【悲報】日本歴代興行収入TOP10からついに実写邦画が消える

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:05:20

    1 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編  東宝/アニプレックス 407.5
    2 千と千尋の神隠し 東宝 316.8
    3 タイタニック FOX 277.7
    4 アナと雪の女王 ディズニー 255.0
    5 君の名は。 東宝 251.7
    6 ONE PIECE FILM RED 東映 203.4
    7 ハリー・ポッターと賢者の石 ワーナー 203.0
    8 もののけ姫 東宝 201.8
    9 ハウルの動く城  東宝 196.0
    10 劇場版「鬼滅の刃」無限城編第一章 猗窩座再来 東宝/アニプレックス 176.4 ←NEW

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:09:19

    大ヒット作を送り出せない邦画実写さんサイドに問題がある

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:09:31

    国宝ががんばってるから・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:10:43

    これ次にトップ10入りするためには200億くらいいかなきゃならないの・・・?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:11:00

    アニメってすげーな
    アニメなんか見てる奴全員犯罪者予備軍だー!って言われてた時代が懐かしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:11:15

    最終的にはこうなるんやろな

    1 劇場版「鬼滅の刃」無限城編第一章 猗窩座再来 東宝/アニプレックス
    2 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編  東宝/アニプレックス
    3 劇場版「鬼滅の刃」無限城編第二章 兄を想い弟を想い 東宝/アニプレックス
    4 劇場版「鬼滅の刃」無限城編第三章 千年の夜明け 東宝/アニプレックス
    5 千と千尋の神隠し 東宝 316.8
    6 タイタニック FOX 277.7
    7 アナと雪の女王 ディズニー 255.0
    8 君の名は。 東宝 251.7
    9 ONE PIECE FILM RED 東映 203.4
    10  ハリー・ポッターと賢者の石 ワーナー 203.0

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:11:41

    無限城がどこまでいくかワクワクする

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:11:55

    国宝が売れてるらしいけどロングランで食い込めるかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:11:55

    サンバディトゥナイ・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:13:19

    >>6

    その時の景気次第だろうがTOP10には全部入るだろうな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:13:24

    >>8

    今のところボヘミアンラプソディと全く同じ推移してるんで120億くらいならいけるかも

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:14:11

    鬼滅の国JAPAN

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:15:12

    お盆ブースト次第だけど300億のラインは結構キツイんじゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:15:31

    踊る大走査線は好きだけどレインボーブリッジ閉鎖できませんはそんなに面白いわけでもないので消えてもいいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:15:33

    もうそんなに行ってたんだ
    ここでも100億も行かないって煽りスレ立てられてたけど杞憂だったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:16:24

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:16:39

    アニメって言っても陽キャ向けの作品ばっかりだからな
    「オタクは受け入れられた!」みたいな勘違いは恥ずかしいからやめとけよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:16:45

    >>15

    最短100億じゃなかったっけ

    1週間くらいでいっていた気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:17:56

    鬼滅もうそんなにいってたの!?
    すご・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:19:08

    洋画実写は観たいと思えるのはあるが邦画はほぼないからなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:20:38

    国宝も80億行ってるんだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:21:08

    >>13

    来週で200億突破は確実、お盆で240億、夏休み終わるころには280億くらいはいくから9月に300億は確実

    まだ特典ブースト残してのロングラン確定だからどこまで400億に近づけるかの話や

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:21:18

    >>21

    しょぼすぎて泣ける

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:21:42

    面白い邦画もあるんだ

    あるんだが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:22:13

    >>6

    ボーボボやん

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:22:32

    みんな次の鬼滅を求める様になるだろうけど何が鬼滅と同じものになれるかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:23:19

    日本人メイン
    現実社会or歴史ベース

    ↑の二大縛りが邦画はキツすぎる
    いや別に上の2つ外してもいいんだよ?そうすると一気にチープ化するのが難点であり致命的弱点

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:24:18

    寧ろ1位ってレインボーブリッジだったのか……
    そら踊るシリーズもあんだけ擦り倒されるのも納得したわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:27:29

    日本人は冷笑大好きだから実写はウケない

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:29:22

    文化の否定にはなるんだが、チープな恋愛ものを連発する金があるぐらいなら金かけたセット作って映像に迫力持たせたほうがいいのではってなる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:30:23

    >>17

    というより現代でオタクは犯罪者予備軍と言ってた層(60代以上)がかなり減ってアニメやゲームが好きな層(30代以下)が増えたから、どう足掻いてもオタクを受け入れるのは時間の問題だし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:31:39

    >>23

    本来はすごいんだぞ!

    なんかバグがいるだけで

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:31:45

    >>6

    5〜10位のとこも何かもう1〜2作ぐらい(ワンピースかコナンが濃厚)将来的に割り込んできそうだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:32:11

    >>30

    10年前ぐらいまでならともかく今はもう「じゃあアニメでいいじゃん」ってなるし…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:33:02

    >>31

    むしろ今はアニメより実写が馬鹿にされてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:33:40

    >>30

    映像に迫力持たせてるのがアニメなんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:34:34

    ブランディングに成功してるジブリ以外はやっぱ原作ありの映画が強いよね
    鬼滅もそうだけど地上波のアニメでファン獲得して原作の漫画も伸びるから当たればファンが伸びやすい

    実写でも一昔前は少女漫画筆頭に原作漫画の作品が強かったもんな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:34:36

    画面に迫力が合って演者の演技も上手かったら結果が出るってすごく良いことだと思うけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:35:10

    Ufotableが神過ぎる
    たまたま鬼滅が運良かったってだけで鬼滅本来の力じゃない

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:36:03

    これ鬼滅もえぐいけどさ
    まだ映画をリピるとかいう認識がなかったであろう2000年代にここまで行った千と千尋ってやっぱすごいなと思った

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:36:50

    >>37

    ジブリもジブリブランドよりも宮崎駿ブランドなんだよなぁ

    駿監修かで興行全然違うしトトロとか過去の作品に頼っているイメージがある

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:37:28

    >>39

    でもufotableはオリジナルはからっきしなんだよな

    鬼滅とufoどちらも組み合わさっての力だろう

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:37:51

    >>39

    そのufoを一目惚れさせたのは鬼滅の力なんだから鬼滅の実力でいいだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:37:57

    パヤオは再現性がないから…あれはあの人が凄かったから…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:39:04

    >>39

    でも原作がないとufoは作れなかったので鬼滅のおかげで別にそこは良くないか

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:39:26

    >>37

    ある意味順序が逆で「ブランディングすればアニメも広く通用する」を国内で初めて実行したのがジブリだからね

    超人気原作はポテンシャルは認められていたが販促の柵もあってテレビアニメと切り離せなかったし

    今でこそ変わったが週アニメしかない頃はどんな人気作でもアニメ版(通年)のイメージついたら子供向け

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:39:33

    >>40

    いや千尋も何度とリピーター様がいたぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:39:50

    鬼滅の原作なんてお世辞にもバトルアクション良いとは言えないからufoと鬼滅の相乗効果やろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:40:00

    >>39

    ufotableが鬼滅以外の原作と組んでもここまでいかないよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:40:15

    タイタニックの場違い感ほんとすき

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:40:21

    >>47

    そうなの!?

    当時でも映画館ってそんな何度も行くもんだったのか

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:40:21

    日本の作品全体的にだけど少ない予算とか限られた技術の中で上手くやりくりして凄い作品作るのは得意だけど技術が進歩してそういう特撮的な部分がフォローされるようになったら海外抜かれるってのを何回も繰り返してる気がする

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:40:50

    まぁ踊る2の盛り上がりも当時だからこその奇跡みたいなもんだしなぁ。フジテレビが日本の文化のど真ん中に居て、老若男女問わずフジテレビのドラマを見るのが当たり前の時代。そして何より主演の織田裕二がまだネタ扱いされる前だし

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:41:14

    実写の邦画はそもそもレイアウト等の画作りが貧相というか
    映像を観たい!と思わせるパワーがあんまりないんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:41:21

    当時小学生低学年やったけど千と千尋は今でいうリピーター煽りしてた覚えはある

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:41:56

    鬼滅がTOP4を独占する日が来るのか
    胸熱

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:42:17

    完全に鬼滅は一般層の厚のでかさよなぁ
    おととい行ったけどさ小学生から60代くらいの夫婦もんとか学生の兄ちゃんらとか
    幅が広くてびっくりした、もっと子供多いかなって思ってたから

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:42:28

    邦画は基本役者見せたいでやってるからな
    そこら辺国宝はようやってる

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:42:47

    >>51

    千尋はリピーター多かったし昔から何回も行く人はいたよ

    当時自分も2回行ったけど海外で賞もらってさらに人増えた感じはあった

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:42:53

    >>53

    言うてものまね以降もパワーのある俳優と思うよ

    逆に言えば国内にカリスマ性のある浮世離れした俳優が少ないのは一つの弱点かもしれないね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:44:13

    >>59

    へー、同じ映画を何回も見るって昔はよっぽどの映画好きじゃないとやらないもんだと思ってた

    そういう文化って前からあるんだねえ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:44:35

    寧ろ今の60代は本格的に漫画見始めた辺りの世代だぞい

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:45:54

    アニメ映画好きな人って昔から地元で上映してなかったら県外まで見に行くって人は少なくなくて
    そういう地道な活動がこの結果に結びついてるのは良いことだと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:46:14

    まぁ昔だって一回金払っちゃえば一日中映画館で座りっぱなしが出来たからな
    それが金払ってリピート出来るようになっただけよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:47:25

    知り合いの逆張り鬼滅アンチ(洋画オタク)顔真っ赤で草なんだ
    「日本は海外に遅れを取ってる」とまで言いだした

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:47:46

    >>51

    200億超えるラインから殆どリピーター層だそうだ

    そのリピーターの勢いを掴むのが大事みたい

    ジブリやワンピや鬼滅はファン層が分厚いからファンと一般ライト層を掴めば収益に早くつながる

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:47:52

    今60ぐらいってゴールデンタイムにスポ根アニメとかやってる所謂見てた世代だから
    アニメ腐すのはもうちょっと上じゃねえかなって思う
    むしろ親にそんなもん見てるんじゃないって怒られた世代

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:48:34

    >>65

    その海外でも結構えらいことになりそうではあるんだよね、今回の鬼滅

    今週からアジアでの公開が始まるで

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:49:49

    正直混みすぎてまだ行けてないって人も相当いるからロングランすると思うで

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:50:02

    映画館が賑わうならその映画自体はなんでも良いと思う
    映画館に行くことを小さい時から覚えてもらったら活気付くし

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:50:07

    >>35

    実写と言うより実写"化"が悪さしてる気がする

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:50:25

    踊る大捜査線はもう復活させてもコレだしなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:51:03

    >>62

    ヤマトやファーストガンダム世代だよな

    ここが今のオタク文化の第一期生って感じ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:51:36

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:52:26

    >>73

    その癖アニメ見てる奴は犯罪者云々なんだからダブスタが過ぎるんだよな

    脳に欠陥でもあるんじゃないのかな?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:52:28

    鬼滅は200億いけば良い方だと思ってたわ…
    ブームからだいぶ時間も経ってるしみんな飽きてるもんかと
    自分は最初行く気無かったけど映画直前の再放送で改めて見直して「やっぱ鬼滅面白いな、映画見に行こうかな」ってなった
    結構同じ人いるんだろうか

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:52:32

    海外(ハリウッド)の超大作の路線はまさに特撮とアニメのいいとこ取りを世界的なスターが演じてるから三次元ベースで成立してるわけで…MARVELやゲーム原作の実写化は最たるものよね

    なら国内で対抗するには…?と突き詰めるとやっぱり純アニメなのよ。合理性の側面からも。

    そこで浮き彫りになる上記と比較した邦画の引き出しの狭さというか択の少なさね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:53:17

    鬼滅、人気過ぎて「もうちょい待って人少なくなってから観に行こうかな」つってる人がまあまあ見受けられるからロングラン確実なのあまりにも強すぎるんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:53:34

    >>76

    何なら更にその半分でも、50億ですら充分だよね思ってた


    何か初動からおかしかった…

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:53:49

    ヒューマンドラマ路線なやつは辛気臭くて売れない
    ハリウッド路線は資金不足と役者のせいで文化祭の出し物化
    詰んでね?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:53:52

    何が怖いって近所のブックオフの山積みだった鬼滅の在庫が無くなってきてるわ本屋で17巻以降が売切れてたりするんだよ・・・
    まだ単行本売れる伸びシロあったのかよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:54:15

    >>79

    おかげで10億程度じゃ大したことないと言われるようになってしまった

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:54:38

    >>81

    実際完結から5年で部数さらに40%アップだとか

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:54:46

    >>78

    これ

    どうせロングラン確定だから空いてから観に行く予定

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:54:53

    小学校で最初の映画親と見てた子が友達と今回の映画行ってるらしく英才教育だなって

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:55:17

    というか鬼滅カテで言われてたけどこれ以上の記録を作るのに必要なのって最早人気じゃなくて映画館の上映枠どれだけ取れるかになってくるんだよね
    化け物すぎる

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:55:48
  • 88二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:56:31

    100億越えは凄いしバグってくるけど冷静に考えて10億ってすごいよね(小並感)

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:57:03

    >>80

    でも最近はVFX頑張ってきてない?

    ゴジラとかキングダムとかはたらく細胞とか割と見ごたえあったよ

    国宝も別ベクトルだけど映像美凄い

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:57:20

    鬼滅ってソニーなのにタイアップ有名どころの歌手無しでここまでヒットさせちゃうから凄いわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:57:27

    >>83

    完結後……?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:57:41

    ボヘミアンラプソディ並みって普通に凄いこと何だけどな>国宝

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:57:47

    >>88

    アニメ映画がヒットと言われるのは10億だし大ヒットって言われるラインは30億だぞ!


    桁が違う(恐怖)

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:58:29

    鬼滅は売れたのに芸能人使わないし主題歌も前と同じ人で徹底してるなって思う
    好感度高い

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:59:08

    踊るが未だに実写の1位なの控えめに言って恥だから誰か塗り替えてくれよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:59:34

    ちなみに今何億なのん

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:59:52

    というか糞な映画って基本下手な役者メインにしてゴリ押しが原因だからな

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:59:54

    >>88

    言うて映画なんて制作費だけで10億はかかるやろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:00:23

    邦画のCGは近年すごい進化してるよ
    それが一番活用されてるのは…まあアニメだけど…

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:00:33

    >>95

    それこそ国宝に期待

    いや映画館の上映枠を鬼滅と争わなきゃいけないのキツいんだけど鬼滅であぶれた客が国宝に流れてるらしいから……

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:00:42

    >>94

    声優の気合の入った演技でただでさえ凄い映像が5割増しくらい迫力増してるわ

    早見沙織ってあんなに上手かったんだな・・・

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:01:45

    >>76

    もうここまで来たら定着だな

    ブームは通り過ぎてるからコナンと同じで映画が始まればみな見に行くって感じだな

    凄い事だと思う、連載から9年で少しづつ知名度が付いてきたって感じよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:01:46

    国宝は85行ったんじゃないっけ

    夏休みでもっと伸びると良いね

    >>98

    悲しいけど邦画の直接制作費の平均は3億程度なんだ…

    だから10億でヒット扱いなの…

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:02:05

    一時期のテレビドラマのおまけみたいなやつとかフジテレビが作りそうな不真面目なやつとかそういうのは脱却して結構良いのもあるんだけどその頃の印象が残ってて見ようと思わないんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:03:06

    IMAXの枠をもっと増やしてくれ
    どこも満員なんだが

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:03:37

    >>101

    なんなら今回の目玉の石田彰も凄まじかったからな

    猗窩座に石田彰当てられるって聞いた時合わなくね?と思ってたんだけど映画見て掌返した、多分今作の後半のシーン見据えて石田彰にキャスティングしたんだろうな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:03:50

    松たか子がタイムスリップするやつとかドールハウスとかここ最近でも結構面白いのあると思うんだが一部でしか話題になんねえな

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:04:46

    >>89

    その辺りが評価されて客入りに反映されるの早くて5年から10年かかると思うの

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:04:51

    邦画最近頑張ってるけど爆発的ヒットには繋がらないよね…
    国宝頑張ってくれ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:05:04

    国宝は3時間あるから回転率が悪いというディスアドバンテージが!

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:05:51

    レイトレイトショーを解禁しろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:06:16

    国宝が踊る2を超えてくれよと思ってたがあれ173億も稼いでたの!?
    レインボーブリッジ封鎖できません!

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:06:30

    >>110

    鬼滅も2時間半あるから回転率は悪いはずなんですよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:06:51

    >>113

    鬼滅はその分回数があるから

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:07:26

    ドールハウス良かったよな
    いつもの半笑いネタホラーだと思って行ったらすげえ怖くてビビったね

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:08:43

    国宝4DXとかで盛れんか

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:09:45

    広報戦略がめっちゃ上手かったと思う
    7月入ってから焦らしに焦らした本予告公開で猗窩座前面にお出ししてゴールデンタイムで総集編放送しまくりで高視聴率連発
    そして公開前日に産屋敷ボンバーで一気に予約サイト激重になって3連休に合わせて無限列車超えの記録出したのがまたニュースバリューになって話題性上がりまくっとる

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:09:46

    「邦『画』」ランキングからはアニメ映画は外した方がいいんじゃないか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:10:33

    >>75

    そもそも今ほど馴染みがないから見てる層も少ないんだよ

    お前が今当時のアニメを見て心動かされないようにその世代だって言うほど心動かされんのと同じ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:11:00

    テレビ局や芸能事務所が主導したような邦画は別にヒットしなくても利益は出るという不思議な構造

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:12:04

    >>105

    い、一応鬼滅あわせで3スクリーンほどIMAX増えたんスよ・・・

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:12:22

    本当に可哀想なのはアニメの勢いと微妙に復権してる邦画の狭間で肩身が狭い洋画ファン
    あの…もうスーパーマンやってないんですけど…

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:12:29

    アニメ映画が売れてる今だからこそ他のファンに感じよくしなければと思う
    他ジャンルのファンの人に昔煽られて印象悪くなったからね…

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:12:54

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:13:20

    >>119

    心を動かされなかったから犯罪者呼ばわりしても許されるんか?

    法律を何だと思ってんだ連中?

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:13:47

    洋画パイセンはカムバックしてくれるって信じてるよ…
    今が国内コンテンツが強すぎるだけで…

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:14:20

    と言うか国宝も枠作れば十分人はいると思うぞ
    近くの映画館が鬼滅が満員御礼な一方で枠の少ない国宝も満員御礼だし

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:14:44

    鬼滅以外でトップ10に入りそうなの何がいるかね
    コナンで黒の組織映画やった時とかかな?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:15:25

    近畿地方のある場所についてがめちゃめちゃ変な家みたいにヒットしてくれ〜という祈りを感じる広報で面白い
    どうすかね〜

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:16:09

    >>128

    コナンとワンピ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:16:17

    >>75

    >>125

    こういうふうに被害者根性拗らせすぎて鼻息荒くしてる声がでかすぎるのがオタクが見下される一員なんだよ

    オタクがどうこうはスレチ気味だし

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:16:34

    ジブリの新作ってどうだったんだ
    新海さんの新作も2026年て予想あるが

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:17:05

    >>126

    洋画というかアメコミにみんな疲れてるだけな気もする

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:17:13

    ちなみにUFOの社長はレインボーブリッジの映画にも関わってるから
    日本一売れた実写邦画と日本売れた日本アニメどっちにも携わってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:17:24

    >>129

    どっちかというと変な家枠は8番出口の方になりそう・・・

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:17:40

    国宝は大ヒットだけど鬼滅はちょっと伸びがおかし…3日で100億って

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:18:18

    >>133

    正直アメコミはもういいよってなってる

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:19:10

    映画館は鬼滅と国宝で二年分くらい稼ごうとしてるだろうから伸びて10億みたいな洋画は容赦なく見捨てられそう
    ファンタスティックフォーもうあんまりやってません!

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:19:50

    >>136

    流石にそこまで早くないよ、8日で100億だそうだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:20:21

    食える時に食っとかないとね!ってノリで公開数増設しまくるの草

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:21:18

    >>136

    3日間で55億だよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:21:38

    ディズニー+だとかでしかやってないドラマ見ないと設定分からないような続編を作るアメコミさんサイドにも問題がある。

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:21:47

    >>136

    3日で100億じゃないよwww


    8日だよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:21:48

    でも8日なの草

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:23:00

    >>131

    60歳のレス

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:23:13

    >>139

    >>141

    >>143

    3日で100か…まあ鬼滅ならあるか…って感じで記憶改竄してたすまん

    それでも8日で100億っておかしいけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:23:58

    >>91

    2020年12月に最終巻発売 1億2000万部突破

    2021年2月1億5000万部突破


    2025年7月世界累計2億2000万部突破

    この4年で7000万部積んだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:24:10

    3日で55億がそんな多くないっすよ〜本当はこうですって出てくる数字なの狂ってんな

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:24:18

    ハリポタってこんな伸びてるんやな。
    書籍でしか読んでないから気になるやん

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:24:37

    タイムスリップした女子高生が特攻隊の青年と恋愛する映画ネットじゃ馬鹿にされまくってたけどヒロアカとかウマ娘より興行収入上なんだよな

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:24:48

    実写キングダム良かったけどあれでも50億超えるくらいだもんなあ

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:25:12

    >>142

    洋画というかディズニーよな

    アメコミはアレだしピクサーも何か輝きを失ってるし

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:25:17

    100億ってもっとこう、めっちゃ粘って頑張って達成するやつじゃないんですか

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:26:13

    昔に比べて料金も数百円は値上がりしてるから個人的に信用してない。
    それでも実写映画は消えるんだろうな

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:26:17

    映画界のオオタニサンみたいになってる

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:26:23

    >>147

    鬼滅がそんなに巻数多くないことを考えると巻割りがどう考えても狂ってる

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:26:29

    俺言いたかないけど100億ってひとつのゴールだと思ってたんだよね
    何あっさり中継地点みたいに突破してるんすかね

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:26:30

    なんだかんだ特典商法って売れるよな。
    欲しいもん

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:27:05

    意外とコナンの映画は一つもトップテンに入ってないんだな

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:27:27

    アニメ映画ってドラゴンボールとかヒロアカが伸びないの結構謎だったりする

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:27:30

    他の映画も特典商法はしてるんだけどね

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:27:50

    コナン映画は100億くらいを毎年出す打率型なのが恐ろしいところなんですよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:28:36

    >>152

    スーパーマンはディズニーじゃないけどね

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:28:55

    コナンくんはコンスタントに毎年100億なのはヤバい

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:29:05

    >>162

    コンスタントに出てるのほんとどうなってるんですかねほんとに

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:29:06

    コナンは去年の157億がたしか歴代最高だったはず
    トップ10入れなくても十分凄いとは思うけどね

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:29:21

    >>78

    おそらく年内やるだろなと

    今回はコロナ過ぎたから落ち着いたあたりから応援上映もできるし爆音やらもちょろちょろ続きそうだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:29:29

    コナン映画は毎年安定した興行収入出してるのが化け物。しかも特典商法という手も残してる。

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:29:30

    >>154

    一応本邦にはインフレとか関係ない動員人数(何人が映画観に行ったか)っていう指標がある

    これが無限列車は3000万人間近で歴代1位、無限城第一章は現時点で1200万人越えらしい

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:29:54

    >>152

    DCとマーベルの区別もつかないとかマ?

    やば過ぎるでしょ……

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:30:46

    >>170

    漫画とかアニメでも興味ない人からすればどこが作ってるかなんて分からないでしょ

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:30:57

    >>154

    そもそも映画最盛期である50年代の入場料が3桁だからな

    それで一日中見放題だから計測不可能なのもかなりある

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:31:06

    スーパーマンは出来が良いのにアメリカ以外では伸びてなくてアメリカの評論家からはこれもしかしてトランプのせいでアメリカのコンテンツ自体が避けられてる?と考察される始末

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:31:11

    もしかして今週末にジュラシックワールドの新作観に行くのを指折り数えて待ってる自分少数派?めちゃくちゃ楽しみにしてんだけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:32:03

    >>174

    安心しろ俺もそうだ

    異形恐竜がどんなふうに活躍するのか気になる

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:32:08

    DCもマーベルも等しく伸びてないからセーフ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:32:37

    >>174

    自分も期待しているが初日か初週に見に行かないとアッと言う間に枠無くなるだろうなとは思ってる

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:32:37

    >>171

    ぶっちゃけカレーとハヤシライスの区別がついてないレベルなんで恥ずかしいっすね

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:33:06

    >>173

    というか最近はどんどん自国のコンテンツが強くなってる国がチラホラ出てきてるからその影響もあるかと

    最近だとアフリカのヒトラーとか

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:33:08

    >>154

    無限列車編の客単価

    404.3億÷2917万人=1386円


    無限城編の客単価(現時点)

    176.4億÷1255万人=1405円


    参考までに

    千と千尋の神隠し

    316.8億÷2350万人=1348円

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:33:28

    ベスト・キッドの集大成みたいな映画がもうすぐ出るから歴代ベストキッドとドラマのコブラ会全6シーズンを予習して見に行こうぜみんな

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:34:05

    >>178

    そのレベルで興味持たれて無いということだろ

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:34:45

    誰もピクサー最新作の星砕きのエリオの話してないの時代って感じだ
    あんなに覇権だったのになあ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:34:46

    >>181

    6シーズンは長すぎる(白目)

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:35:08

    >>86

    今回鬼滅の上映回数増やす感じで地元の映画館が営業時間伸ばしてるんだよな。お陰でスーパーマンが夜9時から見れて助かったんだが

    ここまでして枠を増やしてる状態の更に上ってどうなんだろうな…映画館増やすしかないか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:35:10

    >>175

    >>177

    良かった仲間いた!!最推しのモササウルス出るって聞いた時からずっとワクワクしてたんだよね

    ジュラシックパークのTシャツ着て初回で観に行くわ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:35:48

    コブラ会評判良いから見ようかと思ってたが6シーズン!?

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:36:02

    >>185

    他の映画排除して全部鬼滅にする

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:37:12

    >>180

    僅差で草

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:37:58

    >>183

    タイトルうろ覚えでギャラクタスみたいになってるエリオで笑う

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:38:28

    >>183

    砕くな繋げてwww

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:40:24

    >>182

    横からだけどカレーとハヤシライスの区別ついてないのは興味以前に脳の障害を疑った方がいい

    まぁカレーとハヤシ云々は例え話として出されただけだと思うけど

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:41:28

    >>99

    無限城作るためにufoがバチ高演算装置新規購入で入れたらしいし、機材整ってそのうち他の作品にも活かされそうで期待

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:42:32

    鬼滅終わったてバブル弾けたらそのまま潰れそうな所ありそうな勢いやね

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:45:12

    バブルというかこれはフィーバータイム

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:45:22

    >>194

    二匹目のドジョウ狙ってこける所はありそう

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:45:41

    実写でCG使われても役者がそれについていけるかだからな
    キングダムはだいぶ凄かったけど

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:51:59

    でもよおジュラシックパークにクレしんもあるから箱移動するしかないんだよな
    映画館も悩み所だろうなぁ
    250億は届いてほしいなぁ

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:53:52

    鬼滅は数字だけでもエンタメになってる

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:54:14

    ぶっちゃけアニメ映画も人気ジャンプ漫画・コナン・新海誠・ジブリだけで持ってるよね
    無数に出てきてはあんま売れてないオリジナルアニメ映画大量にある…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています