恐らく一番大変な時代に大将やってた人

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:46:58

    ロックスやらロジャーやら九蛇やらが暴れまわるから大変だったろうな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:07

    ロックス海賊団崩壊後の混乱期を支えた海軍の猛者

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:29

    あの面子相手に拳だけで戦ってたのかアンタ…
    老化と片腕のデバフ無い全盛期の実力見たかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:57

    数は今の方が圧倒的に多いだろうけど質は比べものにもならないしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:50:16

    流石は後の大海賊時代という波に耐えうる海兵たちを育て上げた男よ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:50:43

    シキが特例なのはわかってるけどやっぱりこの人の活躍原作で見てえよ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:50:52

    こんな時代に大将勤めた男にあの仕打ちかよ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:51:14

    あの時代大将を普通に殺せるヤツ多すぎるから余計に凄いわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:51:28

    今判明してるロックスロジャー時代の海軍の主力ステゴロ脳筋ゴリラばっかじゃねーか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:51:41

    全ての海兵を育てた男ってガープに言われるだけあるわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:51:56

    覇気は全てに勝るからしょうがない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:52:14

    この人と白ひげの関係が気になる

    それによってウィーブルに腕を切り落とされた説が正しい場合に色々文脈が乗ってきそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:52:14

    センゴク、ガープ、ゼファーのスリートップの時代があったという事実

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:53:26

    >>12

    一応特典の設定資料では白ひげとロジャーに対して「海賊なのに信念あるな」と認めてたっぽい

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:53:32

    覇気使いの猛者だらけの世界で武装色で固めた腕が二つ名になるって凄いよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:54:22

    >>13

    で、その3人でまとめきれないところを大参謀のおつるさんがまとめると

    完璧な布陣すぎる…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:54:32

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:55:56

    あんなバケモノだらけな中で
    しかも武装色硬化使いもいるだろう中で
    異名が「黒腕」なことの凄さがなんかさらに数段…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:56:48

    >>9

    ゼファー先生→無能力者で武装色使い

    ガープ→無能力者で武装色使い

    センゴク→ヒトヒトの実能力者で現状唯一のかいぐん関係者で覇王色持ち

    つる→ウォシュウォシュ実の能力者覇気は不明

    確かにステゴロ武装色使いが多いな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:57:10

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:57:13

    コイツの腕切った七武海てまさかウィーブルじゃなくて若い頃のミホークなのか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:57:40

    時系列は違うが強過ぎとかじゃなくてそんなボヤっとした感想でいいのかあんた…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:57:42

    サービスでちらっとだけでも原作に出ないかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:58:14

    >>21

    能力者の海賊って言われてるからなあ

    まあミホークが無能力と決まったわけではないからゼロではないけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:59:14

    >>20

    ロックスに殺された大将はゼファーより先輩よ

    まだゼファーが20代くらいの大将だから

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:27:03

    >>23

    原作に登場しても矛盾とかはなさそうだしね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:35:21

    >>24

    腕切られたのは9年ぐらい前だけどルフィ達が修行してた2年間に七武海に加入した奴らしいから

    2年前の時点で加入してるミホークはゼロだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 04:28:35

    >>9

    海賊側に能力者いるから対抗してなのかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:22:53

    覇気お化けが大量にいる時代で「黒腕」の異名を持っていたのって凄いことなのでは?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:28:29

    >>1

    ゼファーか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:41:31

    三十代になってようやく覇気習得だから才能だけならたしぎ以下だったのによく大将やれたな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:44:10

    大将やってたっつーかスレ画が通りすがりに殺された大将では?
    タブー視されてるロックスに殺されたなら巻き添えで海軍陣営からガン無視されてても当たり前だし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:52:52

    >>19

    一応ガープもビブルカードで覇王色持ちが判明してる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:51:25

    シキもだけど老化と欠損のWパンチってめちゃくちゃデバフなんだなって改めて思った

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:05:04

    >>19

    海軍は中将クラスになると覇気の習得は必須になるからおつるさんも武装色と見聞色は使えるハズなんだよね(直接戦うシーンが殆ど無いからどれくらいの練度なのかは不明瞭だが)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:09:26

    >>32

    上でも言われてるけどロックスが殺した大将とは年代が違うよ

    ロックスが大将殺した時にこの人20代でこの人が大将になったのは覇気取得が30代だからその後

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:10:06

    この人殺すシーン、たぶん想像してるより海軍全員心が死んでそうだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:36:40

    全盛期ゼファーは無能力者で旧三大将クラスの上澄みっぽいけど全盛期ガープセンゴクはロジャーやシキの相手を任される四皇クラスっぽいから周りが化け物過ぎて実力は抜きん出てない
    代わりに指導者としては優秀

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:43:51

    >>38

    センゴクは管轄だったがガープは任されてない、勝手に出撃してるだけ


    大将センゴクがロジャーやシキやらを追ってたなら大将ゼファーはニューゲートとかを追ってたんじゃないかね、面構え知ってるってことは対面したこともやり合ったこともあるだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:46:24

    >>37

    いつもぶわっはっはっは!!!!って豪快に笑ってるガープが全っっっく笑わないんだよなFILM Z


    マジで一回も笑わない、元帥やめてゆる〜くなったハズのセンゴクも一度も笑わないんだよ………

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:31:11

    ガープとセンゴク、おつるさんの3人コンビと絶妙に派閥は違いそうな印象ある
    ただあの歳まで生き残った数少ない同期だし思う所はありまくりだろうね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:34:42

    >>39

    1年前くらいに立ってた海軍に担当があるんじゃないかってスレでも色々考察されてた記憶

    あのスレおもろかったなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:40:21

    ルフィ達との接点がないしこの人出てきても本筋には何の影響もないから過去編限定なら出そうと思えば出せるんだよな
    原作の時間軸までに引退したなりどこかで命を落としたなりって事にすればいいし

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:41:57

    ガープは英雄伝説があまりに多いらしいし、チンジャオ曰く海賊達にとって悪魔みたいなもんらしいからロジャーを追う片手間で他の大海賊達もぼこしてたんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:45:10

    >>44

    天竜人の護衛やらなんやらである程度拘束される大将と違ってこいつ中将でしかも基地長とかでもないから身軽に動けていつどこに出没するかわからない分大将たちより脅威だろうな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:47:34

    >>9

    ガープ「覇気に頼らず素手で軍艦殴れ」

    ゼファー「能力に頼りすぎると新世界では通用しない」

    2人の根本の考え方が似てるし、基礎やステゴロ重視

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:50:46

    能力頼みだと能力メタられた時に詰むからね
    海賊側の能力の多彩さ見てるとその誰と当たるかわからん以上誰相手でも腐らないフィジカルと覇気をメインに鍛えるのは理にかなってるとも言える
    その上で能力も使いこなせればより強い
    ゼファーも能力に頼りすぎるなであって能力に頼るなとは言ってないし

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:51:56

    >>25

    なんならロックスのマリージョア事件受けて危機感覚えた海軍が一大招集した結果ガープやらセンゴクやらの化け物が同時期に海軍に入ったのかもな

    ロックス事件もガープ達の入隊もどっちも56年前だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:54:28

    >>40

    ドレスローザでクソ笑いながらおかきボリボリ食べてるセンゴク見てびっくりしたよ、性格はそのままだと思ってたから

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:22:11

    ゼファーの息子が生きてたら親子で活躍してたのだろうか?

スレッドは8/5 02:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。