劇場版宇宙忍者ゴームズを観たあ──っ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:35:07

    やばっめっちゃ良かったよ…マジで
    ワシがSF好きなのはあるだろうけどレトロフューチャー感やギャラクタフ初登場時のビジュアルとか良すぎるーよ俺…好きだぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:37:10

    悪魔博士も出たしなヌッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:39:39

    最終的にヒーローパワーありきの解決になったけどそれまでの色々考証を重ねたSFらしい解決策には好感が持てる

    スイングバイ軌道中での出産もイケるしなヌッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:40:18

    映画のCパートのアニメでまんまスレ画みたいなの出てこなかったスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:40:46

    SF映画としては傑作 それがMCU版F4ですわ
    あのジョニーまで宇宙学者として有能なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:41:26

    >>4

    はいっリスペクト・オマージュでふよニコニコ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:41:34

    おおっ悪魔博士や!と思ってたら最後の最後に比喩抜きのゴームズ出てきて吹き出しそうになったんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:41:50

    シルバーサーファーの言語を解読して交渉するとこ好きなのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:42:48

    ゴームズの伸びるっアクションが少なかったのは物足りないけどなんか思いついたら次のシーンでは完成してる頭脳はファンタスティックだったんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:42:51

    全員が全員有能なんだよね
    宇宙飛行士に選ばれるのもま、なるわな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:43:15

    たまにギスるけどそれで足引っ張ったりはせずテンポよく進むしもしかして宇宙忍者は割と再現度は高かったんじゃないスか?って思ったんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:45:19

    予告の時点ではおいっあのセリフやってくれ!に対してすみませんアニメだけなんです で流すガンロック見てなんか…冷たくない?って思ってたけど子供相手にはノリ良くてリラックスできましたね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:45:23

    ジョニーは火力がめちゃくちゃあるだけでなく未知の言語を少ないヒントから解明するのが刺激的でファンタスティックだろフォーなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:47:27

    序盤からなんか宇宙から発信されてるーよなんの声なんだーよって話があったりブラックホールに近づいてシルバーサーフィンを遅延したりSFとしてめちゃくちゃワクワクしたんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:48:01

    スージーちゃんのお腹にガキッがいるまま宇宙行くのは中々猿展開だと思ったのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:48:55

    シルバーサーフィンが激エロでなんだか股間がムズムズしてきたどぉ〜

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:49:48

    おーニューアベンジャーズ最後に出てた宇宙船やん
    な、なんやこの合体用パーツは…えっ、FTL航法用のリングなんですが

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:50:11

    >>15

    えっ乗るんですか

    えっ産むんですか

    えっ透明にできるんですか

    フゥンスージーってやつは結構タフだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:51:16

    >>13

    ジョニーの最早執念じみた解読はリラックスできますね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:51:32

    ちょう待てや生後数ヶ月で死者蘇生をするこの赤ん坊は何者や?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:51:49

    >>15

    しゃあけど最小限人数のチームで動いてて超能力以外にもそれぞれ飛行士としての役割がある上にテッカーメンに見られた途端陣痛が始まった以上出産まで余裕があったかもしれないのです

    実際ロケットが消えるえっしなければシルバーサーフィンから逃げられなかったしなっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:52:27

    >>6

    あうっやっぱりかあ

    うーーーーーっ速く見直したいからディズニープラスにブチこんで欲しいぞアニキ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:53:41

    >>15

    ゴームズしか知らない連中の定石だ 原作スージーちゃんは攻防最強クラスのヒーローだということを知らなかったりすることがよくある

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:54:22

    僕が彼女の発言からヒントを探ってみせるよ!ファイヤー!

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:54:36

    腹にバリア貼ればフランクリンへの影響はないと考えられる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:56:07

    ゴームズは倫理観が無いなりに周りを気遣っていて好感が持てる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:56:24

    なあコイツらスーパーパワーの方がおまけじゃないか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:57:17

    単体での戦闘能力、未知の言語を解析する知能、自己犠牲を厭わない高潔さがファイヤーボーイを支える 普通にヒーローだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:57:55

    >>15

    しゃあけどっ、スージーがいないと戦力が大幅ダウンして失敗した場合赤子どころか地球が滅ぶ瀬戸際やわ!


    嘘か誠かこいつら赤子替え玉作戦といいギャラクタスに引き渡すのはこっちの手元から離れるから絶対に容認できんけどワシらの手の内にあるならまあワシらで守れるって思ってるんだろうと思ってる節があると考える原作読者もいる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:58:32

    えっ惑星ゼン・ラってやっつけ邦訳じゃないんですか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:00:07

    >>19

    うーん宇宙好きの女好きが激エロ宇宙人メスブタに会ったらああなるのも仕方ない本当に仕方ない

    マネモブにとってはTOUGH読んでる美少女みたいなもんだと考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:02:50

    >>26

    最高のおじさん二人「だから俺たちがいるんだろっ!」

    ゴームズの倫理観欠如とコミュ能力不足をガンロックとファイヤーボーイが支える…最高のチームだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:03:16

    >>27

    ザ・シングははっきり言ってデハフ過ぎて話になんねーよ

    ちなみに殆ど不死になるから人間が滅んでからも生き続ける世界もあるらしいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:03:40

    息子はワシに似ないで欲しいですね、ガチでね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:03:42

    前後のアベンジャーズ展開の都合もあるけど別アースでやったのが大正解だったと思うんだよね
    ◇このストーンもびっくりの空間転移技術は…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:03:57

    ゴームズに慣れててテッカーメン戦にシルバーサーフィンがもっと介入して来ると思ったら実際は最後の一押し程度で意外だったのは俺なんだ
    まっ屋上で観戦する展開だとジャワティーだからそのくらいで良かったんだけどねっ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:06:59

    おとん…ファーストステップとして口火を切ったのはええけど1年半後まで出番がないの結構長くないかな?
    こんな時こそドラマでF4の補完やるべきなんじゃないかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:07:22

    >>26

    吹き替え版の終始情けない感じの子安ボイスが悲壮感があって良かったのォ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:07:52

    アース828すげぇ…FTL航法自力で開発してるのにブラウン管TVやレコード盤が現役だし…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:09:37

    民衆「おらーっ!お前のガキッ犠牲にして地球救えって言ってんだよえーっ」

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:09:43

    >>37

    ウム…ドラマはバキ翼やワンダビジョンみたいな視聴必須作品じゃなくて映画の補完くらいが理想的なんだなァ

    まっデアデビルは良かったからバランスは取れてるんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:10:57

    >>33

    まあなんやかんや超人として共有できて得る物はあったと思うけど色々不便すぎぃ〜〜〜っ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:10:59

    それじゃあ僕がテッカ―メンをポータルに押し戻すよ、ファイヤー!

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:12:06

    とにかくアース616の市民はザ・シングを迫害しまくる危険な民度なんだど〜
    ベン……

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:12:20

    >>43

    (シルバーサーファーのコメント)

    邪魔だクソゴミ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:12:32

    >>40

    (スージーのコメント)

    ガキッは家族だから手放さないけどおどれらもワシの家族なんじゃみんなで力を合わせるから尊いんだ絆が深まるんだ

    (市民のコメント)

    確かに(笑)よしじゃあ企画を変更して節電しよう


    な、なんやこの民度は…ギュンギュン

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:12:33

    カットされたレッドゴーストはいつ見られるのか教えてくれよ
    何も知らない人からしたらリードがオランウータン蹴って虐待しただけにしか見えないんだよね?ひどくない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:13:10

    >>45

    不思議やな 乱暴なのにどこか切ないのは何でや

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:13:48

    エンディング曲を和訳で見てみたんだぁ

    その結果…ギャラクタスを崇め自分たちを食ってくれと衝撃的なことを言ったことがわかった

    映画「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」エンドクレジット曲 Let Us Be Devoured 和訳 - The Fantastic For 日本語/英語 歌詞付き


  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:15:09

    >>37

    ゴームズたちのオリジン、モグラ怪人、ハゲチャビーン、ボロボロ、そしてなんかピザ屋の宣伝で使われてたヴィランだ

    ダイジェストじゃ惜しいから本格的に映像化してほしいぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:15:17

    >>43

    自らの命を犠牲にするのはやめろ(ガチギレ)

    フランクリンに伝えたい事は自分で伝えんかいおーーーっ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:16:17

    >>49

    な…なんやこの甘き死よ来たれは(ギュンギュン)

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:16:47

    オラ―――ッ速くお決まりのセリフ言わんかいベン リードのピンチやないかっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:17:07

    フランクリンが呼び寄せたみたいな節もあるし話せば聞いてくれるあたり聞き分けはかなり良いんだよね
    国ぐるみで出し抜いて赤ちゃん奪うとかじゃなくてみんなでギャラクタスに対抗するから尊いんだ 絆が深まるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:18:32

    女好き、空を飛び回るヒロイックなシルエット、執念じみた探究心、自己犠牲精神、そして俺だ
    ふとアイアンマンを思い出したのは俺なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:20:31

    >>54

    お言葉ですが赤ん坊を差し出せば皆助かるんですよから

    ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら………と即座に協力する姿勢には好感が持てる

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:21:26

    えっ、ガンロックって岩の状態でも髭伸びるんですか
    えっ、ファイヤーボーイって火を出すだけじゃなく火災吸収とかできるんですか

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:21:36

    >>53

    人間松明はフレイムオンって言えよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:22:35

    ビルに落書きされたり物投げられたりせず、演説でみんな納得いってあまりに民度が良すぎルと申します

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:23:04

    確かに赤ん坊を巡って一悶着起きたが…ゴームズがインタビューに正直に答えすぎなのが原因なのは大丈夫か?
    嘘つけなさ過ぎて逆に好かれてはいそうなんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:25:12

    >>60

    ガンロックは正直に言い、ファイヤーボーイはまだ楽観的に答えていることもキャラクター達の性格が反映されていて好感が持てますね…マジでね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:26:27

    フランクリンを手遊びであやしてるハービー可愛いーよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:28:51

    >>38

    良くしたいけどやらかしたらどうしようっていう自分に自信がない哀しき過去ーがよく出てたっスね

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:30:26

    りょ、料理はな……芸術の分野なんだよ……
    トニーといい科学者は料理能力が無いんだよね、技術者なのにどうして……?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:31:03

    もしかしてこの世界はゴームズ達が科学、経済社会、教育……あらゆる分野に介入しまくった結果めちゃくちゃ民度が良くなったんじゃないスか?
    守護者として讃えられているあたりヒーロー冒険家以上の存在になってるでしょう

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:34:59

    >>49

    めちゃくちゃゾッとしたんだよね


    戦乱だかなんだかで疲れ果てた所にギャラクタスの存在を知り魅いられた狂信,者の懇願じゃねーかよ

    えーっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:36:39

    上位存在だらけで大分格落ちしてるけどやっぱカッコいいっスね ギャラクタスは

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:37:49

    >>65

    たった4人で世界を統率してるんだよね 凄くない?

    リードが警備ドローンとかも飛ばしてたし下手したらディストピアSFの管理社会じみたものだと思われる

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:39:10

    >>65

    冒頭10分のオリジンから地下モグラまでで何回か世界救ってるだあ

    おそらくゴームズへの信頼度が元々カンスト近くだと思われる

    まあ、だからこそゴームズですらギャラクタスからは逃げ帰って来るしかなかった事への絶望感も大きかったんやけどな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:43:10

    >>68

    まぁ気にしないでボロボロやハゲチャビーンやモグラ怪人達は元気に悪事を働いてましたから

    しかも最後のゴームズパートでアース616だとキルモンガーに絶命KOされたレッドワルが映ってたからヘナチョコヴィランは結構いるっぽいんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:45:26

    >>49

    >>66

    そういえばそれどころじゃないからすぐ宇宙忍者空間に送られたけどギャラクタフ信奉教団みたいなのもいましたね…こわっこわいーよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:46:03

    >>68

    キミ、グッド感性ね

    監督がインタヴューで世界観はキューブリックの想像した未来をモチーフにしたって言ってるんだよね

    ディストピアみたいな空気っていうのはその影響らしいよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:50:21

    >>71

    食われることで一体となるとかギャラクタスを表す抽象的な表現とかがカルト教団すぎぃ~~~っ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:52:41

    舞台をアース828に移して単独の映画として完成させたのは正解だったよねパパ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:00:12

    そういえば監督がワンダヴィジョンの人だったことを思い出したのは俺なんだよね
    年代感のある色使いや映像表現はファンタスティックだと思う反面…今の時代に本気で作られるとだいぶ刺激的だという感想にも駆られる!

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:06:10

    なんやかんやギャラクタフに出血に相当するようなダメージを与えてたリードには好感が持てる
    まぁすぐ捕まって伸びるチーズの刑に処されたんやけどなブヘヘヘ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:27:30

    >>60

    「交渉に行ったけどダメだったのん

    今からしばきあげる方法考えるからよろしくなのん」

    みたいなことでも言えば良かったのに正直に話したせいで不評を買う そんなゴームズを正直者に思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:36:51

    どうしてテッカーメンはシルバーサーフィン滑りの回想で使ってた吸引ビーム発射ビバババをせずに上陸したのか教えてくれよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:49:11

    >>49

    てっきりベトナムはじまったあたりの懐メロと思ってた それがボクです

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:51:21

    >>78

    フランクリンがおるからやん…

    地球の意思でフランクリンを差し出すなら見逃すとは言ったけど地球くれるなら諦めるとは言ってないんだ

    もう一つの選択肢は地球もフランクリンも自分のものにすることなんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:53:40

    >>78

    上陸して真っ先に「ムフッいい土してるのん」ってやってたし

    食材的に地球が興味深かったのかもね

    あれでDIY気質な日曜のお父さんっぽいところあるんだよね かわいくない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:59:06

    フォールアウト的なレトロフューチャーが旨味を出してるッスね

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:59:38

    ゴームズの技術力高すぎい〜っ
    別の宇宙からやって来てるギャラクタスは分かるけど1人の人間が宇宙内とはいえ瞬間移動させたり光速で移動できる乗り物作ってるんだよね凄くない?
    どうしてただの人間がスペースストーンの真似事出来るのか教えてくれよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:00:17

    >>74

    マルチバース滑りはフランクリンくんさえいればどうとでもなるんだよね ヤバくない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:04:30

    えっ ハービーくんってゴームズの次に作られた70年代のアニメで登場してるんですか
    えっ ハービーくんが加入した代わりにファイヤーボーイが登場しないんですか
    こ…こんなことが許されていいのか

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:04:49

    >>83

    お前ゴームズを侮ったな ゴームズは完全フルコンタクト万能科学者だ

    あっ今ゴームズのミスで4人が超能力者になったじゃねーかよえーっって思ったでしょ

    ちょっと待ってね今言い訳考えるから

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:24:20

    >>85

    映画でハービーを可愛がるジョニー…神

                      ・・

    フランクリンといいジョニーの良きおじさんな部分が見られて和んだのは俺なんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:00:24

    616(19999)の宇宙ワープは宇宙人の技術使ったものなのに828のリードは自力でワープ技術作ってて怖いんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:18:51

    >>86

    本人もめちゃくちゃ気にしてるんやで

    少しは触れないでやってくれや

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:21:28

    スペースストーンもどきのような機械を片手間で作り理論からマルチバースの存在を確信し光速で動き回り中性子星からすら逃げられる船を作り出す
    そんなゴームズを恐ろしく思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:45:42

    さらっと宇宙に置いてあったあのワープ装置を見るに、別に宇宙探索は今回が特例でもなんでもなさそうなんだよね

    オトン…これブラックホールすら近寄れるし技術とんでもないんやないかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:43:33

    コミックでは最初期から登場 ゴームズでは本国での放送回が記念すべき第一話
    なのにどうにも地味な存在だったモールマンにおいしい役回りをさせたことを誇りに思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:59:46

    子供を差し出すのが1番楽なのに共に茨の道を進んでくれる
    そんな828の市民を誇りに思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:15:12

    >>93

    民度があまりに違いすぎて笑ったんだよね

    ヒーローが少ない世界の方が善良だなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:16:48

    >>94

    トビースパイダーマンもアンドリュースパイダーマンも割と市民と仲良かったしヒーローは少なければ少ない程親しみを持てるのかもしれないね

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:24:48

    えっギャラクタスが星を食うのって単にお腹が空いてるからだったんですか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:44:33

    >>93

    ゴームズに見捨てられるんじゃないかって不安からあんな感じになってるっぽいだけで

    見捨てないと宣言されれば協力を惜しまない市民を誇りに思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:32:25

    ゴームズで攫われ系ヒロインやってたスージーを正直なめてたのが俺なんだよね
    おおっ!スージーがブちぎれてギャラクタスを押し返していく!えっこんなに強かったんですか

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:34:59

    >>98

    お前ファンタスティック4をなんやと思うとるんや

    一人一人がマーベル世界でもトップクラスのヒーローやぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:38:46

    悪魔博士の鉄仮面がスタイリッシュな見た目じゃなく原作準拠の見た目で驚いたのが俺なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:49:40

    >>85

    当時ファイヤーボーイだけ別会社が映像化権持ってたんだよね

    ちなみに同時期にやってたスパイダーマンのアニメでもファイヤースターってアニオリキャラのメスブタに差し替えられたらしいよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:01:06

    >>101

    せっかくのクソガキ・スリーが台無しだぁ…

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:51:32

    >>101

    ファイアスターってその後コミックに逆輸入されたらしいっスね

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:03:32

    アメコミは逆輸入もよくやるんだ相互干渉が高まるんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:16:27

    映像で出す余裕のないヴィランをセリフだけとはいえ登場させる姿勢には好感が持てる
    急げ、逮捕・ラッシュだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:58:44

    >>13

    しかも飛行能力もめちゃくちゃ高い…

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:03:19

    >>96

    ああ

    娘も常に腹ペコの状態で活動してるフルコンタクト腹ペコ系キャラだぜ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:11:27

    でもねオレ今作のヒューマントーチ好きなんだよね
    普段はちゃらんぽらんだけど肝心な時には心までイケメンになるの滅茶苦茶格好良いでしょう?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:17:33

    お見事ですジョニーの中の人ボー やはり私がにらんだ通りあなたは強い俳優だ(公開前のゴシップ書き文字

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:18:44

    IMAXのアバンから特別映像とかそんなんアリ?
    マジで初めて見たんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:29:26

    >>107

    犬はけっきょくギャラクタちゃんが公式でも認められたのか教えろよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:51:05

    >>105

    ヴィランをぶっ逮捕せぇっ

    フランクリンを脅かすやつは全員ムショ行きだぁっ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 02:07:42

    >>111

    クククク...ギャラクタはコミック ゲーム ゲーム そしてそのコミックで活躍する完全公認キャラクターだァ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 06:41:08

    >>101

    コミックスだとヘラルドになったやつっスか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:42:40

    >>88

    しかも描写的に全く違う理論からやってるっぽい…

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:52:49

    >>111

    この曲を聴いてみなさい。marvelライバルズのギャラクタのテーマソングだ

    公式サウンドトラック「ギャラクティックテューンズ 」 #MarvelRivals #マーベルライバルズ


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています