ゴーバスターズか

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:53:19

    前後2作品に比べると派手さは無いが屈指の名作だぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:53:44

    フライドチキン屋の店主やん
    元気しとん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:11

    レザー仕様のスーツかっけー
    めっちゃクールやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:55:16

    客演が少なき戦隊…
    メイン四人は全員現役なのが余計に惜しいんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:55:42

    主人公の巨大ロボが二対一でボコられてた記憶があるのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:56:50

    >>3

    他の戦隊と並ぶとめちゃくちゃピチピチに見えるのがちょっと面白いんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:57:20

    金色の腰と樹液が追加戦士を支えていた...ある意味最強だった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:57:31

    バスターズLadyGO〜〜〜〜!!!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:58:41

    >>8

    ◇この淑女は...?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:01:12

    バグラスの製造シーン…神
    敵がそのへんにあるもので作られるのが新鮮でワクワクしたんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:03:55

    ソウガンブレードのデザインがめちゃくちゃ好きなのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:10:02

    エンターが有能すぎ〜っ
    陣さんと樹液が現れるまでは基本的にずっと優位に立ってた気がするんだよね 怖くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:11:12

    で。ゴーバスターズスレを見るたびにダンガンロイドの話をしたくなるのが俺、銃のハンマーが腕にあるのがヒロイックであなた超クール惚れちゃたよな尾崎健太郎よ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:11:51

    >>12

    上司が無能じゃなかったらほぼ確実に初期の段階でゴーバスターズを倒せてた それがエンターです

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:13:21

    >>12

    ハッキリ言ってエンター滅茶苦茶凄い

    現場の権限を全部あいつが持ってたら終わってそうなんだから話になんねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:15:08

    >>13

    パワーレンジャーだと出番が増やされて幹部格になってたんだよね すごくない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:16:17

    お言葉ですがゴーバスターズなんてちょっと攻めるの休止してメガゾードを大量配備してから多勢に無勢を仕掛ければ勝てますよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:18:52

    >>17

    ちんたらした作戦など不要ッ!

    よこせ 人間の悪感情今すぐよこせ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:20:02

    >>16

    見たことないけどムフフそれはよかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:20:47

    前期OP=神

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:20:57

    人気作に挟まれてる作品も50作中13位とか言う快挙でちゃんと人気な事が証明されたやんけシバくやんけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:21:55

    ガキの頃見た劇場版のカエル助けに来るのが何話なのかわからないそれが僕です

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:23:28

    序盤マジェスティとエスケイプに振り回されてたエンターが後半は逆に振り回す立場になってるのが好きなのは…俺なんだ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:28:13

    >>22

    紹介しよう 第44話「聖夜・使命果たすとき」だ

    今までのロボの形態全部出す展開には驚きましたよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:28:25

    エスケイプ=げきえろ てれびくん書面でもおっぱいだったんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:30:44

    ゴーバスターズは3回くらい最終回がある結構熱い戦隊なんだ
    最初のメサイヤ戦…クリスマス…最終回…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:31:24

    レッドバスター お前はなんだ
    あれほど救いたかった筈の両親をあっさり見捨ててそれでも人間といえるのか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:32:54

    最終盤の成れの果てみたいなエスケイプは正直見ててキツかった それがボクです

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:33:38

    >>24

    感謝するのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:34:01

    中間管理録・エンター 樹液 ヨーコのケツが
    俺の視聴モチベを支える… ある意味最強だ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:34:09

    陣さんがこれまで戦ってきた仲間に自分を犠牲にするように説得するシーンは麻薬ですね…
    普段おちゃらけてる人が怒っているのが忘れられなくって…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:35:27

    後期OP……糞
    ダサいんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:35:47

    >>28

    自分で復活させておいて解釈違いで殺すエンターきもっ

    でも俺…好きだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:37:53

    >>31

    仲間を犠牲にしなければ絶対に倒せなかったんだ

    悲哀が深まるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:40:19

    エース・デスマッチ=神
    やってる絵面自体はベタだし単純を超えた単純なのにめちゃくちゃ熱いんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:41:55

    恐らく最終盤なんだがエンターを向こうに送るためにロボで押さえつけてるシーンが妙に印象に残っているんだ
    ヒヤヒヤドキドキが止まらなかったんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:42:06

    >>35

    メガゾード側がノリノリでポーズ決めてるのが面白過ぎルと申します

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:42:13

    >>35

    13年間に比べたら一瞬見たいな数字なんだよね重くない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:43:10

    良かったのお陣マサト…13年余分に生きられて

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:46:30

    ゴーバスターエース…聞いています
    最終合体ロボからハブられたのに扱いが良すぎると
    最終回でも活躍してたんだよね すごくない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:47:58

    樹液…好
    めちゃくちゃ萌えるんや

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:50:49

    エンター=神
    ワシが生まれて初めて好きになった悪役キャラなんや

    序盤エンター=神
    ゴーバスを出し抜く智謀と得体の知れなさを存分に見せつけてくるんや

    中盤エンター=神
    人間のデータを取り込んだことで嫌らしいジョークと作戦に更に磨きがかかるんや

    終盤エンター=神
    “完璧な人間”に近づいたことでパワーアップはするけど感情的な綻びも出始めるんや

    エンターの最期=神
    アバターらしい辞世の句と人間らしさ全開の断末魔が最高なんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:50:54

    >>41

    普段おちゃらけてるのに陣さんのことは大好きなんだよね 可愛くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:51:38

    メタロイド居ないけどどないする?まあ(メガゾードは転送されてるから)ええやろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:53:31

    大変だあっ リュウジが…リュウジが熱暴走の代償で死んでしまうっ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:55:12

    なにかと13に縁がある作品としてお墨付きをいただいている

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:03:49

    あんま言われないけど29話の司令部と整備士がイチガンバスターでエンターを足止めしてるシーンが好きなのは俺なんだよね
    裏方の人間もちゃんと仲間だと伝わる良いシーンだと思われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:06:24

    結局13年前の人間は誰一人救えなかったんだよね 悲しくない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:07:31

    真面目に7番のメサイアカードに陣さんのデータなかったらゲームオーバーだったんだよねヤバくない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:10:35

    >>48

    安易なハッピーエンドにせずにそれでも前を向いて生きていくというビターエンドにした靖子にゃんには好感が持てる

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:14:11

    >>42

    エンターが好きだったガキッは結構多かったと思うんだよね さばあっとか結構クセになるフレーズも使ってたでしょう

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:14:23

    陣さんを犠牲にする作戦なんて間違ってるんだァ考え直してもらおうかァ

    怒らないでくださいね今さら新しい作戦を考える時間なんてないじゃないですか

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:19:31

    ダークバスター…神
    ゴーバスターズのスタイリッシュなデザインはそのままに悪役らしい装飾と色合いにゴツさを加えた最高のデザインなんや
    ワンチャンゴジュウジャーにも登場しないかなと思ってるのは俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:27:10

    >>53

    エンターは人間態も怪人態もかっこいいのがズルすぎると申します

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:23:04

    ライオーが出てからはグレートゴーバスターの出番がほぼ荼毘に付してたのがちょっと悲しかったんだよね
    しかも意外と登場以後の出番2回とも苦戦するだけで終わってる…
    見た目はキングよりもこっちの方が好きなんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:38:13

    It's morphin' time!…神
    It's time for special buster!…神
    ゴーバスは武器の音声と待機音がいちいちスタイリッシュでカッコいいんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:51:28

    VSシリーズで共演した戦隊二組とも闇堕ちしてるのちょっとおもしろいんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:58:32

    バディロイドと合体する設定
    三人個別に分けられたデザイン
    シンプルながらゴツさと派手さが増えた見た目
    がパワードモーフィンを支える…ある意味最強だ

スレッドは8/4 09:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。