- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:26:17
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:30:10
ラノベ原作だと1クールじゃ足りないけど2クールじゃ長すぎる1.5クール作品が増えてほしいんだよなぁ。
七つの魔剣が支配する、がそんな感じだったけど後は続かなかったな - 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:31:15
他の作品とのスケジュールの兼ね合いとか難しいんだろう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:31:24
そういうやつは最悪ショートアニメでくっつけられる場合がある
タコピーは話の性質上抱き合わせに向いてなさすぎるけと - 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:31:49
タコピーは劇場アニメにしないで6話連続アニメで1週ずつ流すっていう英断がよくぞ通ったな
もう少し雑魚い(力が無い)コンテンツだったら逆に劇場アニメにされていたと思う - 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:33:23
僧侶枠は全8話でずっと放送を続けているぞ
初期だけ1クールだったが途中から8話に減った - 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:37:53
田中一行の過去作とか向いてそう
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:38:40
- 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:39:08
ネトフリアニメだと半クール(約6話分)作品ってそこそこ見掛ける
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:39:51
カラオケ行こも同じ作者の夢中さきみにとセットにしてるだけで1クール未満だな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:39:52
今やってる週刊ラノベアニメとか5分×4で30分番組になってない?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:07:30
変な所で区切るぐらいなら無理に1クール用意しなくてもいいって空気は作られるかもね
10話で区切りつけて残り2話特番みたいな
そしたら「1クールに収まらないから泣く泣く原作のあの部分カット」みたいなことも減るかも - 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:17:14
テレビ放送を気にしなければ話数の調整は出来るだろうけどネット配信のみって話題性ホントに死ぬんよな
まぁそれでもネット配信のみがそこそこあるから精算とれないことはないんだろうけど - 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:13:16
15分枠が無くなった代償だと感じてる
ヤマノススメ四期も15分取らなかったから総編集入れての30分枠になったらしいし - 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:39:31
全6話のアニメってネット配信のみならいいけど、TVでも放送するやつって残り半クールどうするの?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:40:29
自分の好きな作品に配信限定で5話完結、1話30分で固定すらされていない(25分~40分で毎回違う)作品があったんだけど、監督曰くすごい作りやすかったって言ってたからこういう形態ふえていってほしいとは前々から思ってた。
やっぱ無理にかさましして地上波に流したり、無理に削って映画にしなくて済む分短編作品はこの手法がベストなんだと思う。 - 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:48:37
これはマジで定着してほしい
自分が好きな完結済みの漫画、原作の2/3までっていう絶妙なところまでアニメ化しててどうあがいても2期絶望なんよ - 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:20:25
話数少なくなる変わりにその分クオリティ上がるならありかもね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:25:14
そもそも深夜アニメというのは90年代までクールに囚われず自由な話数で作られていたOVA(有名所だと銀英伝もフリクリもOVA)を
安い深夜にテレビで流して知名度を上げてもっと売ろうっていうOVAの進化先だったんだ
クールが基本単位になったのは放送の代償だからもう一度放送から解き放たれたら旧来のOVAと同じ自由な話数に戻れるのも自然な流れ - 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:29:53
定着するかどうかはサブスクユーザーが増えるかどうかにかかってる
増えるなら定着ワンチャンある
増えないならなくなりはしないだろうけど定着も難しい - 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:11:50
- 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:22:02
タコピーはアマプラU-NEXTネトフリdアニメDMMとか主要なところ全部網羅してる上にAbemaやニコニコでの無料配信
しかもサブスク毎に配信開始される時間のズレも無いから配信のみのアニメの中じゃ理想的な形態だと思う - 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:06:17
みつどもえ2期が8話だけだったな
最近ならともかく配信が無かった時代のテレビアニメでこんなに変則的な話数だったのは他に例が無いと思う - 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:35:52
タコピーみたいな独占じゃない配信限定はどういう資金集めと収益モデルなのかによるな
独占ならそこが相当割合待つんだろうけど - 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:20:41
地味にタコピーは製作委員会にTBS入ってるんだよな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:13:09
「1クール」の範疇かもしれないが角川アニメはプリヤやこのすばのように10話しかない物が時々ある
- 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:31:39
やくならマグカップもみたいに半分は声優の実写パートって形にすれば30分枠でやれるけどあれは特殊な例か
- 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:37:33
一時期の角川アニメは全10話だったりしたけど今はどうなってるの?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:45:19
逆に1クールと2クールの間(15~20話前後)みたいなのもたまにあるよね、ラノベ系だとたまにある
まぁ変にクール制に縛られて無理矢理詰め込んだりカットしたりするより話数の自由度は高い方が良いと思う
ただこの場合やっぱ2クールの枠買ってるのかな?1クール未満のやつも同様1クール枠? - 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:14:48
前期の未ル(全5話)は残りの枠を別の半クールのドラマで埋めてた
- 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:44:32
元々タコピーの原罪は原作からして短いから、全6話で丁度いい長さなんよね。
- 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:02:13
4クール→2クール→1クールから0.5クールの時代になるのか……
- 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:09:39
タコピーはテレビで流すのは内容的にヤバいっていうのも要因にある気がする
- 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:18:31
- 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:35:29
6話で終わるアニメって俺の中だと未だに半分の月がのぼる空とかイリヤの空UFOの夏とかあの辺のイメージ