- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:45:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:46:01
カブトとクワガタは人気だもんな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:47:00
高確率で顔面に向かって飛んでくるも追加で
- 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:48:08
こいつらって上には飛ばないんだっけ?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:49:01
無尽蔵に増えるし、人間の唇から水分得ようと登ってくるし、なによりキモい
- 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:58:06
- 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:21:52
動きはえーし向かってくるし仕留めようと思ったら手の届かないとこに入るし嫌われる要素しかない件
- 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:24:38
不快害虫・衛生害虫・経済害虫という三冠王
- 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:27:44
- 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:28:02
夜に散歩行くと高確率で見かけるやつ……この前わらわらとたくさんいてビビったわ、夜になって動き出すのは地味に賢い
- 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:31:34
不快に関してはイメージから過剰に思い込んでるだけの人が大多数だとは思うがな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:31:40
茶ねばくんが悪い説
- 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:33:37
それなりにデカいのに大量にいるからキモい
- 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:33:55
駅の自販機の下にワラワラいたわ…
あそこにゴキジェット吹きかけて周りにいる人を怖がらせましょう! - 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:39:17
俺がかつて一番納得した答えが「家の中にいていい虫の大きさじゃない」ってやつ
確かに家の中にカブトムシがいたとしても気持ち悪いかもしれない
外の自然の中にいるから気にならない - 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:40:44
動きが人間的すぎるってのはあるかも
- 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:57:45
- 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:20:01
うち、一回遭遇したことあるぞ。だからわかるんだよな
イッチの言ってること。ゴキブリの嫌われてるポイントは素早さってのは満場一致すぎる - 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:23:01
- 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:24:14
ゴキブリ殺したいなら熱湯かけるか食器用洗剤かけるかのどっちかがいいよ
くたばるまでジタバタするヤツを眺めなきゃいけなくなるけど…… - 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:52:38
確かに家にいるやつの中で1番大きいかもな…アリとかは小さいしな
- 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:11:08
- 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:20:44
誘引物質ばらまかれる可能性あるよ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:09:16
見つけてしまったときの存在感がすごい
メガネ無しでぼんやりだったけど明らかに壁にデカイ黒いやつがあって悲鳴あげた
ちゃんとゴキブリだった - 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:19:45
マジであいつら雰囲気だけでヘイト買いまくってると思う
もっとバッタみたいな緑色とかでカブトムシくらいのったりのったり歩いててくれれば、見つけても箒で外に掃き出すくらいの扱いにとどめておいてやるものを… - 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:21:46
- 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:22:55
立派なツノがあれば昆虫ゼリーをもらえたのか
綺麗な声で鳴けば野菜をもらえたのか
そんな生き物 - 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:23:00
アシダカグモ見たこと無い…
- 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:34:54