- 1二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:55:19
- 2二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:55:44
ケロケロAとファミ通DS&Wii
- 3二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:56:09
スレ主結構若くない?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:56:34
てれびくんですまんな
- 5二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:57:13
別に嫌いというわけではないので全然大丈夫です
- 6二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:58:02
てれびくんとコロコロ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:58:17
コロコロ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:58:30
俺は逆に学年誌
ポケスペが一番の目当てだったから6年生まできっちり買ったし、中学上がっても気にしてた - 9二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:59:42
このまえ、ドンモモタロウのおめんがふろくについてるやつをかってもらったよ!
とってもかっこいいよ! - 10二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:59:45
小学◯年生を6年間読んでた
あと余談だけどポケモンファンを10年くらいずっと買っててキャラぱふぇも20超えてから買うようになった - 11二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:00:35
- 12二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:03:37
学年誌と並行してコロコロ読んでた
コロコロはコロッケがちょうど始まった頃から終わるまで読んでたな - 13二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:05:26
「子供の科学」は児童雑誌に入るか?
- 14二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:16:46
ぷっちぐみ→ちゃおの小学館ロード歩んでましたね
あとうちのおばあちゃんは小学○年生系とキャラぱふぇとりぼんを買ってきてくれた
多分なんも考えず適当に選んでる - 15二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:17:51
コロコロだな
コロコロを通して知ったゲームがいっぱいある
レイトン教授は全部揃えたな - 16二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:57:28
コロコロ・ちゃお・りぼん・なかよし・小学生〇年生←同時連載してたないしょのつぼみとどうぶつの森ホヒンダ村目当て
だな 少女雑誌でシチュ萌えとカプ厨、少年系雑誌でキャラ萌えのオタク心が培われた感じがするわ - 17二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:10:57
>>16 ×同時 〇当時
- 18二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:11:51
キャラぱふぇ懐かしすぎ
読んでたわ - 19二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:15:28
ちゃおだなあ。親の手伝いしたら買ってくれたんだよね……たまに図書館に置かれてる古いちゃおをみてこんなの連載してたんだって新たな発見を生み出したりした。
俺様キングダムが好きだった……… - 20二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:16:03
たのしい幼稚園→学年誌→ちゃお
でした
今、小学一年生しか出てないのね学年誌 - 21二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:18:12
ブンブン読んでたやついない?
友達が何故か購読してたから時々自分のコロコロと交換しあって読んでたわ - 22二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:20:01
コロコロとボンボン
あと妹のちゃおとなかよし - 23二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:23:20
小学○年生とコロコロやねえ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:26:34
幼稚園のwwwww9月号には楽しい付録がイッパイイッパイwwwwwwwww
- 25二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:31:15
- 26二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 07:31:20
小学○年生となかよしで育ったな
- 27二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:09:29
ちゃお
- 28二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:10:47
お茶犬目当てでキャラぱふぇ読んでた
今は何連載してるんだろうな - 29二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:24:51
キャラぱふぇは少年メイド載ってた号が印象に強い
というかそれしか覚えてない - 30二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:46:14
よう陰キャ 俺もだぜ
- 31二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:40:15
めばえ→おひさま→ケロロランド→ちゃお→りぼん
めばえとおひさま、ケロロランドは母親が買ってきた。
ちゃお、りぼんは自分のお小遣いで買ったな。
おひさまって絵本雑誌、休刊してて驚いた。 - 32二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:43:47
毎回買ってる知り合いの家でちゃお読ませてもらってた
姫ギャルとかそういう時代かな - 33二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 12:07:45
小学◯年生。あと児童向け雑誌に入るかわからんけどハムスペっていう動物エッセイ系が掲載されてる雑誌にハマってた
- 34二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 12:47:13
ファミ通ニンテンドーDS+Wii
ゲームは1年で2、3本くらいしか買えなかったからこういうの見て楽しそうだな〜と読んでいた
ファミ通よりは低年齢層向けだったな