「評判良くないけどこの作品がシリーズ初プレイだったから面白かった」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:54:18

    ええやん

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:56:25

    世間の評価がどうであれ面白いと思えたなら自分にとっては良い作品 これでええ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:58:37

    某wikiでシリーズファンに不評って評価のやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:00:05

    シリーズファンに不評でもゲームとしては面白い作品なんてごまんとありますからね
    あの作品のリメイクとかあの作品の数年越しの続編とか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:01:09

    俺にとってのDMC2だわ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:03:46

    不評でも新しいファンが増えてIPが終わらなければいいんだ
    聖剣伝説お前のことだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:06:38

    はぁんこのゲーム、ゲームとしては面白いけどストーリーはなんというか…うん…。そういうシリーズなんだろうなぁ…
    えっ?ストーリーやテキストの良さで人気が出ていったシリーズなんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:10:31

    黒歴史扱いされてる某牧場物語の一作品が自分は大好き
    いつか批判されてた部分だけ直してリメイクしてほしい、ついでに結婚候補のイベントを追加してほしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:17:31

    デジモンワールド2

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:22:31

    評判良くないと言うか妙に空気なDOD2
    やっぱラストの音ゲーがないから地味なのか…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:48:26

    フォーエバーブルールミナスは最初の5時間くらいはそう思ったけどしばらくしたらシリーズファンの意見の方が正しいことに気付いた

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:54:12

    評判の良い他のシリーズ作品やると不評な事に納得がいったりする

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:56:52

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:01:49

    誰と戦ってるんだ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:06:38

    まぁこのスレ開いた時に皆が連想していたゲームみたいな事が現在進行系でおこってるゲームだからね…
    しばらくはしゃーない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:13:15

    GBA版テイルズオブファンタジアが初テイルズでした
    後に他の移植にはOP以外にもボイスがあることを知ったよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:16:14

    >>13

    疲れてるのかな?もう寝よう

    また明日

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:16:37

    これはFF12
    世界を旅してる感あってシステム(ガンビットやネットで使われないって言われがちなミストナック)も唯一無二
    ストーリーは……まあうん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:20:02

    参ドロ…
    いや…新作出ない期間長くて心配なのもアニメと設定混ざってる疑惑も心配なのも分かるのよ
    ぶっちゃけ次のウルデラの方が面白くはあったし
    でも初カービィだったんだ
    敵を吸ってコピーしてバリエーション豊かな見た目と技があってこんな面白いシリーズをGBAの頃なんでスルーしてたんだと思うくらいにはハマったんだよ当時

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:20:17

    TOLが初めてのテイルズでした
    なんだかんだ楽しかったです

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:24:01

    >>18

    12は割と海外人気はあったみたいね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:29:42

    >>20

    レジェンディアって確かに他人に勧め辛い作品ではあるんだけどキャラとシナリオとBGMは良いから好きな作品だわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:31:00

    >>21

    そうなんだ!?意外だけど海外人気あるだけでも嬉しいわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:32:22

    中学生の頃にFFを15でデビューしたけどしっかり楽しめたな そこから過去作を追ったり7リメイク、16、7リバースと続けてるから15にはなんか恩を感じる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:32:48

    >>21

    雰囲気スターウォーズまんまだしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:35:27

    >>19

    バブルは革命的だったと思うわ

    ラスボスがもっと強かったら評価も少しは変わってたんじゃないかなぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:38:02

    初代と比較されて残念な扱いをされるけどシリーズ初プレイだったのもあってゴッドイーター2が好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:40:54

    RPGツクールDS
    世間の評価はクソだし後に他シリーズやった自分でもクソだと思うけど当時は楽しかったんや…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:42:37

    ヨッシーNewアイランドとマリパ8が自分にとってはそれだ
    ヨッシーはアクションとして普通に楽しんでたし
    マリパもWiiリモコン振って遊ぶの好きだった頃だからソロでも楽しかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:54:49

    懐古ユーザーが毎回最新作を叩くシリーズって割と多いから、そこでデビューする人は肩身が狭そうで可哀想よね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:57:46

    MH4及び4G
    めっちゃ楽しかった……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:01:28

    ダークソウル2
    いや、世間でボロクソ言われるほどは酷くないよ
    っていうかダークソウルも神バランスかって言われたら違うやん

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:02:52

    >>32

    よく動きがもっさりって言われてたけど、デモンズに比べたら1の動きも大概だったしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:11:57

    >>32

    魅力的な武器多いし一番マルチ楽しかったわ

    ただし適応力と総取得ソウルマッチングとクソステ達テメーはだめだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:18:15

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:48:43

    アーマードコア熱殺じゃなくてネクサス
    敵の攻撃より通常ブーストからの熱暴走で大ダメージと徒歩移動が辛い
    KUJAKUは許さない

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:50:03

    ACで言ったら操作性散々言われてた3Pシリーズがデビューだったな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:08:15

    今ペーパーマリオスーパーシールの話したか?
    めっちゃ楽しんでたからショックだったなぁネットでは酷評の嵐で

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:18:06

    >>29

    マリパ8って評価低いんだ

    最高傑作レベルかと思ってた

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:48:29

    ク○ゲーとシリーズファンに不評、の違いがよくわかるスレ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:44:04

    グランディア2かな
    無印ファンの人には不評だけど、俺は面白かった

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:49:07

    >>20

    クロエが可愛すぎて今でも好きだわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:51:09

    あつ森

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:25:53

    スーパーペーパーマリオ。前作とは違った良さがあると思ってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:29:50

    >>29

    俺も俺も

    自分はヨッシーアイランドDS世代だけど、小さい頃に苦労してクリアしたから思い出深いゲームなんだけどネットで酷評されててビックリした

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:30:36

    逆転裁判4
    3やった後だとあそこからナルホドくんがああなったらそりゃ不評になるわなと納得した

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:44:07

    ガレリアの地下迷宮と魔女の旅団
    前作のルフランと比べると…とはよく言われるが、シナリオもゲーム部分もかなり楽しめたしダメと言われるとこも然程気にならんかったな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:48:12

    FFXV(初期版)
    最高の旅だった
    中学生当時から評判なんてうるせー!知らねー!で生きている

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:51:44

    スパロボR
    ファンからの評価は低いけど初スパロボだったから好きだしOGでRの面々が出て興奮したしOGMDではJの敵組織相手に大活躍したの好きだった

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:54:20

    ラタトスクの騎士
    前作やってないから前作の諸々は知らんけどその後の世界をしっかり描いてくれるところ好きなんだよな…エミルもマルタも好き…
    それはそれとして打撃のサクツサクッみたいな効果音はどうかと思うけど(小声)

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:09:06

    ポケモンは叩かれる世代が少しずつ後の方になってきて「あの世代もネットに入ってきたんだな」ってなる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:26:12

    ゲームじゃないけどホアキンジョーカーの時同じこと思ったな
    作品単体だといいけどシリーズファンからすると不評みたいなの 挑戦的で好き好き大好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:51:28

    サモンナイトクラフトソード物語はじまりの石
    シリーズ終わりの石になったけど自分にとっては一番好きな作品だった

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:52:39

    最初はショック受けるけどシリーズ他作品やると「あぁうんそらこき下ろされるわ」って大体納得する
    理由もなく叩かれる事なんてそうないしましてや元々ファンだった奴が批判してるってそれ相応の理由があるものだからね...

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:56:21

    >>37

    俺もだわ

    モンハンとか3Dゲー他にもやってたから意外と何とかなったし面白かったな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:00:19

    >>50

    俺はTOS好きだから続編として見てしまうと「これシンフォニアでやる意味あったんか?」という考えはどうしても出てしまうが、エミマル二人の話し単体の物としてみたら普通に少年少女の成長モノとして良い話だと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:01:00

    間口を広げようと新しい事に挑戦してそこそこ新規獲得は出来たものの
    それまでで評価されてた部分がおざなりになってて…みたいなやつ
    長期間続いてるシリーズだと絶対1作品はある気がする

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:20:05

    モンハン4g
    難易度面で賛否両論だけど俺にとってはモンハンの難易度の基準は4gなんだ...

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:24:04

    戦国無双5

    一新される前のキャラデザとか知らんから普通に無双アクションとして楽しめた

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:40:58

    シャドウハーツFTNW
    戦闘のカスタマイズとバカゲーで楽しかったな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:49:24

    FF16
    自分にとってFF初めてだったからもしれないがめちゃくちゃ面白かった
    その後10もプレイしたけど個人的には16の方が好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:51:47

    >>61

    FF16はネガキャンする程悪くは無いよね、一部の人が過剰age(sage)するのとPS5専売だった時期に当のPS5が全然普及してなかったから印象良くないだけで結構楽しめた。

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:53:44

    >>19

    ボリュームが少ないくらいで普通に良作やからなドロッチェ団

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:12:59

    初めてプレイしたけどドラクエ3リメイクはめっちゃ面白かった
    久しぶりにトロコンまでやり込んだゲームだったわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:14:56

    >>62

    話題が大きい作品や長期シリーズ作品って過剰に叩かれることが多いからよく知らんそういう作品の低評価は話半分で見たほうがいいんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:18:49

    友人の話だけどソウルハッカーズ2は普通に楽しめたって言われた
    自分もプレイしたけど探索もボス戦も雰囲気もなんか違うとなって結局詰んでしまったし

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:21:12

    テイルズオブジアビス
    あのギスギス状態から各々の業に向き合うのがいいんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:24:42

    ペーパーマリオスーパーシールをめちゃくちゃ楽しんだから
    大人になってから評価見てボロクソだったの結構悲しかったな

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:26:34

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:27:38

    >>67

    シリーズいち仲が悪いとか言われるのも納得だけど終盤ではお互いの罪を曝け出しあった上でパーティ組んでるからある意味で一番仲がいい


    割れた花瓶を接着剤で塗り固めてクソ丈夫になったような絆の固さ、とか言われて笑った記憶がある

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:31:33

    >>61

    RPG要素自体は皆無だったけど、ゲームとしては紛れもなく良作だよねFF16 プレイ中のやめ時の無さと没入感はFFの中でもピカイチ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:56:02

    1番よく聞くのがクロノクロス

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:57:37

    >>61

    自分もナンバリングだと16だな

    アクションも快適で面白かったけどクライヴ好きだったから

    ストーリーにのめり込んでた

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:59:45

    初めてのモンハンが4gだった
    リアルの友達やネットの友達と毎日ギルクエ回してた頃はクッソ楽しかった
    そこからクロス~ワイルズも買ったけどやっぱり思い出補正もあって4gが一番好き
    インターネット初めてクッソ評判悪いの知ってちょっと悲しかった

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:55:49

    自分はオリジナルのファン側だが確実にスレタイ通りになるよなって思うのはPSPのペルソナ1

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:13:17

    バイオ6
    QTEとか唐突に電車に轢かれたりとかレオンの蹴りが強すぎたり
    ボス格の敵がしつこかったりとかなるほどなと思う部分はあったけど
    switchのジャイロでパンパン敵を撃っていくのが楽しかったし
    格好良いキャラが多かったしでメチャクチャ楽しめた

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:45:40

    幻想水滸伝3
    色々言われるのもめちゃくちゃ理解できるけど好きなんだよなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:48:41

    コマンドが初のスタフォシリーズ作品でした…

    後で643DS触って不評の理由に納得がいった

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:55:00

    X6
    今でもシステムやらゲームバランスやらテキストやら色々言われるけどコンティニューは楽だしパーツや装備が集まりゃゴリ押しでもなんとかなるしで
    アクション下手な俺でも最後まで遊べた数少ないタイトル


    アニコレでようやくX5以前のタイトルをプレイしたけどどれもクッソ難しかった

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:49:52

    >>68

    仲間いたー!

    面白いなあって楽しんだ後にネットの評価で凹んだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:51:38

    >>48

    後で7とか10とかやって確かにストーリーとかキャラ付けとかでそりゃ不評になるわと思いつつもゲーム性が唯一無二過ぎて未だに一番好きなFFだわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:01:14

    SO3
    戦闘や探索が面白いしキャラも好きだった
    ただシリーズファンから例の設定が不評なのは当然だよなあと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:18:20

    正直ゲームカタログwikiは全く当てにならん
    マリオテニス ウルトラスマッシュの問題点が「ウルトラスマッシュが強すぎる」でビックリしたわそこじゃねーだろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:23:54

    これは真女神転生4だな
    悪魔のデザインや初期の難易度云々で不評気味だったな
    4Fでシステム改善されたからセットで語られるけど、4も思い出深いわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:34:00

    >>52

    そもそもバットマンなんてありとあらゆることコミックでやってんのにね

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:37:41

    >>59

    同じく無双5好きだったから酷評されててびっくりした思い出

    フィールドを縦横無尽に駆け回れてて楽しかったんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:53:31

    ファイアーエムブレム暁の女神
    次回作ファンからボロクソ言われたけど中盤までは戦乱ものとして良い出来だと思ったし、終盤からは神殺し英雄譚ものに変わって面白かったんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:56:05

    ぷよぷよデビューはSUNで楽しく遊んで、カットインも素敵だなと子供心に感じていたから後で評価に驚いた

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:58:37

    (ストーリーの評判は酷かったけど)滅茶苦茶面白かった
    というかコレからfeに引き摺り込まれたわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:04:14

    >>83

    あそこ貶すためなら普通に嘘書くからな

    クリア後じゃないと即死技使わないやつを捕まえて序盤から即死攻撃する敵にカウントしたりとか

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:14:23

    >>89

    覚醒とifで息を吹き返したとこあるしねこのシリーズ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:18:15

    マリルイ2
    えっゲドンコ星人のあの外道っぷりはわくわくもんだろ!?

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:32:23

    MH2もDMC2もMGS2も無双5も全部楽しかった
    初プレイ作がネットで不評なことが多くてボロクソ言われるのも慣れたものよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:39:58

    FE覚醒だわ
    言うほど悪くないやんって思いながらやってた

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:43:20

    真・三國無双3…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:10:13

    >>19

    当時はアニメに上書きされてない?とかシリーズ存続大丈夫?って不安があったのが大きいから今は割と参ドロ再評価されてる気がする

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:08:04

    >>92

    実際シリアスなSF要素は海外だと結構好意的に受け入れられてるよね

    どっちかというとマリルイ2はベビィがいる故のギミックや操作の煩雑さとか

    ストーリー自体の粗削りなところで好みが分かれている印象

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:19:30

    FE覚醒は自分にとって初めてのFEってわけじゃなかったが、過去作との繋がり部分で特に叩かれがちだったアカネイアとテリウスシリーズを触ってなかったのもあって普通に楽しんだな
    ダブルだの疾風迅雷だのプルフでの無限育成だののこれやっとけば無双できる系の要素をたまたまほぼ全て敬遠してたおかげで手強いシミュレーションが楽しめました()

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:31:20

    >>72

    俺は好きだから語りたいし、クロノクロスのスレ見ても同好の士は結構居そうなんだけど、嫌いな人の気持ちも非常に良くわかるからスレ立てしてないゲームだ


    前作のキャラの扱いが悪かったり、前作を否定するような内容だと、そりゃ嫌いな人は当然出てくるよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:35:14

    あにまんだと不評だけどORASとBDSP大好きだよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:37:17

    「こんなの〇〇じゃない」って感じの評価でゲーム自体は面白く遊べるパターン

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:04:50

    牧場物語初プレイがふたごの村だったから色々言われてても思い入れあるわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:08:21

    >>46

    同じく

    シリーズ全部好きだけど王泥喜くん好きだわ

    ライバル検事のクセが薄いのもありがたい

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:11:05

    テンペストから始めたから普通に楽しんでたし今でも持ってる
    そのあとやったリバースで他作は層が厚いのかとTの低評価にちょっと納得した

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:15:30

    FEの聖魔の光石でこの現象にぶち当たったわ
    他の作品はもっと面白いのかとワクワクした覚えがあるし実際他も面白かったけど
    同じくファンに不評の暁の女神にどハマりしたから感性がずれたままかもしれない
    最初に遊んだやつの影響は大きい

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:18:48

    夢中でやってんだよな…ポケモンダッシュ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:20:56

    >>105

    聖魔は今だとそんな評価低くない気がする

    過去作のなかでは初心者にオススメされることも多い

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:26:59

    >>107

    FEだと新暗黒竜が1番良い話聞かんな

    でもあれも初プレイの人は普通に楽しんだんじゃないかと思っている

    批判ポイントの外伝条件とかクリアに関係無いどころか気づきもしないだろうし

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:38:42

    ドラクエ9
    キャラメイクや編成自由で楽しかったし、サンディのことも嫌いじゃなかったな

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:40:43

    俺も聖魔が初FEで二次創作漁るほどハマったけど当時色んなサイトで簡単すぎとか
    ストーリー浅いみたいなこと結構言われててちょっと辛かった
    GBAのやつ認めないみたいな層も居てめんどいジャンルなのかなとも思ったけど今はだいぶマシになった感じする

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:59:27

    ロックマンX6

    シリーズファンからは凄く評価低いんだけど
    小1の頃に買ってプレイしたから思い入れ深い

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:40:09

    前作等のプレイヤーが少ないせいでゴミみたいな続編/リメイクが目新しく見えて評判がいいってタイプのシリーズもあるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています