オクトパストラベラーⅢが発売される可能性

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:21:53

    あると思う?いやまず0はプレイするんだけども
    ワンチャン0をプレイヤーにお出ししている間に3を開発してるとか無いですかね…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:25:59

    1と2だけで500万本↑売れてるのに出ないわけがない
    いつになるかは分からんけども

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:27:52

    2…別世界
    0…1の前日譚ときて
    3はどうなるんだろうな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:34:27

    そういや1、2と来て何故に0なんやろな
    1のキャラも登場するけどどう言うストーリーになるんやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:37:50

    >>4

    ・シリーズと無関係なわけじゃない(1のキャラが登場)

    ・でも立ち位置が特殊(スマホゲー「大陸の覇者」をベースにコンソールゲーム化)

    ってところからの0なのかなと

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:01:22

    0は序盤で村焼きイベントが起きて主人公たちが故郷を失う様子
    「復讐か、復興か」って言ってるし、プレイヤーがどちらを重視するかでエンディングが変わったりするのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:15:05

    1のルンマストレサ、2のシルティージ百薬みたいなぶっ壊れ戦術が出るか楽しみだわ。

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:16:54

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:18:00

    >>8

    仮説通り1の前日譚だった場合良くて1と同レベル、下手すりゃもっと低くない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:20:32

    断言はできないけど可能性なら全然あるでしょ
    今回0発表されたことでシリーズ続けるつもりあるんだなって思ったから真面目に期待してる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:42:02

    可能性は高いけど2からシステムその他を完全にガッツリ見直して作って欲しい

    2は1の悪いところを考えてしっかり真面目に改善して作ってて面白かったけど、1の根本的な問題点はそのまま据え置きだったから3で同じパターンをもう一回されるのはキツい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:43:21

    興味はあったがやってなかったんだが、やってみようかなオクトラ
    1って何時間くらいかかるんでしょ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:44:27

    >>12

    1も2もオムニバス+ラスボスストーリーって感じでプレイスタイルによるけどだいたい2~30時間もあればクリアできる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:27:13

    0の発表見て途中で積んでた1を最初からやり直してるわ
    かつて積んだ理由は
    「攻略サイトでも見ないとパーティーチャットの条件が全然分らんけど
    攻略サイトをちらちら見ながら遊ぶのが面倒」になったからなので
    今回はパーティーチャットは完全に無視する予定

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:22:16

    0は浅野チームじゃないから3は3で作ってる可能性はあるよね
    まあとりあえずはエリオットだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:42:18

    オクトラ0はソシャゲ版オクトラチームである「ドキドキグルーヴワークス」制作
    エリオットはブレイブリーデフォルト2に携わった「クレイテックワークス」制作
    オクトラ1,2を作った「アクワイア」がいないあたり、オクトラ3を絶賛製作中なんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:47:50

    >>14

    割り切ってその時出たPTチャットだけ見るってスタイルでもいいと思うよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:52:04

    パーティにそのメンバーがいなくてもチャットが再生されるようになるmodはあるからそれで辞めちゃうぐらい気になるなら入れてみてもいいかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:55:09

    浅野チームはドラクエで忙しいと思ってたからエリオットの発表でびっくりした

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:03:57

    >>14

    パーティチャットの条件のゲーム内でヒント欲しいよね

    当時攻略本買って確認しつつ進めてたけど確か意外な組み合わせもあったはず

    自分も終盤で積んでたからそろそろクリアしないと…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:57:34

    ぶっちゃけ0はソシャゲのリソース使いまわして安く作れるからだしただけちゃうかなぁ
    なんかメインストリームじゃない気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:59:09

    アクワイアが現在進行形で作ってるとしたら、ディレクターは変わらず宮内さんなのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:28:20

    2はシステムを快適にして既存の要素を増やしたが、ゲーム性の進歩はほぼ感じなかった
    2の方向性で進むなら3は水増しでバランス悪くなるだろう
    2のフィールドコマンドは引き算が出来てない典型なので、3は設計段階でもっと練り込んで欲しい
    だから0は街作りとか別の要素引っ張り出してきたのかもしれないが

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:41:06

    このシリーズには続いてほしいんだけど
    「8人の主人公」は続かなくてもいい気がするんよな
    (制作するうえですんごい縛りだと思うので)
    でもそこを崩すとタイトルの否定になりかねないからなんともかんともだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:36:27

    強くてニューゲームが欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:21:14

    >>23

    昼夜でコマンド変わるのは面白かったけどストーリー以外では使わないやつも多かった

    キャスティの眠らせるとかオズバルドの強奪とか

    オーシュットに至ってはなんかどっちもコマンド利用してた記憶が無い

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:23:12

    >>14

    一応2の時点で未回収のパーティーチャットも後から見返せる仕様になっていたからその辺は改善されてると思いたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:46:06

    8人の主人公の名前の頭文字がOCTOPATH縛りなのが個人的に気になる
    オから始まる名前を2人も入れなきゃいけないのキツくない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:50:00

    >>28

    発表された主人公?仲間?の時点でOCTPATH縛りから外れてるから多分大丈夫じゃね?そういう意味でも外伝なんかもね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:46:21

    >>6

    マルチエンディングだったら嬉しいな、好きなゲームは何周もやりたくなるので

    あと仲間30人以上いるらしいけど、パーティチャットとかはどうするんだろう?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:03:56

    ゼロだからオクトパス縛りも無しって事なんじゃね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:16:56

    >>21

    大本の大陸の覇者もぼちぼち5周年でメイン・サイドストーリー両方が完結してるし

    1・2のキャラも目ぼしいのは粗方実装済みでサ終の気配が大分色濃くなってきたからなぁ

    オフラインで残すための作品なんじゃないかって気はする

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:27:59

    自分も0はソシャゲサ終前のオフ版だと思った
    それはそれとして普通に3は発売されると思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:39:16

    だったら安易にただオフライン化するだけなんじゃなくて再構成してくれるのは好印象だわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:49:04

    オクトラ0、不安な部分もありつつも何だかんだで楽しみだわ
    IIIも2026、2027くらいには発売してくれるとすごく嬉しい

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:09:34

    音楽:西木康智 の安心感よ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:13:29

    プレイアブル多いから待機モーション用意できなかったのかな。あれ戦闘の動きや迫力の増加に寄与してたからちょっと残念

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:25:38

    正直美麗なグラと壮大な音楽聴かせてもらえれば満足するまである

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:26:55

    >>38

    「美麗なグラフィック」に何を求めてるのかは知らんけどFFみたいな写実的な美麗の場合回れ右案件ですよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:04:43

    1、2で性別が同じだった職業が剣士、踊子、狩人、学者だから3はどうなるかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:26:23

    戦う目的が違う複数の主人公から1人を選ぶシステムが好きだから3でもそこは変わってほしくないけど

    名前をOCTOPATHにする縛りは難しそう
    オクトパスを主人公の名前でなく別の要素で登場させるか

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:27:59

    >>41

    覇者だとボスの名前がOCTOPATHだった

    次はスタート地点とかかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:34:18

    >>40

    踊り子はずっと女になりそうだけど

    もし男が踊り子やるなら旅芸人みたいな感じになるんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:55:38

    >>40

    ベースジョブ8種のバリエーションが1・2・大陸の覇者で全部一緒なのがすでにマンネリ感あるからそろそろジョブ自体に変化が欲しい

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:03:52

    8人主人公のアイデアとそれぞれ技能持ちなのは面白いけど
    でも別にそれはゲームとしての面白さに繋がってないんだよな
    仲間に加えるかも自由だから個別ストーリーは登場人物も展開も限定されるし、技能周りも8人いる方が無条件に都合が良いから仲間にしない意味がない

    面白さに繋げるなら加入タイミングといるキャラと主人公として選択したのが誰かによって展開とかに影響を与えないといけないんだけど……
    純粋に作業量がバカみたいに増えるのは当然だし、今までのゲーム性も何周もして色んな展開を見るのに向いてないからとにかく根っこの部分で何らかの見直しをしないといけないんだよなあ……

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:02:31

    >>45

    折角の8人主人公なんだからイベント差分はもっと欲しいよね…

    多少は周回しやすくなるから引き継ぎニューゲームがあったら良いんだけどなぁ… レベル・習得アビリティは引き継がないけど消費アイテム・装備は引き継ぐみたいに細かく選べるとなお良い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています