AT限定か…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:32:26

    ぶっちゃけМTは廃れてきてるからATでいいぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:33:35

    しかし・・・MTの方が運転する楽しさがあるのです
    燃費もATよりいいしな(ヌッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:34:33

    >>2

    渋滞の時つらくないっスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:35:42

    しかし…うちの実家の車はMTなのです

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:36:22

    >>2

    昔のMT車より今のAT車のほうが燃費はいんじゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:37:21

    しかし…MTの方がなんかかっこいいのです……

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:39:57

    MT乗りが初めてATに乗る時は大っぴらに講習を受けろよ
    クリープ現象に驚いて事故ったりするからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:41:41

    >>5

    はい!もうATのギアの切り替えの方が人力より適切で早いからMTは燃費でも負けてますよ!(ニコニコ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:42:08

    >>2

    燃費ももうATの方がいいですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:42:43

    無理してATより高い金払って数時間多く実技講習しても次MT乗る機会が来る前に忘れるだけだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:43:23

    やっぱATが1番だよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:43:31

    マニュアルの方がとっくのむかしにマイノリティっスからね、わざわざマニュアルにする方が金掛かる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:43:38

    しかし…もしゾンビに襲われた時に不意に乗り込んだ車がMTだったらその場で死んでしまうのです

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:43:54

    まぁあまり気にしないで
    20年後にはATも自動運転免許にとってかわられてますから

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:44:31

    そもそもMT車自体ほとんど作ってないから本当に一部のマニアしか欲しがらないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:45:16

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:45:17

    >>13

    ああ、オートマの方が台数多いから問題ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:45:36

    >>13

    MT車探すほうが大変だと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:45:59

    ああMT免許か
    あんた軽トラで物を運びたいときには必要だからいる

    最近は軽トラもATになってきてるって?ククク…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:46:45

    今時のマニュアルってオトンのお古もらうか中古車で激安オンボロ探すくらいしか需要無くないっスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:46:56

    >>11

    鉄の棺桶じゃねーかよえーっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:47:07

    MT車の方が安いとかも需要なさすぎてスケールメリット働かないのかあんま値段変わんないんだよね
    AT車でよくない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:48:14

    効率考えたらオート化しない理由がないから仕方ない本当に仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:48:38

    待てよ二輪車は未だにMTが主流なんだぜ まあそれがどうしたって話なんやけどなブヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:48:51

    クリープ現象の「現象」の部分がしっくりこない……それがボクです
    自然前進とかじゃダメなのん?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:49:47

    >>24

    バイク自体趣味の産物だからね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:50:19

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:50:22

    >>25

    怒らないでくださいね

    そっちのほうがしっくり来ないじゃないですか

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:51:33

    MTで免許申し込んで諦めて途中でAT限定に変更したのに結局限定解除した…それが僕です

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:51:49

    MTっぽいギアチェンジ出来るATも普通にあった気がするのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:52:52

    クラッチ踏んで回転数合わせるのってなんかダルそう!
    パドルシフトで手軽に操ってる気分を味わおーよ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:53:08

    >>30

    昔乗ってたVWのクロスアップがそんなんだった気がすルと申します

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:55:48

    でネットや友達に流されてMTを取ったのが俺……!
    免許取得後、ATの感覚思い出すのに苦労したので本当にAT限定の方がいいぞ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:57:33

    >>11 MTって…ま…まさか

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:57:48

    >>25

    その気持ちそこはかとなく分かるぜケンゴ

    現象って言われるとなんとなく自然が関与して引き起こされるものってイメージあるから人工物の塊の車で現象って言葉使われると違和感あるよねパパ

    まっ本当にイメージの話でしかないんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:58:20

    …で!
    なんとなく両方出来た方がいいと思ってマニュアルで取ったのが俺…!
    教官に「なんでマニュアルなの?仕事で使うの?」って聞かれ太郎よ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:59:06

    MT車…聞いています
    ATを含めた新車の製造割合は1.0~1.5%だと
    自分から探しに行かなきゃ見つけられないと

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:59:20

    >>36

    絶対車内の雑談で聞かれるよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:00:58

    しゃあけど……中小勤めなら社用車未だにMTってとこもあるわっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:02:33

    とにかく車関係の仕事をするならMTは取っておいた方が良いぞ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:02:38

    MTには致命的な利点がある やることが増えるから教習中も退屈せんことや
    MTには致命的な弱点がある やることが増えるから教習こなすのがめんどくさいことや

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:10:50

    >>39

    未だに社用車がMTって車の買い替えもできない斜陽企業ってイメージしかわかないなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:14:15

    家の車がMTだから役に立ってないとも思わない

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:14:52

    MTか
    車好きおじさんと仲良くなりやすいぞ
    それ以外にメリットを感じたことはないし優しいと評判の教官もエンストしまくると冷ややかになるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:19:17

    もしかしてMTを"ミッション"とか言ってるやつは「オートマチックトランスミッションはトランスミッションじゃない」とかいう偏った思想の持ち主なんじゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています