ゲバルガとかいう地球文明狙い撃ちの怪獣

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:54:46

    バザンガはまだ普通の怪獣だったのにセカンドウェーブでいきなりギア上げてきたな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:00:57

    ヴァロランといい宇宙人達のブチギレ具合が伝わるヒトデだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:07:22

    しかも倒しても本体を地中に埋めてて復活する

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:12:08

    恐ろしいのはこれが改造とかじゃなく野良でこの生態ということである

    野生ではどんな生活してたんだか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:13:09

    チルソナイトの槍が刺さるイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:14:14

    球体になるの好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:16:00

    >>4

    単純な電磁バリアと電撃だけでも充分強いし、幼体も毒ばらまいて他の生き物を追い出すっていう現実の生き物にもいる生態してるから言うて野生での生き方が想像できない訳じゃない

    むしろ電撃によるEMPが地球文明にガン刺さり擦ることのほうが偶然だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:34:31

    電磁バリア強すぎ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:35:46

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:39:44

    EMPって別のFPSゲームで知ったけどなかなか強い概念

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:40:32

    普通に改造ネロンガ案はありだなと思ったな
    俺は

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:41:17

    幼体と成体で姿変わりすぎて笑う

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:41:52

    >>12

    そう考えるとブルードゲバルガって子供が背中から生えてるのか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:48:49

    >>13

    まるでコモリガエル(ピパ)のようだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:50:07

    デカい方の異名が宇宙汚染超獣だけどヤプールとは多分関係ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:51:51

    幼体がイルーゴ成体(仮)がゲバルガ完全な成体がブルードゲバルガだからめっちゃ成長するたびに能力も大きさもやばくなるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:52:58

    >>15

    まあエース本編にもヤプール関係ない超獣出てるしね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:56:29

    >>7

    地中に根を張って増えたり毒ガスで周りの環境を変えたり(アレロパシー?)、動物だけど植物の要素も強め

    こう書くと若干ピクミンっぽい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:31:10

    >>15

    ???「今超獣と言ったな?」

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:32:24

    >>14

    昔図鑑で読んでトラウマだったなぁ

    画像は貼らない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:43:31

    多分V99側も地球怖いが行き過ぎて的確に凶悪な怪獣選んでしまったんだろな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:51:24

    ヒトデでいいのかコイツ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:01:58

    >>12

    まぁ、虫とかそういう奴は居ない訳じゃないし…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:08:22

    >>2

    バザンガを倒した辺りで、恐怖心が増した感有るよね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:10:25

    スターミーかと思ったら違かったやつ。

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:21:54

    アリクイの威嚇に似てる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:41:20

    こういうタイプのスーツすき
    でもだいぶ動きづらそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています