- 1二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:50:39
- 2二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:51:00
つよい
おわり - 3二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:51:02
カイドウの元彼
- 4二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:51:19
未だ声に慣れん...(老害)
- 5二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:51:22
エースを馬鹿にした感じ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:52:08
なんかエースに似てるなという印象
間違いなく強いしカッコいいんだけど、それだけじゃどうしようもない問題にぶつかって散っていた……って感じで - 7二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:52:25
良くも悪くもバカ殿
- 8二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:52:29
良くも悪くもすごい素直な人実際オロチに騙されたし
- 9二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:52:40
強い狂人
- 10二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:52:41
将軍の子でもなんでもない町のチンピラなら良い兄貴だったんだろうと思うわ
- 11二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:53:13
すぅ〜
- 12二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:53:27
「舞台装置」
良くも悪くも今の戦いを構成させる為の補強財。 - 13二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:53:48
頭の悪いエース
- 14二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:53:54
上に立つ人間としてはどう考えても愚かだけどそのまっすぐなバカさこそがおでんという男の魅力だとも思う
- 15二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:54:10
将には向いてるけど為政者には向ていない
- 16二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:54:17
海賊としては満点
将軍としては0点
こんな感じ - 17二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:54:33
海賊時代は楽しそうで好き
ワノ国いる時はうーん
カリスマはあっても政治力はないのでああなった - 18二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:54:35
バカ殿だ……!
- 19二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:55:40
本人も将軍に向いてない自覚はあったから、ちょっと可哀想
- 20二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:56:12
- 21二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:56:47
人には向き不向きがある
切り開くことはできても安定させることはできない
こんな感じ - 22二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:57:20
エースが親に最期まで縛られたようにおでんもワノ国の「将軍」という立場にどこまでも縛られ続けた。生まれは変えられないという残酷さを突きつけた人。
- 23二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:58:42
人間的魅力はあるが為政者の適性はない
- 24二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:58:55
そうなんだよね。イケイケムードの時は荒くれ者ばっかの所を再建してるし適性はない訳じゃないんだけど身を切る事ができないんだよね...
- 25二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:59:02
海賊船の船長には向いてるけど将軍は無理やなって
- 26二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:59:49
否定的意見ばっかりじゃねぇか!
僕は好きです - 27二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:00:44
もしロジャー達と一緒にワノ国に留まってカイドウを倒したら、と思ったけど
それだとロジャーの寿命が尽きちゃったのかな - 28二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:00:47
親譲りの煽り耐性があまりにも致命的なだけで、ピンチの時は仲間を逃がそうとしたり弟に礼儀を教えたりはしてるよ!!
- 29二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:01:09
せめて赤鞘に参謀になれる人がいたら違ったと思う
人を惹き付けて引っ張るカリスマ性は抜群だし - 30二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:01:26
将軍の子に生まれたばっかりにっ…て感じの人
- 31二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:01:45
決して頭は良くなかったがやれることはやっと思うんすよ
- 32二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:02:13
マジでオババ達より早くオロチに会えてれば良い参謀になってくれてたと思うわ
- 33二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:02:25
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:04:27
向こう見ずで無鉄砲に生きれる強さがあったけど、外に出てそれだけじゃないことを知ってかえって強さを活かせなくなったなぁ……って
ほんと将軍の息子じゃあなかったらな - 35二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:04:52
お前の環境なんか知らんがな
- 36二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:05:21
- 37二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:06:10
何もかも生まれが悪いって印象
適当な町人だかの子に生まれたらゴロツキ共まとめ上げて大将やってられたと思う
政治的な立場に置いていい人間ではない
キャラは好きだよ - 38二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:08:49
この人の「強さ」自体が俯瞰で見るとマイナスに働いてると思う。この人が格段に強かったせいで「全部この人がなんとかしてくれるやろ!」って丸投げになってた。もう少し信用がなかったり弱ければこの国はダメだ!って立ち上がる奴も絶対居たはず。
- 39二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:08:55
年齢 主な出来事
0歳 乳母を投げ飛ばす。
2歳 兎2羽を捕まえる程の俊足を得る。
4歳 岩を投げてクマを撃破。
6歳 遊郭に入り浸り、城の金を使い込む。
8歳 賭場において酒の勢いで博徒達と大喧嘩。
9歳 やくざ達のブラックリストに載り、賭場出禁。
10歳 腹いせに賭場に火を付けやくざ達と大抗争を起こし、暴行傷害で服役。服役先の採掘場において石工としての才能を発揮し、棟梁にまで上り詰める。
14歳 その後出所し、日照りに苦しむ人々を見かねて川を曲げて水を確保するも、それが大水害を引き起こす事となる。
15歳 山寺の住職を脅して隠れ住み、夜な夜な女達を侍らせる。これに怒った女達の親や恋人である男達と乱闘を起こす(これを「ハーレムの乱」と呼ぶらしい)。
18歳 今も順調に問題を起こし続けている。 - 40二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:09:16
バカやってるなぁって観るぶんには楽しいし、おでんの作った流れの中にいたら楽しいんだろうなって思うけど、それまでなんだよね
- 41二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:09:48
デザインがなあ…
- 42二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:10:03
好きか嫌いかで言ったら大好きなキャラ
でもワの国帰ってからの行動はもっと良く出来なかったのだろうかと思う。黒炭一族の迫害知って敵であるオロチに強く出れられなくなったっぽいのが精神面の成長が悪く作用してしまったのかなって。 - 43二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:11:13
誰よりも自由な姿は紛れもなくルフィに近しいけど
国を治める=支配しなきゃいけないって枷が大きすぎた
本人も「今更将軍なんてできない」って言ってたから尚更 - 44二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:11:36
ワンピース世界は王制で国を動かしてるのがほとんどだけどやっぱ単純な世襲は良くないなって
これはトキの罪でもあるけどモモにワノ国の将軍になる男だと言って育てたのもちょっとな - 45二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:11:59
- 46二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:12:30
- 47二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:12:55
若い時はおでんさんとめちゃくちゃなバカやってるのが楽しいんだろうと思う
地元のヤンキーの先輩みたいな - 48二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:13:52
土方歳三のいない近藤勇
- 49二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:15:26
向いてないけど本人なりに頑張って結果やっぱりダメで気の毒な人だと思うわ
船長の下につく海賊ならポテンシャル発揮できた - 50二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:15:30
- 51二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:16:10
作者のおでんシコが過ぎる
- 52二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:16:48
最近のキャラかも当然好きよ
- 53二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:17:23
いろいろ思うけど悪い奴ではないし赤鞘が惚れ込むのもわかるから辛い
- 54二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:17:31
- 55二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:17:51
そうかな、そうかも
- 56二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:19:03
デザインと性格は微妙だが強さだけは悪く無かった
- 57二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:19:40
- 58二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:20:10
未だに結構な人から受け入れられてない「すぅ〜〜〜」が戦犯すぎて笑う
- 59二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:20:13
TO BOIL!!
- 60二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:20:29
デザイン割りと好きなんだけどなぁ…
新世界が色物多過ぎて均整が取れてるだけでよく見えるってのもあるけど - 61二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:20:36
向いてはいなかったけど外の世界を見て成長してからはなんやかんや国を運営することは出来たかも、けれどオロチに乗っ取られそれすらもできなかった
- 62二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:20:42
- 63二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:20:43
これは思うな
対等以上の人間がせいぜい父親と各郷の大名くらいで
国民のおでんへの期待とはだか躍りでのその反動もそうだし、赤鞘でさえおでん第一だし
まあ赤鞘も出自やおでんとの関係思えばそりゃそうなんだけど
- 64二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:21:43
- 65二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:21:49
いい男だったがいい為政者では無かった
- 66二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:23:17
外行く前の精神性のままならカイドウ倒せてたってのが皮肉すぎる
- 67二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:23:22
- 68二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:23:45
本家のスレで言われてた「神話の英雄みたい」がしっくり来た
>>39みたいな過去の問題も古典に登場する型破りな主人公みたいで、一章が終わるごとに歌舞伎の幕が降りるワノ国編に合ってると思う
- 69二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:23:59
すぅ~のシチュエーション自体はいいんだよ。おでんの意志が民衆に受け継がれるみたいで。なおその後のワノ国
- 70二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:25:04
まぁ敵討ちしようとした人らまとめて殺されてるから多少はね?
- 71二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:25:26
おでん自身は俺将軍むいてないしヤスイエに将軍任せる気まんまんだったからな
- 72二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:25:50
- 73二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:27:24
>>72名シーンを汚すな
- 74二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:27:49
このキャラ自体には特に何も思わんが尾田先生のお気に入り感がちょと、、そりゃロジャー白髭に並ぶ重要キャラだから特別感あるのはわかるんだけど、周りのキャラのおでんに対する反応が過剰過ぎないか?
- 75二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:28:49
「剣は使えない、料理もできない、嘘もつけない
でもお前に勝てる」
おでんはルフィと同じだった
得意不得意がはっきりしてて自分が将軍になれるとは思わなかったから
カイドウを倒すって自分ができることをやろうとした
でも家族を人質に取られてそれすらできなかった
悲しい...
- 76二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:29:07
- 77二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:30:25
- 78二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:31:26
女にモテるのは妙に納得がいくのがな
- 79二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:31:47
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:32:07
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:32:22
けどおでんの技とかかっこよくない?シンプルに剛の剣って感じで
- 82二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:32:26
- 83二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:34:04
カイドウが言ったバカ殿が一番近い
偉大な男かもしれないが一国の大名や将軍の後継ぎとしての立場を考えるとちょっと… - 84二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:34:58
オロチとの約束を疑いもせず信じてってよく言われたけど、この前の日和のあれ見たときに初期のゾロ思い出した
正直者がバカを見るじゃなくて約束を違えないことに重きを置いてるんだなって納得したわ - 85二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:35:56
強いのはわかってたんだけど読者が想定してたよりも強くてカイドウさん実質一撃KOで戦闘終了はあっさり過ぎるって!
- 86二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:36:02
ナミもロビンもローもサンジもみんな抱え込みがちな人だけどルフィに「助けて」を言って状況が変わってるんだよな
おでんもそっち側になれればよかったけど残念ながらおでんにはルフィがいないんだ - 87二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:36:04
カイドウの評価と同じ
- 88二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:36:17
釜茹の処刑の時
みんなを持ち上げて「立場が逆です!」って言われてた
あれが答えだと思う
みんなおでんを支えてると思ってた
でも実際はおでんが支えてた
和の国っていうあまりにも大きすぎるものを - 89二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:36:55
頼ることを知らない人
- 90二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:37:08
- 91二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:37:13
正直俺はちょっとでもいいから人獣型カイドウとおでんの戦闘が見たかった
- 92二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:37:57
自由人気質が強すぎて本気で将軍に向いてない、オロチよりマシだろうけど。
- 93二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:38:25
ルフィと自由さは似てるんだけど自分にできないことは人に頼む、相談するってことができなかった人
- 94二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:39:27
対等な相手が一人でもいればなあ
赤鞘も結局は舎弟だし - 95二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:41:53
周りの人に甘えて頼ってほしい
デキる人を集めて好きにやってもらって責任は俺がとるっていうトップになれれば状況はだいぶ違った - 96二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:42:45
- 97二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:44:01
- 98二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:44:43
- 99二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:44:51
あ、戦闘の方ね
- 100二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:46:00
- 101二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:46:18
- 102二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:46:32
>>96あの前口上はワンピース屈指だと思う。
- 103二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:47:08
- 104二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:47:42
結果的におでんの理想である「和の国の開国」を
和の国を支えたいという人々が引き継いだ今の状況が一番だから
おでんはそのための犠牲だったんだな - 105二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:48:16
- 106二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:48:39
- 107二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:49:05
>>98わかるわ。あのバトルを尾田っちに書いて欲しかった
- 108二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:49:46
- 109二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:50:27
何故盗賊の人格を江戸幕府の将軍的な立ち位置に…?
- 110二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:50:41
バリバリとマネマネを敵に回したらどんな強豪も勝てん
- 111二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:52:20
- 112二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:54:59
赤鞘も仲間というよりは家臣だから地獄まででもついて行くけど、誰も止めたり話聞いたりしないのがね
- 113二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:55:05
ワノ国編の結末によっても評価変わりそうな気がする
- 114二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:55:54
おだっちは「任侠」「侠客」が本当に好きなんだなあって思った
- 115二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:56:15
おでんは一人で国を守ろうとして
オロチが味方を全員奪い去ったから - 116二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:58:07
作者がサブタイトルでも示した通り
バカ殿 - 117二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:59:03
ムキムキで色男で金払い良さそうだから女にモテるのはなんか納得できる。精力強そうだし
- 118二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:59:38
何一つ共感できないまま終わった
久々に好きになれなかったキャラ
なんで崇められてるのかわかんない
回想はロジャー とかが出てたから面白かっただけ。 - 119二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:00:55
オロチがすごかったんじゃなくて
ババアとジジイの執念が凄かった - 120二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:10:01
個人的に尾田先生の推し具合と読んでる側の温度差感じた
- 121二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:19:01
世界投票で24位だから十分な気はする
- 122二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:20:15
- 123二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:21:41
- 124二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:22:15
ルフィは結構場の空気に流されるタイプだし
- 125二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:23:03
過去編後半はバカ殿、カイドウ、ワノクニ国民が凄かったな。謎すぎる5年間の裸踊り、人質、ドレスローザの比じゃない掌返しとイベント盛りだくさんだった
- 126二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:23:14
- 127二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:23:20
むしろ世間の人気に対してあにまんでの反応に温度差感じる
- 128二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:23:47
何気に人の過去聞くの初めてなんだっけか
- 129二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:24:08
毎回思うけど世間とか読者とか一括りするのはどうなんよ
- 130二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:24:26
自由には代償があるって感じがした
- 131二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:26:44
- 132二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:29:05
- 133二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:30:40
まあ実際家臣や部下達はみんな好きだったぽいし
- 134二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:31:45
- 135二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:32:03
ノーランドの話とか聞いてなさそうでちゃんと聞いてたから
意外とナミの件以外は話聞いてる
まあおでんについては錦えもんと桃補正入ってるだろうなって感じ - 136二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:32:23
この人自体にあんまり興味が持てなかったからルフィが錦えもんの話だけで前のめりになっていくのには気持ちがついていけない
- 137二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:32:30
- 138二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:33:33
- 139二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:33:35
カイドウさんがおでん推してるの
単純に強さだけで、
生き様は完全にバカ殿って言ってるし
こんな奴でも死に様かっこよかったら語り継がれるんだな羨ましいー
ってことなのでは? - 140二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:34:58
異変感じてるのにほっぽっちゃったのがなー、そのつけも受けたんだけどねー
- 141二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:35:42
恐らく釜茹での一件でおでんの気質に男として惚れてるとは思うけど大体はそれであってると思う
- 142二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:36:43
- 143二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:37:12
確かに…ルフィは今まで実際に知り合った友達や仲間のために戦って来たからなんかちゃうなってなったんかな
- 144二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:37:20
あれは行かなきゃ離婚するとかキンエモン達に本当におでんのことを想うならって言い出した嫁も悪いと思う
- 145二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:39:11
- 146二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:41:14
シュシュの時もそうだったけど他人の想いへの共感凄いよねルフィ
- 147二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:41:30
やっぱみんな思ってたんだな、
本当好きになれなかった
普通にチンピラに毛生えた程度にしか思えなかった - 148二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:41:35
- 149二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:42:45
まぁあそこまで絶賛される程では無いと思う。まぁ支配者にはむかった英雄としてなら心の支えになるのも分かる
- 150二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:43:16
というか赤鞘からしたらガチで恩人だからな
- 151二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:44:47
- 152二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:44:50
でも魅力のあるキャラだと思うし、作中で人が惹かれるのも分かるキャラだったと思う。
- 153二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:45:37
- 154二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:45:53
まあ一飯の恩でゾロに殴りかかるくらいには人懐っこいから…
- 155二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:47:22
- 156二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:48:54
- 157二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:49:31
- 158二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:50:35
ワノ国編はおでんを好きにならないと正当な読者ではいられないから厳しい
- 159二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:51:23
この辺りまだ飛び六も看板も全然活動してなかったからな。仕方ない
- 160二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:51:43
- 161二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:52:07
人の上に立つ器はあるしカリスマ性もあるんだけど「特定の立場に就いて・規律に従って何かをする」っていうのが
おでんの性格的にできない以前に根本的な所で全く合わなかったんだなって思った
あとロジャーやガープにも言えるかもしれないけど歴史上偉大な功績を残した人物が人として必ずしも立派とは
限らないし何もかも上手く回せるわけではないんだっていう印象も受けたなおでんの過去編は
自分もおでんは嫌いじゃない
だけど討ち入りはおでん様の本懐を果たす!っていう赤鞘よりカイドウをぶっ飛ばして皆が腹いっぱい食えるように
する!って目的のルフィ達やルフィ達に力を貸す&仲間としてのおでんのために戦うマルコの視点でばかり読んじゃうな - 162二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:53:25
- 163二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:56:07
普通に好き
こいつの死に様を見て、光月は絶対Dの一族だなと勝手に確信した - 164二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:56:54
大好きです!!!!!(大声)
- 165二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:57:15
ドリーブロギーの生き様とか好きなルフィからしたらまあおでんの生き様は気に入るだろうなとは思った
赤鞘やワノクニの人の想いとか抜いても - 166二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:58:34
それだったら他のキャラにももうちょっとフォーカス当てて欲しかったな。。やっぱりどうしてもこのキャラだけ違うなって思っちゃうわ
- 167二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:58:53
伝統、規律みたいな『軽々と捨てられないしがらみ』の適性が無さすぎた人
お山の大将ができるならそれが良かったのかもしれないけどそうじゃなかった - 168二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:03:16
おでんは好み分かれそうなキャラだと思うけど
ルフィが気に入るのにはあんま違和感無い
結構人の過去とか背景気にするよねルフィって
ナミの時は本人が話す気無かったから聞かなかったんだろうし - 169二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:03:22
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:04:10
ほとんど夢主とかなろう系主人公みたいなキャラだと思う、正直苦手
それはそれとしてワノ国編の人々に好かれる人なのはわかるし、この人がワノ国やカイドウさんとこの親子にどれだけ影響を残したかっていう
物語のピースとしてはすごく良く出来ててとても好き - 171二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:05:36
欠点ないキャラには興味ないって尾田先生の癖がよく出たキャラ
- 172二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:06:21
じゃあ不当に楽しませてもらおうかな
- 173二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:08:50
メチャクチャ強いチンピラ
- 174二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:10:12
好きだけどあくまで全然知らない人のお話を他人から聞いて面白い人だなって思う感じ
ルフィ達はキャラクターとして好きだけどおでんは教科書に書いてある人みたいなタイプの好き - 175二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:10:23
- 176二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:12:22
大名っつーか将軍としては国をほっぽり出してオロチの暗躍許してた時点で失格だと思うけど
キャラとして嫌いになる要素はねーわ
ロジャーとの旅もちゃんと意味があるものだったしそれがルフィたちの旅にもちゃんと繋がってくるし - 177二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:14:47
まぁでも国ほっぽり出したことは作中でも突っ込まれたしそこまで嫌な感じはしないな。
上でも書かれた通りおでシコがくどいんだよね - 178二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:17:04
- 179二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:17:53
キャラとして魅力的じゃないし過去編はつまらなかった
- 180二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:18:41
「おでんに共感できない」ってことはないだろ
鎖国状態のワノ国と次期将軍のしがらみが窮屈だったから世界を見て回りたいってそんなに違和感を覚えることか?
むしろ過去編が自伝として語られたからトップクラスに共感しやすいキャラだと思うんだけど - 181二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:19:57
- 182二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:20:43
- 183二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:22:06
>>180国の危機をすっぽかすのはそれまでのおでんを見てたら理解は出きるけど共感できねぇ…
- 184二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:22:35
力で何もかも解決できるレベルには強かったのにバリバリが特異点過ぎた
- 185二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:24:31
>>178正直演出のおかしさがピークなのはここ
二部は尺の配分がおかしい
- 186二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:24:35
- 187二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:24:41
統治者としては二流以下だった時代に恵まれなかった稀代の変革者の相を持つ男。
- 188二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:27:07
海賊の方が向いてたんだろうけどおでんがいなかったら九里はカイドウの支配以前の問題だったからなぁ
- 189二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:28:20
万人受けしないのかもだけどキャラとして魅力はしっかりあると思う
- 190二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:29:58
生まれる時代を間違えた人
- 191二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:31:12
- 192二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:31:29
でもこの人いなかったらロジャーがラフテルにたどり着くことも出来んから
大海賊時代も来なかったという - 193二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:33:20
- 194二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:33:36
自分語りですまんけど身内を看取った直後だったから焼き場でおでん食うのは本当に嫌悪感が強かった
破天荒エピソードにしてもあれだけは無理 - 195二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:33:52
- 196二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:34:09
- 197二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:34:16
名前出てから本人回想まで何年かかったんだこの人
- 198二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:34:31
あれ燃やされてる人は納得してるのがなんかなろう感ある
- 199二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:35:05
なろう系は割と普通の言動に対して周りが持ち上げる感じだからな…
- 200二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:35:34
このレスは削除されています