- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:36:39
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:44:17
もちろん猗窩座戦
めちゃくちゃ猗窩座戦 - 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:44:46
なんやかんやお兄ちゃん戦だと思うのが俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:44:57
妓夫太郎…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:44:57
煉獄vs猗窩座…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:45:10
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:45:35
妓夫太郎戦…神
派手なんや - 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:47:51
162354の順に面白かった それが僕です
上弦の壱戦は麻薬ですね もういきなり無一郎の腕が撥ねられちゃって - 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:49:20
玉壺戦で興奮しすぎて風邪でもないのに熱出したのが俺なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:49:52
鬼いちゃん二人はどっちも面白くて麻薬ですね…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:53:05
妓夫太郎&堕姫……神
隻腕になってからも刀ぶん回しながら二刀流する派手柱がカッコいいしメインの三馬鹿がトドメをさす完全章なんや
玉壺戦……神
無一郎が強すぎるし霞の呼吸の超然とした感じがカッコいいんや
半天狗戦……神
木の龍がそれぞれ違う属性で攻撃してくる厨二心をくすぐる設定がイカすし何より禰豆子のおはようで何度でも泣けるんや
猗窩座戦……神を超えた神
主人公が覚醒して宿命の敵を討ち果たす展開に勝るもんはないで
狛治さんの過去もボロ泣きしたしなヌッ
童磨戦……神を超えた神
映画の満足感が半端じゃないんや えっ百足蛇腹ってそんなカッコいい技だったんですか
カナヲと伊之助のコンビもキレてるぜ
黒死眸戦……神を超えた神
鬼に堕ちた剣士なんてそんなんアリ? しかも強すぎるんとちゃう
それに必死に食い下がる鬼殺隊上位の面子と死にゆく若人たち……はうっ(涙)
兄上の過去は麻薬ですね もう何度噛んでも味がして…… - 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:53:06
163254…
兄上戦は毎週誰が生きて誰が死ぬのかってハラハラしながら見てたのが懐かしいですね…マジでね - 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:53:28
黒死牟戦…
序盤でいきなり無一郎の腕が撥ねられる絶望感からの中盤の悲鳴嶼さんつえータイム、終盤の兄上回想と隙がなさすぎるんだよね
怖くない? - 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:03:37
- 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:07:18
6…
無限列車で役たたずにボコされた後に修行してそれより数段落ちる上弦最下位との死闘は麻薬ですね… - 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:11:25
適当な穴埋め要因など上弦と言えるのか教えてくれよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:13:13
1番の名バトルか
禰豆子のラストバトルにして炭治郎が初めてヒノカミ神楽オンリーで戦いきった半天狗戦だぞ
我慢強い炭治郎でも「いい加減にしてくれ……!」とか「選べない……!」って弱ってる姿を存分に見せて来るのは麻薬でしたね……
半天狗も半天狗でバトル中にガンガン成長してくるから「ねーっ何この無駄に主人公補正ついた蛆虫」ってなって面白かったんや - 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:14:31
妓夫太郎戦かアベレージが高いぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:32:37
童磨戦は初手でしのぶが死ぬインパクトはあったけどその後は味方が弱かったり唐突に伊之助の母の因縁が生えてきたりで正直微妙だったのん
- 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:35:53
もちろんめちゃくちゃ半天狗
他の上弦と違って一切舐めプしなかったからなんだァ