- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:46:07
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:47:56
えっ タ…タワーディフェンス的なやつなんですか?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:48:13
親父…これ2年持てばええほうなやつやないかな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:48:28
ワシ…このゲームシステムに見覚えがあるんや
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:48:42
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:49:53
あーっクラファイ系でもメモヒ系でもバトライド系でも良いから据え置きでの新作ライダーゲーをくれぇ
令和ライダーをフォームチェンジさせながら戦いたいんだァ - 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:50:50
東映さん そういう3dsみたいなシステムとSDキャラデザのタワーディフェンスはもうやめませんか?
いくらIPが強くても原神スタレゼンゼロみたいなのが当たり前になりつつある令和のソシャゲ界でアークナイツの劣化みたいなの出しても結果は目に見えてるんですよ - 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:51:13
- 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:51:24
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:52:20
仮面ライダー聞いています…
ゲーム化に恵まれないと - 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:52:29
ライドカメンズがまだちゃんと続いてことに驚いたのは俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:55:41
とにかくガンダムとライダーは国内最大手IPなのにソシャゲは軒並み微妙なバンナムIPとして有名なんだミノタウロス
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:00:15
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:03:07
オタクはですねぇ…ライダーで必殺技ブンドドしたいのであって眺めたいわけじゃないんですよ…
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:06:12
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:06:31
すみません、さすがにこのクオリティのものでそれを言われてもノーダメージなんです
この程度のものでドカメンより短命なんて過去に何個もあったしな(ヌッ
クラヒクラスのもので短命だった時にしかダメージを与えられないのん
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:06:40
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:07:54
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:08:31
10年くらい前にDMMでほぼこんな感じの仮面ライダーのゲームがあったんだァ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:12:05
ドカメンは2.5次元舞台化してるから今までのライダーソシャゲと比べても割と成功してる方なんだよね 凄くない?
ライドカメンズ The STAGEライドカメンズ The STAGEstage-ride-kamens.com - 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:15:15
ライダーのソシャゲ…聞いたことがあります
ファンの要望を真面目に聞いたゲームを作ろうとするとリアル頭身モデル複数体にエフェクト盛り盛りでスマホが極熱筋肉になるから要件滑りせざるを得ないと… - 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:16:41
えっこれDMMのブラゲーじゃないんですか
- 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:17:25
- 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:17:31
大半のライダーソシャゲはスパロボやGジェネからストーリーを抜いてボイスも減らしたようなものなんだよ酷くない?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:17:53
こんなん作るぐらいならバトライド新作出してくれって思ったね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:23:19
- 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:26:37
- 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:28:28
- 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:31:22
- 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:32:06
略称がライDなのは検索性が終わってるので駄目すぎルと申します
オトン…ディフェウォとかじゃダメだったんかな - 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:39:09
— 2025年08月03日
エゴサしてたらドカメンからライdに入りそうなオタクがいたけどプレイ映像見た感じ普通に飽きられないか不安…それが僕です
- 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:40:47
ぶっちゃけ物珍しさでサ開はそこそこ成功しそうなのんな
その後は知ラナイ - 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:42:46
容量食わなそうなのだけはありがたいっすね
まぁまだ開発途中の映像らしいから改善されてることを願うのん - 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:43:58
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:44:59
ぶっちゃけチョロいオタクはOPが流れたら泣くのんな
- 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:46:49
仮面ライダーあつめみたいにローリスクローリターンに振り切るのでもドカメンみたいな挑戦作でもないから話題にすることがあまり無き者…
- 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:47:02
なんか普通にプレイするのも退屈そうな雰囲気でリラックスできませんね
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:47:28
- 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:51:39
ウム…オタクは既にグッズに金回してるからあんまり売れないんだなぁ…
- 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:51:54
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:53:24
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:53:48
どうしてジャッジアイズをベースに作らないの…?本当に何故…?
- 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:55:16
何やかんや初代から残ってるし変身は大切な要素だよねパパ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:55:56
- 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:56:23
好きなライダーのフィギュア揃えるだけで金持ってかれてんだからこんな一目見た瞬間興味が失せるようなもんに出す金ねーよ
そもそも1年分の映像がある作品の一部切り取ったようなイラスト程度に金出してサ終するまでキープしとく価値ねーよ
せめてやるならアクションゲーにして好きなだけ暴れさせてくれって思ったね - 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:58:00
好き勝手言うならゼンゼロみたいなのがやりたいのが俺なんだよね
特にこのパリィ反撃…魅力的だ - 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:59:50
無双ゲーよりもタイイチゲーで相手の攻撃上手く捌いたりする方が似合ってルと申します
- 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:01:36
- 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:03:40
バトライドウォーや無双シリーズみたいな形式が採用されない理由を教えてくれよ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:07:10
- 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:12:57
- 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:16:12
すでにライダー好きな熱心なファンは課金に割く余裕が無さそうだし
子供の頃ハマってて今は飽きてるオタクが始めるにしても他のソシャゲのクオリティを知ってるからウケるかと言われると微妙そうなんだよね - 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:20:49
もう金と時間かけて真面目にコンシューマ3Dアクションを作ってくれって思ったね
メモヒの方向性も好きだったんですワシの気持ちを分かってください - 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:23:05
- 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:45:34
何や、キムタクに対抗して仮面ライダーGメインにするんか??
- 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:55:08
ガンバ・ライドの買い切りゲーでも作れば良かったんじゃないスか?
今でも熱心なガンバ・ライダーはいるしなヌッ - 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:09:30
- 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:11:30
- 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:14:25
- 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:17:58
- 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:19:29
おおっ‼︎...うん
- 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:36:47
ライドカメンズ…聞いたことがあります
舞台化によって大きく跳ねたけどぶっちゃけ舞台化前の時点で他のライダーソシャゲを邪魔だクソゴミ出来る売上は出ていたと
なぁオトン…やっぱり普通の仮面ライダーってソシャゲというかゲーム化向いてないんじゃないすか?
コンパチヒーローシリーズでもガンダムはパイロットとMSを分けてキャラにできたり、ウルトラマンはウルトラマン単体のキャラが強くて変身者いらないけどライダーはどうしてもライダーのキャラ=変身者のキャラなせいで変身前ゲームに出せないの普通にデメリットなんだよね - 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:59:05
子供向けにもおっさん向けにも振り切れず既存の特撮ファン層と財布を食い合う多くのライダーソシャゲと違って明確にライダーに興味ないメスブタを引き込むっていうターゲット層の絞り込みが効いてるよねパパ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:05:27
- 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:28:59
ワシはコンセプトからしてドカメン好きじゃないけど脚本に力入れててキャラ同士の関係性も丁寧に描いてるからちゃんとターゲットのメスブタ層に届いてるのは素直に褒めたいんだよね
まあワシはメモヒをさらにパワーアップして本編後の補完をしてくれるストーリーとゴリゴリのアクションゲーを望んでるからバランスは取れてないんだけどね - 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:37:27
バンダイはゲーム機でライダーゲーを出せよ
バトライドウォーでもメモヒでも乱舞みたいなローグライクでもなんでもいいですよ - 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:44:15
なあオトン思ったんやけど変身前を2次元のキャラクターにして出すことってできひんのかな?風都探偵見るにやれないことはなさそうに見えるんやっ
それで声優もつければソシャゲコラボも映えるんとちゃう? - 68二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:03:44
ちなみにDMMでもライダーゲーは出てたんだよね
ライダーのガワがついていればなんでもいい連中から小銭を巻き上げて1年弱でサ終したメガトンのスマッシュと言っておこう
『仮面ライダー メガトンスマッシュ』がDMMでサービス中。最初から31人のメインライダーを使用可能! - 電撃オンライン新作ゲーム『仮面ライダー メガトンスマッシュ』が、8月21日にDMM.comで正式サービス開始! 最初からメインライダー31人を入手でき、お気に入りの組み合わせを楽しめる。dengekionline.com - 69二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:08:01
- 70二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:32:21
クラヒやバトライド・ウォーの新作が欲しいですね…
クラファでもいいけどライダーの数やオンライン対戦は欲しいんだよね - 71二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:35:23
多作品のライダーが集まるゲームもいいけどね!たまには一つの作品だけにフューチャーしたゲームも作って欲しいのん
ギーツなら出せると思われるが… - 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:51:17
カメンズも誕生日ガチャ2週目始まったのに新規カード無しだったからそろそろ終わりそうなんだよね
- 73二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:53:38
Gジェネの仮面ライダー版丸パクリゲーム出せばいいと思うのん
- 74二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:54:35
このスレなんかでドカメンが軌道に乗ったらしいのを知るなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:59:27
他のソシャゲと違ってモーションの使い回しでコスト減らしたりできないんだ 3Dモデル作らずSDペタペタ伝タフ化が深まるんだ
クソ・ゲーにありがちなコピペパンチとコピペキック"n度撃ち"すればいいって? ククク… - 76二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:03:50
1周年超えた途端ガチャ星4衣装以外のLive2D廃止しようとしてたあたり軌道に乗れてるかは怪しいと思うっス
イベストフルボイス化はしてもイベント復刻はなしでイベント産カードは手に入らない仕様だしな
- 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:19:34
- 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:22:50
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:25:37
- 80二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:50:15
ドカメンは少なくとも新章配信の10月までは延命すると思われる
それよりもキャラの悲しき過去が開示されまくってるのは大丈夫か? - 81二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:53:19
- 82二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:03:57
確かにドカメンは「こんなんライダーじゃないヤンケ」とか愚弄されてたけどね!グビグビ
普通のライダーやった所でそれでハマるようなメスブタなら普通に本編の時点でハマッてるはずなの
これまでのライダーにハマらなかった新規層開拓する目的なんだからアレ位やらなきゃダメだよねパパ - 83二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:54:34
なんか…タワーディフェンスとしてもシンプルにクオリティーが低くない?
怪人がてちてち歩いてくる所とかどうにかならなかったんすか - 84二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:29:14
特撮ソシャゲっていっつも打率低めなぁっ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:21:49
今のライダーの数でアクションさせるだけでも結構容量喰いそうだし好きなライダー集めて愛でるほのぼのメインでオマケ程度にバトルさせる路線を探求した方がいいかもしれないね
- 86二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:24:42
そもそも特撮のソシャゲが長続きした覚えがそんなにないのん
下手したらドカメンが一番長生きになるんじゃないスか? - 87二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:25:38
風都探偵みたいにガッツリ二次元ナイズされた歴代ライダー変身者は見てみたい反面…昭和14人平成20人令和7人に加えてサブライダーや単発作まで用意するとなるとイラスト・レーターの仕事が多すぎて心配になる衝動に駆られる!
- 88二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:33:03
BLEACHのブレソルみたいなゲームを目指すくらいがいいと思うのが俺なんだよね もちろんめちゃくちゃ実際どうなるかは分からない
- 89二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:33:14
役者の肖像権の関係上変身前を出せない制約がついたシナリオや演出と役者の都合で収録出来ないボイスとゲームで動かすことを考えていない複雑なデザインがライダーゲームを支える…ある意味最強だ
制約多すぎい~~~っ - 90二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:32:15
ソシャゲに回す金がな…ないんだよ
最近は玩具も値上がりしてな…おいくら万円とかざらなんだ
金がいるんだよ - 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:47:27
- 92二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:19:54
だからさぁ やる気ないゲームお出しするくらいなら最初から作らない方がマシなんだって
- 93二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:17:39
- 94二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:18:45
2013年くらいのクオリティッスね