1タフ=1600万

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:34:03

    公式発表があったんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:35:15

    マジなのん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:35:40

    >>2

    マジですよ

    今週のプレボ掲載なのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:36:03
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:36:33

    1500万くらいで1回発表しても良かったんじゃないスか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:36:49

    >>3

    ふぅーん龍継ぐだけで600万部稼ぐとかもしかして龍継ぐ愚弄してたワシらがクソゴミ節穴おとんだったんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:37:11

    >>1

    マジかよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:37:20

    おいおい1タフが1.6タフになってるやん
    おいおいレモン一個分に含まれるビタミンC状態になってるやん

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:37:30

    1600万のうち龍継ぐが占めてるのは何百万やろか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:37:34

    1200万ですらそんなに売れてないと否定されてたりしてたのになぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:37:37

    >>6

    さっさと謝れよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:37:54

    そ、そんな1タフ鬼滅1冊の夢が
    儚い夢でしたね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:38:14

    ムフフフ 1タフ=1000万だったのは3日まで
    今日からは1タフ=1600万に上昇するの

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:38:40

    なんかキリが悪くなったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:38:42

    +600万は端数に含めるには大分デカくて驚愕してるのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:38:45

    ヒャハハサカモトに負けてるのめちゃくちゃオモロいでぇと思ってたら逆転されてたんだこれはもうSEX以上の接戦だっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:38:55

    もしかして超ジワ売れしてるタイプ?
    万部ってことは紙で売れてるってことっスよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:39:02

    1600万だと計算めんどくさいから1000万を旧1タフで残して1600万は新1タフにするのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:39:06

    ヤバッ単位に出来なくなったよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:39:08

    今のジャンプならワンピ以外には勝ってるんスね
    単巻な話はするな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:39:09

    いやだ 計算しづらいから1000万がいい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:39:22

    おーっ思ったよりも売れてるヤンケシバクヤンケ
    モチベ無いし考えずに気楽に描いててもやっぱり実際に周りのアシとか食わせるだけの売上あったんスね
    お見事です猿先生やはりあなたは強いレジェンド漫画家だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:39:30

    >>6

    そもそもTOUGHの時点で1000万は越えてた目算だったからそれは違うでやんす

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:39:44

    ふうんつまり鬼滅は20タフから12.5タフ超えの漫画になったということか

    不思議ですね今まであれほど超えられない壁だと思っていた鬼滅が今ではなんてことないように思える…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:39:46

    マイルみたいに面倒くさい計算になってリラックスできませんね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:39:52

    つまり1タフ=1.6タフって事やん…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:40:11

    いいや海の戦士が600万部売れた事になっている

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:40:19

    そもそも1000万部なんて偉業を
    1タフとして過小に表現するのが間違ってるんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:40:24

    1100万部にすら到達してないとか言ってたのは誰????クソワロタ(哲司)

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:40:36

    1000万=1タフでキリが良かったのに1600万=1タフになるとなんか数値的に気持ち悪くてリラックスできませんね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:40:38

    >>25

    マイルだと感じたのが俺以外にもいたことに一番驚いてるのは俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:40:39

    ふぅん…それでも1600万部なんですね
    シリーズ累計2040万部の紋章を継ぐ者に龍を継ぐ者じゃ勝てなかったんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:40:58

    あかんやんいきなり単位を変えたら
    今まで1タフ=1000万で成り立っていたシステムが全部崩壊するで

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:41:01

    気軽に単位にできなくなったのは寂しい反面、なんだかんだで売れててくれて嬉しい衝動にも駆られる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:41:06

    印刷する人が0と6を見間違えたって事はないよね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:41:13

    待てよ16進数で考えればこれはこれでキリがいいんだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:41:25

    >>26

    マイルみたいなもんと思えばバランスは取れ……取れ……

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:42:15

    今さらですけどやっぱ職業作家として普通に上澄みなんだよね…凄くない?
    これにまだタフ以外の売り上げも多少なりとも加わるんだぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:42:27

    昨日あがった例の動画が開幕大ボラ吹いてることになったけどどないする?
    まあ(昨日から今日にかけて600万部売れたことにすれば)ええやろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:42:38

    まあ気にしないで、先を見た結果次のシリーズとアニメ化で大ヒットした結果これから1タフ=1億になるのが見えましたから

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:42:47

    マジメに考察してる人の予想でも1500万部超えてるのなかったと思うんだよね
    龍継ぐが予想以上に売れてるんスかね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:42:50

    編集が更新サボってた説が真実だったことに驚いてるのは俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:43:07

    龍継ぐが完結する前にキリもいいし一回集計しようということで数えたら1600万部だったんじゃないスか?
    正直TOUGHの中盤頃に公表された売上と鉄拳伝の公表されてる売上合わせて累計1000万部越えというので長年やってきてたから誰も数えてなかったんじゃないかと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:43:31

    せめてあと400万頑張ってキリ良くして欲しいっすね
    あ、あっしは目が見えないからタフは買わないでやんす

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:43:35

    1600万部超えてる作品は計算が楽で良いんだよ
    問題なのは…1600万部行ってない漫画が世の漫画の9割だという事だ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:43:42

    >>41

    まああんだけコミック出してる漫画が売れてなかったらガチで怖いからこれくらい伸びるのは自然なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:43:43

    大変だぁ世界のマネモブ人口が1600万人になっちまったぁ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:43:47

    >>18

    ハイパーインフレで切り下げされたドイツ・マルクとかジンバブエ・ドル…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:43:56

    高校鉄拳伝タフもTOUGHも文庫版とか新装版とかやってないんで龍継ぐだけで500万くらいは売れたんですかね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:44:05

    ちょっと待てやなんで🐒先生は自分のxアカウントでこういうことを発表しないんや

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:44:05

    >>24

    欺瞞だ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:44:16

    中途半端すぎて単位に使えないっスね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:44:29

    >>36

    1,600,000(10)=F42400(16)👈️トントン

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:44:32

    >>43

    お言葉ですがTOUGHが370万部と公表されたのは37巻なので終盤ですよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:44:39

    ふうん600万人のマネモブが新たに生まれたということか

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:45:23

    >>47

    いやぁ日本人総マネモブ化が実現したのう ですねぇ

    次はフランス人総マネモブ化なんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:45:39

    >>47

    当然のように一人一巻しか買ってない想定なのは好感が持てる

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:45:40

    >>50

    シャイだから…

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:45:57

    もしかして続編漫画でも相当上澄みのタイプ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:46:10
  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:46:16

    1600万はキリが悪い…?冗談でしょう
    丁度1万マイルなのにキリが悪いわけないじゃないですか

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:46:19

    >>42

    OTONでアオリとかマトモになったし真面目な新編集が疑問に思って集計し直したんじゃないスかね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:46:37

    つまり50万部売れてる漫画は四捨五入して0.28タフと言わなきゃいけないタイプ?
    キモっ きめーよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:46:50

    電子を計算に入れるようになったとかっスかね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:46:56

    500億=50タフ

    50タフ=800億

    錬金術…?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:47:12

    >>42

    煽り文といい編集がまともな奴に変わったんスかね

    今まで旧編集によって放置されてた発行部数を調べたら1600万になってたのかもしれないね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:47:22

    単位の見栄え良くしたいなら紙を買って2000万にしろよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:47:25

    >>47

    おいおい115巻分で割らなきゃいけないから約14万人くらいでしょうが

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:47:59

    1600万部とかキリ悪くてムカつくのん
    ワシも買って2000万部にしてやるよゴアッ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:47:59

    >>60

    ニセコイやARMS、リアルより上なのなんか考え方改めるっス

    猿先生ホントにスゴい漫画家なんスね…

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:48:02

    どうして1100〜1500万までの間に公表しなかったの?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:48:34

    >>61

    出てきたな…頭マイルの薄汚いウマメスめ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:48:35

    >>59

    あたぬか!

    ずっと漫画描き続けてる時点で上澄みを超えた上澄みなんだ 凄さが分かるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:48:51

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:48:55

    >>60

    ここなんでロト紋がランキングに入ってないのか謎なんだよね

    スクエニの決算で2040万部って数字が出てるのに入れてもらえてないんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:01

    1000万部を宣伝したいがためにカウントを一回仕切り直したのが不味かったよねパパ
    あれでカウントがメチャクチャになったんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:14

    もしかして当時のTOUGHはアニメ化してないヤンジャン作品だったけど龍継ぐはネットでネタにされて知名度が広まってTOUGHより売れたのかもしれないね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:19

    タフ累計出版部数更新でタフ・レートが暴落するなんてワタシは聞いてないよッ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:30

    編集と広報は仕事をしろよ
    なんで連載中は宣伝しないんだよえーっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:30

    ここから続編(仮)も含めるなら1750くらい行くんじゃないスか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:31

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:36

    龍継ぐもそこそこの売り上げがあってインタビューもさせてもらえるならタフのさらなる続編連載普通にありそうでリラックスできますね

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:41

    日曜深夜で勢い落ちてきたところにすごい数のマネモブが集まってきている!
    やっぱ公式で進展あるとすごいっスね…

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:41

    そもそも売上をバトルにするのっていいんスかこれ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:41

    一タフ[冊]=1600万
    一タフ[冊/刊]=?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:52

    鬼龍は一タフのキリを良くするためにアホほど龍継ぐを買っとったんや
    その冊数…四百万冊

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:55

    割と真面目にネットのタフ構文ブームで1万くらいは伸びてそうなんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:50:04

    >>59

    上澄みじゃなければ続編なんか連載されないし描かせてもらえないんだ これは差別ではない差異だ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:50:24

    やばっ全国に1600万のマネモブがいるって認識を改める必要があるっ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:51:11

    まぁ気にしないでワシらが勝手に単位にしてただけですから

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:51:17

    タフ新シリーズもあるって期待していいんですか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:51:35

    >>87

    地上波で猿先生が登場したのも売上に影響ありそうだよねパパ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:51:36

    >>60

    ちょう待てや

    新1タフと同じ売り上げのこの漫画は何者や

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:52:22

    タフなんか1000万ちょっとしか行ってないヤンケなにムキとか言ってたアイツは元気しとんかなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:52:50

    というか鉄拳伝もTOUGHも絶版じゃなかったスか
    龍継ぐだけでも結構売れてたタイプ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:53:03

    この1タフという単位が使えなくなる喪失感に戸惑っているのは俺なんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:53:10

    普通に考えれば昔の漫画の今更過ぎる続編なのに9年間34巻も続いて
    スピンオフもやってる時点で売れてないとおかしいんだよね
    タフカテでマイナークソ漫画と幻魔を撃ち込まれてたのかもしれないね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:53:18

    >>89

    犬は2巻以降も買えよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:53:26

    そこでだ…1600万は使いづらいから切り上げて今後は1タフ=2000万部として数えることにした

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:53:34

    >>84

    別に良い文化ではないと思うけど……盛り上がるわっ

    なんだかんだ好きな作品が頑張ってるとなると嬉しいんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:53:37

    1タフはキリが悪いので「1猿」を制定するッ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:53:46

    >>93

    何って…ビックコミックで安定した長期連載をしてたのに作画の人が荼毘に付してしまった地味な良作やん…

    スカ・ポン・タン!とハリセンでマネモブを叩かざるを得ないんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:53:56

    マネモブが愚弄するのも忘れてるんスけどいいんスかこれ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:54:05

    >>95

    これって電子書籍はカウントされてないんスかね?

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:54:06

    >>18

    ゆとり教育の時の円周率…?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:54:22

    ...もしかして新連載立ち上げるタイプ?
    1600万ある漫画家の連載止める理由なくないっスか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:55:25

    1000万の時点でもとっくにそうだったけど1600万前後の漫画見たら改めて猿先生もタフもレジェンドなのがよくわかってリラックスできますね

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:55:35

    >>103

    通用しない技の数に向けて言ったんであって

    積み上げた結果に使うセリフじゃないんだ


    画像はキー坊の技の数で

    今回は言うなればゴードンクランシーの連勝記録なんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:55:47

    ルフィの懸賞金が上がった時のような気持ちになってるのが俺なんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:55:48

    >>95

    絶版と言っても電子では買えますからね

    発行部数ならともかく売上なら電子の単行本も入ってると思いますよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:55:56

    ところでスターバックさん1600万部の売上って漫画界全体で歴代で何位くらいの売り上げなの?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:55:58

    >>103

    1000万部から飛んで1600万部まで公表なかったんだから誇ってるとすら思ってない

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:56:52

    鉄拳伝750万部
    tough(オトン込み)380万部
    大体1200万部くらいだとすると
    鉄拳伝toughオトンの電子と龍継ぐと多分微量だろうけどデビデビとパラタフで400万部ってことスね
    この解釈で正確かは分からないが…

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:56:57

    >>110

    しかし…今回の発表は"万部"だから部数なのです

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:57:11

    逆転裁判…糞
    ちょっと前に1タフ超えたと思ったらいきなり1タフ未満になったんや

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:57:18

    色々細かい差異はあるだろうけど単純計算で龍継ぐだけで500万部近く売れてる計算なんだよね
    この大人気漫画は…?

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:57:25

    1タフ1000万から1猿2000万の時代へ──

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:57:29

    2012年から13年間で600万部更新とは…見事やな(ニコッ)

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:57:42

    >>111

    TOP200ってあたりじゃないっスか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:58:05

    ふつーにすごくて笑っちゃったのが俺なんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:58:13

    >>115

    …前から9998700本も下ですね🍞

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:58:49

    >>116

    そんなに売れてるのに何でPOS売上あんなに低いんスか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:58:56

    >>107

    そもそもあくまで”タフシリーズの累計”だからエイハブとか全猿漫画なら最低でも新でも旧でも2タフは超えてるはずなんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:59:52

    1マイル=1.6キロ
    1.6倍はヤーポン法に則った由緒正しい数字なんや

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:01:11

    はーっなんかめんどくさいなぁ
    1600万だとキリが悪くて他の漫画と比較する時計算がし辛いからね

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:01:40

    >>122

    POSってレジのシステムで集計してるから店舗じゃなくてネット通販や電子で買うマネモブが多いのだと思われる

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:01:43

    >>122

    おそらくPOSを介さない闇の直販が多いのだと思われるが…

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:01:52

    >>122

    POSって実店舗での販売データだから電子とかは別じゃないんスかね

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:03:32

    もしかして一般人の生涯年収5~6回分は漫画で売り上げ出してる猿先生は怪物を超えた怪物じゃないんスか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:03:41

    正直ここ数年だけでもネットミームの総本山扱いされてから大分売上上がってるハズと思ってたのは俺なんだよね
    実際ワシも龍継ぐだけは揃えたしなっ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:03:52

    発売日に大量に売れないとランキングにも出ないからジワジワと既刊を電子で買う新規のマネモブが結構いたのだと思われる

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:03:53

    龍継ぐ単体で刊割だと大体10万部くらいは売れてる計算になるんじゃないスか?
    ひょっとしてプレボの大黒柱だったタイプ?

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:05:18

    >>132

    プレボでタフより上ってキン肉マンぐらいじゃないっスか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:06:34

    ここ一年位かけて少しずつ鉄拳伝から龍継ぐまで全部電子で買ったのん
    ワシみたいな奴が他にもいたんやろな

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:06:53

    どうしてこんな重大発表が作者紹介のとこにちっさく書かれてるだけで済まされてるの?

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:07:33

    龍継ぐ始まってから600万部売れてるってこれ普通にアニメ化全然あるラインじゃないスか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:08:22

    >>50

    おそらく中身のないやつが数を誇る!マインドだと考えられるが…

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:08:49

    >>137

    流石に謙遜し過ぎだと思ったんですよ猿渡先生

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:09:20

    >>136

    龍継ぐは発行部数よりもコンプラの問題でアニメ化できないという感覚

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:10:11

    >>136

    実際アニメ化放送したら結構盛り上がると思ってんだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:10:49

    龍継ぐ売れて無いから打ち切り説は完全にデマって言い切れそうでリラックスできますね

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:11:11

    >>139

    普通に皮はがれるし臓物は出るしおっぱいも出るからね

    とてもじゃないけど地上波では流せないのさ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:11:30

    >>18

    ふうん、1.6OT(Old-Tough)=1.0NT(Neo-Tough)ということか

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:12:18

    タフは普通に海外人気も高いからね
    ネットフリックス独占配信とかならあり得ない事もないのさ

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:12:28

    >>135

    1000万部超えるような人気シリーズは細かく発行部数アピールする必要もない

    これは差別ではない差異だ

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:12:33

    今考えると笑ってコラえてに登場したのは売上が伸びてきた伏線だったと思われる

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:13:25
  • 148二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:14:03

    トンデモ画力や格闘描写の線密さが売りでストーリーの評価は低いし
    キャラも悪いとは言わないけど売れるようなキャッチーさは皆無だからアニメに向いてないんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:15:07

    >>144

    そういや龍継ぐもフランスで出るとかスレが立ってたんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:15:16

    鉄拳伝もTOUGHも紙のほうは今では絶版らしいけど
    もしかして龍継の連載当初は旧シリーズの増刷とかやってたんスかね?
    龍継も中盤までは普通に重版かかってたし

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:15:21

    そりゃ猿先生がセレブな暮らしするだけはあるんだよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:15:46

    猿先生が飽きたから終わったってことなんスか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:16:17

    龍継ぐで600万増えたんじゃなくて
    改めて集計したら1600万だっただけだと思われるが…

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:16:58

    これでも私は暇人でね 気になって超人強度1600万パワーの超人がいないか探してみたよ
    その結果いないことが分かった
    (有識者がいたら訂正お願いしますのん)

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:17:35

    >>144

    なんとかニコ動でも配信できる形にしてほしいのが俺なんだよね

    タフを1番楽しめる形式でしょう

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:17:41

    プレボ編集ならまだ集計途中でなんか来週増えてるもあると思ってるのん

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:21:12

    >>136

    野球界と宗教界とプロレス界と格闘技界に焼き討ちをかけられるので無理です

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:25:47

    >>69

    一人で400万部購入する、そんな>>69を誇りに思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:25:57

    界隈外でも話題になったトダー展開やゴリラ展開もプラスになってそうなんだよね
    ハッキリ言って漫画としてはメチャクチャクソ 超展開すぎて話になんねーよ
    だからバランスはとれてないんだけどね

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:28:34

    タフ新作連載開始で大々的に宣伝する為に集計してるんじゃないスか?

    いやしかし…龍継ぐ完結は特に何も言わなかった編集がそんなに動くかな…

    しゃあけどOTONのアオリがちゃんとしてたりこれまでと違ってやる気が見られる…

    もしかして龍継ぐ完結を機に今まで担当してた編集は干されたんじゃないスか?

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:29:47

    >>151

    ちなみに大体500万部の売り上げで収入は税金を抜いて一億いく計算になるらしいよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:30:38

    猿先生謎にフランスで人気あるんスよね
    力王とかの実写化の影響だと考えられる

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:33:05

    >>162

    イタリアだとルーニンの特装版もあるんだぜ

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:34:40

    >>162

    フランスはアニメやら漫画オタクが妙に多いしマニアックなんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:35:23

    >>160

    バトルマンガの龍継ぐを終わらせてオトンの恋愛話書かせてやる気がある…

    もしかして新編集はマシリトなんじゃないんスか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:39:38

    >>165

    まっ…まずいよ

    マシリトだと猿先生のモチベが荼毘に伏しちゃうよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:41:05

    売上数を数えられるほどの有能編集が付いたってことは
    これならのタフに大きく期待できるってことやん

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:42:13

    >>162

    フランスは緻密な画風の漫画家がものすごく高く評価されるんだよね

    『孤独のグルメ』の故・谷口ジロー先生とかゲイポルノの第一人者の田亀源五郎先生とかは

    日本よりフランスのほうが知名度高くて人気があるぐらいなんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:44:18

    >>168

    やっぱり絵に並々ならぬこだわりがあるんスねフランスには

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:44:35

    数々の猿展開に対する文句はいくらでもあるけどそれでも追ってる程度には好きだから普通に嬉しいのが俺なんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:45:35

    2時前やで もうねんなや
    …ま、今日くらいは完走まで見届けたる

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:46:46

    >>166

    まあ気にしないで次回作がアホほど売れますから

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:50:28

    OTON終了後に新作の供給無くなって一気に過疎ると思ってたのは俺なんだよね
    こんだけ売れてるならまだまだ供給続きそうでリラックスできますね

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:51:17

    こうなると2000万部超えも全然あり得るねパパ

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:51:20

    >>173

    というか集英社が供給を続けさせたいんじゃないスかね

    こんな金のなる木手放せないでしょう

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:53:36

    >>166

    でもねオレここまで丁寧に展開してきたオトンがいきなり本気でゲーム滑りしたら腹筋がバーストする自信あるんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:57:02

    >>165

    猿先生なんかの動画で恋愛漫画描いてみたいとか言ってたんだよね

    嫌々じゃなくて大御所漫画家だからわがままで描かせてもらったんじゃないスか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:00:18

    勢いが増してきたのでまだまだ作品を作り続けてほしいと思う反面もうご高齢だから休ませてあげたいという衝動に駆られるっ

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:00:44

    >>175

    プレボの原稿料でジャンプの中堅作品程度売れるならまあ切る理由は無いんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:06:30

    >>117

    wikiによると力王が250万売れてるらしいから猿先生作品全部の売り上げ合算が2000万に乗るの本当に夢じゃなさそうなんだ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:06:54

    >>179

    ちなみに今の龍継ぐは10000部売れてるかどうからしいよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:08:16

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:08:53

    >>181

    そのエビデンスは?

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:10:49

    >>113

    お言葉ですがパラタフとか外伝は恐らく抜きでこの数字ですよ

    『高校鉄拳伝タフ』『TOUGH』『龍継ぐ』で1600万部超えって書いてあるからね

    もしかしてシリーズ累計部数だったらワンチャン1700万部行くんじゃないスか?

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:14:54

    やばっマジでめでたいよ
    前編集は退場ッ

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:16:48

    >>178

    まだまだ猿先生はお元気なんだァ

    1600万部突破の国民的格闘漫画の金字塔をこれからも続けてもらおうかァ

    まっ昨日までは1000万で止まってるクソ漫画扱いしてたからバランスは取れてるんだけどね

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:17:34

    >>182

    アニメ化ライン超えてるんスね普通に

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:19:26

    中身のない奴が数を誇る…
    しかし中身のないものにここまでの実績は出ないのも確かなんです…

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:21:07

    うーん悪魔王子とボリス辺りは実際良かったから本当に仕方ない

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:22:32

    ここまで来たら2000万部まで売って欲しいですね
    マジでね

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:22:56

    >>183

    なんか前月posを参考にしてる奴は見たのん

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:23:06

    りゅ、龍継ぐが600万部売れてるとかマジなんですか…?
    そんなに売れて広報しないのも意味わからないし何かワシらの認識が間違ってると思われるが
    タフがアニメ化しかねない部数だと思われるが

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:23:14

    記念パピコ

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:23:32

    再アニメ化開始だGO────ッ!!

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:24:01

    中身がある中身がある中身がある
    売り上げ完全売り上げ完全売り上げ完全
    やはり勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:24:34

    真面目な話鉄拳伝とTOUGHがじわじわ伸び続けてて龍継ぐはいってても200万部とかだと思うのん

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:24:49

    600万部売れてるとしたら累計なら龍継ぐは逃げ若より売れてることになるってマジなんですか?

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:24:51

    もしかしてタフ語録が流行った影響で鉄拳伝が買われてるパターンなんじゃないんスか?

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:25:03

    感謝するよタフ株!
    1日にして1.6倍アップの大儲けだ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:25:23

    >>191

    そのposが売れ方的に参考になってないのは上で出てきただろえーっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています