直義追悼スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:38:22

    逃げ若読むきっかけだったから悲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:40:54

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:42:46

    この絵がコミックスの表紙絵では1番好きだった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:42:51

    >>2

    毒殺ナレ死はあるから

    でもその場合師直主役小説とかそうなる理由わかるからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:44:03

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:44:05

    本人なりに覚悟決められたのと死がきっかけで尊氏にダメージが入った分マシではある

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:45:12

    まあ直義には他に恵まれた創作がいくらでもあるし今後も出るだろうから…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:46:41

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:47:16

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:47:27

    >>7

    現時点であるからね

    >>6

    物語的には雑だけど本人の心情は直木賞や群像小説よりはマシなんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:48:15

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:48:30

    死ぬ前に直冬や基氏について思い浮かべたり遺書を残そうとするのかと思ったら何もなくて残念

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:48:39

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:48:53

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:50:21

    史実だとどういう殺され方なん?
    神ビーム死は流石に無いだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:51:25

    >>15

    死因不明

    毒殺とか病死とか色々言われてる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:52:01

    >>15

    病死 毒殺 自殺 師直の祟りでしんだ

    説はこの4つかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:53:13

    死因が確定してないから創作でも解釈の余地があるし予想が色々出る
    死ぬまでの流れと尊氏への影響はともかくビームは予想できないって

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:53:46

    >>15

    急に黄疸で亡くなったと発表されたが、毒殺との噂が流れた(太平記)

    太平記以外の資料で死因を書いてるのは特になかったかと(あったら今よりは論争になってなさそう)

    つまり、分からない

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:55:34

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:56:27

    >>19

    死ぬ場所自体もバラバラ

    実家の敷地に近い寺ということだけは共通点してる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:56:44

    >>12

    たしかに、遺していく家族についての直義の想いは見たかったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:57:26

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:00:21

    あんま大っぴらに言えないけど今週号そこそこ好きです

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:01:20

    御所巻きの時も泣いてたけどあの時よりは本人の心境的には絶望じゃないのがまだ救いだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:04:38

    死因がアレだけど神とか鬼とかがいるおかげで他創作よりも本人の心情的には救いがあるんだよなあ…
    まあ残される周りの心情は変わらんけど…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:05:47

    >>21

    味噌汁がさめなそうな距離感

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:06:45

    >>12

    一応死ぬ前に何か書き途中だった描写はあるね

    写経とかかもしれないしこの巻き具合だと特に回収はされないだろうけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:07:37

    >>28

    書きかけぽいから写経ぽいな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:08:01

    >>26

    極楽は絶望のなか死んだけどずっとエモかったぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:08:37

    >>26

    頼子さんがトップクラスに鬼を恨む権利あると思う

    息子も夫も殺されてるが知らないほうが良い真実だなこれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:09:59

    >>30

    変な清々しさはあった

    邪魔だった自分が死ぬことで兄は世間様として完成できるし波の描写からどこかに帰れた

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:12:14

    養子達がこの先登場するかは見えないが少なくとも直義派は武蔵野合戦で尊氏と敵対するわ…って展開ではあった
    死んだ時の様子を玄蕃が把握できそうだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:17:38

    >>33

    こんなんだと草の人直義死んでも尊氏派にならないと思うが息子と存在合体してるので大丈夫か一切出ないとかな

    吉良の通せんぼネタやらないのも以外だったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:18:12

    自分の知っている優しかった兄を悪神から解放するための死だから
    本人的には満足死できたと思うのでその点は良かった

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:19:28

    師直の死に方でも打撃になったみたいだから自殺しても打撃になりそうだけどビームでやられないといけなかったのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:21:18

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:21:29

    >>34

    吉良殿は家長の訃報を直義に知らせた時にその場にいた忠臣三人衆の一人でもあるし通せんぼ見たかった

    この後オリジナルで活躍盛ってくれてもいいけど尺がなさそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:31:12

    >>33

    ナレーションに隠れてさりげなく手を合わせているゲンバ

    タイミングが重要な策だったから尊氏が直接手にかけたことも把握してそうだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:39:08

    >>36

    そこはこう…

    武蔵野に向けてラスボスを倒す理由を強化しないといけないみたいな事情がこう…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:26:12

    もっと描写欲しかったなーという所は色々あれど
    逃げ若足利兄弟もお互いしっかり兄弟愛があると示されたのはよかったと思うんだよね
    尊氏の手が神くんに逆らってブルブルしてる所とか
    今まで尊氏からばっかりだった一心同体ワードが直義の口からも出た所とか好きだよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:34:07

    >>40

    そこは顕家の仇で十分じゃないかな

    頼重とか一族の仇は直義にもかかるので置いとこう?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:35:31

    >>40

    尊氏が倒すことにノリノリならわかるけど今回の殺しは鬼主体で不本意ぽいし

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:44:53

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:56:51

    >>44

    直義の死に方も絵面結構バカみたいじゃない

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:59:56

    尊氏乗っ取られてそうだが雨の日の回想の詳細とか特にでなかったな 
    直義が破滅してくれなかったら主人公達どうするつもりだったんだろう

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:04:25

    そもそも直義殺すタイミングとかどこで殺すかも分からないのに策とは
    京都だったらどうしてたの

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:13:04

    >>41

    描写は足りない部分あるけど兄弟の関係と直義が命と引き換えに尊氏を人間に戻すってところは史実から逆算して初期から決めてた感じはする

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:20:38

    もう動機は「仇だから」じゃなくて
    世界(地球全体)に仇なす禍神だから尊氏に憑いてる内に殺す
    って少年漫画展開になってるから

    だから読者ついていけなくなってんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:27:33

    >>49

    それならはやめにそういってほしいよ

    明らかに尊氏よりもやばい神スルーして尊氏だけ言ってるほうが優しい復讐者主人公じゃないのに違和感ある

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:30:22

    >>48

    初期から決まってた割に残酷な策とか神の最適解()とかのせいで寒いものに

    あんな調子乗ってた師直に良心の呵責覚えてたらしいけどエンガチョって尊氏本人がやったわけじゃないのかとかノイズが多すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:35:09

    直義殺す時以外ノリノリで殺した/死に向かわせてるのに呵責言われてもな…
    そんでカスなのは結局神じゃなくて尊氏なんだろ?神力離れてるのに他責思考は変わってないし

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:44:57

    呵責してるのにナレ通りなら神なくなった後も高一族ポイしたまんまなんだろ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:48:15

    高兄弟に関して死後もブレブレなのは設定特に固めずにライブ感で描いてるからなんだろうな
    それは別にいいとして、尊氏や神力もブレブレなのはなんなの

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:03:06

    >>53

    尊氏の呵責がやったのか義詮以降がやったのかは知りませんが

    高一族は生き残りがひっそりと第十五代将軍まで執事続けてるのでポイされてません

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:04:30

    足利兄弟周りはそれなりに固めてそうだけど若達の行動や高一族は正直ライブ感だと思う
    吹雪の死に方は決まってたけど過程は決めてなさそうなのと同じ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:06:57

    >>47

    玄蕃はずっと直義を追いかけて捕らわれて鎌倉に連行されて幽閉されてる間今日か明日かと殺される日を待ってたとしたらシュール

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:39:27

    >>55

    高一族は一部が生き残ったが以後は執事に任命されずに没落とナレーションで明言されてるが…

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:42:19

    推し退場素直に悲しい…

    それはそれとして、何死なんだこれ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:47:48

    中の欲しがりの鬼に何とか報いがほしいな
    現状中の鬼的には尊氏の器がもう駄目だから捨ててって感じだけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:49:39

    >>59

    神力による中毒死かな

    しいていうなら

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:56:29

    >>58

    執事(後の管領)じゃなくて

    一般的なバトラーの執事ね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:57:24

    薄めて飲んでた吹雪とか原液ちょっぴりの清原は体ぶっ壊れてなかったけど
    直義は魅摩と同じく尊氏汁キャパオーバーぶちこまれて体が耐えられず死んだってこと?
    直義の遺体のお腹の中には尊氏汁がたっぷり注がれたままってことなのか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:03:31

    >>63

    そういえば神力を注いで洗脳や強化は散々やってたし神力を使って殺すのもよくあったけど

    神力を注いで殺したのは今回が初だっけ

    少量なら洗脳強化できるけど過剰摂取は毒になる(許容量には個人差があります)って感じか

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:07:10

    >>63

    直義は魅摩みたいに神力を扱える器がなさそうだし殺すなら魅摩の時よりも少ない量で済みそうだ


    でも描写的にはあの時よりも尊氏汁多そう

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:07:43

    >>55

    それは史実の話で逃げ若だと高一族全否定とナレで言われてるんだよなあ


    エンガチョとかも神のせいなん?尊氏本人の行動がどこからどこまでなのか分からないせいで好きになりようがねーよ。突然哀れなおじさん扱いされてもさあ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:08:51

    弟の事も薄めた弱めの神力を注いで洗脳からの完全無力化じゃダメだったのかと思った
    兄のために部下も全員⚫︎しますみたいな洗脳にしたら人間尊氏にもダメージ入らなかったのでは

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:10:10

    >>65

    清原は口を開けて自然落下でタラァ

    魅摩は口内に思いっきり溜めてドバァ

    直義はキュィィンからのビーム

    量と勢いがどんどん増してるな

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:10:38

    >>67

    結局挙兵されるんだから殺さない方がいいよな

    殺したら尊氏の器が壊れましたって神バカじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:12:48

    次の話で24巻終了だっけ
    じゃあそれ含めてあと10話で終わりそうだなあ
    武蔵野は5話くらいしか使わないかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:15:03

    >>56

    直義の死に方はおそらく固めてそうだけど絵面がアレなせいでエモくないという…展開も早いし

    話題性しか気にしない作者なんだろうか

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:17:25

    >>70

    次の1話で直義派の反応と武蔵野の導入

    5話武蔵野

    1話で逃若党との別れ

    2話で尊氏と若の決着

    1話でエピローグ


    これで10話か

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:18:58

    >>67

    尊氏の言い方から考えると、郎党も知能も捨てて無力になるのを選ばなかったのは直義だから、尊氏は直義を洗脳出来んのかもしれん

    胎児のように~とか意味深な単語も気になる

    まだ伏せられた設定があるのかただの雰囲気作りか構成変更でなかったことにされた元の設定の残滓なのか

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:20:29

    >>72

    武蔵野5話ももらえるなんて充実してるなと思ってしまう悲しさ

    打出浜もそんくらいだっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:21:43

    石津は単行本1巻以上あったんだし武蔵野もそれくらいかけて欲しい

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:21:58

    作者的には尊氏は全てを失った表現なんだろうが道誉仁木命鶴義詮基氏といるからいうほど全て失ってるかなって

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:23:36

    >>75

    顕家から今の落差が本当にひどいわ。贔屓とそうでないキャラの差の付け方が露骨すぎる

    顕家と貞宗のための漫画だったな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:29:18

    >>76

    あと正室の登子

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:30:40

    >>78

    登子は存在が消えてるじゃないですかやだー

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:32:26

    関東を描くとか上杉は裏テーマ(主人公?)とかなんだったんだろうな
    雑誌インタビューの頃とまるで違うし猶予ありの打ち切りみたいなもんでは

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:34:36

    逃げ若は史実と分けて考えるべきじゃね

    今回尊氏が壊れなかったら基氏もいずれ義詮のために尊氏か義詮(引越し済)に殺られてそう
    そういう意味では直義は尊氏の大切なものを守ったともとれるな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:38:16

    >>80

    振り返ると忙しい人のための観応の擾乱だったな…すこし遊んでる学習漫画

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:42:34

    こんな殺し方しといて尊氏はどんな顔して直義の追悼するんだよ草

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:43:47

    直冬ってなんのために出したんすか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:45:00

    >>81

    尊氏は人間に戻って神は多分時行がなんとかして幕府は自分が認めた義詮や猶子の基氏が続けてくれる

    直冬も時間はかかるけど幕府に許されて直義派も大体復権する

    自分の命でこの結末が得られるなら直義にとってはそんなに悪くは無いんだろうか

    室町幕府がずっと安定しないのまあはい

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:48:07

    直義殺す前に尊氏が抵抗してるみたいな描写出してたけどそれならもっと早く出せよと思った

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:03:47

    >>86

    これ結果的に師直達は抵抗するほどではない扱いになるんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:06:03

    >>87

    ノリノリでエンガチョしてたしな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:11:40

    直義には最後まで変顔しなかったな
    兄弟愛はちゃんとあったのか

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:17:25

    >>89

    御所巻きまでは直義の前だと奇行少ない

    直冬のことも正論で言い訳する程度には理性的な対応

    木の上からストーキングしてるのがいつから始まってるのかは不明だけど…

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:26:09

    直義の前では御所巻までマジでちゃらんぽらんで優しい兄だったのかもな
    仕事を直義に丸投げしてたから神がわざわざ選択しなきゃならないこともなかっただろうし
    そう考えると、弟を無力化するのも仕事を丸投げするのも自分の中の神に弟を殺させないためだったと繋がるっちゃ繋がるんだな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:28:17

    仲間はともかく知能を捨てろってどうやって捨てんだよ
    痴呆おじいちゃんみたいになればいいのか

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:29:22

    >>87

    しかも尊氏の神力がピークを迎えたのは擾乱1回戦終了後だから

    それまでのほうが抵抗はしやすい筈なんだよな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:35:29

    とってつけた仲良し回想が来るぞと言われてたけど本当に来るとはな…師直たちとの絆をやりたいならもっと直義を殺すことに苦悩する師直とか、師直を殺したことを悩む直義とかあればよかったのに
    こいつら本当に仲良かったのか?と思ったまま仲良し回想されても気分が乗らん

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:36:59

    >>83

    結局師直も大事に思ってたなら師直の名誉回復とか全然してない史実の流れがノイズすぎるんだが

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:38:02

    予想スレで一番つまんないやつが来るぞって言われててその通りになったわ
    雑を超えた雑

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:38:07

    >>66

    これはそう思う。

    今回の話は、単体で見ればかなりいいと思うんだよね。

    でもこれまでの積み重ねで台無しになってる気がする。

    後醍醐天皇崩御の時は白々しい悲しみで周りに突っ込まれたけど、寺まで建立して周りにマジだったのかとドン引きさせて欲しかったし、高一族の件も見捨てといて直義との会話で話題が出たらマジギレして直義をビビらせて欲しかった。

    神と人との齟齬の描写が無さすぎる。

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:39:50

    >>94

    極楽くらい密接に師直と直義で連携してれば分かるけど本編師直ってただただ尊氏の儲でしかないからな

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:39:58

    スレタイから外れた話は今週の普通の感想スレが立ってるからそっちでどうぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:42:56

    いろんな創作で直義の死を見てきたがその中でも最低レベルだったわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:47:14

    >>92

    ちゃんと食事を与えられているのに

    兄上!ごはんはまだですか!とか言う直義…?

    でも本人が自分は死ぬ前提で動いてた感じだからな

    助かる道があっても今回の結末を選びそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:51:03

    >>101

    薩埵峠で負けた後は、自分の命の使い方はここしかないと思いながら殺されてそう

    本人にとってはただ殺されるだけじゃないぶん若たちからの提案は救いだったかもな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:59:27

    アニメでブラコン描写盛られてもでもこいつビームで弟殺すんだよなあと思うとイマイチ乗れないな…

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:00:46

    >>97

    過程が伴ってないんだよな

    足利兄弟だけに絞れば割と納得いく面もあるからそれ以外がうまく行ってないというかこれは史実が強いって奴なんじゃねえかな

    時行とか作者の独自性が出た瞬間にぐちゃぐちゃになってるし

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:06:46

    >>103

    そのブラコンを、いずれ神のせいでぐちゃぐちゃになるんだよなって思いながら味わうんだゾ

    そういうのかなり好きだわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:13:13

    兄がヤバい悪神に乗っ取られていてそれを何とかするためには自分の命を使うって流れだから
    尊氏と再会してそのヤバさを感じ取った時点で自分が生き残る事は考えてないよね直義
    家長と同じく自分の命も策の駒に使っていくスタイル

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:26:19

    逃げ若直義って、100%兄(神)の身勝手で死ぬんだよな
    師直とのゴタゴタとかはあったが、擾乱1回戦後からの直義には何の落ち度もない
    神が直義派殺して無力化しようとしてこなければ穏当に隠居してたし
    それでも尊氏の人間としての手の震えを見て、本来の兄を肯定して死.ねるんだよな
    すごい弟だわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:26:26

    あの世で師直と師泰に死因ビームいじられるか
    死因ビームにワクっとしてる師直と直義がいるかも知れない
    副将軍辞職ビームおもろすぎて今ちょっとしんみりできない

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:29:00

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:32:05

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:35:03

    >>102

    生きてても何も出来ずに飼い殺しのまま生かされるルートしかなさそうだしな

    それなら自分の死を活かしてもらう方がいいとなるやろな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:43:35

    >>107

    あの手の震えに気づいたことで、優しかった人間としての兄がまだ僅かでも残っていることを知れただろうから良かったよね

    御所巻で信じていた兄にあっさり捨てられたと思っていた頃より救いがある

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:45:39

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:47:45

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:49:29

    >>107

    幼少期に兄上は優しいって言ってたけど直義の中でこの評価は最後まで変わらなかったのかもしれない

    ちゃらんぽらんで自分の評判は気にするけどそれはそれとして

    正直尊氏が直義にはそう見えるように振舞ってただけなのか本当に素は優しいのかは結構微妙な気がするけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:50:31

    直義オタ無理矢理喜んでるフリしてるの草
    そんなんだから作者に舐められるんだよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:50:48

    >>107

    前回、突然理想の政治について言い出したときは戸惑ったけど

    尊氏の弟としてじゃない、直義そのものの理想が垣間見れて今は良かったと思ってるわ

    (理想の内容が微妙なのは作者の知識に依存するとこだから目を瞑るとする)

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:51:33

    >>113

    一応殺すの抵抗したのは直義だけだから…

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:56:26

    >>116

    ツイッター?

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:59:05

    怒らないでくださいね
    尊氏師直直義の扱いは五十歩百歩だと思うんです
    尊氏直義は似たようなキャラ造形の作品が今後も出そうだけど師直の造形は唯一無二だしなあ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:02:36

    >>113

    もはや面白さには期待してなかったから今後に響くような露悪描写をされなくてよかったと思いました

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:03:48

    少なくとも次の回で手のひら返しついでに頭にウンコのせられることはないだろうからな…

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:04:15

    なんかもうずっと全部が雑

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:04:38

    >>115

    みんな殺しちゃったと呆然としているのは人間尊氏っぽいのに

    そこからシームレスに誰のせいでと繋がっていくから他責しがちなのも本来の人格っぽいんだよな……

    いやまだ後から神のせいになる可能性はあるが

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:04:40

    >>123

    インタミ2からずっと雑やぞひれ伏せ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:05:56

    >>124

    他責は本来の尊氏で間違いないんじゃないか

    あと名誉が欲しいのと汚名を気にするところも

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:08:06

    師直 うどん遺言
    直義 ビーム死

    うーんこの

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:08:21

    露悪はもう尊氏だけでお腹いっぱい
    直義はキレイなまま退場できて良かったよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:08:44

    >>121

    最期を唾液ビームとかいうギャグにされてんのに?愚弄されてるやん

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:09:51

    新田とか本編で当人同士の絡みゼロなのにとってつけた感やばい

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:09:57

    追悼する気ない人は他所に行ってね

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:09:57

    >>129

    それは尊氏のやったことだからまあ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:13:29

    直義の真摯さと神のビームのアンバランスさ、シュールで自分は結構好き
    シュールだからこそ、その後の尊氏の人間としての嘆きが響くんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:13:59

    作中で尊氏が露悪的に謀殺した味方が師直師泰直義くらいで少ないから無理矢理後醍醐チーム捩じ込んだんだろうな
    後醍醐は普通に病死だし護良楠木新田は大して親密じゃない敵だから殺しても当たり前なのに
    あとお気に入りの顕家出しておきたかったのかね

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:15:37

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:17:00

    直義が敵キャラ投票圧倒的1位なのがよほど気に食わなかったんだろうなあ…
    私怨でこんなもん出してくるなら商品としての漫画とかもう二度と言えんな作者

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:18:36

    尊氏の口からビームには驚いたけど嫌いじゃない
    おかげでクスッと笑えてそんなショックを受けずにすんだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:21:35

    尊氏には軽々しく弟殺した後に絶望して欲しいと思ってたから
    わりと理想的な展開で喜んでるわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:22:49

    >>115

    雫の話を聞いて兄上のちゃらんぽらんも神のせいと一瞬ほっとしてたのちょっと好き

    でもちゃらんぽらんな兄だとしてもそんな兄をちゃんと好きだったし元に戻って欲しいんだろうね

    直義を自分の手で殺してしまった今、尊氏が元のちゃらんぽらんに戻れる日が来るのかわからないけど…

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:26:09

    >>138

    自分も~

    ちゃんと後悔して欲しかったから今週号の展開は良かった

    殺して何もなかったら今ごろ絶望してた

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:40:58

    尊氏の後悔が見たくて連載を追っていた私も満足できる回でした
    ちゃんと直義殺して後悔してて良かったというのも変だけど良かったよ
    ちゃんと人間の心が残ってた

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:57:08

    >>141

    弟死なせた直後に後悔するシーンがなかった場合は若に指摘されて愕然とするパターンだろうと予想してたけど、直後に後悔してくれてよかった

    落ち着かない8月を過ごすことになるところだった

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:09:24

    この漫画で尊氏の死まで描かれるか分からないけど最期は人間として逝けそうだよね
    直義も死んだのは悲しいけど本人的には満足のいく死に方だったと思うから今はお疲れ様と言ってあげたい

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:52:56

    >>141

    人間の心残ってたね

    最近の尊氏どこからどこまでが本人なのかも不明だし何考えてるのかもさっぱりだったけど

    今週の手のブルブルはどんなセリフを言うよりも雄弁だった

    ここだけは本当の尊氏だと思えた

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:00:12

    尊氏の手が震えてるのに直義が気付いて本当に良かった
    気付かず悪神に乗っ取られた兄に殺されると思い込んでタヒぬ展開だったら耐えられなかった

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:07:48

    洗脳効かない直義の方が高一族より厄介だし先に始末しておくべきってツッコミあったけど尊氏が抵抗してたから最後の最後まで殺せず残ってたって事なのかな
    直義周辺については神の最適解と人間としての尊氏のせめぎ合いがあったと考えると効率良い動きは出来なくても納得はできる

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:12:41

    >>146

    神力に洗脳されてる師直が直義を殺したがってたのはそれが神の望みだったからかも

    それでも師直が直義を殺せなかったのは尊氏が無意識に妨害してたのかもしれない

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:19:41

    >>146

    師直が直義を殺せなかったのももしかしたらそういう背景があったかもな

    それとなく打診してみたことはあったが尊氏の抵抗で神くんのほなが食い止められたとか

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:31:24

    >>148

    そういうの一切描かれてないからなあ…雑エモ回想繰り返す予定なら一コマでも入れといてほしかったわ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:32:48

    >>19

    まあ諸々を恐れた尊氏に暗殺されても全然おかしくはないラインではあるんやな

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:41:58

    最近読んだ極楽と、大河の死に方が良かったからどうしても比べてしまう
    展開への怒りよりも何これ?って宇宙猫になってる

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:43:04

    しかし尊氏は全然鬼を掌握できてなかったんだな
    ひたすら振り回されてるだけだった

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:44:39

    >>151

    わかるわ。コンテンツそのものに一気に冷めた感覚がある

    アニメ2期楽しみにしてたけど最後がこれだと思うと熱意がなくなってしまった

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:47:16

    >>151

    学習漫画の方が遥かにエモいんですよね

    涙流しながら亡骸抱えてて

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:48:21

    弟を平気で殺して速攻で忘れて田楽に行くのに比べたらいいかもしれないけど、死に方をギャグっぽくされたのはやっぱりなあ…

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:50:14

    まああと10話で終わる話だから、残りの雑展開を生ぬるく見ておくよ
    多分雑誌は買わないでコンビニ立ち読みで済ますけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:07:22

    まあ弟殺して人間に戻るって話なんだから、殺し方は人外極めた方法になるでしょ
    殺す瞬間はエモ皆無の無味乾燥な尊氏なのは演出として妥当なんだよな

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:26:40

    >>157

    人間としての尊氏が弟を殺すなら情緒たっぷりになるだろうけど手を下したの👹だからね…

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:33:43

    ←コレが直義の死で→コレになったんだから胸熱だろ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:37:40

    このラスボスを小西さんに演らせてこの弟を古川さんに演らせるの盛大に声優の無駄遣い
    このシーンまでアニメ化することは絶対に無いだろうからもうどうでもいい事だが

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:39:52

    文字通り食われて遺体が残らない様な死に方も正直想定してたからまだ優しい方だった
    血を拭いて布団に寝かせれば一見普通に死んだご遺体に見えそう

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:44:01

    尊氏の宇宙人みたいな人外顔って今週が最後なのかな

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:53:06

    >>159

    左めっちゃ怖いんすよ

    でも直義絡みの話で尊氏の変顔控えめなのは個人的に読みやすい

    人外ラスボスとしての怖い顔は変顔とは別のジャンルだと思うし

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:57:49

    ラスボスの崩壊の始まりがこんな雑なダイジェストでええんか?ほんとに?盛り上がりどころじゃないのか…

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:59:17

    >>163

    めちゃめちゃ不気味だけど変顔よりは断然良いな

    そもそも変顔やってる意味がわからんせいだが

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:13:01

    >>161

    基氏が最後のお別れできそうやな!ヨシ!(よくはない)

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:23:10

    >>164

    誰が描いても盛り上がるところで盛り上がらない

    天才の手腕やね(白目)

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:26:13

    >>165

    これ肌の質感とかはツルッとした綺麗な感じに描かれてるのが怖さ増してる

    ベニスのカーニバルのマスクをつけた人みたいな方向の怖さ

    でも絵としてはインパクトあってかなり好き

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:27:22

    >>156

    こんなとこでお気持ちしてないで

    ジャンプも買えない貧乏な生活をどうにかすることを考えなさい

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:42:15

    >>159

    こうして比べると右は確かに神でなく人間という説得力があるね

    でも人間になっても強そうな身体してるわ

    これは勝てませんわ

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:48:50

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:51:25

    >>171

    早口おばさん好き

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:53:25

    次回からは人間としての尊氏が見れるんだろうな
    今は他責思考で若への怒りにすり替えてるけど、いずれ弟を自分で殺した事を直視してしなければならない時が来ると思ってるから楽しみだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:56:01

    >>171

    こんなに目が滑る文章もそうそうない

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:58:09

    >>170

    なんなら右の方が強そうですらある

    てか神力が逃げてるときにちょっとだけ歳相応に老け始めてない?

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:01:05

    >>159

    何度見てもキュイイイイインて擬音がじわる

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:04:03

    >>175

    今まで予想されてた通り最後はシワシワになるんだろうか

    武蔵野で48歳だっけ?現代の同年齢よりは外見老けてるだろうけど

    でも2歳下の直義は髭生えただけで顔はほとんど変わってないしなあ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:04:38

    >>172>>174

    図星だから即反応してんのほんと負け犬で草

    尊氏にとって大して特別でもなんでもなくてくやちいでちゅねえw

    師直とも何もなくて残念でちたねえw

    兄弟水入らずの最後がよかったのに一話ももらえず雑な処理されて直義オタがブス顔で泣いてると思うと飯うまっすわ

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:06:31

    >>173

    多分尺が無くて書かれないと思う

    もうただの悪役としてしか書かれんだろう

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:08:36

    >>179

    尊氏は大器晩成でこっからが本番なのに悪役で終わらせたら白けるわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:08:56

    >>179

    作者の過去作のラスボスって小物なんだっけ

    今回ラストの尊氏カッコイイと思うから人間味ある英雄してるとこ見たいんだけどなあ

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:11:08

    史実の慈悲深く敵も我が子のように許すという尊氏を、時行を最後見逃す伏線だと期待してるんだけど?
    そんなの無理てこと?

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:11:52

    >>180

    悪役なのは変わりようがなくないか?

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:11:55

    >>180

    でもなんか作者の引き出しの少なさが露呈していて期待が持てないですね

    オリジナルなら好きにやればいいけど元ネタアリでまた同じネタはさあ…

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:13:43

    >>182

    それは無理だと思うわ

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:14:25

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:14:26

    >>182

    見逃すなら逆じゃね

    時行が精神的勝者になるんだろ?

    破魔矢当てるけどトドメまでは刺さないとか言いそう

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:19:40

    >>187

    戦自体は負けてるのにそれやるの南朝に対して不誠実では?

    まあ直義に忠誠誓ってもいいって言ってたし今更だけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:21:35

    >>183

    例え神の仕業ということにしてもこれまでの足利尊氏の軌跡を「悪」として話し終えられるとなんかモヤるなあ、、

    ばちゅん以外は足利一門も同罪なわけだしばちゅんは創作だし

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:21:39

    >>187

    クソダサい…

    それやって1年後くらいに捕まって死ぬのか?

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:25:11

    直義追悼スレ(ただよし ついとう すれ)

    これ読めない人がいるな

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:26:22

    >>191

    追悼されるような死に方なら良かったのにな

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:28:51

    そういや師直追悼スレでもあまり追悼されて無かったな残当

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:30:09

    普通に追悼されてたがな…
    いっつも同じような時間に現れて荒らすじゃん

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:30:21

    >>192

    スレの全体を見ればちゃんと追悼もされてるやん

    自分がアンチだからってこういうスレに乗り込んでまで全否定は無粋だよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:32:01

    >>195

    殆どされてないぞ

    どこを読んでいるんだ

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:32:51

    直義に合掌🙏
    ようやったよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:33:16

    ありがとう直義
    この1年楽しかったよ
    お疲れさま

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:33:46

    これ以上尊厳破壊されなくていいやん

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:33:59

    追悼スレだし直義の思い出を

    石塔が生きてた頃に逃げ若スレで直義がオタクに優しい上司呼ばわりされてたのは草生えた
    二次元とか推しなんて概念存在しない時代にあの理解度はそりゃついて行くわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています