好きな敵幹部の一番手紹介スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:04:21

    スレ画はイグゾーション
    敵幹部の一番手が主人公を2回も倒すという強烈な活躍でインパクト残したキャラ
    ちなみに特撮は禁止

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:06:26

    ミホークとかはこんなのが後6人も居るのかよ!?って衝撃が凄かった記憶
    まぁコイツが結局最強だったんですが……

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:06:29

    オーケー特撮禁止な

    鬼滅の累は
    おぞましさと可哀想さがちょうど良い塩梅だった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:09:16

    >>3

    これまでと格が違う鬼→それを束ねる下弦→それを瞬殺する柱でどんどん上には上が居るをやる展開だったよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:14:22

    クロコダイン……
    正統派パワータイプな一番手ポジなのも好きだけど仲間になってからどんどん株を上げる所も好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:19:50

    >>1

    ククク…ヤツはザイバツ・グランドマスターの中でも最強

    前章ボスにもワンチャン有ると考えるとホントに一番手で出て良いヤツじゃない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:20:08

    >>3

    鬼滅だと上弦の一番手の猗窩座も良かった

    最初に出てくるのが六とかじゃなく三なのが一気にレベル上がった感じして絶望感があった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:52:34

    呪霊組の一番手は漏瑚かな?
    最初はあっという間に倒されてそんなに印象無かったけど詳細がわかると噛めば噛むほど味がするキャラだった

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:01:01

    少し知名度は下がるが鵺の輪入道も中々…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:35:20

    >>1

    同じ忍殺だとバンディットもなんやかんや好き

    情けない死に様と後の追加情報での株の上げ方のギャップとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:41:00

    >>10

    「えっ俺の隠密見抜ける奴がいるなんアバーッ!?サヨナラ!(燃え残る機密情報)」した奴がここまで株が上がるとはね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:17:02

    エジプト9栄神のンドゥール
    エジプト入って最初の刺客が一番強かったとは

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:21:23

    ゲーム・アニメ・小説は有り?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:55:47

    >>7

    これより強い奴があと二人もいるのかって絶望感がやばかったね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:46:51

    トリコの八王とか…?
    いや徒党を組んでるわけじゃないし幹部というよりは個々が親玉なんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:35:29

    暁の一番手はイタチと鬼鮫だったよね?
    登場が早かった割に実力がどれほどのものか分かるまでに時間がかかった印象

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:43:53

    ロードは初登場のが大人っぽい外見してる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:01:37

    もしかして最初の刺客が最強or二番手パターンって最近は結構多いんかな?
    ククク…ヤツは四天王でも最弱みたいな定型ネタで漠然とどの作品も一番手が最弱だと思ってたけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:17:14

    六祈将軍「爆炎のシュダ」
    2話登場の幹部だったからか初登場時点だと後に出てくる他の5人より圧倒的に弱かったけど主人公のハルに一度破れてから相当強くなって再登場した時は驚いた

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:35:47

    >>16

    イタチは登場した時点でヤバいの来たって感じだったけど鬼鮫はよくいる見掛け倒しキャラかと思っていたな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:48:38

    >>18

    初手が負けイベでその次が最弱のパターンは昔からよく見る気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:27:45

    護廷十三隊隊長の一番手
    負けイベになるのも仕方ないね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:43:29

    >>19

    最終章の四天王ポジの敵タイマンで倒したのは驚いた

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:45:44

    鬼鮫イタチ、ベジータナッパ(一番手はラディッツだが)、こいつらみたいな
    デカブツとチビのコンビは敵幹部お披露目映えするなぁとしみじみ思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:27:07

    >>18

    意外と最初が最弱じゃない作品もあったりするしね。因みに私の好きなあるシリーズは敵幹部の一番手か二番手が最強なんだけど、大体強い方が先に倒されて、最後や三番手が主人公に因縁があったり、策を練ってくるタイプが多い。現状の本編最新作ですら本人の油断が原因とはいえ最初に幹部最強が倒される。

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:48:33

    >>24

    その流れ作ったのも鳥山先生なのかね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:07:03

    >>19

    復帰後は色んな意味で主人公の「兄貴」分として一行の頼れる年長者枠に収まったのはびっくりしたな……

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:20:55

    風魔の小次郎、夜叉八将軍の不知火
    何も開示されず既にやられていた幹部は斬新

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:20:11

    ヒロアカは思い返すと1番手がボスだったな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:13:30

    エジプト9栄神の1番手ンドゥール
    DIO直属の配下はここまで強い奴らなのかと思ったらこの人が全体でも相当上位だった

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:52:17

    風都探偵の二階堂
    初めて戦い撃破した裏風都の幹部だけど後に出てくる変態集団に比べたら裏風都の良心だった

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:02:23

    >>18

    最初が武闘派枠ってのは今も昔も割とあるけども

    昔は粗暴な脳筋とか分かりやすいやられ役が多かった一方で割と最近は武闘派は武闘派でも敵なりの道理持った武人って感じのが多い気がする

    その対比って感じで二番手に掠め手使いのゲスキャラが続くって流れで

    勿論個人的な印象だし上記に当て嵌まらない例いっぱいあるんだろうけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:04:33

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:05:44

    やっぱおm・・・閣下

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:17:35

    一番手って印象に残るよなやっぱり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています