機動警察パトレイバーについて語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:52:43

    TVアニメ二週目で野明の可愛さに目覚めた

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:58:51

    お巡りさんの悲哀を感じたり笑ったり

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:59:22

    蕎麦を食いたくなった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:04:21

    燃える男の汎用レイバー

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:08:42

    劇場版くらいしかちゃんと観たことない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:09:34

    メディアごとに設定違う上にどれも面白くてかなり長期作品なので新規層にオススメしにくくて辛い

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:09:37

    全バージョン好きだけど、バドの結末はアニメ版が好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:13:23

    個人的に一番面白かった回は特車二課壊滅す!
    いや俺が押井守大好きすぎるだけなんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:14:45

    ラピュタといえばバルテュスだし、パトレイバーといえばTOKIO機動ポリスだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:14:49

    ロボそっちのけでハゼを釣る、いかがわしい連中だよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:16:14

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:18:29

    特車二課ってなんでカツカツなの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:18:56

    登場人物がみんな社会人だからかヒロインが大人の魅力があるよね
    熊耳や南雲に関しては優秀なのに男がらみでエリートコースから落ちて左遷させられてるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:20:34

    特車二課、問題児集団扱いされてるけど原因の七割くらいは太田だろと見てて思った

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:20:50

    >>12

    実験部隊みたいな性質が強いから予算の配分が少ないんじゃないかと

    レイバーの運用に関しては企業との提携で十分にされてて

    人の方の配分が雑なのは組織の方がまだ様子見してるって感じなのかなーとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:25:37

    香貫花と太田の似たもの同士コンビが好きだったな
    基本無茶をやる太田と一見冷静なように見えるがその時になれば太田にも負けない無茶をやる香貫花

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:28:18

    >>14

    太田さんは始末書量産するだけなので一生ヒラなだけ、組織的にはそんなに怖くない

    ヤバいのは……ええ、そりゃあ、もう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:33:23

    香貫花そのままの方が良かった
    熊耳さんは声が可愛いけどけど部外者感強い

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:46:23

    日常系ロボットアニメはパトレイバーと初代トランスフォーマーの二大巨頭だと思う
    ロボットが当たり前になった日常とロボットの日常で意味は違うけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:12:37

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:17:10

    アーリーデイズしか見てないけど設定とか作中の雰囲気的にかなりリアル寄りの作風なのかなと思ってたらいきなり怪獣が出てきて驚いた
    しかも夢オチかと思いきやその後の話でも話題に上がる辺りガチっぽいし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:18:35

    漫画から入った自分は逆なんだよなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:18:51

    漫画版でも普通に怪獣とか幽霊出てくるからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:19:43

    すまない

    >>22

    >>18 へです

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:29:53

    >>21

    ova TV 漫画 映画 なんなら実写まで今の所全て怪獣とかそれらしいやつが出てくるから拘ってるんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:32:41

    舞台設定が現実と近いだけに
    学校でたての新人や問題起こして左遷された警官に10メートル近い武装した重機を市街地で操縦させる後藤隊は長正気かってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています