- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:00:15
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:01:36
- 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:10:20
- 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:40:43
- 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:05:24
方向音痴は紙の地図より公式アプリのルート案内使った方がいいよ
パビリオン間は通り抜けできないから道を間違えたら戻るか大回りするしかないし静けさの森は方向感覚を失いがち - 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:07:47
必要なのは目的意識じゃぞハリー
俺は1回目何となーくで5月に夕方から入って大屋根リングとコモンズ入って終了だった
逆に言えば目的さえ定まっていればアドバイスも情報も多いよ
初見で予約必須パビリオンに当日予約で行きたいです‼︎という無謀にもある程度のアドバイスは貰える
- 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:14:28
3回まで日程変更できるしとりあえずチケットとっちゃえ。チケットとったらもう行くしかなくなるから全力で準備するように頭が切り替わる。遠征民ならとにかくホテルの確保だけは今やろう。
- 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:17:44
- 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:30:14
大阪の人たち的には9月の天気はいつら辺が怪しいんだろう
せっかく行くなら大雨じゃない日がいいな - 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:37:32
取り敢えず前スレの質問解消
>一泊かつ並ぶの大嫌いな家族と行く場合のおすすめ
事前予約を頑張ろう
2ヶ月前・7日前・3日前先着がある
現時点だと多くが7日前だろうけど住友・ヘルスケア(モンハン含む)・null2・イタリア館は人気なので抽選避けた方が吉
9時入場なら10分後に当日予約出来るので枠が残っていれば取ろう
予約に固執すると疲れるだけなので最初に見た時に当日予約枠が無ければ潔くコモンズ系(待ち時間ほぼ無し)とその時に空いているパビリオンに行こう
食事は海外レストランは行列なので持参か大屋根リング外の日本系フードコートか5000円払ってクエートかポーランドあたりの空いているレストランに行こう
西ゲートの端っこのフードコートは距離ある代わりに空いているぞ‼︎
万博の空いている時間は朝9〜11時か18〜21時の間だよ
月1の大型花火の日は帰りの交通機関が1時間待ちだから気をつけてね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:43:59
ホテル確保・新幹線など予約・とりあえずの来場日の入場チケット購入
--↑予定がいつでも今やる--
シャトルバス予約
--↑西ゲート利用者は今からやる--
(2ヶ月前)・7日前抽選・3日前先着枠チャレンジ
--↑期日前までに--
当日を楽しむためには情報が必要だけどそれよりもまずホテルと入場チケットの確保や。当日の為の情報集めはその後で良い。 - 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:46:29
暑さで人減ってる&リピート客が多くて土産屋と一部パピリオンの待ち時間が減ってるらしいから
行ける人はお盆期間中以外の8月中に行っといた方が9月10月に行くより楽しめるかも - 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:09:30
- 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:15:13
ヨルダンパビリオンは完全当日予約制なので注意
- 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:04:19
色々不安で悩んでる人もいるだろうけど日本でこの規模のイベントはもう無いかもしれないし、ちょっとでも万博に興味があるなら行ってみて欲しい。
- 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:33:59
- 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:29:35
東ゲート側のパビリオン入場を狙うなら大阪メトロの駅範囲か梅田エリア
西ゲート側のパビリオン入場を狙うならシャトルバスやフェリーが通っているUSJエリアかな
(早い時間はフェリーやシャトルバスの予約必須だけど)
家族連れなら西ゲートの方が予約は必須だけど逆に言えば予約さえしてしまえば帰りも楽
東ゲートから21時以降帰るのは体力がないとかなり大変
(自分は頻度多いから交通費ケチって電車の東ゲートから帰るけど)
- 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:37:59
旅費次第だけどコモンズ4つ回って大屋根ぐるりして空いてそうなとこチラ見だけでも
まぁ元は取れるんじゃないかねとは思う
少なくともチケット代は余裕 - 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:06:56
自分は新大阪駅のアパホテルに泊まった。
- 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:11:09
オンラインのミャクミャクくじ?
ってどうやって抽選申し込むの? - 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:18:09
予約で戦う覚悟があるなら
万博アプリのCSS改変するアプリ入れたら
予約可能なパビリオンだけ表示させることができるぞ
ほとんどが有料のnoteに誘導してるけど無料で情報開放してる人もいるので頑張って探してくれ - 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:20:41
- 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:21:42
夜の時間帯だったらイタリア館も予約取れる?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:21:57
ぶっちゃけ調べない方がたのしいかもしれない。
調べて期待して予約できないor大行列でイライラするくらいならなんとなくで回る方がたのしいよ
今の季節なら暑いから、大屋根リングの下で涼みながら空いてて目に留まったパビリオンに入るのがおすすめ! - 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:22:24
- 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:24:25
10月3日にあるHYDEのライブ当たった人いる?
- 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:25:30
知らないコンテンツが出来てる…。X見たら「前日の22時から当日の9時まで応募できて、発表は当日11時。」らしいから22時まで待って。
- 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:26:37
- 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:27:46
- 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:29:07
トイレとかどうしてるんだろ?
声かけておいたら助けてくれるのかな - 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:31:02
もしも初万博で行くのが11日だけならイタリア館の存在は忘れてもろて…。3日前の先着抽選にイタリア館多分ないよなぁ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:32:54
1週間前の抽選予約夜に入れたけどまぁ当たらないよね
- 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:33:31
ガンダム予約取れなくて悔しい思いしたからガンダム確約の新幹線ホテルパック買いました
- 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:33:57
もしかしてイタリア館芸術興味なかったら微妙?
クウェートとかの方がいいか? - 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:36:46
食べるの目的だったらイタリアはテイクアウトあるよ
クウェートもあるクウェートのは並んでないし美味しかった
クウェートパビリオンは並ぶのも中止になってたけど周辺で休憩してたら並べるタイミングがわかってきて並んで入れた - 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:39:12
ガンダム興味ない人でも楽しめるほどの高クオリティだからぜひ楽しんでくれ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:44:43
バーレーンのレストランにある酸味が効いたソースがかかってる牛肉のサンドウィッチすごく美味しかった
限定ドリンクも酸味が強めで好きな人は好きな感じ - 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:53:40
日と時間によってブレるけど行列の参考に。1時間半以上並びの人気パビリオンは予約取れたら行くor1日に1〜2館入れたらラッキーくらいに考えた方が良いと思う。20分くらいで入れるパビリオンもたくさんあるから
— 2025年08月04日
- 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:37:55
行く前に細かく計画立てても想像を超える会場の広さでだいたい計画狂うから、最低でもここ見れたら良しってのを作ってあとはもうアドリブで行動する
- 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:30:08
コンビニは午後になると食べ物がすっからかんになってたからあまり当てにしない方がいい
- 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:45:12
朝9時入りなら前日にパンとか傷まないものを予め買うか当日の朝早くに万博じゃないコンビニで買った方が吉
食事難民になりがちだしおやつとして何個か持って行っているわ - 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:53:52
- 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:00:06
- 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:03:43
ご飯は土日でも5、10分ぐらいで食べれる所はあるけど広すぎて情報ないと適当に行くっていうのが厳しいから
最悪食べなくてOKって人以外はある程度調べてから行った方がいい - 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:27:25
- 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:39:04
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:40:43
・土産関係
万博内に複数の店があって特定の店舗限定の商品があるからSNSで見かけた物が欲しいって場合は
どの店で売ってるかも要チェック
どの時間帯でも行列が出来てるけど早い時間の方がまだマシ&目当ての商品が売り切れになる可能性があるから
出来るだけ早い時間帯に行こう
ただしミャクミャクくじ(ぬいぐるみ)は昼前後が一番人多いっぽいのでその時間は避けるのが無難
(最近は夕方でも売り切れないっぽい)
土産に拘りがないなら大屋根リングの下に何カ所か出張ショップがあったり来訪者対象のオンライン販売があったり
最悪万博外で買えるので土産屋に並ぶ必要はない - 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:43:32
暑いけど吐かない程度に朝ごはんちゃんと食べていけ〜。エネルギーがいくらあっても足りない
- 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:13:35
中南米の国が好きなんだけどおすすめのパビリオンある?
- 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:50:21
コモンズBに中南米の諸国が固まってるらしいよ。現地のスタッフと話せるかもだしお土産も売ってるらしい。あと万博くら寿司で気になる国のメニューをテイクアウトしてみるとか。
- 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:17:13
- 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:13:14
パビリオン併設のレストランはだいたい混んでるけど、大屋根リング近くのショップが集めっているマーケットプレイスの飲食店は割と空いてる。
- 53二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:26:27
- 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:50:43
- 55二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:25:18
- 56二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:12:08
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:29:08
万博行ってきた
暑さに弱いので休憩多め、待ち時間が短いパビリオン中心で巡ったけど楽しかった
個人的な1番はAEU、スタッフのお兄さんたちが親切でブースの説明も良かった。
逆にトルコは少し微妙だった。けどトルコアイスは最高に美味しかった。パフォーマンスもワクワクできた。
ご飯はゼルビアのケバブのようなもの
インドのパリプリ?
オーストラリアのクロコダイルロール
ゼルビアは文句なしに美味しかった。インドは個人的には味覚に合わず。クロコダイルロールはまあ普通に美味しかった。
ワニ肉の所感はシーチキンとサラダチキンの中間だと感じた。
よく言われるトイレ問題は個人的には気にならなかった。平日だからか一切待たなかった。しかし洋式便所で言語化し難いほどに汚いものがあったためそこは注意が必要 - 58二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:43:30
万博で日本にあまり店がない国の料理を食べると日本にあまり店がない理由を察するけど、中には馴染みがないけどめっちゃ美味い国もある
- 59二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:13:07
- 60二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:34:28
- 61二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:41:03
みんなパビリオンでどれくらいお金使った?
- 62二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:43:36
セルビアはすぐに買えた(11:30くらい)
ただしレストラン内に座席はなかった
インドは少しまったが数分
オーストラリアも同様、ついでにお土産でオパールも買った
飲食系で1番まったのはトルコアイス、だいたい10分くらい並んだ
- 63二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:59:39
スイス館、ハイジカフェは行かずに展示物だけ見たいんだけど入口って一緒?
あとベルギー館ってどのくらい並んでる? - 64二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:26:15
普段食べれないものを食べたい場合のオススメパビリオンを教えて欲しい
- 65二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:06:59
日本に店が多いヨーロッパ・アジア以外の国のパビリオン。上にも出てるUAEカフェとかアフリカンダイニングとか。サウジアラビアのレストランが本格的だけど万博最難関らしい
- 66二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:05:32
自分はお土産を買わない派だからトルクメニスタン館でピンバッジ(1800円)とショップでミャクミャクぬい2個(計6000円くらい)買ったくらいだな。食事は各食2~3000円くらい使ってたけど少ない方かもしれない。
- 67二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:12:34
食事に関しては普段からこの手のイベントいってるかどうかで値段感覚変わると思う
ドリンク400円~スイーツ800円~食事1500円~は高いっちゃ高いけどフェスイベントとしてはびっくりするような値段ではない - 68二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:18:03
SNSで見かける頻度が高い売店系の珍しい海外グルメはマレーシア館のロティチャナイ(割とすぐ買える)と
オランダ館のニシンサンド(購入難易度が高い)
サウジアラビアのレストランは万博最難関だけど売店なら比較的待ち時間が少ないらしい - 69二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:33:38
- 70二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:42:55
ちなみに席代は550円だけど水とお菓子もしくは缶バッチとフードコートの大阪飯優先レーンが付くのでお通し料250円とか確実に休める有料休憩所と思えば安いという意見もある
- 71二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:26:58
夏休み前だとつくもうどんも冷房効いた店内で水おかわり自由で並ばず座れたな
- 72二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:30:57
- 73二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:11:07
むしろ逆や、予約がとれないんや。万博のパビリオンは3種類くらいに分かれていて
1.抽選予約者じゃないと入れないパビリオン(主に国内パビリオンとシグネイチャーパビリオン、あと海外の一部)
2.抽選予約者は即入れて抽選外れたら並んで入るパビリオン(海外の大きいタイプとか)
3.そもそも抽選予約がないので全員並ぶパビリオン(トルクメニスタンやコモンズなど)
イタリアは2番。万博の来場者が増えて全体的に倍率が上がっているから抽選全落ちも普通にある。
抽選応募は来場7日前まで。あとは3日前からの先着予約と当日予約機会かスマホポチりながら頑張る当日先着予約がある。
- 74二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:17:19
なので人気パビリオンに1時間以上並ぶか比較的空いてるパビリオンを回って数で勝負するかの判断になるんですね。頑張れば当日予約は何かしら取れるチャンスはある。
- 75二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:25:30
- 76二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:40:55
- 77二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:42:16
万博全体で言えば入場予約は必須 パビリオン予約は当たれば楽に行動出来るという感じ
入場予約は直近になる程入場時間が埋まっていくので予定が決まればチケットは買って入場予約はした方が良い
パビリオン予約は2カ月前、7日前、3日前、当日の最大4枠を取る事が出来る
日本のパビリオンは基本的に予約が無いと入れない
海外パビリオンは完全予約のヨルダン・整理券のアイルランド以外は並べれば時間がかかっても入れる
イタリアは倍率高めの予約か朝イチ西ゲートダッシュか2〜4時間並ぶか
予約取れなかった‼︎待つの嫌‼︎って人はコモンズ館行くか夕方まで体力温存して空いたタイミングで入ろう
- 78二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:50:44
一応この予約無しパビリオンは「入場規制」で並べない事もあるから注意
- 79二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:52:21
9時入場はもう今月末まで東も西も満員だからチケット買ってないなら早よ10時入場を買うんだ。
- 80二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:53:28
1日しか行かない人はエジプトとアゼルバイジャンは並ぶな
- 81二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:58:51
昨日ルーマニアで事前情報では舞台のみで日替わりで歌かダンスか演奏だと
聞いてたけど、実際入ったら「ウクライナと戦争と芸術」の映像作品でびっくりした
作品自体は悪くないんだけど、一ミリもルーマニアの事やってなくていいんかい?
昨日がウクライナデーで偉い人も来日してるからなんだろうね
ある意味ルーマニアの本気を感じた - 82二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:47:19
交通手段も聞いていいの?