万博に行く!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!2スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:00:15

    前スレが埋まりましたが万博の情報の共有スレがあった方が良いと思ったので
    質問・感想等OKです

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:01:36
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:10:20

    万博MAP(引用tujisan)

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:40:43

    行く予定だったけどものすごく下調べや準備が必要なことがわかってちょっと尻込み

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:05:24

    方向音痴は紙の地図より公式アプリのルート案内使った方がいいよ
    パビリオン間は通り抜けできないから道を間違えたら戻るか大回りするしかないし静けさの森は方向感覚を失いがち

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:07:47

    >>4

    必要なのは目的意識じゃぞハリー

    俺は1回目何となーくで5月に夕方から入って大屋根リングとコモンズ入って終了だった

    逆に言えば目的さえ定まっていればアドバイスも情報も多いよ

    初見で予約必須パビリオンに当日予約で行きたいです‼︎という無謀にもある程度のアドバイスは貰える

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:14:28

    >>4

    3回まで日程変更できるしとりあえずチケットとっちゃえ。チケットとったらもう行くしかなくなるから全力で準備するように頭が切り替わる。遠征民ならとにかくホテルの確保だけは今やろう。

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:17:44

    >>4

    こればっかりはユニバ・ディズニーと大型レジャーに共通しているからね

    熟知している人にアドバイス貰うのが吉

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:30:14

    大阪の人たち的には9月の天気はいつら辺が怪しいんだろう
    せっかく行くなら大雨じゃない日がいいな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:37:32

    取り敢えず前スレの質問解消


    >一泊かつ並ぶの大嫌いな家族と行く場合のおすすめ

    事前予約を頑張ろう

    2ヶ月前・7日前・3日前先着がある

    現時点だと多くが7日前だろうけど住友・ヘルスケア(モンハン含む)・null2・イタリア館は人気なので抽選避けた方が吉

    9時入場なら10分後に当日予約出来るので枠が残っていれば取ろう

    予約に固執すると疲れるだけなので最初に見た時に当日予約枠が無ければ潔くコモンズ系(待ち時間ほぼ無し)とその時に空いているパビリオンに行こう

    食事は海外レストランは行列なので持参か大屋根リング外の日本系フードコートか5000円払ってクエートかポーランドあたりの空いているレストランに行こう

    西ゲートの端っこのフードコートは距離ある代わりに空いているぞ‼︎

    万博の空いている時間は朝9〜11時か18〜21時の間だよ

    月1の大型花火の日は帰りの交通機関が1時間待ちだから気をつけてね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:43:59

    ホテル確保・新幹線など予約・とりあえずの来場日の入場チケット購入
    --↑予定がいつでも今やる--
    シャトルバス予約
    --↑西ゲート利用者は今からやる--
    (2ヶ月前)・7日前抽選・3日前先着枠チャレンジ
    --↑期日前までに--
    当日を楽しむためには情報が必要だけどそれよりもまずホテルと入場チケットの確保や。当日の為の情報集めはその後で良い。

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:46:29

    暑さで人減ってる&リピート客が多くて土産屋と一部パピリオンの待ち時間が減ってるらしいから
    行ける人はお盆期間中以外の8月中に行っといた方が9月10月に行くより楽しめるかも

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:09:30

    チケット購入のための万博IDを取るとこの先の入場時間チケットの満員状況が見れるよ。もう8月は9時入場がだいたい満員だからまだの人は急げ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:15:13

    ヨルダンパビリオンは完全当日予約制なので注意

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:04:19

    色々不安で悩んでる人もいるだろうけど日本でこの規模のイベントはもう無いかもしれないし、ちょっとでも万博に興味があるなら行ってみて欲しい。

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:33:59

    ホテルはどこら辺で予約するのがおすすめ??

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:29:35

    >>16

    東ゲート側のパビリオン入場を狙うなら大阪メトロの駅範囲か梅田エリア

    西ゲート側のパビリオン入場を狙うならシャトルバスやフェリーが通っているUSJエリアかな

    (早い時間はフェリーやシャトルバスの予約必須だけど)

    家族連れなら西ゲートの方が予約は必須だけど逆に言えば予約さえしてしまえば帰りも楽

    東ゲートから21時以降帰るのは体力がないとかなり大変

    (自分は頻度多いから交通費ケチって電車の東ゲートから帰るけど)

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:37:59

    旅費次第だけどコモンズ4つ回って大屋根ぐるりして空いてそうなとこチラ見だけでも
    まぁ元は取れるんじゃないかねとは思う
    少なくともチケット代は余裕

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:06:56

    自分は新大阪駅のアパホテルに泊まった。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:11:09

    オンラインのミャクミャクくじ?
    ってどうやって抽選申し込むの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:18:09

    予約で戦う覚悟があるなら
    万博アプリのCSS改変するアプリ入れたら
    予約可能なパビリオンだけ表示させることができるぞ
    ほとんどが有料のnoteに誘導してるけど無料で情報開放してる人もいるので頑張って探してくれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:20:41

    >>20

    園内配布のコードで買い物できる来場者限定のオンラインショップはあるけどミャクミャクくじにオンラインも抽選も無いぞ。現地で行列に並ぶんだ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:21:42

    夜の時間帯だったらイタリア館も予約取れる?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:21:57

    ぶっちゃけ調べない方がたのしいかもしれない。
    調べて期待して予約できないor大行列でイライラするくらいならなんとなくで回る方がたのしいよ
    今の季節なら暑いから、大屋根リングの下で涼みながら空いてて目に留まったパビリオンに入るのがおすすめ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:22:24

    >>22

    ごめんミャクミャクチャレンジだった

    前日にちゃんと予約画面出るこれ???

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:24:25

    10月3日にあるHYDEのライブ当たった人いる?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:25:30

    >>25

    知らないコンテンツが出来てる…。X見たら「前日の22時から当日の9時まで応募できて、発表は当日11時。」らしいから22時まで待って。

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:26:37

    11日に死を覚悟して行くんだけどイタリア館昼過ぎから並んでも入れるかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:27:46

    >>28

    …………イタリア館「だけ」なら入れるかもしれないね

    もはや並ぶのすら締め切られるかもしれんけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:29:07

    トイレとかどうしてるんだろ?
    声かけておいたら助けてくれるのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:31:02

    >>28

    もしも初万博で行くのが11日だけならイタリア館の存在は忘れてもろて…。3日前の先着抽選にイタリア館多分ないよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:32:54

    1週間前の抽選予約夜に入れたけどまぁ当たらないよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:33:31

    ガンダム予約取れなくて悔しい思いしたからガンダム確約の新幹線ホテルパック買いました

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:33:57

    もしかしてイタリア館芸術興味なかったら微妙?
    クウェートとかの方がいいか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:36:46

    食べるの目的だったらイタリアはテイクアウトあるよ
    クウェートもあるクウェートのは並んでないし美味しかった
    クウェートパビリオンは並ぶのも中止になってたけど周辺で休憩してたら並べるタイミングがわかってきて並んで入れた

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:39:12

    >>33

    ガンダム興味ない人でも楽しめるほどの高クオリティだからぜひ楽しんでくれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:44:43

    バーレーンのレストランにある酸味が効いたソースがかかってる牛肉のサンドウィッチすごく美味しかった
    限定ドリンクも酸味が強めで好きな人は好きな感じ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:53:40

    日と時間によってブレるけど行列の参考に。1時間半以上並びの人気パビリオンは予約取れたら行くor1日に1〜2館入れたらラッキーくらいに考えた方が良いと思う。20分くらいで入れるパビリオンもたくさんあるから

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:37:55

    行く前に細かく計画立てても想像を超える会場の広さでだいたい計画狂うから、最低でもここ見れたら良しってのを作ってあとはもうアドリブで行動する

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:30:08

    コンビニは午後になると食べ物がすっからかんになってたからあまり当てにしない方がいい

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:45:12

    朝9時入りなら前日にパンとか傷まないものを予め買うか当日の朝早くに万博じゃないコンビニで買った方が吉
    食事難民になりがちだしおやつとして何個か持って行っているわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:53:52

    >>39

    細かく計画立てすぎても雁字搦めで疲れるから目的のパビリオン1、2個だけ決めてアドリブで行動が1番疲れないね

    ご飯だけはある程度妥協するかどうするか考えて情報収集しておいた方が良いけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:00:06

    >>10

    すごく助かるありがとう

    もう民族楽器の演奏とコモンズが見れればいいかな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:03:43

    ご飯は土日でも5、10分ぐらいで食べれる所はあるけど広すぎて情報ないと適当に行くっていうのが厳しいから
    最悪食べなくてOKって人以外はある程度調べてから行った方がいい

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:27:25

    コモンズ館もキルギスみたいに所狭しと展示してるスペースもあればジンバブエみたいにVR体験を主にしているところもあるしパキスタンの塩の柱と床みたいに写真映えするスペースもある
    アンティグア・バーブーダとか楽器や伝統的なテーブルゲームを触れられるところもあるし他にも人が少なめのところはスタッフさんが説明してくれて充実度が上がる場合がある

    20:30ぐらいに大阪ヘルスケアパビリオンでミャクミャクに会えるイベントやってたよ
    渡される短冊に願い事を書いたらミャクミャクがうちわ持って応援してくれる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:39:04

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:40:43

    ・土産関係
    万博内に複数の店があって特定の店舗限定の商品があるからSNSで見かけた物が欲しいって場合は
    どの店で売ってるかも要チェック
    どの時間帯でも行列が出来てるけど早い時間の方がまだマシ&目当ての商品が売り切れになる可能性があるから
    出来るだけ早い時間帯に行こう
    ただしミャクミャクくじ(ぬいぐるみ)は昼前後が一番人多いっぽいのでその時間は避けるのが無難
    (最近は夕方でも売り切れないっぽい)
    土産に拘りがないなら大屋根リングの下に何カ所か出張ショップがあったり来訪者対象のオンライン販売があったり
    最悪万博外で買えるので土産屋に並ぶ必要はない

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:43:32

    暑いけど吐かない程度に朝ごはんちゃんと食べていけ〜。エネルギーがいくらあっても足りない

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:13:35

    中南米の国が好きなんだけどおすすめのパビリオンある?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:50:21

    >>49

    コモンズBに中南米の諸国が固まってるらしいよ。現地のスタッフと話せるかもだしお土産も売ってるらしい。あと万博くら寿司で気になる国のメニューをテイクアウトしてみるとか。

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:17:13

    今万博にいる人やこれから行く予定のある人は『アラブ首長国連邦パビリオン』をおすすめする。
    並ばなくていい上に、パビリオンとしての完成度が高いから満足感があるよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:13:14

    パビリオン併設のレストランはだいたい混んでるけど、大屋根リング近くのショップが集めっているマーケットプレイスの飲食店は割と空いてる。

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:26:27

    >>51

    ここに隣接しているレストランはラクダの乳とかラム肉とかあって美味しい

    サウジアラビアはレストラン最難関だけどここは1〜2時間弱並べば入れる

    テイクアウトだけなら運良ければすぐに入れるから何度かラクダの乳飲んだわ

    金額はメイン・パン・サラダ・デザート付きで4〜5000円

    選ぶメインによって金額変わる

    メインだけデザートだけドリンクだけなら900円〜2500円くらい

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:50:43

    >>53

    プレートの右下にあるデザート、日本で流行る味ではないわなって感想だけどそういう食べる機会があまりないものを日本で食べられるのも良いよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:25:18

    >>54

    日本だったら冷やしてミントでも添えるんだろうなぁと思った

    色々選択する楽しさがあったし日本じゃ中々食べれない料理のプレートになっていて楽しかったよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:12:08

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:29:08

    万博行ってきた
    暑さに弱いので休憩多め、待ち時間が短いパビリオン中心で巡ったけど楽しかった
    個人的な1番はAEU、スタッフのお兄さんたちが親切でブースの説明も良かった。
    逆にトルコは少し微妙だった。けどトルコアイスは最高に美味しかった。パフォーマンスもワクワクできた。
    ご飯はゼルビアのケバブのようなもの
    インドのパリプリ?
    オーストラリアのクロコダイルロール
    ゼルビアは文句なしに美味しかった。インドは個人的には味覚に合わず。クロコダイルロールはまあ普通に美味しかった。
    ワニ肉の所感はシーチキンとサラダチキンの中間だと感じた。

    よく言われるトイレ問題は個人的には気にならなかった。平日だからか一切待たなかった。しかし洋式便所で言語化し難いほどに汚いものがあったためそこは注意が必要

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:43:30

    万博で日本にあまり店がない国の料理を食べると日本にあまり店がない理由を察するけど、中には馴染みがないけどめっちゃ美味い国もある

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:13:07

    >>57

    セルビアのメニュー確かに美味しそう。食べ物はすぐ買えた?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:34:28

    >>59

    横だけど朝イチは空いている

    昼は混む

    夜は品切れ

    セルビアとモナコのワインは珍しいと言われている

    食事の値段はまあまあ高いけどね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:41:03

    みんなパビリオンでどれくらいお金使った?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:43:36

    >>59

    セルビアはすぐに買えた(11:30くらい)

    ただしレストラン内に座席はなかった

    インドは少しまったが数分

    オーストラリアも同様、ついでにお土産でオパールも買った

    飲食系で1番まったのはトルコアイス、だいたい10分くらい並んだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:59:39

    スイス館、ハイジカフェは行かずに展示物だけ見たいんだけど入口って一緒?
    あとベルギー館ってどのくらい並んでる?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:26:15

    普段食べれないものを食べたい場合のオススメパビリオンを教えて欲しい

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:06:59

    >>64

    日本に店が多いヨーロッパ・アジア以外の国のパビリオン。上にも出てるUAEカフェとかアフリカンダイニングとか。サウジアラビアのレストランが本格的だけど万博最難関らしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:05:32

    >>61

    自分はお土産を買わない派だからトルクメニスタン館でピンバッジ(1800円)とショップでミャクミャクぬい2個(計6000円くらい)買ったくらいだな。食事は各食2~3000円くらい使ってたけど少ない方かもしれない。

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:12:34

    食事に関しては普段からこの手のイベントいってるかどうかで値段感覚変わると思う
    ドリンク400円~スイーツ800円~食事1500円~は高いっちゃ高いけどフェスイベントとしてはびっくりするような値段ではない

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:18:03

    SNSで見かける頻度が高い売店系の珍しい海外グルメはマレーシア館のロティチャナイ(割とすぐ買える)と
    オランダ館のニシンサンド(購入難易度が高い)
    サウジアラビアのレストランは万博最難関だけど売店なら比較的待ち時間が少ないらしい

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:33:38

    >>59

    テイクアウト方式だから買うのはそこまで待たないけど座席は圧倒的に不足している

    セルビアレストランではランチがてら涼しい屋内で休憩しようとかは難しい

    そういう意味では大屋根リング外の屋内フードコートか長時間並んででも全員座れるタイプの海外レストランの方が良い

    昼は凄く混むけど

    1人550円(50分)席代に使えるならヘルスケアパビリオン近くの「大阪のれんめぐり」でも良い

    あそこはガラッガラ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:42:55

    >>69

    ちなみに席代は550円だけど水とお菓子もしくは缶バッチとフードコートの大阪飯優先レーンが付くのでお通し料250円とか確実に休める有料休憩所と思えば安いという意見もある

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:26:58

    夏休み前だとつくもうどんも冷房効いた店内で水おかわり自由で並ばず座れたな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:30:57

    もしかしたら今月末くらいに行けるかもしれないんだが予約とか必要なのか
    正直何も調べてなくて「イタリアの展示品と混雑がヤバい」くらいしか知らないんだが

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:11:07

    >>72

    むしろ逆や、予約がとれないんや。万博のパビリオンは3種類くらいに分かれていて

    1.抽選予約者じゃないと入れないパビリオン(主に国内パビリオンとシグネイチャーパビリオン、あと海外の一部)

    2.抽選予約者は即入れて抽選外れたら並んで入るパビリオン(海外の大きいタイプとか)

    3.そもそも抽選予約がないので全員並ぶパビリオン(トルクメニスタンやコモンズなど)

    イタリアは2番。万博の来場者が増えて全体的に倍率が上がっているから抽選全落ちも普通にある。

    抽選応募は来場7日前まで。あとは3日前からの先着予約と当日予約機会かスマホポチりながら頑張る当日先着予約がある。

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:17:19

    なので人気パビリオンに1時間以上並ぶか比較的空いてるパビリオンを回って数で勝負するかの判断になるんですね。頑張れば当日予約は何かしら取れるチャンスはある。

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:25:30

    >>16

    東ゲートなら弁天町ホテル

    西ゲートならUSJ近くのホテルかなあ


    USJ周辺のホテルなら会場までフェリーで行って優先レーンで入場するのも手だと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:40:55

    >>72

    ちなみにこれが予約を取れなくても(並ぶ時間を無視すれば)入れるパビリオン

    ここから行きたいところを考えてルート構築してから臨もう

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:42:16

    >>72

    万博全体で言えば入場予約は必須 パビリオン予約は当たれば楽に行動出来るという感じ

    入場予約は直近になる程入場時間が埋まっていくので予定が決まればチケットは買って入場予約はした方が良い

    パビリオン予約は2カ月前、7日前、3日前、当日の最大4枠を取る事が出来る

    日本のパビリオンは基本的に予約が無いと入れない

    海外パビリオンは完全予約のヨルダン・整理券のアイルランド以外は並べれば時間がかかっても入れる

    イタリアは倍率高めの予約か朝イチ西ゲートダッシュか2〜4時間並ぶか

    予約取れなかった‼︎待つの嫌‼︎って人はコモンズ館行くか夕方まで体力温存して空いたタイミングで入ろう

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:50:44

    >>76

    一応この予約無しパビリオンは「入場規制」で並べない事もあるから注意

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:52:21

    >>72

    9時入場はもう今月末まで東も西も満員だからチケット買ってないなら早よ10時入場を買うんだ。

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:53:28

    1日しか行かない人はエジプトとアゼルバイジャンは並ぶな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:58:51

    昨日ルーマニアで事前情報では舞台のみで日替わりで歌かダンスか演奏だと
    聞いてたけど、実際入ったら「ウクライナと戦争と芸術」の映像作品でびっくりした
    作品自体は悪くないんだけど、一ミリもルーマニアの事やってなくていいんかい?
    昨日がウクライナデーで偉い人も来日してるからなんだろうね
    ある意味ルーマニアの本気を感じた

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:47:19

    交通手段も聞いていいの?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:37:59

    今友人が万博満喫中だがモンハンがマジで取れないと我々の間で話題に

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:38:15

    >>82

    いいよ

    ホテルや入場と付随して教えている人も多いし

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:40:21

    >>83

    モンハンは2ヶ月前予約か当日だけど当日は前月より参戦多いだろうからな

    行った事があるけど各回20人かつ4人くらいは関係者(来賓)パスだった

    家族4人とか3人もいたが2ヶ月前予約組だったんだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:52:43

    4月の公式発表だから今は違うかもだけどこれ見るとモンハンの7日前抽選枠は1日300未満なのでかなり倍率が高い

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:19:08

    >>84

    ありがとうございます〜!!

    前スレの東北民です

    結局新幹線のほうが総額安くなりそうなので新幹線で行くんですけど、えきねっとでの新幹線の予約って東京駅で東海道新幹線のチケットを発券する感じであってますか?

    紙でチケット出すのは理解してるんですけど割引云々とか事前に発券とか混乱してきてて…


    一人旅初めてなのと全く地元から出たことないのですごく混乱してます

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:32:12

    >>87

    もしかして当日の乗り換え時に発券を予定している?えきねっとで購入したチケットは駅にある券売機やみどりの窓口で発券してもらえるから予定日より前に発券しておいた方が良いよ。初心者ならみどりの窓口でわからない事を聞きながらの方が良い。

    https://www.eki-net.com/top/jrticket/guide/uketori/

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:29:34

    地元の駅確認したら発見できそうです!
    ありがとうござました!
    あとはやっぱり天気ですね…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:58:13

    そんなに早く会場に行くつもりがなくても早い時間の入場予約しといた方が気が変わって早く行きたくなっても対応出来たり
    遅い時間に着いた場合は並ばず入場出来る場合があるから出来るだけ早い時間の入場予約をしといた方が良い
    満員ってなってても枠を拡大したりキャンセルが出て早い時間に変更出来ることが結構あるからこまめにチェック
    万博チケット自体のキャンセルはできないけど行く日は3回まで変更可能だから
    行く日は決まってないけど絶対行こうって思ってる場合は行けそうな日の予約を早めに取っておくのがオススメ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:33:14

    台風が直撃した時に日程変更のシミュレーションはしといた方が良いかもね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:39:28

    >>89

    新幹線に変わったって事はメトロ(東ゲート)から入る?

    前のプランの通りだったら9時入りならフランス館から入った方が良いかもね

    天気については

    晴れならガンガンの日差しがあるから日傘 雨なら雨傘とカッパが必須 万博は横殴りの雨になりやすいから

    だから晴雨兼用傘が良いよ

    フランス館は屋根が無い場所に並ぶから特に

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:20:55

    コスモスクエア駅から西ゲートへのシャトルバス出てるみたいなのでそれ使おうかなって思ってます

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:29:09

    西ゲートへのシャトルバスは利用前なら払い戻しできるから早めに予約したほうが良いね。たぶん皆同じ考えで早めに予約してる

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:56:34

    ツイッターにもほぼ出てないアゼルバイジャンのカフェのスイーツを食べられた勇者はいないか。入荷すらしてない気がするぜ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:01:21

    Jリーグをよく見に行くんだけど試合前の屋台とか入場待機列に並ぶ時と同じ装備で概ね行けそうかな?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:17:11

    >>63

    スイスパビリオンとハイジカフェ別みたいでハイジカフェのほうが人気そうだったカフェは並ぶのすら停止してたよ


    物品販売はまた別で全然混んで無くて自分以外誰も客がいなかった限定キットカット買ったよフードやドリンクも売ってあって穴場かも

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:22:45

    最低限持ち物は
    財布(現金は使えない)、電子マネー、スマホ、モバイル充電、日傘(最低でも帽子)、日焼け止め、ハンディファンや団扇など、タオル、つじさんの地図、入場者チケットを印刷したやつ、持ち運び椅子(もしくは小さいレジャーシート)、飲み物、携帯食…辺り?
    あと100均とかにあるペラペラなサブバックもお土産が増えた時用におすすめ。

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:58:15

    7月行ったときの感想としてはハンディファンや持ち運び椅子は特にいらんなと思った
    長時間並ぶようなところに行かなかったからかもしれない

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:07:11

    ちょっとでも興味あるなら是非行ってほしい
    次日本であるかも分からないし
    あっても20年以上先にはなるかと
    海外旅行とか美術館や博物館好きなら楽しめる
    あとキャラ好きの人にもオススメ

    パビリオンはやはり評判いいとこは満足感高いから
    1箇所くらいは予定に入れといた方がイイ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:31:04

    >>96

    まずJリーグの装備とやらが分からないからどういうものなのか言うのじゃ

    日傘、水分(可能なら凍ったもの)、小腹を満たせるものはあった方が良い

    会場は完全キャッシュレス化している

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:35:06

    >>63

    ベルギー館は平均1時間ちょいかな

    内容は最新医療の真面目なものだから子供とかには楽しくないだろうし大人でも並んだ時間に見合うか分からない

    自分は1回で良いかなと思ったしいけるのが1日2日なら医療従事者以外にはオススメしない

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:42:06

    >>101

    スマホ、水筒、風通しのよいユニフォーム(的な服)、タオルマフラー(普通のタオルでいい)、レジャーシート、レインコート、ハンディファン、ポリ袋(雨の時に荷物を保護する用)、日焼け止め一式 ざっくりこんな感じ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:46:54

    風は涼しい風が吹く強風
    九州からなら日陰は涼しく感じたが暑いのは暑い汗は出る
    水分補給はこまめにして汗を拭くタオルが必要
    冷却ボディシート持っていった手拭きのウェットティッシュ代わりにも使ったな

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:48:34

    >>100

    パビリオンも体験系・映像系・キャラ特化とか色んな内容があるから本当に個人によって満足度違うんだよね

    個人的な感想

    アメリカ→月の石や大谷・ロケットの映像目当てじゃなければそんなに

    フランス→思ったよりも中が長い ブランドもの好きな人は楽しい

    イタリア→美術好きな人は大歓喜 海外旅行しないと見れない美術品に数時間並べる人は是非

    オランダ→ミッフィのグッズやワッフル目当て特化

    日本館→キティちゃん可愛い

    ガンダム→クオリティ高い ガンダム何となく知っているなら何となく楽しめる

    ヌルヌル→電子知能が自己主張してくる概念系 大体の人はよく分からんけど何か見れたなという感想だと思う

    ヘルスケア→健康系の技術ってここまで進化しているんだなぁ

    住友→森 建物の中に森がある

    コモンズ→デパートの催事兼発表会 石や民族工芸好きなら数万円飛ぶ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:51:11

    >>103

    予約取るなら1回フル充電出来るくらいの充電器はあった方が良いかも

    日差しでスマホアチアチになるけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:54:29

    >>105

    ワイ民芸品好き、見事コモンズで2万程飛ばす

    いやね、明らかにアフリカ黒檀のいい感じのやつとかタジキスタン産ラピスラズリのいい感じのやつがあってね?

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:05:01

    自分が万博のテーマであるSDGSに興味があるのか最新技術が見たいのかそれよりも知らない国について知りたいのかミャクミャク特化するのか…とかで行くべきパビリオンが違うし結局入ってみないとわからないから中々大変なのだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:32:11

    コモンズとかネパールとか刺繍が凄い
    インドネシアで可愛い刺繍の巾着買った

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 02:34:41

    10月5日に万博行きます
    二か月前ので11時にオーストラリアパビリオン予約が取れてます
    美術系が好きだからその後イタリア行こうと思ってるんですけど他に美術系でおすすめの場所あれば教えて欲しいです
    その日にJO1のライブイベントがあるみたいなんでイベント系の影響があるのかも知りたい

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 06:51:51

    >>110

    閉会間近の10月は駆け込み来場で人が増える+イベントがあればそれ目的で人が増えるなのでとりあえず激混み予想しておくといい。11時に予約ということはイタリアに並ぶのが12時過ぎになりそれだともう他のパビリオンが見れなくなるので……どうしても予約なしでイタリア館行きたいなら始発に乗って7時前に並び初手イタリア館にダッシュしつつスマホで当日予約も狙う。

    美術ならフランス・ブラジル・チェコ・ネパールあたり。あと会場全体に結構路上アートがある。

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:03:08

    どのパビリオンも建築美術的に凄いし会場も至る所に絵やアートがあるので、美術目的なら逆にイタリア館に並んで数時間足止めされるより会場を歩きまわって色々見た方が良いと思うんだよな。夜はシャインハットのプロジェクションマッピングも見れるし

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:17:59

    どうしても見たいパビリオンがあるなら事前予約は全部同じパビリオンに突っ込んだほうがいいって言ってるサイトと
    5つ突っ込んでも人気パビリオンはとっくに埋まってるから2.3個目まで突っ込んであとは人気ないパビリオンに突っ込んだほうがいいって言ってるサイトがあるんだけど
    どっちが正しいんだろう

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:33:53

    本命3つ
    4.5番目に枠多い所2つ(日本館とか1000以上あるとこ)くらいがおすすめかな

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:39:50

    >>110

    調べたらJO1以外にもINIとか知名度のあるKPOPアーティストが多く出演する日なんだね

    断言する人は多い マツケン行ったけど音漏れを聞きにくる人も多いから

    ただし会場は西ゲート最果ての屋外会場かつ15時からだから13〜17時は人混みはそっちに溜まる

    逆に言えば夕方の混雑は増えるかもライブ終わりに最後まで万博いようって人が多いかもしれない

    そうなるとイタリア館の夕方狙いはキツイかも運が良ければ17時以降でも並べる

    どうしてもイタリア館に行きたいなら近い9時西ゲート予約かつバスかフェリー予約してゲートには1時間前には着いていた方が良い

    当日券狙いで朝イチの西ゲートは混むかもしれないけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:46:39

    >>110

    6月に万博行ってまさに西ゲート朝イチでイタリア館行った者だがそれでも1時間半は待ったぞ

    会場入りの列自体はかなり前の方だった自信はあるし列も1番左端に並んでたけど手荷物検査が妙に遅くて入るのに15分くらいかかったからその辺は運が絡む

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:49:17

    >>97

    >>102

    63です!ありがとう

    ベルギー館はご飯食べたいんだけどカフェって別なの?

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:57:28

    >>110

    フランス館オススメ

    イタリア館が美術ならフランスは芸術でアピールしてくる

    特にディオールの部屋は圧巻

    オマーンも光るペイントの部屋が綺麗だった

    チェニジアはジャスミンの天井が美しい


    音楽系だったら

    ポーランド→ショパンコンサート(要予約)

    オーストリア→オーストラリアじゃない音楽の国の方

    ハンガリー→生歌

    が良かったな


    予約取れづらいパビリオンだと

    ヌルヌル→電子知能系 よく分からんけど凄い

    日本館→微生物のコスプレしているキティさんの壁とか自然に還る器の陶器の演出が綺麗

    この2つは予約なし解放の時間がある(時間前に行列出来て締め切られる事もあるが)

    日本館は入場確定チケットもツアー会社であったはず

    どのパビリオンが好みかは人によるので時間があればYouTubeとかで見てみても良いかもしれない

    海外系パビリオンは時間が遅れても入れてくれる事はあるが賭けだな

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:07:18

    >>117

    カフェは別

    階段の3階エリアなのでベルギー館に入場しなくても入れるしベルギー館に入った人はそのままカフェの入り口に行ける動線

    ただしここは整列の規制が激しい事で有名

    レストランの3階の入り口から階段半周くらいが整列出来て後ろに整列切るスタッフがいる

    レストランに人が入ったらその分並べる

    その数人を狙っている人は多くてスタッフがここで待たないでとピリピリしている

    なので絶対入りたかったら朝イチ 昼は規制されている

    味はビールとフライドポテト滅茶苦茶美味しい

    ワッフルモチモチしていて美味しい

    予算はビール入れて3000〜5000円くらい

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:09:55

    >>110

    帰りの西ゲートのバス予約はしておこう

    イベント日の東ゲートの帰りは1時間くらい立ちっぱなしの地獄が起きるから

    ライブ行った事ある人は分かるけど数千〜数万人が1つの駅を目指すと思えば察せる

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:52:37

    ドイツ館はとにかくサーキュラーちゃんが可愛いので
    お子様とかいるならオススメ(話の内容は真面目
    日本館もキティちゃん音声ガイド用意すべきだった

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:56:44

    >>16

    自分は関東住みだが仕事帰りに前乗りする感じで

    行ったので新大阪駅近くに泊まった

    新大阪からバスもいいぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:47:33

    >>113

    後者でやってる人の何人かは予約の認識が間違ってるんだと思う

    5つ選べるけど予約が取れるのは1つだけだから2番目以降は本当にただの第二第三希望でしかない

    勘違いしてる人は超ラッキーでうまくいったら5つ全部予約できるかも?って思ってる可能性高い

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:13:31

    >>113

    見たい具合による

    要は博打でオールワン賭けしてそのパビリオン以外の2カ月予約捨てて良い人は前者

    この賭け方は通期パス持ちに多い 当たらなかったら別の日の抽選に変更しやすいから

    後者は最悪第4希望第5希望でも良いから日程が決まっていて1日の予約数を増やしたい人

    本命に当たりやすいのは前者 当日に予約数が多く取れて疲れにくい確率が大きいのは後者

    行く日が決まっている人は本命3つ滑り止め2つがオススメ

    まあそれでも落選はある

    滑り止めに落選して「本命に全部しておけば良かった〜」と思う性格の人は最初から全部入れた方が後悔はない

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:26:12

    まあ問題は入試と違って滑り止めに受かったら本命は落ちたの確定なんだよな
    滑り止め受かったから本命受けようとはできない

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:34:02

    2か月前抽選で何か取れていたら7日前抽選で本命全賭けするのはおすすめなんだけどね。やっぱ1日1つくらい入れるパビリオンが確定してると安心感がある、特に初めての人は。

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:05:55

    >>125

    順序が逆なのよ

    上から順に本命に落ちたから滑り止めで引っかかったら素直に喜んだ方が良いの

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:23:31

    >>127

    すべり止めがすべり止めじゃないぞ

    てかモンハン第4希望でも通る事あるんか

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:27:01

    なんというか万博のライブ感が楽しい
    やり方はコロコロ変わるし
    急にイベント生えてくるし
    グッズも追加がバンバンくるし
    各国パビリオンもオランダとかドイツとか予想以上に日本人のキャラへの食いつきがいいから
    バンバングッズ追加してくるの面白い

    あとつたない手書き日本語でかかれたボードとかに
    ほっこりするわ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:57:15

    シグネチャーと国内パビリオンは予約バトルオンリーだからどんな内容なのかいまだにわかっていない。モンハンとか結局何をするんだ。

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:02:02

    >>127

    いやだから滑り止めが保険として使えないって話をしてるんだが

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:33:52

    >>131

    大人気パビリオンかつ枠が少ない本命のパビリオンに対して人気が中等度かつ枠が大きい滑り止めなら倍率の差で保険としては機能するんじゃないか?

    実際倍率低いパビリオンとの混合の方が体感当たりやすかった

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:37:37

    まあ要は両方受かったから良いほう選ぶ
    ってのができないってことだろう

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:45:06

    成る程
    まあライブとかも候補のうちの1個だけ当選の形式だからしゃーない

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:29:13

    2ヶ月予約が決まったら7日前・3日前・当日との予約と計画の組み立てが神経使うけど楽しいんだよな
    ちょっとしたギャンブル気分

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:54:23

    ハンガリー館に懸けるぞ!!で第4希望までハンガリー館に入れて全部落選した俺が通ります
    行きたかったぜハンガリー館

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:24:59

    >>130

    モンハン当日予約をなんとかもぎ取った友人いわくUSJのマリオカート+モンハン要素だとか

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:35:41

    >>136

    >>76のマップ見る限りだと予約無しでも並べば入れるんじゃね?

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:42:06

    >>136

    ハンガリー館は入場規制が無ければ並べば入れるよ

    確定で生歌唱聴けるかつ予約優先の入れ替え制だから1〜2時間並ぶけど並ぶ価値はある

    1回につき30人くらい入れる

    整列は屋根無しのど真ん中だから日傘と氷必須だけどね

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:46:50

    漫画アニメオタクなんですが外国の漫画作品を見たり購入できるパビリオンって無いですか?

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:09:02

    漫画は無いけどドイツのサーキュラーちゃんとか?

    日本の漫画家の寄稿は期間限定でやっているよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:22:49

    >>127

    7日前予約だったりする?

    太陽のサウナは2か月前予約でほぼ埋めるそうだから7日前は当然落ちる

    自分は2か月前予約で9/18の取れた

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:34:43

    >>140

    サウジアラビアは2種類のコミックと漫画雑誌が1冊あったよ

    日本語訳で現地語は無かったと思う

    見本を見たけど1巻だけで続きのある終わり方だった

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:39:58

    ペルーパビリオンでフェイトみたいな自国アニメ流していたな

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:43:37

    >>130

    体験したけどVRゲームみたいに世界観に没入出来る体験だった

    モンスターに石投げる程度の反撃ができる

    アイルー撫でたら反応してくれるから実用化されたらハマる人が多そう

    あとミャクミャクやコミャクが好きな人にもオススメ

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:59:04

    関西パビリオン当たったから楽しみ
    評判良さそうだし

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:00:22

    万博記念ICOCAってもう入荷したのかな?
    9月に行くけど買えるか不安

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:05:36

    >>147

    ICOCAは毎日入荷しているよ

    ただ大人気だからすぐ無くなるだけで

    増産はしているけどそれでも朝イチの前の方じゃないと難しいだろうな

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:14:34

    名古屋で発売のドアラ×ミャクミャクコラボ買いに行ったけど
    初日で完売だったぜ・・・さすが前回開催の地

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:18:28

    来場前予約制以外で結構難儀するパビリオン
    ・オーストリア・スイス・ブラジルその他南西通りのパビリオン群
    特徴的な建物が多く立ち並び写真も映える万博の華といっていいところ
    クウェート以外は予約を取っておらず並べば入れる…が、ここは入り口が全て通りに面しており
    すぐに列形成を打ち切ってしまうためタイミングが合わないとなかなか入れない
    ので通りのベンチにはさながら象の群れから子供が迷い出るのを待ちかまえるライオンの目をした客が常時集っている

    ・未来の都市館
    日本の企業のコモンズとでもいうパビリオン
    見ごたえはあるし列もそこまで長くならない…が場所が極北
    特に今の季節、東ゲートからだと影のないだだっぴろい通路を延々歩くハメになるのでその距離以上にいくのがしんどい

    ・ヨルダン
    当日予約制になり難易度はかえって上がった
    最早ゲートポールポジションから一早く当日枠が解放されるかの競争である

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:32:08

    並べば入れるパビリオンも確定で並ばずに入れるならそっちのが楽だから、どのパビリオンも予約は取れるに越したことはない。

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:51:39

    >>146

    関西パビリオン

    まぁさらっと見るかーくらいの気持ちだったのに

    1時間半くらい堪能してしまった

    スタンプも多いしおすすめ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:59:12

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:25:28

    >>147

    8月19日12時から1万5000セット限定でオンライン販売するらしいからそっち狙っても良いかも

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:19:44

    >>111

    >>115

    >>116

    >>118

    >>120

    110です!アドバイスありがとうございます

    チュニジアが小物とかが可愛くて好みだったので行ってみようと思います

    イタリアは七日前抽選で全賭しつつ当日に様子見ていくのを決めようかと

    帰りのバスは絶対予約します

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:00:50

    >>146

    内容は間違いなく良いけど入場者数が多くて6個くらいある県のブースに入れないことが多々なので注意

    鳥取と福井は二大人気なので規制かかってなければ入るべし

    スタンプ多いからスタンプ帳あると楽しいよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:58:30

    情報共有じゃなくて自慢だから恐縮なんだけどすごいって思われたいから自慢させて
    万博10回行ってあと残り3か国で海外パビリオン全制覇まで来た
    あとはアイルランド・ルクセンブルク・ネパール

    一番好きな海外パビリオンはハンガリー
    それ以外だとカナダ・インドネシア・サウジアラビア・ヨルダン・クウェート・ルーマニア・ウズベキスタンが満足度高かった

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:03:39

    イタリアこないだ行ったけど、ダヴィンチの直筆展示が混雑するからか、「写真は一枚まで、立ち止まらず」ってルールになってて、言われた通りに歩きながら写真撮ったらボケボケのブレブレの写真になったので、撮影したい場合はもう写真じゃなくて動画の方がいいと思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:07:28

    >>157

    ハンガリー良いよねチケット代だけであれ聴けるのはバグ

    海外パビリオンって事は予約必須の日本系シグネチャー系はやっぱり厳しい感じかな

    その3つだとアイルランドが整理券制で難しいと聞く

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:14:53

    アースマート予約したくて予約画面で更新してるけど全然空かないな

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:17:39

    >>159

    ハンガリー共感もらえてうれしい

    シグネチャーは全部当日予約でヌルヌル・いのちの未来・動的平衡は行けた 今んとこ動的平衡が一番好き

    他のシグネチャーはどうしよっかなと思ってるけど、せめて小山宮田も行きたいとは思ってる

    やっぱりアイルランド鬼門だよね ガチ勢たちの様子見ると9:05には整理券なくなるっていうから今から緊張してる

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:46:36
  • 163二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:51:19

    >>160

    アースマートは午後から開放で割と取りやすい部類

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:05:19

    >>163

    マジでか…この予約の空かなさで取りやすい部類なのか

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:11:18

    日曜に初万博予定だがアメリカ館って朝一で行くべき?
    西ゲート入場で距離がありそうだから夕方以降空くなら後回しにしたいが厳しいだろうか

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:36:03

    >>165

    西ゲートからならもう夕方に回していいと思う

    18時以降だったらどのパビリオンも少し列がすき始めてる印象


    西ゲートなら、イタリア・ルーマニア・ハンガリー・イギリスとかの入館困難国目指した方がいいと思う

    展示自体は正直微妙だけどハーリング食べたいならオランダも候補に入れていいと思うよ

    サウジも入るの大変だから候補に入れてもいいと思うけど、プロジェクションマッピングが見事なパビリオンだから夜のがおすすめ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:45:20

    万博初めて行く人、スマホでの当日予約は入場ゲートを通って約10分後に解放されるから焦らないでな。あと当日予約は予約したやつが終わるまで次の予約ができないからね。キャンセルはできる。

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:55:16

    万博行こうか迷ってんだけど、やっぱ待ち時間やばい? 

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:57:57

    >>166

    答えてくれてありがとう

    ひとまず迷子札入手とミャクミャクくじやってから近場から攻めます

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:09:55

    >>168

    話題になってる通り一部のパビリオン除いてどこも大体並びはある

    でも例えば「90分待ち」って言われてても30分程度で入れたりする

    大体どこのパビリオンもクレーム回避のために待ち時間は長めにアナウンスしてるから、待ち時間でそこまで身構えなくてもいいと思う


    ただ、イタリア・ルーマニア・ブルガリアとかだけは、待ち時間通りに待たされたり、その時間以上に並ばされる可能性のあるパビリオンだから覚悟してほしい

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:10:08

    >>168

    行きたいパビリオンによる…けど悩んで時間が過ぎるほどいざ行くかとなった時の選択肢が狭まるから今チケットとホテルと移動手段を確保するんだぁ…。あ、やっぱ行かないやとなってもホテルと移動手段はキャンセルできるしチケット代を失うだけですむ。

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:18:44

    >>166

    自レスに付け加えるけど、逆に東ゲートから入る場合は、アメリカ・カナダ・クウェート・トルクメニスタンあたり目指すのがいいと思う

    フランスも見た目はアホみたいな行列だけど、回転率が異常に良いから後回しでもいいと思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:46:50

    >>119

    なるほど!早めに行ったほうがいいんか

    ありがとう

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:55:24

    日陰にもなるし風も通る最強の休憩所である大屋根リングでもしのげないくらいの暑さの時に個人的におすすめの冷房スポット

    ■コモンズ・国際機関館
    サクッと入れるし、映像展示を見せるために椅子を置いてる国もあるので、映像を見ながら休めるとこもちらほら
    ただ基本は立ち見か歩きでゆっくりはできない

    ■団体休憩所
    基本は遠足とかの団体のための休憩所だけど、夏休みの間は一般開放されてる
    ただ人でごった返してるしテーブルがわりと汚い

    ■アラブ首長国連邦パビリオン
    大屋根リングの東寄り
    休憩所扱いするなって話だけど、すべてのパビリオンの中で一番涼しい しかも基本的に並び0分

    ■吊り石で炎上した休憩所の横の当日登録端末と給水サーバーが入ってる建物
    万博内の休憩所で一番おすすめ 20度に設定されてるエアコンが四台ガンガンに動いてる
    椅子も多くて、回転率も良いため、よっぽどの団体でない限りほぼほぼ座れるしゆっくりできる

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:09:37

    >>157

    ルクセンブルクは地味な強敵なんよな

    縦長の建物で待ち行列が正面からはステルスされてるし、

    コンパニオン制で各フロアできっちり時間使うから

    人数のローテーションにブレがなく待機時間が早まることもない

    展示は今回のパビリオンでは教科書的というか優等生

    ある意味英国が近いかも


    ネパールはかなり異質

    空間展示全振りというか現地のバザール持ってきたんかというノリで広場を取り囲む建物の1階全部が飯屋と土産屋

    発想はサウジに近いかもだがあっちが展示に重きを置いてるけどこっちはもう空気を楽しんでくれって感じ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:09:59

    自分のIDを作って家族4人分の1日券を購入したけど団体行動をするなら全員分のIDを作ったりチケット受け渡しをする必要はない感じ?
    QRコードだけ紙に印刷しておけば大丈夫なのかな

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:36:45

    お土産やさんってどんな感じ?
    ミャクミャクくじじゃなくて普通にお土産やさんで売ってる奴とかガチャポン?のミャクミャク様買えたらいいなーってぐらいなんだけどやっぱり行くなら朝一のほうがいいだろうか
    夜遅くまでいる予定だけど閉場間際になるとそれはそれで混むのかな

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:42:20

    >>177

    昼過ぎ頃が一番空いてる印象かなー

    でもどうしても欲しいグッズがあるなら朝一のがいいとは思う

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:45:19

    >>176

    取りあえずそれぞれのQRコード印刷しとけばいいよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:38:52

    今は自分が行った頃は売り切れていた大人気のもっちりミャクミャクも買えるんだよな。あれ欲しくてしゃーない

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:55:46

    >>164

    アースマートは当日予約で良く残っていたり予約必須では取りやすい方だよ

    内容は間違いなく良いけど食育の展示だから興味ない人にはつまらないかも

    でも万博テーマのSDGSを1番良く表しているから行った後に万博の循環型水槽とかレストランの環境に優しいお寿司とかの意味が分かって楽しくなる

    朝イチ取れなかったら午後によく予約受付が出る

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:22:21

    >>176

    まず事前予約何か取れている?

    取れているなら予約と紐付いているから1個にまとめていた方が楽

    団体行動がツアーとかで時間制限があるならIDある代表者が紙で印刷して持っておいた方が良い

    団体行動が家族を意味して絶対4人行動なら1個のIDでまとめる

    当日予約で2:2に分かれたり1人だけ取れたらって思った時にそれぞれ分かれる可能性があるのならその分かれた分のパビリオン入場代表者IDは必要

    ログイン面倒だし予約が集中する時間だと電波が不安定なので紙で印刷しておこう

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:25:49

    >>181

    ありがとう

    当日で狙ってみるわ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:38:48

    テイクアウトは持ち運びやすいとことそうじゃないとこがありベルギーは持ち運びにくい

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:44:16

    >>183

    予約必須のパビリオンもたまに予約無し入場している事があってEarth Martは9時入場直後や閉場前で空いているタイミング

    こっちは変則的でやってればラッキー

    当日9時の入場取れたらEarth Mart狙いで9時入場取らなかったら午後から始まる予約(9時入場よりは難易度高め)を狙うと良いよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:07:31

    >>177

    お土産屋さんは近鉄・JR西日本とか色んな店舗によって店が分かれていてそれぞれの店でしか手に入らないグッズがある

    サンリオコラボや限定ICOCAあとガンダムはJR西日本店でしか手に入らないかつ西ゲート側にしかなかったはず

    海洋堂のミャクミャクガチャガチャはそれ目当てで来る人が多くて個数制限があるにも関わらず午前で売り切れるから欲しいなら朝イチ混雑していても行った方が良いね

    家族連れが帰る夕方から夜にかけては行列

    特に電車の東ゲートは大行列で1時間待ちとかざらにあるよ

    目当てのものが無くて周囲に配るお土産があれば良いって人は昼が空いている

    もっと楽なのは来場者限定で翌朝まで使えるパスコードで通販でお土産買えたりする

    (オンラインじゃ売っていないか完売もあるけど)

    パスコードは丸善・JR西日本は店の前で配っている

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:12:59

    >>175

    ネパールは開場遅れた分を日本人が大好きな飯と郷土品で取り返そうとしていて面白い

    実際数万円のお土産を買って出てくる人がいっぱいいるもんな

    タイとかも展示が後半になるにつれて「美味い飯の紹介‼︎」「タイの飯美味しいよ‼︎」になって最後にこれ見よがしにオープンキッチンでフードの販売を見てからのお土産コーナーしていて笑ってしまった

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:21:50

    >>168

    日曜日なら人は多いけど夕方から空くはず

    待ち時間は朝イチは人気どころに集中するからそれ以外は比較的空いている

    ただ朝イチなら入れてくれる予約ありパビリオンもある

    日本館は並ぶけど朝イチと夕方にフリータイムがある

    昼から夕方にかけてが行列のピークだからその間に体力温存するのも手

    ご飯は間違いなく混むから行きたいレストランがあるなら午前とかの方が良い

    (サウジは朝イチダッシュしか並べない)

    空いているパビリオンを見つけたら入ろうその10分後には混むから

    お土産は夜までに買わないと行列か売り切れるぞ(お菓子は売り切れないだろうけど)

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:39:40

    夕方以降は狙い目なんだけど問題は自分の身体も悲鳴をあげ始めることだ。数日間行く人は湿布でも買ってホテルに置いとくと良いぞ

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:04:04

    >>179

    >>182

    一つも予約取れてないけどもし当日二手に分かれても困らぬように保護者分のIDを作るだけ作っておいてQRコードを印刷しておくわ

    アドバイスありがとう!

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:21:37

    >>152

    >>156

    スタンプパスポートも買ってあるから楽しみ!

    ありがとう!

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:27:00

    >>190

    入場後の分配は出来ないからそこだけ注意ね

    だからもし当日予約を2:2でしたいならあらかじめもう片方に2枚譲って保護者2人でそれぞれのお子さんかと2回に分かれてゲートの入場の必要がある


    IDが分かれるメリット

    ・当日予約の時に2人それぞれの手で行えるから予約を取りやすい(ので当日予約の1人にかかる負担は減る)


    IDが分かれるデメリット

    ・入場や予約の時に一括で出来ない

    ・4人分で予約する時に毎回自分側じゃない側のIDを毎回入力する手間がある(地味に手間)


    1人で同じパビリオンであれバラバラのパビリオンであれ当日スマホでの予約の担当と負担が出来るのなら1つのIDでそれぞれ4人のQRだけ印刷して2手に分かれてパビリオン入場は可能だよ

    あと会場に置かれた端末だったら各々のQRコードさえあればID1個でもそれぞれ分かれて予約は出来るが30分〜1時間ほど並ぶ


    どちらが良いか考えて入場までに分配か一括かを選択

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:08:56

    >>155

    イタリアはクレーム防止の為か待ち時間を聞くと「2時間以上です」と言ってくるから注意

    実際は「2時間〜6時間待ち」だから

    来賓が来ると一気に消化率が下がって8時間待ちとかあるよ

    待機列が大屋根リングの吉本パビリオン側に近かったら3〜4時間待ちを覚悟

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:28:43

    >>192

    授乳中2人を待たせるのが心苦しかったので1つのIDで二手に分かれてOKなら一括管理頑張ってみるよ

    ここで教わってなければ当日右往左往してただろうし本当助かりました

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:49:05

    現地だとスマホで予約することになるので
    同行者がいる場合はIDをユーザー辞書に登録しておくと入力が楽だよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:14:41

    体力や時間の関係で予約したパビリオンに行けなくなった場合は予約キャンセルすると空いた枠に他の人が入れるから余裕があればキャンセルしてあげてな。だいたい余裕がないんだけどな

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:11:21

    前スレと合わせて結構充実した万博知識スレになったね。人生でなかなか無いチャンスだから1人でも多く万博を楽しんで欲しい!

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:41:11

    もう二週間万博に行けてなくて「そろそろ万博に行かないと死ぬぜ!」になりかけている

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:06:09

    >>194

    予約した場所にはQRで入れるけど予約の明細(何時から入れるか何パビリオン予約か)とかは基本的に代表者しか見れないからそこは注意

    万博内は大人でも迷子になりやすいから離れる時はすぐ連絡出来るようにした方が良いよ

    あと万が一にパビリオン遅刻した時に「何時予約の方」ですか?と聞かれたりする事がある

    授乳1〜2時間ならコモンズがすぐ入れるし色んな国が集まっていてオススメ

    コモンズ遠かったら歩いて空いている場所に入るだけでも楽しい

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:11:23

    予約時間はすぐに見返せるようにスクショ取っておくといい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています