獲得賞金20億円以下で最強チームを作る(2)

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:06:54

    条件

    ・短マ中長ダそれぞれ1頭ずつで計5頭のチームを作る

    ・対象はJRA登録の競走馬(現役か否かは問わない)

    ・5頭の獲得賞金の合計は20億円以下

    ・賞金額は獲得当時の額(現代換算しない)

    ・海外の獲得賞金を含む


    前スレ

    獲得賞金20億円以下で、|あにまん掲示板最強のチームを編成しよう条件・短マ中長ダそれぞれ1頭ずつで計5頭のチームを作る・対象はJRA登録の競走馬(現役か否かは問わない)・5頭の獲得賞金の合計は20億円以下・賞金額は獲得当時の額(現代換算しな…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:07:41

    おつおつ

    白状します
    前スレ42のシーナとワープレは趣味枠でした(懺悔)

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:08:07

    たった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:09:14

    あんなにルヴァンスレーヴと書き込まれたスレは初めてだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:09:38

    立て乙
    ダートがマイルのワンターンならカフェファラオもと思ったけどこいつも3億超えてるか…
    ルヴァンスレーヴのコスパ化け物すぎんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:10:03

    とりあえず前スレで出た馬を距離別に分けて書き出してみようと思った
    時間かかります

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:10:44

    ある意味コスパ最強馬議論スレだよなこれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:11:04

    何か適当に考えてたらできてた1984年世代セット

    短:ニホンピロウイナー(4億8322万)
    マ:ギャロップダイナ(3億4998万)
    中:カツラギエース(4億1068万)
    長:ミスターシービー(4億959万)
    ダ:サンオーイ(2億1729万)

    18億7086万円也

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:11:35

    >>7

    購入金額じゃなくて獲得賞金なのが面白い

    コスパというよりは『賞金額と実力が見合ってない馬』という方が正しいかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:11:52

    アグネスタキオンとルヴァンスレーヴがここまで呼び出し喰らいまくるの腹筋に悪い

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:12:22

    >>10

    元祖うどん屋並の酷使

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:12:48

    >>5

    カフェファラオはサウジカップ3着の賞金あるから獲得賞金6億5000万超えるんだよね

    やっぱりルヴァンしか勝たん!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:13:13

    ニッピロもアレだけ勝ってて5億弱なのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:13:57

    ルヴァンは3億弱で導入できるのに
    ・全日本2歳優駿
    ・ジャパンダートダービー
    ・マイルチャンピオンシップ南部杯
    ・チャンピオンズカップ
    と世代戦~古馬戦とマイル~中距離を1頭でカバーできるのも悪いよー

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:14:15

    いっそダート捨てて他で勝のが戦略的に正しいのかこれ?w

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:15:03

    実力・実績のわりにお買い得セール

    ・フジキセキ  1億2965万
    ・サッカーボーイ 2億1993万
    ・アグネスタキオン 2億2208万
    ・フサイチコンコルド 2億3415万
    ・ルヴァンスレーヴ 2億9144万
    ・サニーブライアン 3億4031万 
    ・クロフネ 3億7023万
    ・エルコンドルパサー 4億5300万
    ・タマモクロス 4億9161万

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:15:05

    破格という以前にこれだけ見たら多分G1馬かどうかすらわかんないと思う

    >>13

    三十年以上昔の馬だからまだ分かる 

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:15:29

    これJRA所属じゃないとしっかり壊れるな
    フライトラインやフランケル、ストラディバリウスが5億でブラックキャビアで7億、ダンブレで1億くらい
    これ海外でめっちゃ強かった馬とかわりといい線行くんじゃね?
    それこそエルコンとかもお得だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:15:51

    >>15

    それやると相手次第ではバクシンorシャトルのどっちかに勝たないといけなくなるからな……

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:16:10

    歴代ダート馬見渡したらルヴァンに対抗するとか勝ち目がありそうな馬はチラホラ居るけど大体賞金クソ高いからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:16:21

    >>16

    サクラバクシンオーもある意味

    日本史上最強を争えるスプリンター5億は高くはないし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:17:36

    ルヴァンは歴代最強クラスかと言われると断言しかねる
    ヤバいのはあの実力が3億未満で手に入るというコスパの良さ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:17:42

    仮にダートを短距離縛りにすると誰が酷使されるんだろう
    ダノンレジェンド(3億6749万)辺りかしら

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:18:04

    5億出すならきっちり勝ってきてくれる馬
    2億前後なら展開次第で勝てる馬って感じ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:18:19

    短:サクラバクシンオー 5億2125万
    マ:タイキシャトル 6億3770万
    中:アグネスタキオン 2億2208万
    長:ビートブラック 3億2022万
    ダ:ルヴァンスレーヴ 2億9144万

    お値段 19億9269万(1000円以下切り上げ)

    前スレだと、これとかコンセプト分かりやすい

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:19:19

    >>25

    バクシン&シャトルで2勝、中長ダのどこかで残り1勝にワンチャンという狙いが透けて見える

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:19:34

    >>25

    ビートブラックがちょっとお高め感あるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:19:38

    >>16

    ハイセイコーも2億ちょいやで

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:20:10

    お牝馬しばり
    適当なので改良希望ですわ
    短:カレンチャン(4億4906万)
    マ:ノースフライト(4億4658万)
    中:ホーリックス(1億316万)
    長:メロディーレーン(8590万)
    ダ:ホクトベガ(8億8812万)

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:20:54

    >>27

    ビートブラックが最期の賞金枠を使いきるために選んだやつっぽい

    元々別の人が出した案で長距離がトーホウジャッカルになってた

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:21:10

    中距離はローコスト枠ならタキオンで高コスト枠ならエルって感じかなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:21:30

    ルヴァン2.9億に目を奪われがちだがタキオン2.2億もたいがいヤバい
    使い勝手よすぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:21:50

    >>23

    ほぼ同額でバンブーエール居るし、ニシケンモノノフならもうちょい削れるからルヴァンレベルの酷使にはならないのでは

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:22:29

    対人想定するなら、まず5頭最強のテンプレチームができる→未勝利馬を入れて3勝2敗のテンプレチームが複数できる→未勝利馬に最低限のコストで勝てるような3勝2敗テンプレチームが複数できる→それに勝てるよう各々が調整したチームが複数できる
    最終的に運ゲーになりそうだけど環境がぐるぐる回りそうやな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:22:54

    >>29

    JRA縛りだからホーリックスはアウトやで~


    中距離牝馬で安いのっていったらやっぱサンドピアリス(1億2767万4400円)じゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:23:36

    >>29

    強いのは確かだけど、ダートが高いな

    牝馬長距離ならやや古いけど、トウメイ(1億5097万)かプリテイキヤスト(1億7334万)がいいんじゃね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:23:49

    OP馬2頭突っ込んで残り3頭で20億割り振るのが一番コスパ良い勝ち方になりそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:24:15

    >>34

    TCGかな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:24:28

    中長距離で100%勝ちが計算できる馬ってどうやっても10億以上するんだけど
    短距離・マイルで100%勝ちが計算できるバクシン・シャトルって6億前後で揃えられるから
    同じ1勝でもコスパがいい

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:24:35

    >>37

    それ読みで重賞馬入れさせていただきますわよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:25:09

    ルヴァンくん南部杯の賞金が特に安かった時代の馬だからな…
    JDDも今なら跳ねあがっとるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:25:32

    >>29

    ダートは3億7625万7000円のサンビスタのほうがコスパいいかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:25:36

    >>29

    レーンちゃんって1億稼いでないのか……

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:25:47

    これ結局古すぎなければ八大競走時代もありなん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:26:13

    中距離にシルバーステートでも入れようかなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:26:49

    >>35

    見逃してた、そうか、指摘感謝や

    最近の馬だとヘブンリーロマンスとかどっかケチれば入れそうやなと思ったが、さすがに長距離とダート厳しかった

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:26:52

    ハイセイコーはちょっと時代が古いなあ・・・と思う反面、
    星雲賞のレコードを考えると現代馬とも殴り合える可能性もあるんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:26:56

    >>6

    とりあえず完成

    これで比較できるようになるかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:27:13

    まぁ結局対人するなら2敗枠をどれくらいの強さでどこに割り振るかのじゃんけん大会になりそうやね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:27:14

    >>41

    当時の賞金

    全日本2歳優駿…1着3500万

    JDD…1着4500万

    南部杯…同上

    チャンピオンズC…1着1億

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:28:19

    エルコン4億5000万ってのを見るたびにヨーロッパって安いんやな……となる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:28:42

    >>44

    JRAなら1954年設立だし、ええんとちゃう

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:29:49

    短:ロードカナロア  8億5020万800円
    マ:ハットトリック 3億3705万0100円
    中:カブラヤオー 1億7958万7300円
    長:アドマイヤジュピタ 3億2657万9000円
    ダ:ルヴァンスレーヴ 2億9144万4000円
    合計19億8486万1300円

    龍王に全部注ぎ込んだ結果ルヴァン+タキオンでも許容範囲超えちゃうのはちょっと想定外だったけど探すの楽しすぎる
    カブラヤオー 実はワンチャンありそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:31:59

    >>53

    それだったらマイルもテスコガビー(1億3561万6000円)使えば他もっと補強できそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:32:14

    70年代の馬ならトウショウボーイですら3億以下で使えるのよな
    ディープまで更新されなかった神戸新聞杯のレコードをどこまで信用するかになりそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:32:18

    >>53

    ハマれば強いハットリくん!

    古馬G12勝でもこの獲得賞金なのはピンパーが過ぎた結果やな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:32:41

    なんでここまでハイセイコーは出てタケホープは出ないんですかねぇ…
    あいつ1億6000万くらいでダービー菊花春天ぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:32:41

    昔の馬は安いけど、その分現代の超高速レースに対応するスピードが落ちてくるので
    この辺はコストとスピードのトレードオフになりそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:32:41

    >>51

    エルはJCのインフレ始まる前なのもデカい

    今ならJC5億だからこうはいかない

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:32:58

    カブラヤオーはワンチャン感じるところではあるんだけど、古すぎて良いのか悪いのか悩ましいところではあった
    ありなら最低コストの中距離で使えるかも

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:33:10

    マンカフェを長距離枠で有馬から春天まで幅広く強いのが良い

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:34:35

    >>61

    これ長距離って有馬も含めるの?

    って思ったけどIを含めないからウマ娘区分か

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:35:02

    長距離は純ステイヤーならテーオーロイヤル(5億1,826万)なんかも入ってきそうなんだが汎用ならマンハッタンカフェよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:35:07

    正直グレード制以前の芝レースがどこまで通用するかのイメージが湧きづらいから判断に困るんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:35:10

    >>57

    中長距離で古い馬だったらシンザン(5438万0000円)でいいし…

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:35:31

    >>58

    これ考えるとマルゼンスキーとか案外ありかもしれんな

    昔の馬だけどスピードは折り紙つきで、大レースも取ってないから賞金も7660万

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:35:38

    >>62

    SMILE区分25億で考えるとどうなるんだろうか

    今度スレでも立ててみるか

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:35:42

    >>25

    これ、ビートブラックが春天歴代3位なのよな

    上がディープ&キタサンでまず入れられない組だから、このレギュだと割と正解に近い気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:36:03

    短:フラワーパーク(36394)
    マ:ダイイチルビー(43171)
    中:マリアライト(41395)
    長:プリティキャスト(17333)
    ダ:ゴールドティアラ(38976)
    おひんば

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:37:02

    >>67

    ダート忘れてたからマイルと2000含めて30億くらいか……?

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:37:42

    ピンパーすぎて賞金あんま積めてないハットトリックと地方時代が割と長い+移籍初期はそこまでだったトロットサンダー辺りがマイルでケチりたいけど実績欲しい枠かなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:38:50

    >>1は何を思って上限を20億に設定したのか気になる

    20億が絶妙なラインすぎてすげえ考えがいのあるゲームになってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:39:11

    >>69

    マイルに1500万追加してノースフライト(44658)入れたい

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:39:12

    ミスオンワード 923万

    1954年生まれやからいけるな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:39:13

    >>65

    いやシンザンは古すぎんか…?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:39:26

    >>71

    あとトロットサンダーは言い方はアレだけどズルズル走り続けずオーナー関連のゴタゴタで最強のうちにすぱっと引退したのが安さに貢献してると思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:39:29

    >>68

    阪神3200レコードホルダーのワールドプレミアが京都だとどうなのか問題次第かなあ

    それでも1億以上の差を鑑みるとビートブラック優先で良い気もするが

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:40:26

    >>60

    新馬で2着とゲート接触脳震盪シンガリの二敗をどう評価するか

    いや後者に関してはなんで最後まで走らせちゃったんだよ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:40:43

    >>75

    タケホープと比べたら9年しか変わらんぞ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:40:58

    カナロアが8億5000万なのを見ると相対的にバクシンオーがお安く見えてくるバグ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:41:33

    長距離の上にいる奴ら、キタサンディープオペマックライスあたりが高いからなあ
    新しめのフェノーメノ(6.29億、春天連覇)でカフェやオグリ周りより格上になるのかな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:41:54

    3億積んでまで選ぶほどの差は感じないもんな>バクシン&カナロア

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:42:07

    なんかyoutubeの競馬芸人チャンネルとかでやってみてほしいなこの企画

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:42:21

    >>74

    ミスオンワードならスウヰイスーのほうが欲しくない?

    公営競馬時代が不明だけど、合算しても1200万いかないとおもうし

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:43:27

    >>82

    走る競馬場は海外ですって場合ぐらいだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:43:56

    ビートブラックは3億2千万円でキタサンディープの次を取れるという点があるかな
    タマモクロスに+1億7千万を出すべきかはスロット次第かね

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:44:36

    長距離、ビートブラック入れるなら5000万高く払ってダンスインザダークでも良くね?
    こいつも値段の割にはかなり強い部類だと思うんだが

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:45:22

    >>87

    賞金の空き次第

    両方とも値段の割りには強い枠で使える

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:45:52

    比較的最近のダービー馬でパッと思いついたのがアドマイヤベガ(2億9060万)でも勝ちタイムが現代に匹敵するほど早いわけでもないんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:46:00

    何気にビートブラックがここまで評価されるスレもなかなかないぞ
    まあ大荒れG1馬とはいえトーセンジョーダンに4馬身差で歴代屈指の勝ちタイムは評価したくもなるか
    個人的にはほぼ同額で安定感あるアドマイヤジュピタも推したいが

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:46:09

    >>84

    53年に大井に移籍しててJRAが54年設立だからJRA所属と言われれば微妙

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:47:48

    カブラヤオーは二冠なのと、あの走り方ならワンチャンぐしゃらせられるかっての込みで最安中距離で考えてもいいのかね?
    余裕があれば別の馬の方が良いという前提で

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:47:52

    >>91

    たし

    かに

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:48:48

    改めてわかるタキオン&ルヴァンのコスパの良さ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:49:20

    >>94

    スターターキット呼ばわりも納得である()

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:49:28

    意外にキンカメ出てこないな(4億4658万)
    ダンスインザダークとかアグネスタキオンと同じ頓挫で引退組としてはお高いか

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:51:53

    短距離 ダイイチルビー 4億3171万1600円
    マイル ニホンピロウィナー  4億8322万1400円
    中距離 トウショウボーイ 2億8077万4800円
    長距離 タニノチカラ 2億1424万2600円
    ダート ロジータ 2億1420万円

    それなりに強いチームができた気がする。
    古い年代で固めても少しきついなこれ。

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:51:58

    >>96

    悪くないんだけどキンカメ使うならエルでいいかな派だな

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:52:46

    >>96

    その値段ならエルコンドルパサーかな。安くなら中距離にタキオン。もうちょい出すならタニノギムレット(3億8,601万円)

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:53:30

    >>97

    ロジータはJRAに所属したことないんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:53:33

    古い年代だと中長距離は現代に適応できなくもなさそうなメンツ(トウショウボーイとか)がいなくもないんだけど距離短くしたりダートにしたりすると途端にいなくなっちゃうのが難点

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:53:35

    サッカーボーイ 2 億 1 9 9 3 万

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:53:44

    >>97

    JRA縛りなのでロジータはアウト

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:54:22

    長距離はそれこそダンスインザダークやビートブラック、アドマイヤジュピタの3億前後プラスアルファの面子から
    もっと削っていこうとするとめっちゃ古いかトーホウジャッカルみたいなほぼ走れてない子になるかだからなあ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:54:55

    >>102

    この値段をタイキで倒すオーバーキル感

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:54:58

    >>101

    ダートで古参ならハイセイコーがいるぞ

    未だ重賞レコードホルダーだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:55:41

    純粋な長距離ならメジロデュレン(2億5284万6600)もお買い得感はある
    後 各馬の性能が最盛期で固定されるなら瞬間的に強かったマチカネフクキタルも3億ちょいだからアリかも 森調教師も20世紀最強だと言っていたのもあるが

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:55:49

    >>100

    >>103

    しまった…いつの間にか日本馬縛りになってた

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:58:07

    長距離って晩成型が多くてコツコツ賞金稼いでるもんだからどうしても高騰しがち
    ここをいかに節約するかの手腕が問われる

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:00:33

    タキオンと同等程度の金額で対抗できそうなのはファビラスラフイン(2億2,610万円)か?

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:01:06

    古い時代の、短めで出すならサクライワイとか
    メイワキミコでもいいけど、ブロケードまでいくなら、いっそダイナアクトレスかなあ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:05:38

    アイネスフウジン(2億4440万)とか?朝日ダービー逃げ切りは中々な気がする

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:06:56

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:09:13

    >>110

    サクラユタカオー(2億2513万2400円)辺りかなぁ…?

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:10:01

    古い馬でいいなら芝ダート不問距離適正不問 馬場状態不問のオールマイティのタケシバオーが1億1365万なのはお得だがどうなんだろうか
    シンザンと一緒で現代適応難しいか

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:11:45

    タキオンより少し上ならロジャーバローズもありかね?2億6875万6000円でダービーのタイムはドウデュースとシャフリヤールの次

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:12:00

    昔の馬が〜って話すると割と今でも通用するタイム出してるオーパーツ気味なトキノミノルとクリフジが熱いな

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:14:02

    廉価版ジャスティンミラノとしてエポカドーロも選択肢に上がる?(4億→2億7600万)

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:14:41

    ちょっと奮発したらトウショウボーイ(2億8077万4800円)見えてくるラインだから選びがいがあるな中距離
    ギリギリ許容できる額のラインにエルコンタマの4億前後くらいだけど逆に3億くらいがいない

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:18:53

    ガーネツト 976万6350円
    長距離はこれOK

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:21:40

    >>118

    ぶっちゃけどっちも上がらん

    2着との着差 2着馬の活躍 賞金のコスパでタキオン上回れん

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:25:17

    リンカーン低コストワンチャンあるのかと思ったら5億超えてて流石にキツい
    というかイメージより稼いでるのが多いぞ、天井が20億だから相当選ばなければ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:32:41

    距離区分がウマ娘基準だから春天だけ〜の馬選ぶと有馬来たら詰むからマンカフェが安定やな有馬捨てるならビートブラックで良いけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:39:44

    >>119

    ダービー馬の3億円台ってタニノギムレットかロジユニヴァースなんだよな

    トウショウボーイは正直中距離ならどこでも走れるし、現代的なスピードも持ってないわけじゃないから

    早々変えずらい

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:48:02

    中距離。マイルの3億枠はダービーよりは大阪杯や牝馬路線の勝ち馬が該当するのかな
    ソウルスターリングあたりがもろこの枠

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:56:04

    >>123

    賞金枠次第。5億なら確実に勝ってほしいところなんだけど、そこまで圧倒的かって言われると結構厳しい

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:56:05

    短ヒシアケボノ(32426)
    マエアジハード(36000)
    中アイネスフウジン(24440)
    長サクラローレル(62699)
    ダホクトベガ(42500)
    198065。極力別解を求めてみた

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:59:38

    近年の引退馬だけで組もうとしたらかなり厳しい…
    短距離 ピクシーナイト  2億2764万 
    マイル インディチャンプ 6億1504万
    中距離 エフフォーリア  7億7663万
    長距離 エタリオウ    2億448万
    ダート ギルデッドミラー 1億8239万
    これですら20億618万になる…
    長距離のところ2億以下でそこそこいける馬いないかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:21:34

    >>128

    エフをエピに変えられない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:22:52

    短距離 サクラバクシンオー(5.1549)
    マイル アドマイヤマーズ(3.2219)
    中距離 エピファネイア(6.8779)
    長距離 ディバインラヴ(6850)
    ダート クロフネ(3.7023)

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:24:31

    アドマイヤマーズは香港マイルの分が有るから5.57億じゃないかな

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:30:30

    俺の推しが1番輝くのってコスト制限パーティーだったんだ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:37:05

    >>129

    エピはちょっと昔かなって思って

    上のメロディーレーンをパクッて

    短距離 ピクシーナイト  2億2764万 

    マイル インディチャンプ 6億1504万

    中距離 エフフォーリア  7億7663万

    長距離 メロディーレーン   8590万

    ダート ルヴァンスレーヴ 2億9144万

    計19億9665万

    よし収まった

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:38:38

    短:サクラバクシンオー(5億2126万円)

    マ:タイキシャトル(6億3771万円)

    中:カブラヤオー(1億7959万円)

    長:ダンスインザダーク(3億7956万円)

    ダ:ハイセイコー(2億1957万円)


    計:19億3769万円


    サクラバクシンオーとタイキシャトルは言わずもがな

    >>123の意見があったけど、バクシン&タイキ搭載でマンカフェを入れる余裕が無かったので、菊+ダービー2着を買ってダンスインザダークに

    中距離カブラヤオーは古い馬なので厳しいかもしれないが1800~2000より上の実績があって走り方的にワンチャン狙えそうなカブラヤオーを

    残った枠はルヴァンスレーヴだと足が出てしまうので、同じく古い馬ながら現在もレコードを持ってて皐月も勝ってるハイセイコーに

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:50:01

    真っ当に勝ちに行く枠とワンチャン狙い枠と出来れば食らいついてほしい枠と初めから諦めてる枠があるわな

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:06:06

    みんな積んでて割と高めなバクシン抜いて適当な未勝利入れて他に5億回すのが1番な気がしてきた

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:10:41

    5億出してほぼ確で勝てる馬が居ないからみんなバクシンをチョイスしてるんよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:27:08

    >>127

    ボノ、3億台のスプリンターで95から96春まではかなりの安定している。同価格帯のフラワーパークとの差は4000万の差だろう。

    ジハード、春秋マイル。MCは若干メンバーに恵まれた感はあるが安田の対グラスワンダーを評価。3億台は比較的お値打ちだと思う

    アイネス、朝日杯でマルゼンの対レコード、皐月首差、ダービーレコードとやってることは割とやってるのでタキオンにも引けを取らないと選出

    ローレル、ほんとはここにルドルフ(68000)を入れる調整をしていたけどちょい足が出た。仮想敵タマモクロスととらえるとやや不足を感じるが予算使い切って奇麗になったので

    ホクトベガ、ほかのお値打ちダートと比べると高めではあるけど十分勝ちに行けると思う。夢はあるっしょ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:57:09

    面白そうなのでほしゅ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:52:15

    >>136

    バクシンオーメタならその手はアリだが、その戦略はバクシン抜いて安い1勝馬入れたチーム相手でも1勝献上してしまうことになるのがね

    バクシン抜いて浮いた5億で他の路線で確実に3勝できる馬をそろえるのも中々難しい

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:56:45

    全盛期かつ万全の状態で走れるなら怪我で賞金積めなかった未完の大器勢がお買い得すぎる

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:29:02

    >>141

    早期引退勢は古馬の成長した分+斤量に戦えるかまで見られる

    その点ルヴァンスレーヴは古馬混合のG1で斤量も56(周りが57)で勝ってる辺り評価が安定する

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:16:33

    牝系自慢ver.
    短:ママコチャ(4億5,953万円)
    マ:ソダシ(6億2923万4000円)
    中:ハヤヤッコ(3億0614万0000円)
    長:シロニイ(1億2304万9,000円)
    ダ:ユキチャン(1億1,100万円)

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:16:09

    >>128

    かなり古いが

    皇帝と同じパーソロン産駒で1.88億のメジロアサマ

    秋天勝に有馬と宝塚2着

    少し足出ていいならフジノパーシア2.29億(5000ドル込み)秋天宝塚勝

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:24:30

    短距離 ケイエスミラクル  約13.4k
    マイル ノースフライト   約45.8k
    中距離 エルコンドルパサー 約45.3k
    長距離 アスクビクターモア 約34.5k
    ダート ルヴァンスレーヴ  約29.1k
    合計 16億8203万9800円

    オマケに障害 アポロマーベリック 約25.1k
    これでも合計 19億3301万9800円
    う~ん、リーズナブル☆

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:40:41

    >>145

    自レスやけどマジでケイエスミラクルのコスパヤバいと思う

    体の弱さに目を瞑れば能力の高さは申し分ない

    当時のレコードタイム3つ持ってる馬が1億ちょっとで使えるのなかなかでしょ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:07:52

    短:サクラバクシンオー 5億2125万
    マ:タイキシャトル 6億3770万
    中:アグネスタキオン 2億2208万
    長:テンポイント 1億7,100万円
    ダ:クロフネ 3億7023万

    合計19億2236万
    短距離マイルで最強格のバクシンタイキが手の届く範囲にいるのでここはケチれない
    ダートのルヴァンスレーヴに8000万足して最強格のクロフネが手に入るならリーズナブル
    タキオンに勝つために2億出してエルコン出すよりお得感が強い
    長距離はどうしてもコストかかっちゃうから安くて現代対応できたら十二分に戦えそうなテンポイントに賭けてみたい

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:16:53

    短距離・マイル最強格のバクシン・タイキが『他を頑張ってケチればギリギリ手が届く』くらいの設定になってるの本当に絶妙なバランスだと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:40:53

    >>142

    クリソのチャンピオンズCとルヴァンのチャンピオンズCは開催時期の微妙な違いで前者の方が斤量有利なんだよな

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:54:15

    >>147

    最初マイルはタイキの代わりにフジキセキを置こうとしたけどその5億を他に回して最強格を持ってこれるかを考えた時に無理だと思った

    7億でタキオンより強いと言い切れる馬

    8億でクロフネより強いと言い切れる馬

    6億で長距離で頭1つ抜けて強い馬

    この中で金継ぎ足すなら長距離だとは思うんだけど長距離馬は群雄割拠で誰が強いと決められないから

    それなら勝てるところでちゃんと勝つためのタイキに6億使うべきってなった

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:05:34

    一番難しいのって長距離だよね
    菊単冠春天単冠だと実力に不安
    もう一つ勝つとコストが高い
    同じように勝ってる馬でも強みは様々
    ここに一番性格が出る気がする

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:07:38

    タイキから1段落とすとなるとニッポーかニッピロかなあ
    バクシンから落とすとビリーヴ、トロットスター、フラワーパークあたりの春秋スプリント制覇か

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:11:22

    >>147

    ネット競馬ではそうなってるが実際のテンポイントの賞金は残念ながら3億2841万なんだ…

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:13:37

    >>153

    マジかぁ…どおりで誰も使わないわけだ

    このルール本当に長距離難しいな

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:25:45

    長距離が安さで菊花 春天一発屋 有馬一発屋選ぶと違う方だった時に3億前後腐るのがやだな

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:29:26

    ウマ娘だと長距離に2500(というか有馬)が入ってくる以上、超長距離だけ強いのだとちょっとってなる
    勝ち切るなら中距離実績も欲しい
    でも、有馬で実績あると途端に跳ね上がるんだよねえ

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:31:24

    >>155

    >>156

    3億2845万のいざとなれば中距離でも強い超ステイヤーグリーングラスがおる

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:32:23

    結局、バクシン&タイキくらいの上積みでバクシン&タイキくらいの確度で勝利を約束してくれる中長距離馬がいないんだよな。料金体系や設定レースの都合上仕方ないんだけど
    何なら、中距離なんかは相当安くても全然ワンチャンあるくらいの激戦区だし
    ケイエスミラクルなんかは単体ではリーズナブルだけど、浮いた金で勝ち確クラスの馬を持ってくることが出来ないからトータルだと実は無駄が多い

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:33:56

    >>157 50年前の馬を選ぶ勇気がねぇ…

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:35:29

    >>157

    昔ゆえに安い馬は選んでもワンチャンあると思える材料が欲しい

    ハイセイコーは今でもレコードを持ってる点だったり、カブラヤオーはダービーまでカバーできてて走り方的にギリ勝利があるかもってので名前が挙がってる訳で

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:50:05

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:57:32

    バクシンタイキVSバクシンタイキ
    多発して短マ捨てるのが少ししたら流行りそう
    そして結局バクシンタイキに戻ってきそう

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:00:43

    バクシンタイキに突っ込むのが結局は一番ロスが少ないからな
    中距離なんか、割安でも相当強い馬いるし

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:06:25

    短:サクラバクシンオー 5億2125万
    マ:タイキシャトル 6億3770万
    中:カブラヤオー 1億7958万
    長:エリモジョージ 2億6316万
    ダ:クロフネ 3億7023万

    計:19億7192万

    この時代に75世代連投の狂気
    コンセプトとしては鉄板のバクシンタイキにダートでクロフネも入れようというもの
    最初は長距離ビートブラックも検討してたけど、どうしてもキャップが開かず
    ならいっそ中長はレースぐしゃらせてワンチャン狙えそうなカブラヤオーと春天+宝塚勝ってて気が向けばワンチャン狙えそうなエリモジョージの方がまだ勝ちの目があるんじゃないかってことで

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:14:23

    マイルはタイキシャトルvsトロットサンダーvsサッカーボーイ辺りに固まってるかな
    全員全盛期なら割と互角なんじゃないか

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:23:05

    タキオン&ルヴァンが入門セットならバクシン&タイキが中級者向けセットって感じだな
    やや足が出るけど、トータルで見ればかなり効率よく勝ちを咥えてきてくれそう

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:29:59

    ニッピロでタイキ比15000浮かせられるならちょっと長距離贅沢してもいいんじゃね説ないかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:32:19

    無くはないけど、その上乗せで確実に勝てる馬を見付けられるならって感じ

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:42:50

    そういえばこいつが居たじゃんってことで

    短:サクラバクシンオー(5億2126万円)
    マ:タイキシャトル(6億3771万円)
    中:ウィナーズサークル(1億6068万円)
    長:ダンスインザダーク(3億7956万円)
    ダ:ルヴァンスレーヴ(2億9145万円)
    計:19億9066万円

    最弱世代と言われる89年のダービー馬だけど、ウィナーズサークルはダービー+皐月2着のあと一歩で二冠なことに加えて
    調教師顕彰にも選ばれてる杉山先生がミスターシービーの次に名前を挙げてる馬なので、値段よりは全然中距離でも勝ちの目があると思う
    で、ここで浮かせた金をダンスインザダークとルヴァンスレーヴにツッパ
    ダンスインザダークは3億帯の単冠ステイヤーの中ではダービー2着で一番有馬まで対応できそう
    残りのダートもルヴァンスレーヴは確保できるから、ちゃんとワンチャンあるはず

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:46:48

    >>169

    後ろ三つが微妙に決め手に欠ける感じが気になるかな

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:48:29

    >>160

    現代でもそう見ないスタミナ長距離特化の3コーナーからスパートができる強みとコーナリングの上手さ、勝ち確パターンにハマれば中距離でも強い勝ち方できるからこの価格帯なら実績も込めてワンチャン狙えると思うんだけどなぁ

    昭和のステイヤーとしては代表格だと思うし

    まあ古い馬だから現代対応の面で不安が大きいのも仕方ない…

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:00:17

    >>171

    別にそれが悪いって話ではないんやで。金額に見合うやろって考えで投入するのもOK

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:58:05

    >>147

    バクシンタイキに加えてクロフネも搭載可能圏内って分かったのが割とデカいな

    これはテンポイントの賞金ミスってるからアウトだけど>>164とかみたいなのはかなり強そう

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:01:34

    バクシンオーはあの時代の馬で現代の奴らともタイムで殴り合える上に斤量59背負っても大丈夫なので頼もしすぎる

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:04:52

    タキルヴァ構築VSバクタイ構築VSバクタイクロ構築ファイ!!

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:31:16

    バクタイ構築がある程度形になって、だんだん結論っぽいのが出来上がって来た感じだな
    クロフネまでは無理すれば行けそうなのがいいところ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:42:48

    昔の馬だと、全盛期とはいっても当時の調教で仕上げた身体ってところざちょっと不安

    比較的最近の馬から選ぶと、短距離はファインニードル辺り、長距離は実績トップクラスのテーオーロイヤルも他を節約すれば手が届く
    現役NGならシルソニも長距離実績あってコスパもそこそこ
    長距離枠に有馬実績求めるのは予算的に厳しいから、3000m前後で確実に強そうな馬が良さそう

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:28:07

    >>154

    事実上4歳で消えたのに6歳まで走ったグリーングラスと殆ど賞金額変わらないからね

    というかテンポイントは70年代の賞金ランキング5位(上位3頭は障害馬)なのでこのスレで使うにはかなりお高い馬になる

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:00:49

    ケチりすぎで賞
    現役短すぎで賞
    サトノジェネシスに期待しすぎで賞
    の三冠を達成した構築
    余った16億は懐へ……

    短距離 レディブロンド(8,767万)
    マイル スクラムダイナ(9,914万)
    中距離 フサイチソニック(8,915万)
    長距離 サトノジェネシス(2,801万)
    ダート チャームアスリープ(8,410万)

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:36:39

    短 ピクシーナイト 22.8k
    M フジキセキ 13.0k
    中 タキオン 22.2k
    長 フィエールマン 71.0k
    ダ レモンポップ 76.0k
    合計 205.0k
    あかん超えたわ
    バクタイ構築多いし手薄な長ダ確実に勝てる2頭持ってきたつもりだけどどこ削ろう

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:49:31

    >>180

    長距離にその値段出すならタマでもローレルでもいい感じするわ

    なんならルドルフが6.8億で使えるし

スレッドは8/6 22:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。