- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:41:53
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:42:40
それをあにまんで訴えてどうなるというのかね?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:45:32
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:46:52
釣り針がデカすぎる
本気で言ってるならウケる - 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:21:54
なんで?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:26:04
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:28:18
メーカー「コレクションアイテムとしての需要があるので辞めません」
メーカー「国によってはネット回線が充実してないから辞めません」 - 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:32:40
パケ版が事実上なくなったらどうなるかは日本のXBOXで社会実験済みだろ
答えはパケがないとさえ思われずに忘れられる - 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:32:51
CEROZがDL購入だとクレカ登録で年齢認証しないと買えないのは地味にめんどいのでパッケないと困る
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:33:34
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:37:04
本当にDL9割ならまぁその方がいいかもしれんが
店舗販売はDLカードにするとか - 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:40:48
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:41:33
メーカーの利益率が高いのはDL版だけど金が入ってくるのは発注時点で売上になるパケ版だぞ
それにんなことしたら小売業界との関係性が一気に悪化して問題になるのは間違いない
ユーザーだけの問題じゃないってところから勉強した方がいいな - 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:42:31
こういうのって開発とか販売側が確認して考えることじゃねえの?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:53:29
まあコレクターズボックス的な上位商品って大半がパッケージ版だし無くならんと思うよ。リベサガswitch2エディションみたいな後発の上位機種版とかならDL限定はあり得るだろうけど
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:04:39
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:06:34
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:16:18
1みたいな口調でいうやつってガチで話が通じないやつよな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:18:49
実際、DL専売で売り出したゲームもいくつかあるけど人気出てシリーズ化するとパケ版出すことも多いね
どっちかって言うとコレクター需要とかが高そうだけど - 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:19:08
経営シミュレーションでもやってな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:20:23
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:21:00
アンダーテールとか8番出口とかまさにそれ。東方ダンマクカグラなんてクラファンの目標でわざわざパケ版開発入れてるくらいだし舐めちゃ駄目よね
- 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:24:56
パケ版はなんらかの理由で販売終了しても手元に残せるぜ!
容量節約やオフラインでもできるのも利点
潰せそうで潰せないのよ - 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:27:20
- 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:29:21
物理的なコレクションってやっぱり人気なんよね
小学生がソフト〇〇本持ってんだ!って言ってたのが微笑ましかった - 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:35:58
友達とか知り合いに面白かったソフト貸してあげるとかできるからパッケージにも利点はあるんだよな
利点って言っていいのか分からんが - 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:37:09
主張だけ強くて頭も語彙もないテンプレ政治厨みたいな言動やめない?面白過ぎるから
- 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:32:16
キーカード見るに任天堂もDLに移行してほしいんだろうな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:40:31
小売に卸した時点で利益になるパッケージ無くなるわけないやん
- 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:42:06
小売に喧嘩うることになるしパッケージ置いてもらうことでえる宣伝効果とか考えたらなくなるのはありえんよ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:44:21
そんなことしたら任天堂が売上を小売に押し付けられなくなるだろ
いい加減にしろ - 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:50:47
- 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:54:21
- 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:55:41
ゲー厶とか検索してなくても家電店とかゲー厶屋に行った時に見てもらえるっていうのはデカいと思うぞ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:58:06
俺らは家ゲーカテ見てるから最新タイトルもある程度追えてるけど一般人はそうじゃないんで・・・
- 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:01:36
- 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:05:59
パケ併売ソフトのDL版率って平均して3割〜4割くらいだって言うしなあ
半数以上の売り上げをドブに捨てる意味は?となってしまう - 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:12:23
DL版のデータを何処から引っ張ってくるか、その引っ張ってくる場所やハードのサービスが終わるとどうなるのかってのを考えると物理的に手元に残せるものは存在した方がいい
その辺考慮しなかった過去ハードのDL専用タイトル詰んでるしお前の事だよスパロボOE - 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:19:28
もう時代遅れなんだよ
switch2のソフトも任天堂以外キーカードという名のDLだし - 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:21:30
量販店にハードの利ザヤはほぼ無くソフトや周辺機器売らないと儲からないから
パッケなくなったらハードなんて赤字商品取り扱わなくなるだけだぞ
ハードだけで儲けようとしたら価格がどうなるかはスマホPCなど参照 - 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:23:04
- 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:24:50
- 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:27:11
- 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:27:53
こういうのはver1.0でも評価いいソフトは良いけど、
アップデートで評価が上がったソフトは不測の事態とか考えると大変だなと思う - 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:47:17
3DS時代の作品はもうDLC買えないから今遊ぶとかなりボリュームの無い名作がいくつかあるんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:55:29
かなり昔、ゲームメーカーが中古屋を訴えた頃の理想は全廃だよね
性急に変わらなくても、物理媒体は段々と扱われなくなっていくのが摂理 - 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:04:51
あの頃は小売り側が勝って万々歳だったろうけど逆にこれがあったから中古でも利益の取れるDLCや中古の流通を減らすDL版の流れが速まったのかなって感じもする
- 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:31:52
あたい、ゲームはなるべく現金で買いたい派なの....だからパッケージ版は必要だと思うの
- 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:55:28
キーカードを秒でほぼ根絶する秘策があるぞ
任天堂がサードパーティーに提供するゲームカードの価格差をなくせばいいのだ
(ただし実現したら任天堂の利益は落ちる) - 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:58:21
- 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:47:18
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:57:40
そのへんh
- 535225/08/04(月) 12:00:22
ごめんミスった
そのへんはプレイするごとにソフト入れ替えないといけないのと一長一短だな
個人的にはそれがだるいのとソフト自体がコレクションアイテムだから触るのにも神経使うからプレイ用はDL一択だわ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:00:41
- 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:06:30
開発費等の高騰でコストが右肩上がりの中で価格を上げすぎずに一定に保つための苦肉の策なんかなと思うわ、現物が残るDL版と割り切って使ってる。オンラインサービスも今後20年くらいは続くだろうからダウンロード出来なくなる的なリスクは無いはずだし。叩くとすればオンラインサービスが早期終了した場合かな…。
- 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:19:06
自分の考えが必ず世界の真実なんだと思ってるなら病院でア スペルガー症候群の検査を受けてみたほうがいいぞ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:15:03
たまにパッケージの裏側にイラスト描いてあるやつ好きなんだよね
わざわざ裏返してセットしたりするぐらいにはやるからそういう意味でもパッケージ版はあっても良いと思う - 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:24:35
サイバーパンク2077のパケ版は64GBのゲームカードで出てるはず
- 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:59:56
賛成派反対派の意見のいいとこ取りしたのがキーカードというわけですね
過去あにまんのスレでも絶賛されていました - 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:01:18
- 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:34:08
配信停止した時に困るからパッケージ一択
- 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:34:57
えー?やだよあんな紙切れ
- 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:45:15
メーカー側の事情を考えると同意せざるをえない
パッケージ欲しい人にはキーカードがあるしな - 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:54:53
俺はパッケージ版が好きだからポケモンとかもパッケージ版予約した
パッケージを手に取った時のワクワク感が好きだからなくなって欲しくは無いなぁ
キーカードでパッケージ版も中身はDL版と同じになったけど1つの本体で複数アカウントで別にプレイ出来るとかはパッケージ版ならではだし - 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:01:54
俺も最近はダウンロードばっかりだけど
本棚とかラックにパッケージが並んでるの見るのは地味に好きなんだよな - 664825/08/04(月) 16:32:21
- 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:10:31
- 68二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:16:40
- 69二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:26:56
ちょっとマイナーなやつはゲーム屋でもパケ版売ってなかったりするんだよな
そういう場合は止むなくDL版買ってる - 70二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:30:37
- 714825/08/04(月) 17:39:58
ほへー.....おいらバカだからあんまよくわかんなかったけど....それでも教えてくれてありがとうございます。
- 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:43:32
- 73二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:46:01
好きなシリーズやDL版を先にやって気に入ったタイトルはコレクション目的と保存用でパッケージ版も買ってるから無くなると寂しい
- 74二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:57:11
ソニーの8割はパケなんてもともとない数百円で売ってるゲームも含めてのデジタル比率だと思うよ
- 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:59:14
やっぱりスレ主の言う通りDL販売主流じゃん
- 76二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:18:03
- 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:10:46
本や雑誌もデジタル化が進んでるけど一向に無くなりはしない様にゲームのパケ版廃止も多分あり得ないと思うよ
- 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:20:22
PS4全盛期はまだパケ版買ってる人も多かったろうからね
(中古ショップでPS4パケ版がまだ普通に買えるのもある)
ディスクドライブあり版じゃないとその資産を生かせない
でももしPS6がPS4互換を切ってきたらDL版比率がより明確に高まると思う
- 79二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:22:07
ところであにまん見てるゲーム会社の人とか居るの?
- 80二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:30:42
店頭販売は商品を知ってもらう機会を増やす広告的な役割もある
それに本体や周辺機器はダウンロード販売できないしオンラインショップは興味がある人しか見ないから顧客の幅を狭めることになる - 81二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:45:40
- 82二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:48:34
イナイレ「おっそうだな」
- 83二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:50:34
君が問題に思ってなくても問題に思ってる人がいるからパッケージ版はなくならないし任天堂もキーカードとかいうのを作ってまでパッケージ維持してるんでしょ
- 84二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:52:49
本体やらアクセサリ類がネット通販でしか買えないゲーム機かぁ…
売れんわな。 - 85二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:56:05
- 86二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:59:32
これがネタスレではなく本気で言ってるとしたら震える
そんなアホでも思いつくことはとっくにゲーム会社も思いついている
そのうえでパッケージ版を出してるんだから「現時点ではパッケージ版を出すメリットのほうが出さないメリットを上回ってる」と考えるべき - 87二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:02:54
- 88二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:08:00
- 89二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:18:42
衝動買いとかなさらないんですかね?
フラッと店行って良さげなタイトル見かけて買った経験とかない人? - 90二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:25:14
昔はあったけど今まずゲーム売ってるような店が減ってるのもあって行かないってのがある
それよりDLのストア見る方が早いし - 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:29:20
なんだ実店舗が近くにない田舎ッペか
- 92二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:34:51
ウインドウショッピングからの衝動買いなんてそれこそDLストアでよくない?
通学・通勤の行き帰りにできるし
実店舗の販売価格以上のセールが購入の動機になることもある - 93二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:41:56
- 94二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:44:29
任天堂のDLカードはサードが高いロム代嫌ってソフト出さないのを回避するための苦肉の策感半端ないけどな
最近の決算だと去年に比べてDL率落ちてるし、全然DLへの移行とか出来てない - 95二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:46:54
いうてSwitch2の物理ソフトが実質ダウンロード券になってるの見るとSwitch2以降はパッケージの旨みがコレクション性だけになりそう
- 96二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:47:26
興味がない人は気が付く機会がなかったんだろうけど
amazonは3DSの頃からDL版のオンラインコード販売してたわよ
紙の本や雑誌みたいにパッケージ版もなくならないと思うけどね - 97二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:47:42
容量が足りなくてパケ版にすれば良かったと思っている…それが僕です
- 98二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:48:01
正直手元に実物あったほうが安心できる。データは虚しいよ
- 99二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:49:31
どのハードの話してんだ?🤔
- 100二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:51:50
3DSもSDカードの容量に対してソフトの容量が優しくないからあまり手を出さなかったんだよな
- 101二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:55:59
小売からしたらパッケ無くなったら利益率低い本体すら店に置く意味無くなるんよ
本体はDL販売出来ねーぞ - 102二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:56:28
なおSwitch2のソフトにはカードの容量オーバーしてるのかカード差した後にネットからデータダウンロードする形式のがあるのよ
- 103二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:58:22
- 104二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:59:28
ここで挙がってる廃止反対の理由の大部分はキーカードで解決できる内容だね
そう考えるとシステム的には良くできてる - 105二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:00:23
- 106二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:06:16
そりゃいるだろうけど便所の落書きを本気に受け止める奴はまずいないでしょ
- 107二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:08:49
- 108二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:14:42
- 109二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:17:12
- 110二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:18:05
FFTのSwitch2版パッケージみたいな中身ペラ紙はキーカードのさらに上位互換
- 111二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:18:30
- 112二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:19:54
経費削減?
- 113二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:20:01
- 114二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:20:28
ユーザーの忠誠心
- 115二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:21:24
- 116二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:21:48
- 117二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:23:49
特典が欲しいけどパケ版にしかついてないというのを見るとパケ版売りたいのかな?って思う
FF14は途中から物理特典+DL版という売り方も始めたし、他のゲームもやってほしい… - 118二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:24:28
中古行けるよ、ていうか流石に今その段階は情報遅すぎや。パッケージの中にダウンロードコードの紙が入ってるタイプは外箱があるダウンロード版だから無理だけど
- 119二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:26:47
- 120二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:27:20
- 121二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:27:32
パッケージ全廃するとゲームの小売店は消えるな
- 122二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:28:19
- 123二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:29:43
パッケージゲームが完全に消えても本体と周辺機器用のコーナーをわざわざ量販店が設けてくれるなんてナイーブな考えは捨てないとダメだよ
- 124二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:29:50
ものすごく普通に考えりゃソフト売らないと赤字になるものをわざわざコーナーまで作るわけないだろ
- 125二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:31:49
サービス終了したときに新しいソフトできなくなるからDLのみは個人的にダメ
パッケージ版欲しい - 126二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:33:36
もっと考えりゃ本体を買いに来る人は大抵ソフトも買う人だからソフトない中で本体まで買いに行くこともねえし
他と違って実物見る必要もほとんどねえからそこまでして店頭にゲームハード置くメリットないからなあ - 127二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:33:45
- 128二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:35:24
箱もな
- 129二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:36:09
仮にそうなるとして完全に消えるのは四半世紀はかかると思うし
あるとしても現状はダウンロードオンリーのソフトが増えたりダウンロード版先行発売くらいだと思う - 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:36:15
- 131二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:37:39
- 132二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:37:45
STEAMがそれに最も近い
- 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:40:04
Steamが最もそれに近いよ。PSストアやeショップがSteamに取り込まれればあり得るかもしれんが天地がひっくり返っても…ね?レトロゲーはエミュでゴニョゴニョしてもろてね
- 134二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:40:39
DL版の販売は3DSすら約12年で終わってるので
25年続くと考えるのはかなり楽観的だとは思う - 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:41:02
- 136二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:41:49
- 137二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:41:55
まあ任天堂関係はハードの特性ありきだからSteam難しい部分はあるしねえ
- 138二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:41:56
- 139二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:42:51
おっさんになればなるほどトシの感覚が薄れていくもんなんだよ
- 140二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:43:05
ずっとでは無いけどサルゲッチュはなんやかんや25年やったな……
- 141二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:46:51
- 142二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:48:50
単一作品のサービスならそうだけどプラットフォーム提供なら基本的に移り変わる時代に乗れるわけだし。長寿オンラインゲームとかと性質が違うと思うんだが
- 143二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:22:17
- 144二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:24:50
パッケージ版の全廃を本格的に進めても数十年はかかるんじゃねぇか? 急にいきなり全廃しますなんて絶対余波がヤバいだろうし
- 145二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:25:16
ファミコンとスーファミ以外はたしかニンテンドーオンラインプレミアム限定のはずだからそれが実質バーチャルコンソールみたいなもんでしょ
- 146二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:27:03
- 147二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:27:26
- 148二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:28:10
- 149二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:29:34
正直そのころには代替になるサービスが提供されてるんじゃないかって思うよ。今の新作でも2~30年後にはレトロゲーなんだしその辺の需要を満たす何かが提供されるでしょ。
- 150二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:29:38
物理的に目の前にものがあるって購買意欲をそそるもんよ
- 151二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:31:18
所謂豪華特典付きバージョンみたいなのはDL版だと売れないかなってぐらいか
- 152二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:00:59
衝動買いするにしてもこのタイトルよさそうだな、スマホで調べてDL版買おうってなるな
- 153二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:06:36
だってデジタルだとそれまで買ったPS4パッケージできねぇもん……
- 154二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:32:44
ただ店舗特典は欲しいんだけどカセットは別に…に最近なってる(大体数が増えるとカセットどこに行ったか分からなくなるせい)
特典が欲しい分パッケージの中にDLカード入ってるタイプも用意してくれないかなぁとは正直思ってる
- 155二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:34:45
別にゲームに限った話じゃないやん
例えばアニメ映画を出すけど、このサブスク全盛期ですら普通にレンタル店がそこらで経営してるし、借りに来る客もちゃんと存在してるじゃん
あれを見てるとまだまだ現物商売は無くならないと思うよ - 156二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:02:34
子供の頃親が気まぐれでカービィの新作ゲームを買ってきてくれてた
つまりそういうことだ - 157二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:24:16
子供へのプレゼントとなると特に現物がある方が分かりやすい満足感を与えられるよね
誕生日だから今この場でDLしてあげるね、では味気ない - 158二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:29:51
まあ箱を開封してソフト取り出して本体に挿入して起動する時にしか味わえない楽しさもあるよね
- 159二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:29:10
結局DLカードでもオンラインショップが閉じたら買えなくなる問題は解決してないから現物も売る必要はあるよね
- 160二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:49:32
- 161二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:00:25
ゲームショップ壊滅でハード販路が激減するような未来への道しか見えないのに何を寝言ほざいてるのか
- 162二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:03:33
無視できない数いる購買層切り捨てたがる自称頭いいコンサルティングが湧いてくるのなんでなんかね
- 163二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:08:38
若い子は動画も本もサブスクとかでデータの方がなじみあると思ったけど、さすがに小さい子は現物の方が喜ぶのかな
DSやswitchのソフトって小さくて無くしそうでちょっと怖いんだよね… - 164二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:11:01
- 165二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:13:20
まぁ物理は物理で
なくしたら終わる、破損させても終わる(≒災害大国の日本で災害に弱い)
小さな子がいると誤飲の危険とかいろいろあるし
好きなほう使ってくださいとしか - 166二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:16:10
結論としてどっちもある方が良いって事ですかね
- 167二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:17:03
- 168二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:17:41
- 169二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:19:20
パケ版って今でも紙の説明書ついてるの?
64のマリオパーティの説明書はミニゲームの説明がびっしりでずっと読んでた記憶がある - 170二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:20:06
サンタクロースが電子版も対応するのは面白いネタ過ぎるから別で見たかったな
- 171二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:22:34
60過ぎた親に誕生日プレゼントでswitchのゲームを毎年贈ってる
ゲームは好きみたいだけど機械音痴でオンラインとかアカウントとかわかんないっぽいんだよね
そういう時はパケ版あってよかったと思う - 172二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:18:26
それこそソフトの入れ替えなしでいつでも起動可能なDL版の方が良いのでは
- 173二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:26:50
実際の所電子版やDL版みたいなのが出来ても、それらが完全に現物を淘汰しきれた事あんまりないしな
- 174二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:35:07
全廃すべきとはまったく思わないけど
Switch2がキーカードなんて仕組みを始めたことで
今世代で形骸化が一層進みそうな感はある - 175二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:45:20
子供が説得しなきゃいけない世代の親ってもうとっくにグーグルプレイカードとか知ってるクチでしょ……
- 176二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:38:47
まずはpsのパッケージ版からなくそーぜ
どうせ売れないんだし - 177二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:47:03
無くせば現物派もDLに対応せざる得ないだろう
みたいな傲慢さが見える - 178二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:15:19
まぁ極端な事言う奴が性急に極端な事やって最終的に上手く行く可能性はあんまり高くないので……
- 179二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:54:28
なくす必要なんてないけど
DL版は意地でもイヤな人はサードのSwitch2ソフトの多くが
キーカード方式だから大変だわな
先日発表されたペルソナ3リロードもキーカードだ - 180二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:00:02
ネット環境ないような家の子供は大変かもなって考えあったこともあるけど今の時代家にネット環境なくてもスマホさえあればデザリングで解決できるし最悪ネット喫茶とかのフリーWi-Fi使えばいいって知ってDL版を嫌悪する理由なくなったから別にいいかってなったわ
- 181二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:10:30
安くない買い物だから現物がある方が良いって層はおるんやろな
- 182二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:10:44
商業的にも無くす意味がねぇかな
小売が全滅してオンラインのみでハード販売するってんなら話は別だがあり得ないしそんなん - 183二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:15:22
そこでキーカードの出番というわけだ
- 184二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:18:02
買う人がどんどんいなくなればいずれは無くなるんだろうけど、
そうならないようにパケ版限定特典とかつけてるんだろう - 185二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:19:53
ソフトメーカーも小売完全にいらないと思ってるなら予約特典とか用意しないしなぁ
- 186二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:22:33
ほぼ無くなったよ
- 187二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:24:57
キーカードに関しては大賛成してるわけではないけどずっと開発者側は開発費高騰で苦しんでるって言い続けてたし
まだSwitch2発売したばっかりなのに海賊版作ってる大バカ野郎いてそれを中古で普通に買ってしまった善良なユーザがいてSwitch2BANされてしまう例でてしまってるらしいから仕方ないかなって考えになってるわ
キーカードなら海賊版作るのかなり難しいらしいし - 188二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:36:39
小売やメーカーの都合を考えなきゃいけない段階になってる
供給そのものが絶たれるくらいなら形式に関しては受け入れるよ - 189二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:48:05
上でもあるけどDL版しかない所からパケ版出すっていうパターンもあるので、完全にパケを駆逐するのは不可能な気はする
- 190二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:50:00
- 191二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:55:35
自分の都合だけ考える時代は終わった
- 192二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:58:14
だからこそパッケージ版は全廃すべきだと思う
- 193二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:11:26
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:13:35
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:16:29
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:18:56
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:21:22
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:24:11
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:26:17
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:28:21
このレスは削除されています