- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:02:22
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:18:44
ウォーズマンってダメ?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:22:17
ウォーズマンってロボットだったんだ……
- 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:24:07
- 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:33:38
- 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:36:39
- 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:38:04
- 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:41:49
そうなんだ!それはそれで凄く魅力的だと思った
ただ『完全なるロボットが人間の感情を会得する・それによって自分がロボットであることに感情を抱く姿』が癖であり今回の趣旨とはちょっと違う気がする…申し訳ない
- 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:43:09
あっあっあっあーーーこの無機質な感じたまりませんなーーー!!!本当にかわいい!!!ありがとう!!!
- 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:44:25
andrew ndrは悩みながらも愛する人間と同じ運命を辿るために老衰を選んでたからちょい違うか
動画は調べたら無料公開されてたやつ
【🎥本編無料公開中🎥】ロビン・ウィリアムズ主演『アンドリューNDR114』(字幕版)
- 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:45:26
アポカリプスホテル見たらええやん
- 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:46:38
- 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:51:06
- 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:54:36
- 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:57:16
めちゃくちゃ気になったのでちょっとずつ見てみる!
- 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:59:34
ゲームのデトロイトビカムヒューマンの登場人物は半数以上がアンドロイドだけどあれも当てはまるかな…
基本的に(プレイヤーの選択でも変わるけど)感情なかったアンドロイドが自我が芽生えて生きようとしたりするストーリーだから刺さるかもしれない - 17125/08/04(月) 01:01:33
- 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:17:37
よくよく考えたら小さい頃某夢の国のアトラクションに出てくる人間キャラがめちゃくちゃ好きだったな
ロボットってわかってたけど子供心とその時代の技術的に本当に人間みたいに心を持ってるみたいで不思議で魅力的に感じた気がする - 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:47:48
「ぷにるはかわいいスライム」を推したい
かわいいもの好きの小学生コタローと、彼の作ったスライムに命が宿ったペンギンみたいなマスコット生物ぷにる………けどコタローは多感な中学生時代を迎え、ぷにるはかわいいを追い求めて美少女に!
そんな2人がここからともだちじゃなくなるまでのコロコロ系では異色のラブコメって感じ
ちょっとネタバレになるけど、作中最新話の時点でぷにるは自認がホビーであり、コタローにかわいいと思ってもらいたいだけで恋愛感情とかはない
だからここからどう転ぶかまだまだ分からないんだけど、ホビーとは?自我とは?かわいいって?友情と恋の境界は?みたいなテーマをしっかりやってる作品でもあるから主に刺さるかなって - 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:48:41
感情芽生えたりしないとダメ?
ロボ側はずっとそのままだけど人間が気づかず交流してて〜みたいのは範囲外? - 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:50:59
デトロイトハマってるならHBOのドラマの「ウエストワールド」がモロドンピシャなのでオススメ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:54:56
- 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:56:41
ぜひビッグオーを見てくれ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:59:54
- 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:55:37
- 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:41:40
- 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:25:24
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:52:33
脇役でよければARMSよりヒューイ(画像左上のコマの人)
オリジナルとなる人物の記憶と記録を受け継ぎ、たくさんあるスペアボディにコピーすることで擬似的に不老不死になっているが、どうにも感情は再現できなかったようで淡白なリアクションが目立つ
しかし旧式サイボーグとの戦闘を経て感情を思い出していき…… - 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:01:34
絵がない小説でも良いならアイザック・アシモフおすすめだぞ
鋼鉄都市とか
殺人事件が起きてそれを捜査する刑事と被害者の博士そっくりのアンドロイドのバディ物だ - 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:09:28
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:12:40
そんな貴方に大阪万博「いのちの未来」パビリオン
アンドロイドがいたる所にいっぱいでパビリオンのテーマやストーリーもしっかりとしているから満足度が高い
最終局面の「人類の至る未来」ではゲームもビックリの体験(通称ラスボス戦)が出来るぞ
PVの主催の人が棒読みなのは御愛嬌
PV3「World with Androids」|PV3「アンドロイドたちとの世界編」
- 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:15:20
GS美神のマリア
- 33125/08/04(月) 18:17:58
- 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:19:46
仮面ライダーゼロワンのヒューマギアみたいな?
耳のところになんか機械ついてるけどぱっと見ほぼ人間 - 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:33:32