お祭り男爵はワンピースとして見なければ面白い←本当にそうか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:14:09

    ワンピースミリしら民に見せたと仮定して
    「なんで人間がゴムみたいに伸びるの?」「なんでトナカイが喋るの?」みたいな野暮なツッコミは見なかったとしても
    「序盤から出てきた仲間っぽい奴らが愛着湧く前によくわからない仲間割れした後消えて中盤から出たモブっぽい家族が活躍しだす謎の映画」って評価にしかならなくないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:16:52

    二次創作として考えればまあ…クオリティは高いし…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:17:42

    二次創作として見たらむしろキャラの解釈不一致酷くてダメなんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:18:46

    いつ見ても変なダンスしてるサンジで笑ってしまう

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:19:04

    初見ならまあそんな設定かぁ…ってなんとなくで見るから単発映画なら批評家じゃない限り気にしなくない?
    オリジナルアニメとかオリジナル映画なんて尺がそこしかないから勝手に想像して補完するし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:22:01

    一味というかイーストブルー組は原作ファンから見てもワンピミリしらから見てもなんだこいつらってなりそう
    でもオマツリ男爵はかっこいいんだよな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:25:00

    ナミ「裏切ったわね」
    ウソップ「裏切りはお前の十八番だろ」←ライン越え発言すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:27:41

    よく知らないキャラが仲間割れして1人ずつ消されていく…
    ホラー映画の生贄枠かな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:28:24

    二次創作としてみたら
    作者のキャラ解像度が低すぎて馬鹿にされるレベルだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:31:40

    ワンピースの知識は必要だけどワンピースの知識があったらキレそうになるんだよ
    どの層向けなんだこれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:32:09

    >>3

    解釈は自由だから…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:33:05

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:34:12

    >>11

    ルフィだけならそう言い訳も出来たんだがな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:35:08

    ウォーターセブン編しか読んでないやつが書いたの?と言われそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:37:34

    >>14

    ウォーターセブン編はむしろこの映画に対するアンサーじゃね?

    お祭り男爵とは真逆でルフィの「こいつらじゃなきゃ嫌だ」を徹底的に描写してる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:40:51

    そもそも監督がそういう思想の人でそれを他人の褌でやっちゃったって映画だから全方位的に駄目よこの映画

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:45:40

    凄い悪辣な言い方をするとワンピースの知識があった上でこんなのリアリティがない俺に貸してくれたらもっとうまくやるのにって思ってる層にはウケそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:47:58

    >>16

    擁護とかじゃないけど思想ってかメンタル病んでる時に作った結果らしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:49:39

    >>18

    ハウルかなんかの監督落とされてむしゃくしゃしてたんだっけか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:13:48

    >>7

    せめてこいつの花粉で思っても無いギスワード出たり

    やたらギスムーブしちまうってシーン入れてたら…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:25:47

    なんならこの監督がテレビで放送したアニオリは未だに屈指の人気である海軍要塞編なのが脳ミソバグる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:30:47

    >>21

    演出「だけ」は昔からものすごく評価高いんだよこの人

    ただクセが強くて好き勝手やりたがるから手綱なしで原作付きの監督脚本やらせちゃダメなタイプ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:31:58

    >>10

    ワンピースってガキ向けでダサいよな!で陰鬱なのがクールだと思ってる中学生向け

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:45:22

    「風をさがして」がワンピース関係なかったら良い曲
    →全然そんなことない、みたいな話

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:06:19

    他のオリジナル映画もキャラの言動に若干の違和感はあるものの別におかしくない範囲(呪われた聖剣のゾロはダメ)だったのに対し
    オマツリ男爵はルフィチョッパーロビンは普通(ルフィは仲間に無関心すぎるところもあったがまあ許容範囲)ゾロは微妙、ナミウソップサンジは全部ダメで映画オリジナルキャラが活躍するってのがね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:07:53

    >>24

    よくよく歌詞見ると薄いんだよねあの曲

    読まずに書いたって言ってただけあるわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:12:54

    自分最初に見た映画がストングワールドで次がZだったんだけど他にも映画あるんだあって思ってタイトル見て面白そうだなって見た映画がスレ画だったんすよ……当時小学生の頃はただ怖いなって感想になってたけど数年後に他の映画も見た後で見返したらキャラが違いすぎて怖い云々より嫌悪感のほうが勝ってた
    あれ以降見返してない

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:17:07

    今だと120%ありえないって言えるけどエニエスロビーの前だとこんな解釈もされてたのだろうか…いや流石に無いよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:21:10

    >>1

    そもそも監督変わった際にワンピースでやるつもりのなかった別映画のプロットをこっちに回したとかじゃなかったっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:21:37

    >>28

    エニエスロビー前、なんならグランドライン入る前から既にこれがあるんすよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:22:22

    昔ワンピース知りはじめた頃に見たときはホラー好きなのもあって面白く見れてたわ
    それから設定を詳しく知った後にこいつらがこんなこと言うか?ってなって、監督と脚本家周りの裏事情知って嫌いになった

    でも演出だけはマジで良いんだよな…
    日常が侵されていくホラーと不安感は秀逸
    キャラ解釈のクソさと監督が自己投影したかのようなオッサンがなんかウザいのはそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:09:00

    この映画妙に海外勢には人気っぽいんだよな
    感覚違うな―って思ったわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:11:58

    >>3

    キャラを可能な限りそのままキャラとして動かすパターンでなくキャラを自分の世界観に落とし込んで動かす(結果キャラが歪む)パターンの二次創作ってあるから…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:16:34

    この映画好きって人もいつもの一味ではないのが前提な印象

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:20:26

    なんか立ち位置的に高クオリティなムキムキのドラえもんネタみたいな感じ
    ガワだけ借りた二次創作

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:26:04

    >>20

    ノベライズだと実際にそういう設定になってたような話を聞いた気がする


    しかしあの仲間割れシーンは生々しいギスギスさがあって無理だった

    監督の当時の事情を思うと仲間を失って心が折れてからわざわざ仲のいい海賊団を誘き寄せて仲間割れさせた上で生贄にする男爵がキャラ設定無視してでも一味を険悪にさせて仲間割れさせた監督と重なって見えてしまう

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:31:09

    自分は結構オマツリ好きなワンピ映画上位に入るんだけど良い脚本かと言われたらNOだわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:55:01

    竜とソバカスの姫を見れば製作者への解像度が上がって、何故お祭り男爵が誕生したのかがわかるのだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:10:24

    作画と演出と明夫の演技はすげー好き
    他はノーコメント

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:11:15

    細田は自分で脚本書くと整合性より自分の思想優先するところあるからな…
    しかも年々悪化してるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:15:53

    これ尾田が監修していたらどうなっていたんだろ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:08:48

    解釈以前に、仲間が大切で夢も追い求めるって少年マンガの主人公に対して、両立は無理だから片方選べってやってるの大人気ないんだよな
    現実を見せる(笑)とかやってる二次創作と変わらん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:32:28

    ワンピースの世界けっこう陰惨な世界だけど暗い雰囲気ではないな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:55:23

    >>5

    完全オリジナル映画なら大概は丁寧にキャラわかるような描写するけど人気漫画のオリジナル話だからなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:58:53

    見た事ないけど、そんな評価なんか…細田映画は昔のデジモンしか見てないニワカなんやが、すごい作品撮る人だなあって思ってたんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:59:07

    >>43

    陰惨な設定多いけど人間讃歌の下地なのがはっきりしてるからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:04:07

    ぼくらのウォーゲームの時の細田は好きだったけどデジモンのキモの設定流用したリメイクのくせに完全オリジナルでございってツラでサマーウォーズ発表したのはちょっと…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:06:53

    ワンピース知らないで見たけど意図的であろうテンポの悪さが気になる映画でしたね
    不快感の演出には繋がってるけどトータルでみて作品の魅力に繋がってるかと言われるとノーだと思いました
    って感想を某所で呟いたら監督の作風を理解していないって説教くらいましたよ
    知らんわそんなもん

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:31:04

    この前作の呪われた聖剣もゾロの解釈違いが凄くて2作品連続でこの仕上がりだったのを連載25年を超えた今のキャラ掘り下げの深さと比べるのは野暮だとしてもひどいなあと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:31:28

    サンジが料理食べさせないシーンは、普段なら絶対とらない行動で「敵の策略が動いてる。何かが起きてみんな様子がおかしくなってる」って表現したかったのかもしれない
    だけど、そこに結びつく程の描写がないせいで解釈違いみたいになっちゃったかんじだと思った

    あとはとにかくリリーカーネーションが怖かった
    自分は絵柄の違いとかから呪われた聖剣を最後に映画からは離れてて、SWで映画に復帰したのを機にレンタルで見た
    結果、あまりに怖すぎて見返せない映画1位になった

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:33:59

    >>49 『呪われた聖剣』は、当時は小学生だったのもあってまだそんなに原作との整合性は求めてなかったから気にならなかったな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:26:14

    >>19

    らしいね。

    わりと、絵コンテやアニメーターまで用意して、さぁやるぞって時に宮さんに奪われた。

    それでアニメーター仲間の信用失って、事実上干されるレベルまでの仕打ちを受けたもんだから人間不信に陥ったらしい。

    まぁ、そういう時に古巣から声がかけられたわけだが、本人のメンタルは回復しきってなかったんだな。

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:52:56

    元々はもっと愉快で楽しい話だったのを監督が丸ごと書き換えちゃったんだっけ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:00:53

    >>53

    めちゃイケの企画みたいなのを麦わらの一味がワチャワチャしながら参加する楽しい映画みたいな感じが初期案だったはず

    映画本編でも金魚掬いは皆楽しくやってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:10:27

    >>26

    歌詞久しぶりに見直してみたら風風風風うっせーなってなったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています