- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:51:14
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:51:57
ネットの誇張したノリ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:53:45
- 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:56:08
めちゃくちゃ有名作の主人公になってしまったので何言っても許されると思ってる層がおもちゃにしてるんや
- 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:05:02
歯の下りは確かにこわい
- 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:07:36
玄弥に対してとかノンデリの面はある
でもそれが全てではないし、基本的には他人の気持ちを思いやれる優しいいい子だと思う - 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:27:05
みんなが嫌いな陽キャ仕草を当てはめてキャッキャッしてる感じ…
あにまんですら不死川兄弟の喧嘩に急に割って入ってきて独善的なキャラで〜とかいわれたりするんだし(玄弥が目潰しされそうになるまでは諦観してたのは都合よく忘れられがち) - 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:44:08
陽キャへの憎しみ拗らせた陰キャが炭治郎に当たり散らしてるだけだぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:36:48
読者が増えすぎてにわか層が一大勢力になってる
だから割と解像度低めの炭治郎像とかでも万バズしたりする - 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:42:11
家族周囲に恵まれてて37歳みたいな大人はまるで見たことがないみたいだったから
下を知らないという意味での世間知らず感はある - 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:42:50
低解像度炭治郎像が消えてくれてよかったと思ってたのに映画が盛況なせいでまた蘇って万バズしてるの鬱
映画が盛り上がったことは嬉しいのに - 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:42:59
炭治郎は異能級の鼻で人の心が分かるって設定忘れてるか見ないふりしてる人ちらほらいるよな 義勇さんレベルに複雑骨折した心が相手でも無い限り苦もなく丸く収めるし、なんなら義勇さんだろうとお館様が背中押したら割となんとかなる
妹を刺したとか個人的な恨みが絡んだ相手に示す特殊例が印象に残りすぎてんのかな悪ノリをやめられない人らは - 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:43:19
悟空やルフィも前後の文脈とか考えずに一部のコマでガチクズやサイコって言われること多いし、そう言う宿命よ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:45:09
一部分を恣意的に抜き出してさも新しい視点を発見してやったぜ的に喧伝すると良くも悪くも注目が集まるもんだから致し方ない ダメなタイプの成功体験って始末におえないのよ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:46:00
- 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:47:27
猗窩座はともかく不死川さんについては鬼に家族殺された身内がたくさんいる隊では結構危ない発言じゃないかって思うんだ…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:50:24
炭治郎の場合それが好転しているからいいけど現実社会で炭治郎のノリをやられるとKYって言われるのは仕方ないのでは?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:51:15
妹殺されそうになってるのに慮らなきゃいけない筋合いないんだよ
それは柱もそうなのであそこはお互いお前の事情なんか知るかだったでいいのに炭治郎の考えが悪い話をしたがるよね - 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:52:25
連載中メンタルケアして新キャラ落としてるとかも言われてたのが逆転してる
キャラと場面で対応変えてるし猪突猛進キャラの猪之助となんか混ざってる感もある
ネットのノリは割と適当なんだ - 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:53:37
禰󠄀豆子の件に関しても炭治郎は色んな意味で例外側だし(禰󠄀豆子のみならともかく珠代さんとか居たし)
考える余裕もなかったから柱会議での発言も仕方ないんよな
注意されたら自覚するだろうし - 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:53:43
頭無惨とかと同じ誇張したおもんないノリですね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:54:45
禰󠄀豆子は遊郭で人を襲ってるから結果的に不死川の懸念は正しかった
まぁ最終的に禰󠄀豆子のおかげで無惨倒せたから結果オーライだよ - 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:57:57
戦闘直後の満身創痍で襲われて気絶して気がついたら縛られてここはどここの人ら誰状態から人生最大の決断を迫られてるので配慮すべきといわれてもね…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:58:02
- 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:54:17
- 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:15:29
まぁ距離近というか距離感が独特というか…ってところはあると思います
- 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:22:29
柱との邂逅場面については、冨岡さんがフォローするのがベストだけど無理だろうし、そもそも冨岡さんの立ち位置的にかばうとより揉めかねん
となると鱗滝さんがこの手の発言は慎んだほうがいいぞみたいなアドバイスをしておいた方がよかった…くらいじゃないか?
「長年悪い鬼しか観測されてない」「その悪い鬼になった家族が身内を食らった例もたくさん、その生き残りも鬼殺隊にはざらにいる」ということが伝わってれば長男ももうちょい言葉を選んだんじゃなかろうか - 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:49:10
良いところも悪いところもあるというそれだけの話
- 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:53:05
そもそもこの時の炭治郎クソ大怪我だし心身ともに余裕がない
- 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:54:59
玄弥の歯とか初期の穴の空いたゴミ同然の籠をタダで持っていけと言われたのに何度も食い下がって無理やり金握らせたのとかはまあ馬鹿真面目通り越して陽のコミュ障かな?となる
ただネットのノリでキャッキャやってるノンデリ扱いは違うんじゃねえかな…となる - 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:55:58
自分があれをやられたらいやだなという気持ちはちょっとわかるが、一応鼻で分かる範囲で大丈夫な範囲に踏み込んでるんだろう
- 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:59:00
柱合会議の時は不死川が勝手に隠から禰󠄀豆子入ってる箱奪って来たのも忘れられがち
中立貫いてみんなを宥めてるしのぶさんとお館様が来るまで待った方が…って言った甘露寺さん以外はみんな好き勝手に発言してるだけでしょ
どっちが正しいとかじゃなくてどっちの言い分も一理あるんだよ 炭治郎も柱たちも自分が見て来た事実に則って発言してるだけだ - 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:03:59
歯の事もそうだけど最終選別で喧嘩別れして以降半年くらい会ってない同期がいきなり友達面して部屋に上がり込んでお菓子食べだすのも怖い
あと実弥が義勇と殴り合おうとするのを止めるのは分かるけどおはぎの取り合いとか言いだすの訳わからんし空気読めてないと思う - 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:04:38
まぶしい太陽みたいなやつだよ
たまに紫外線が痛い - 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:24:11
不死川兄弟にしかKYっぽいとこ無いわけで(玄弥は親しくなるけど)相性が一番悪いタイプとのやり取りで決めつけられるの残念
- 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:27:13
とにかく極端なこと言って馬鹿にすればバズるネットのダメなとこの煮凝りみたいなネタなので取り合わないのが正解なんだけど
一回さらっと読んだくらいのライト層が、バズってる=皆そう思ってる=真実って受け取るのが辛い - 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:32:50
- 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:12:31
炭治郎にとって最初に会った柱が冨岡さんで冨岡さんはねずこを悪い鬼ではないと分かってくれたから炭治郎の中では柱は冨岡さんが基準になってるんだ
人を食べない鬼なら切らない冨岡さんの方が例外だなんて炭治郎も知らなかったんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:16:49
しのぶに怒ってますか?って聞くのも蝶屋敷でカナヲに話しかけまくるのも柱稽古で冨岡につきまとったのも結果的にいい方向に転んだとは言え空気は読めてない
- 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:17:43
正直炭治郎の人への距離の詰め方等に一切悪く言われる理由なんて無いってのはチョッピリファンの欲目入ってるなあとは思うけど、風柱や猗窩座へのあの発言をその根拠にする人がいるのはマジであり得ん
- 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:20:47
- 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:34:29
もうまさにいわれてる勘違いしてる人じゃん…無意識に抉るってなんやねん
- 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:34:54
いじめっ子の才能ってなんだよ(迫真)
- 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:36:53
自分にやられたら嫌だなはわかるけどたぶん匂いでやっても大丈夫かやるべきかどうか選んでやってるので心配しなくてもやられないと思う
- 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:38:42
その理屈なら猗窩座も義勇煉獄にノンデリかましてたし風柱も聞く耳持たず暴走してたのでいじめっ子の才能あるな…
- 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:44:05
まあちょっと距離の詰め方すげぇなって時はあったよ
上にもあるけど玄弥の歯のくだりとか冨岡さんの家に張り付いてた時とか - 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:56:09
炭治郎はカウンター特化型のコミュ強だからな
好意を振りまいたり好意を好意で返したりするのは大得意だけど、攻めに転じると一気にポンコツ化しがち
人には得手不得手があるって話だと思う
炭治郎が強引な迫り方したキャラは義勇、玄弥、カナヲの3人だけど全員に共通して言えることは
「炭治郎の方から仲良くなろうとアプローチしたキャラ」
それ以外のキャラは大体「炭治郎の方からアプローチするでもなくいつの間にか仲良くなってた」ケースがほとんど
善逸や伊之助もこのケースに含まれる - 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:02:50
捻くれた陰キャが言ってるだけだから
- 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:09:37