがにらむビジョンだったり、ノエルがささやいてきたり、光の世界だったり)が見えるし
- 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:36:22
今までのチャプターだと「光」・「闇」は対立構造で語られてきてたけど
シャドウマント・シャドウジェムが出てきてることから
第三勢力として「影」があるような気もするんだよな - 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:41:19
そういえば英語版の伝説の出だしが
Once upon a time, a LEGEND was whispered among shadows.(むかしむかし、伝説が影たちの間で密かに囁かれていた)
ってなってたはず - 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:46:47
スージィとゴッゴメン家族説
理由
ちょっと似てる気がする
引っ越しが多いスージィと別の次元から来たゴッゴメン(次元移動を引っ越しと捉えている)
次元が違うから闇の世界の色が変
ゴッゴメンと繋がりがあるからスージィの闇の世界のタマゴ部屋で会える
矛盾点
デルタの方が先にストーリー出来た?っぽいのにアンテの寄付者のキャラがそんな役しないだろう - 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:55:29
- 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:49:11
>>2とノエルが「翼破れた天使」って言われてるってことを合わせてみると元々ノエルが操作キャラだった説ある?
それこそディセ失踪事件の時、あるいはアズ・ディセ・ノエル・クリスの四人でシェルターに行った時に何かが起きて
プレイヤーの操作対象がノエルからクリスのタマシイに変わった…とか案外あり得る気がしてきた
- 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:56:56
前作もニンゲンが主人公だったからそこら辺麻痺してたけど
プレイヤーが操作するのは別に人間じゃなくても良いんだもんな
元のデルタルーンが「ノエルを操作して、お供のクリスと闇の王子(ランサーかラルセイ?)とで冒険するゲーム」だった可能性もあるか - 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:10:43
デルタ世界、ガスター存命説
アンテ世界のアルフィーはガスターの後任として科学者に、デルタ世界のアルフィーはガーソンの後任として教師に…
つまりどちらの世界でもアルフィーは亡くなった前任者が居るポジションになっている
アンテ世界ではガスターが(おそらく)亡くなっていて、ガーソンは生きている
デルタ世界でガーソンが亡くなっているなら、ガスターは生きているのではないかという説 - 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:31:50
セーブデータが3個までなのもなんか関係ありそう?
- 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:45:09
スパムトンも天使モチーフだけどノエルから天使のデータをもらったのだろうか
- 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:53:33
むしろ前回の操作キャラがディセでタマシイ操ってた前任者が失敗して砕けて、新たに派遣?されたタマシイがクリスに入ったプレイヤーだったりしてな。
いやまあ操作キャラはクリスのままでも変わらんが。
タマシイに前任者がいた説。 - 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:33:04
ニンゲンの部位が納められた籠、がそもそもクリスじゃない可能性あるよな
それこそ初めに破棄された器かもしれない
で器の中に納まるはずだったタマシイがイコールプレイヤーが操作してるタマシイなのかなって
逆に籠がクリスで、タマシイが「クリスとお兄ちゃん」って呼ぶから、タマシイはクリスのバニシングツインなんじゃないかっていうのも思った
「部位」っていうのが気になるんだよな、ある程度細かくないと「部位」とは言わないだろうし - 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:05:34
- 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:35:14
- 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:34:03
やっぱり予言の指しているのが誰なのかって言うのが明言されてないからわからないけど、デルタルーンは2周目以降の物語じゃない?所々前任者とか後継者?とかの話もあったし、それに、わかりやすいので言うとテレビの液晶画面が真っ二つになった予言があるでしょ?でも実際は両腕を切り落とされてるんだよね…
- 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:34:00
「人間の部位」が循環器系のことも含むとしたら
血が流れてるっぽい描写もあるスージィも籠になりうるなあとふと思った - 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:47:22
セーブデータに関してなんだけど
セーブデータが違うと部屋にあるアズリエルの「昔」の持ち物が変わるらしくて
deltaruneって「昔」にディセとかクリスに関する大事な何かしらが起きてるから
セーブデータによって今後の展開が少しだけ変わるとかあるのかなって考えてる - 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:09:24
アリスって本が出版された頃にはモデルの女の子は作者のことも聞かせてもらった物語もすっかり忘れてて
それを悲しんだ作者が書いたのが続編(というよりはパラレル?)の鏡の国のアリスなのよな
前書きも後書きもそれどころか作中のキャラすら未練タラタラなんだけど
結構deltaruneに近しいところはあると思う
- 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:56:52
TVディナーも過去を見てたテナの世界のアイテムなんだよな
他にスロットで変わる要素あったっけ - 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:07:03
接続ってキーワードもしょっちゅう出てくるもんな
- 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:24:24
デルタでも接続って何回かでてくるけど
原語版だと全部同じ単語なのかな? - 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:02:15
- 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:03:07
- 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:33:21
- 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:30:22
3つデータあるのはただ増やしただけというよりゲーム上の都合(増やすだけだったら3つと言わず無数にセーブできた方が助かる)な気がする、どっかで3つ全部使いそうだよね、デルタ(Δ)ルーンだし....
あと3+1がよく言われるけど、セーブデータも全データ横断してるファイル(他データから2周目判定かどうかとかを判断する時とかに使うと思われる)も含めたら1つのメタなセーブファイルが3つの他にあると考えても良い....? デルタって三角形ながら4番目のギリシャ文字でもあるのがなんだか暗示的 - 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:39:12
そういえばアズゴアって(おそらく)キャロル寝室の剣を指して「ブラックシャード」と言ってたけど、
クリスのは刃こぼれして落ちた破片だから「ブラックシャード(直訳で黒の破片とか黒い破片)」に違和感ないけど、
剣の形しててもシャードなんだろうか
タイタンとかの破片を加工してたりするのかな - 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:24:59
アズリエルが引き出しのなかに入れてるものが違うのは明確にアズリエルの行動がほんの少し変わってるけど、TVディナーの変化はTVディナーの中身の全容が分からないから内容同じでクリス達が注目したものが違うとも取れるな...今後のチャプターでもっとデカイズレ起きないかな
- 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:44:50
- 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:22:16
Friendチェシャ猫説は諦めてない
- 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:46:45
実は過去の天使(プレイヤーとは別のタマシイ)が操作中のノエルがディセをドコデモナイ空間に飛ばしてしまったとかだったらどうしよう
- 62二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:26:56
「騎士を倒すにはシャドウマントが要る」って再三言われることからしても
シャドウマント(FRIEND?)側と騎士側って対立してるように見えるけど
闇特効のブラックシャード・闇(・星)軽減のシャドウマントって両者ともに闇と戦うのに適した性能だから
本来ならブラックシャードを持った騎士が、シャドウマントを装備して闇と戦う筈だったんじゃないかなとふと思った - 63二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:28:41
ごめん、スレ違な感じするけど
推定ナイトはライトナーで闇属性持ちなのでダークナーで光属性のやつも居るよな……、この人が居れば割と良い感じに戦ってくれるのでは……?とか思ったけど今んところルールノーが光属性ぽいから今後本当の仲間になってくれる可能性はある。まあチャプター5でナイト関係は終わるって言われてるからよくわからないけど - 64二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:57:09
chapter6でヌイさんが裏ボスになる説
・まず前提としてdeltaの闇の世界はundertalenの地下世界を逆順しているという説に倣うとchapter6で遺跡相当の闇の世界を旅にすることになる 遺跡のボスはトリエル
・トリエル戦のbgm心の痛みは元々joker battleという曲名でジェビル戦で流れる予定だった
・トリエル、ヌイどちらも「元々は仲がいい者と城にいたが自分は別の場所に移った」という点で共通している - 65二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:13:12
- 66二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:21:02
- 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:00:54
ヌイはジェビルと同格っぽいからな…
最後のシャドウジェム保持者かもしれないし、全員倒した後にピュアジェムかなんかを渡す前の試練として立ちはだかるかもだし、その他の理由で襲ってくる可能性もあるし、なんらかの理由で戦いそうなニオイはすごくする
というか戦わなくても良いからそのデータで倒してなくても裏ボス倒してるの感知したりとかのゲームシステム理解してる節あるところの説明とかはして欲しいw - 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:24:49
NEOの、メタトンNEOボディが操られてるのって天使のメタファーなのかな
てかそういえばスパムトンに操り人形の糸つけた存在が全然よくわからん 本人は途中で気づいたっぽい素振りだったし 蔦が偶然なったにしては上にしかのびてないし - 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:03:42
あと「リァルゥパゥワァ」の時にガッツリ発光してましたね!
- 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:37:16
セーブデータといえばノーセーブクリアだとクリアデータにつく星色変わるらしいんだけど何か意味があったりするんだろうか?
- 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:44:00
あとクリアデータあるスロットのデータ消しても☆(白、枠だけ)になる
「その位置のクリアデータ(次チャプター引き継ぎ用)」と「セーブデータ」が別ゆえの仕様っぽい(ノーセーブクリアは、クリアデータしか残らないので☆になる)
セーブ回数記録してるのかどうかわからんけど、もししてたらそれで消して得たセーブデータなしのクリアファイルなのか純粋にノーセーブなのか判別できるから、それでプレイヤーとクリスの関係変わるイベントはちょっとありそう
インストールしたての状態のchapter 1でクリアするまでの間にデータある状態で再起動すると緑のコンソール画面出るけど、そこだとFILE削除したりしたときの表現が「跡形モナク消エ去リマシタ。」「消去ハ 免レマシタ。」とかかなり大袈裟だから、作中人物からするとデータを消すのは世界を消すぐらいの話かもで、だとするとクリスのデータを上書きしないというのも結構意味ある行為に思える - 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:04:11
- 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:00:52
そういえば少しずれるけどundertaleのアナグラムだったり、マザーハックロム作ってた人ということもあってガスター博士による改造版アンダーテール説みたいなのもあったね(元のゲーム三周目もアンダーテールっぽい)
ノエルが元々天使(プレイヤー)だけど今はそうじゃないっぽいの、ディセの身に起きたことを踏まえてキャロルクリス辺りがノエルが予言から外れるように仕向けてる説とも繋がるな... - 74二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:18:28
- 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:27:45
とりあえずまたしても黒幕にされるIMAGE_FRIENDさん(年齢種族名前不詳)のせいにしようぜ
ディセお姉ちゃんが疾走したのも
ノエルに*前進できるのも - 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:27:19
↓の動画見れば分かるけどかなり違う
これはイースターエッグなのかはたまた設定的な物が別に存在してるのか…1がPルートで2がNルート、3がGルートってイメージがなんとなくあるけど……?
【DELTARUNE】セーブスロットによって変わるTVディナーの説明文と反応【Chapter3】
- 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:32:32
破棄させてもらうマンと接続マンって同一人物なんだよね?あ、今話すのとは関係ないけど
でも接続マンは唐突に(つっても器と製作者の名前を同じにした時だけど)「サモアリナン」の問題発言したからなぁ……。ルールノーかコイツ?ガスターさんも日常会話に古語を混ぜる人だったの…?でも接続マンはゲームオーバー時の奴と同じぽい?からなぁ…。ガスター関係はよく分からんのう……
ルールノーもショップの色反転さすとほぼミステリーマン(推定ガスター)の見た目になるのよねー。
上で言われてる「光」と「闇」があるのはそうとして「影」(シャドウジェムやシャドウマントがあるため)もあるよね、って言ったらこの影に当たるのがガスター関係者なのかなぁ…。
でもルールノーは光属性ぽいし……?まぁ光があればそこには影や闇が出来るのと同じで影や闇に推定光属性のルルノが足突っ込んでても違和感はないか。(結論) - 78二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 05:42:29
あとはプレイヤーが入ったのがプレイヤーが作ってた器じゃなくて「破棄させてもらう」の後にクリスになった点踏まえて、「破棄」したのは接続マンの実験を知ってクリスのためのタマシイを強奪ないし取り返しにきたキャロル一派っていう説もあったな
クリスは今我々に操作されてるけど、初期状態だとクリスのセーブデータが残ってるからクリス自身のタマシイで動いてた時期もあったはずなのと、あとAルートのノエルも最近クリスが変と言ってたのでクリスのタマシイがプレイヤーのものになったのは最近っぽい - 79二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:19:24
シャドウマント(ボス)の正体考察
まず、シャドウマントは堅い口調と柔らかい口調が混ざっている。ここから考えられる可能性は3つ。
複数人の人格が混ざっている、シャドウジェムなどによって狂っている、演技している。
そして、Chapter2でAルートに進んでいると、「昨日はさぞ楽しかっただろう。あれは自分ではないと言い訳できるのだから」と言われるため、サイバーワールドのクリスを見ていたうえ、魂の存在を知っている。
よってシャドウマントの正体は
ディセ/Gルート後のキャラ(&フリスク)/新キャラクター(桃黄猫関係) 新キャラクターを除外して考える。
ディセならば、狂っていてるか、演技と素が交互に出ているかのどちらかだろう。
だが、明らかに氷属性の一家なのに炎を強調していることなど少し変なところがあり、Aルートに行った魂を責めるような発言はないため、ディセの線は薄いだろう。
キャラならば、狂っているか、フリスクの人格がちょっと出ている(魂は元フリスクのもの)か、昔の口調と混ざっているかのどれかだろう。
まず、シャドウマント戦前のセリフの「さぞ楽しいだろう」「ただ楽しんでいる自分がいる…図星では?」の2つと撃破後のセリフの「お互い仕事が残っている」が、UNDETALE体験版Gルート後のメッセージ「楽しかった。仕事を終わらせよう」に似ていることに説明がつく。また、キャラはドリーマー家のため、炎を強調しているのも納得できる。そして、キャラはGルート終盤で「次」に誘導していることから、キャラの目的はUNDETALE世界のみで完結するものではないと考えられるため、キャラがdeltarune世界で何かしようとしていてもおかしくない。
よって、シャドウマントの正体は本命キャラ、次点新キャラクター、大穴ディセと考える。 - 80二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:26:01
アズリエルじゃね?(バカ)
- 81二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:12:48
追記
UNDETALEでクラムガールが「結局お隣のあの子(スージー)には会えなかったのね〜中略〜でも安心してあの子に会える日は」と言ったあと、ゴーナークラムに変化して、「もう間近に迫っているわ」と言っているから、少なくとも魂はUNDETALEのときのものと同じだと思う。
- 82二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:10:27
ここで『chapter5でグリルビーが出てきてなんなら裏ボス説』を提唱
①ここまでスージィ、ラルセイ、クリス、スージィの順で裏ボスから専用装備をもらっている→次はラルセイの可能性
②chapter3はクリスがソロでシャドウマントと戦い、chapter4ではスージィがソロでじいさんに挑む→①の補強、ラルセイのソロ戦闘疑惑
③ラルセイは火の魔法を使う(伝説と予言にある絵、バルタザード戦の「ライトアップ」)→炎関連の人
④deltaruneはUndertaleを逆走してる感がある→次はスノーフルが舞台?
⑤これまでの裏ボスは全員ショップ店員or店員と関わりがある→④かつお店をやっている人
⑥サンズの店がグリルビーズの看板をわざわざ塗りつぶしたもの→怖いしなんかありそう
ただメガネバーテンダーならパレッタがいるし、「undertaleのネームドキャラが出てきてびっくり!」を2連続でするか?というのもあるし…結構薄いかも
でもchapter3&4が出た時予想してたこと全部ひっくり返ったから今のうちに好き勝手言っとこう - 83二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:12:43
次の話嫉妬の炎が庭園を焼き付くすだかだったし、炎がテーマとなるラルセイの絵の炎の伏線回収回で炎人間が関わってくる、は十分ありそう...
グリルビー出てきてないって昔騒がれてたけど今となっては盲点だった
同じくボスor掘り下げ候補のアズゴアも魔法使えたら炎使いだろうけど、アンテで一回戦闘見てるからなあ
- 84二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:09:04
アズリエルと言えばアンテらしきゲーム作ってるのも気になるな
流石に顔似てると言ってもラルセイとイコールではなさそうだけど - 85二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:24:04
Aルート天使=タマシイ説思いついた
根拠はUTのDELTARUNE伝説の死の天使がGルートのタマシイのことっぽいことだけ。
トビーのことだからAルートにいくとプレイヤーの手によってプレイヤーの楽園が崩壊していく…というのはありそう。 - 86二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:05:32
そういえば天使の楽園=DELTARUNEって事で良いのかな
でもそれだとスパムトンが行きたがってるのと矛盾するからちょっと違うのかな?
タマシイ=操作権が必要な場所・・・? - 87二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:14:26
アンテは予言の悪い解釈も良い解釈もGとPでそれぞれ達成できてたから、ルートで天使が意味するもの変わってたりしそうだな
通常ルートは散々ほのめかされてるノエル、Aはプレイヤー とか
楽園の意味もチャプター2のラルセイが言ってたダークナー全員停止してライトナーが永遠の夜だかでさ迷い続ける状況さえクリアできればルートごとに別のものってこともありえる
- 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:50:16dogbomber.tumblr.com
タロットカードのデザインがガスターからガーソンに変わった話だけ聞いてたんだけど、
描いた人が"Hang on. It seems that one of the original cards has changed a bit.(おっと。カードデザインの中で1枚、ちょっとした変更があります)"、"Looks like Gerson’s in the Hermit spot. Who was it before…? I can’t remember. Oh well!(隠者のポジションはガーソンになったようです。そうなる前は誰だったか… 思い出せない…まあいいか!)"
って言ってるんやな…… 忘れられた男=ガスターの仕込み伏線だったら熱い(Tobyが裏設定とか喋ったりするのか分からんが)
- 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:30:57
そういえば神の楽園と言われる状況をラルセイが止めたがってたり、タイタンのBGMがGUARDIAN(守護者)って名前だったり、天使の翼のようなもの生えてたりするからタイタンも天使なのかな
何もかもアンダーテールでの意味合いとは違うけど、DELTARUNE世界の作者が設置した破壊装置と解釈すれば死の天使「アズリエル」的なものと見てもいいのかも?
黙示録も絡めると、これも例によって一部のキーワードしか合わないけどヨハネの黙示録4章にて
「御座の前は、水晶に似たガラスの海のようであった。御座のそば近くそのまわりには、四つの生き物がいたが、その前にも後にも、一面に目がついていた。」
「この四つの生き物には、それぞれ六つの翼があり、その翼のまわりも内側も目で満ちていた。そして、昼も夜も、絶え間なくこう叫びつづけていた、「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、全能者にして主なる神。昔いまし、今いまし、やがてきたるべき者」。」
などとある。
一面に目がついている、6つの翼(それ以上あるかも?)…とかは一致するけど、翼の周りも内側も目では満ちてない。 ビターティアの奴と同じく、大分似てるけどちょっと違うやつ。
目がいっぱいの天使は聖書的に正しい天使云々で有名だけど、エゼキエル書か黙示録がソースっぽい。 - 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:39:52
- 91二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:53:49
ですです、なので概ね聖書の天使の描写とは一致してる気がする 細部が異なる
- 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:55:49
あと通常ルートのスパムトンが闇の向こうとか雲突き抜けるぐらい[[BIG]]になったら天使の楽園を見れる的な事を言っていたのもなんだかタイタン天使説を裏付けそうな気配を感じるかもしれない
あそこだけ他のワードからすると[[BIG]]の意味が物理的なデカさを表してるっぽいんだよね - 93二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:08:21
プレイヤーも画面の中のクリス達からしたら巨大=実質タイタンという電波を受信した
- 94二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:15:10
アルビンのセリフの「天使さまの導き」とか「天使さまは彼(アズゴア)に酷な道を用意した」とか、的に天使が予言をのこしたっぽいのが気になる。タイタンにそんな知能はなさそうだし。
ただ、もしタイタンが予言を残したのならラルセイが、みんなに優しく(みのがす)すれば予言を変えられると思ったのも納得できるんだよな。タイタンは見逃す概念を理解できないから。 - 95二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:29:19
サイズでいうとライトナーとダークナーの関係もそうなんだよね
テレビとかソファーくらい巨大な例もあるけど
巨大な方が自由ってのはあるかも
大 プレイヤー>ライトナー>ダークナー 小
- 96二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:30:37
被造物の方がちっちゃいってことよね
- 97二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:00:32
- 98二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:14:14
もしかして予言って時系列順に見えるけど内容さえ実行できたら順番も解釈もどう変えても良いんじゃないか?
デルタルーンの正体って作中の予言システムと現実におけるゲームシステムのダブルミーニングなのでは - 99二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:14:25
Paradiseって楽園って意味だけど、写真撮るのって何かのプレイヤーの行動の隠喩になってたりするのかな
- 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 05:57:57
ラルセイのプレイヤー1云々の話って何度も何度もプレイヤー3だったような素振りだったけど、孤独な王子だったんなら他人とゲームとかする機会なかったのでは?
Chapter4のなんでも知ってる話とか、やさしくしたら予言が変わるかもって話と合わせるとこの世界何周以上かはしてそう
アズリエル関連だしナーフされたフラウィみたいなもんなのかな - 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:08:09
だから一目見てクリススージィが勇者だと分かったのか
- 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:04:02
ループ説正しいと仮定して、この周回で初めてケーキ食べたとかならそれまでどんだけ殺伐とした物語だったんだろう
- 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:51:45
アズゴアってアンダーテールではボスモンスターで子供が居なければ不老不死だったみたいだけど、
デルタルーンではどうなんだろう
アズリエルが普通に生きてるなら普通に老いるのかな - 104二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:15:10
あっ不死ではなかった
気になったのが、アンテでボスモンスターだと判明してるボスモンスターはドリーマー一家、「炎を使う山羊」なんだけど、
ホリデー家は「氷属性トナカイ(キャロルと、闇の世界でのノエルが少なくとも確定)」というなんか対になりそうな性質持ってて
ホリデー一家も別種のボスモンスターなのではないかという。
そうなると、子供生まれるまで永い間生きてた可能性もあるなと。
クリスは闇の世界では誇張した死体のように青くなるのと、クリス以外のニンゲンが本にしか出てこないのも気になっていて、そこで立てた予想が人間って実は遠い昔に絶滅済みで、クリスはタマシイの力で生きながらえてるんじゃないかという説。
ただ、デルタルーンの光の世界では魔法使えない(=性質が違う可能性がある)っぽいので、ボスモンスターという括りがないかもしれない - 105二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:08:54
- 106二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:23:54
ラルセイも自我が芽生えてきてるし、ランサールールノーあたりに「ダークナーなのに一緒にお祭り行くなんてずるい!」って思いはじめるかもしれない。
ラルセイがぬいぐるみとかクリスのツノカチューシャとかのダークナーなら、「昔はずっと一緒だったのに!」「昔からのお友達なのに!」「お友達代わりならボクでいいのに!」とかになるかもしれない。
- 107二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:19:34
UT逆行説があるとしたら普通にChapter5ってホームタウンの街の中で闇の泉出来そうで怖い お祭りもあるし…
Chapter5は多分UTで言うスノーフルを模した世界になると思うんだけど、スノーフルってホームタウンと1番似てる所だから何かしらホームタウンに影響出るかもしれないって考えてる - 108二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:39:46
- 109二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:36:50
- 110二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:10:45
37. A Town Called Hometown (DELTARUNE Chapter 1 Soundtrack) - Toby Fox
街のbgmにも1:27辺りからスノーフルのメロディあるね
- 111二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:45:03
スノーフルつながりで雑な説置いとく
chapter3のシャドウマントがクリスソロ、chapter4のガーソンがスージィソロで戦ったことからch5の裏ボスはラルセイくんがタイイチで戦う説ある
んで思ったのが
闇の世界に照明器具を持っていたらどうなるのだろうか 光を放つダークナーという矛盾した存在になってしまうのか
ほかのダークナーに対して即死クラスの力を得るのか
何が言いたいかというとchapter5の裏ボス、アンテに出てきた「ちょうどいい形のランプ」説 - 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:51:36
- 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:19:16
む…無念……
ホットランド大学で会ったのが普通のモンスターの寿命を遥かに超えるぐらいの過去とかで、老い始めたのもアズリエルと違って子供がその後も生き続けたから、とかならまだワンチャンあるかもだけど明言されてないし文脈的にはアズゴアがボスモンスターだからアズゴアだけ若いままという意味だし…orz
そして3年前に同じ説が既に海外で出ていたので供養……
www.reddit.com - 114二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:40:41
そう言えば闇の世界=妄想の世界、だったら最終的にはお別れになって「わすれないで」っていうキーワードが来るであろうことは見えやすいけど、Chapter3で明言した後にテナ破壊(ダークナー仲間にしなかった場合)だったりタイタン戦後のグチャグチャに荒らされた教会とかの物理的な影響見せられたり、ダークナー同士の交流とか歴史とかがずっと続いてるのを見るとダークナーとライトナーはデルタルーン世界である限りずっと居る気がしてならないんだよな
それなら逆走説の果てにアンダーテールのような状態になって、そこで記憶失う必要があるような気がしてくる
そうするとダークナーの事や闇の世界の仕組み忘れたら会いに行く方法なくなるので「わすれないで」、とか「im with you in the dark(Don't forgetの歌詞)」、とかと矛盾しない気がする - 115二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:22:21
- 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:21:33
デルタルーンでちょうどいい形のランプ出るならフリスク型なのかクリス型なのか...
そういえばぶるどっ君もピザ屋に居るからやっぱ次の闇の世界ホームタウン全土っぽいな...?? - 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:52:20
- 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:05:30
ありそう
- 119二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:21:56
とがったものにケツイ込めて地面に刺したら闇の泉出るなら、ものすごい強い意志でいばらの指輪をノエルにつけさせるのってマイクロ闇の泉がノエルの体内で出来上がっててもおかしくない気がしている(地面の定義がネックだけど)
闇の世界入ったらプチタイタンぐらいの出力出そう - 120二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:21:00
闇の世界が心の闇を具現化したものだとしたら、A√クリスは相当のはずだから、ノエルがそれに影響されてもおかしくない。
- 121二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:38:59
そういえばChapter1のアルフィス先生の「きょうは来ないかと思ってた」ってどういう意味なんだろう
不登校だったら他のモンスターの反応が「久しぶり」、みたくなる気がするんだよね モンスターの子がクリスを待ってたというのが出任せでなければガチ遅刻なだけ??(バードリーの台詞から遅刻自体は多そう)
Ch2アルフィスとトリエルの会話での反応(トリエルが最近クリスが少し心配と言ったとき、アルフィスは「さいきん?ずっとでは?」と心の中で突っ込みをいれる)とかCh4タマゴ部屋とかから家庭環境とかディセの件とかで長い間~現在進行形で精神を病んでるっぽいのは間違いなさそうだけど、Ch1に関しては単にめっちゃ遅刻しただとか休む予定だったけどやっぱ来たぐらいに感じる。 不登校ではないけど遅刻気味、あるいはたまに登校しない日があるぐらいで設定されてる? - 122二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:35:37
アンダーテールのGルートはEXP貯めれば強くなってたけど、デルタルーンの場合は心の闇が重要だからアンダーテールよりさらに悪意マシマシじゃないと強くなるルート行けないって事なのかな...
- 123二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:56:09
- 124二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:53:21
言われてみればChapter1からして積極的に行きたそうじゃないところをつれてった感あるな…
- 125二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:01:58
黙示録ネタ、
死を振りまく青ざめた馬に乗った騎士(クリス)
飢饉を振りまく黒い馬に乗った騎士(ナイト)
は見た目通りだけど、(説が正しいなら咆哮後世界がぐちゃぐちゃになった時に食い物の希少性とか物価とかとんでもないことになるシーンありそう)
支配を司る白い馬に乗った騎士と赤いのが個人的にしっくりくるのなかったが白い方を今見つけた気がする
ラルセイ(ウマ)や!!!!! - 126二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:08:37
というのも、Ch4でずっと笑っていろ選択すると自分が全部頑張って最高の一日を用意するみたいな事を若干悪意すら感じる笑顔で言ってきたり、伝説に詳しいポジションとして冒険の大半を誘導しているのはラルセイなので悪く捉えれば"支配"に関係がないわけでもないかもっていう可能性でした
- 127二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:57:10
そういえばサンズと約束してもパピルスには会えないしオニオンさんと仲良くなっても待ってもムダにされるし、メタトンは約束しなくてもテナ貰ってくれるし ホームタウンの分かりやすいフラグがどんどん無意味にされるのちょっと怖い
エンディングまでの演出が多少変わっても、選択肢は無意味というのは一貫させてくる気がしている - 128二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:09:32
ダークナーの生死ってどういう扱いなんだろう
仲間が足りないルートのテナやジャックのように物理的な損傷で死んだダークナーは
光の世界で修理屋に治してもらった後にキャッスルタウンへ連れていったら復活するのか?
それとも一度致命傷を受けた時点で死んだことになって別人が誕生するのか? - 129二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:25:35
予想だけど、故人が生き返るためには泉作るひとの条件必要らしいのと、片方の泉では武器だったものがスージィの泉ではダークナーになったりするところ考えると泉作った人の認識が関わってきそうな気がする
- 130二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:45:50
クイーンとキングがクリスのこと忘れてるっぽいのが結構わけわからん
テナとかラムが覚えてるのはクリス自身が作った泉だったからなのか? - 131二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:02:13
メタトンがテナと会話してたっぽい(あるいは勝手に音楽系の番組見せた?)のってよく考えるとおかしくない?
ゴーストはダークナーを知覚できるか、メタトンの家の中が暗すぎて実質闇の泉みたくなってたりするのかな?
それとも再放送番組が(メタトンからしてみれば)アトランダムに流れてってるのを、テナが表示しているというごっこ遊びの体でメタトンが独り言言ってるだけなのかな - 132二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:07:48
chapter1〜3のシャドウジェムの最後のメッセージは闇の世界だと「使いみちはなさそうだ。」光の世界だと「なにかのやくにたちそうはない」なのに、chapter4はそれが逆になってるんだよね。
chapter3と4の間でクリスはシェルターに入ったと思うけど、そのときに何があったんだろう。 - 133二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:10:23
- 134二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:47:35
Chapter4って序盤のキャッスルタウンでお茶会すると「ラルセイが喜ぶ子としてあげようぜ」ってあからさまなフラグ台詞出て、その逆にラルセイいじめも出来る形だけどルートとかは特にないんだよな...
全部酷いこと言った上でChapter3のアイスだか買う約束をChapter5で破ってもラルセイは自分を物として捉えてるのでノーダメージ(少なくとも本人の認識上では)まであるかも知れない
ならどこに影響あるかって考えたら意外とchapter6-7とかかもしれない。
Chapter毎に審判的な要素あるけど、最後に集大成的な確認はあるだろうからそこでラルセイの感情が関わってきそう ダークナーを個として、友人として認めてたかどうかってなんか根幹のテーマに関わってきそうな気がする 全部妄想だけど - 135二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:56:01
- 136二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:34:56
- 137二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:21:49
そういえば、chapter4のバルタザード戦のクリスコマンドでラルセイが炎魔法を使ってたな。
- 138二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:42:33
毎回ダークナーの元となった物体は盗んでキャッスルタウン持ち帰ってるけど、
Chapter5のキャッスルタウン、まさかオルガンとか持ってくつもりなんだろうか(あるいはどっか一部分とか?)
あそこでタイタン出たのは教会のものを自然に盗むためっていうメタ的な理由もありそう - 139二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 05:33:13
元のゲームの自分を斬ってもらう奴、あれって鏡写しのようだったけどCahpter4の終わりで泉封印方向とは逆方向に進んだときに出る画面外から押してくる手と関係あったりしないかな
どっかで鏡の向こうと交わるときが来て、その時画面の外とか鏡の中のクリスに我々が入って、クリスと敵対するのかもしれない - 140二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:14:44
使えなくなったものを引き取ったりするのかな?