バンダナワドルディとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:56:04

    ただの4P枠

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:00:42

    いいや2p枠だ
    メタナイとデデデ大と違ってストーリーにださなくていいから何かと便利なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:03:43

    マリオシリーズでバンワドに近い立場のキャラはキノピコ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:09:40

    >>3

    キノピオね

    まあ、主役級が3人で4人目枠に困った時に出る奴

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:16:28

    >>4

    あとはグッズもカービィとワドルディのセットが多いな


    マリオのキノピオは舞台の住民枠だったけどいつのまにかマリオのWiiあたりでプレイアブルキャラに

    最近はキノピオよりもキノピコがゲームのメディアで露出が多いような気がするけど他の個体とは明確に違いがわかりやすいおさげ髪かつマリオシリーズでは数少ない女性キャラだから?

    バンワドの場合はバンダナと槍で普通のワドルディと差別化出来るのが要因?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:24:17

    >>2

    デデデ大王は体格差の問題

    修行好きのメタナイトはいつもカービィと一緒に行動するわけではない

    コピー能力を持つグーイはコピー能力別のモデリング作成のコスト

    マホロアやマルクなどは個性がカービィよりも目立つ


    となっているからシリーズでお馴染みのワドルディの代表ポジのバンワドが2Pキャラのポジション(ゲームの小説ではカービィの相棒)を確立?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:28:26

    ディスカバは基本一人プレイだったからバンワドの出番ほとんど見られなくて残念だったな〜
    二人プレイで使ってみたら車ほおばりの上に乗ってランス固定発射砲台みたいになって笑った記憶

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:30:20

    3DSの作品群で明確にエース個体の印象が付いたやつ
    元はメガトンパンチ版ワドルディだからモブ感強いのも理解する

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:30:21

    >>7

    次回作ではフューリーワールドのクッパJr.みたいな感じで一人プレイでもCPU操作で付いてくるのなら良いなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:58:10

    いきなりメインになるんじゃなくて少しずつ下積みを重ねている感じが良い。二人プレイじゃないと出てこなかったり、3DSではアシスト程度だったり。人によっては縁がない子。自分の中ではバンダナワドルディがいる時は一緒に冒険していると思ってる。
    今後もカービィと一緒に冒険とサポートしてほしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:04:16

    >>7

    ラスボス戦のモンスタートラックはバンワドいると上に乗ってくれて一緒に突撃に付き合ってくれるのが熱くてあのシーンめちゃくちゃ好きだわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:31:32

    逆にCPUとして付いてきてくれないから一人プレイだと何のんきに寝てんだってなるのが残念
    ヘルパーシステムみたいについてきてほしかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 04:46:14

    番外編だとそこそこストーリーに絡む
    スーパーレインボーとかバトルデラックスとか
    バトデラは珍しくメタナイトもデデデも喋るけどカービィは相変わらず喋れないから代役な部分もあったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:01:46

    大王の従者からカービィの友達にシフトしていったの面白いな
    カービィの友達の方がゲームに出しやすい、活躍させやすいのはそれはそうなんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:07:36

    ワルイージ
    ジーノ
    悟空
    そして俺だ
    スマブラに参戦するぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:10:01

    >>15

    お前は誰だよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:15:20

    >>16

    バンワドやろ

    みんな参戦希望高い奴らだしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:36:18

    バトデラの紹介ムービーではスージーと喋ってるのかわいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:42:15

    >>8

    ・ワドルディにしては強いけど他にネームドの比較対象がいると見劣りする(wii、スタアラ)

    ・バンワド単体でプレイアブル抜擢された場合は1Pでの操作機会が無い

    ・ストーリーへの関与もなく(あっても一部の外伝くらい)、ウルデラのアレ以外でボスにもならない


    出番こそ多いけどこういった個々のインパクトの薄さもモブ感の原因だと思う

    なんならデザイン上はメガトンパンチ出身なこと自体ネットで言われるまで忘れてた


    好意的に見れば>>10のように下積み段階ってことなんだろうけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:42:35

    槍のリボンの色、いつの間にか変わってるの何でだろうってずっと気になってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:06:24

    赤からオレンジになったんだっけ?
    イメージカラーを押し出したいからとか…?
    ピンクがカービィ、赤が大王、青がメタナイト、バンワドは体色もリボンも揃えてオレンジで、とか

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:23:13

    >>5

    ただキノピオはUSAでもプレイアブルキャラの一人だったりワリオの森では単独で主人公だったりしてるからバンワド以上ワドルディ未満な感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:00:36

    基本カービィしか使えない場合は2Pキャラやってるけどデデデやメタナイトも使える作品では4Pキャラ感が抜けない人
    スタアラでの解放順自体は一番早いけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:17:59

    ぶっちゃけカービィ単独かカービィ以外も使えてバンワドが4Pみたいな印象だから2Pキャラとして使った思い出があんまない

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:28:58

    2P的な立ち位置(初期相棒なの含める)はスーパーレインボー、バトデラ、カビファイ2、ディスカバくらいか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています