「性格悪い」が障碍扱いにならないのはなんで?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:19:08

    「掃除できない」=脳の機能障害
    「お喋りが抑えられない」=脳の機能障害
    「人より思考動作が遅い」=脳の機能障害
    「感情の制御が難しい」=脳の機能障害


    なら「性格が悪い」だってそれを出力してるのは脳なんだから脳の機能障害だろ
    これだけ頑なに病気のせいとされず「本人のせい」とされるのが全く持って理解できない
    これが通るならそもそも脳だって本人の一部なんだから先述した機能障害全部「本人のせい」になる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:19:43

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:20:22

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:20:23

    されてはいるんじゃね
    薄情なヒトばかりだから助ける人は少ないってだけで

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:21:00

    そもそも人間の脳は未解明なところが多すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:21:21

    そういう「性格の悪さ」って後天的に学習した結果として生じる脳機能の全体的な傾向って感じなんじゃないの

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:21:23

    障がいは治せないけど性格は矯正できるからボコボコに叩いて真っ直ぐにしてやろうって言ってんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:21:33

    「性格の悪さ」というのを客観的に判断するのが難しいからじゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:22:10

    まあ分からんでもない
    性格が悪いっていうのが範囲広すぎるけど、その要素になりえる内の何割かは障害のせいだったとかはありそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:23:00

    そういうことをすると最終的には
    「〇〇という人物を好む性格なのは脳の機能障害」
    「〇〇という思想を持つ政策なのは脳の機能障害」
    みたいなリアル1984年が待ち受けてるからですね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:23:02

    障碍扱いになったとして何かいいことあるの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:23:07

    後天的に変えられるから、かな?
    極端な話マザーテレサだってサリバン先生と出会って無かったら有象無象の性格ゴミの一人で生涯終えてた可能性が高いから環境ガチャがデカすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:23:55

    普通に障害扱いされてるんじゃね?
    反社会性パーソナリティ障害とか知らないの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:23:57

    性格悪いねえ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:24:41

    パーソナリティ障害とか付く人もいるんじゃね
    というか掃除できないとかも一定ライン越えなきゃ病気レベルの扱いされずに性格で終わるだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:24:47

    >>12

    その「後天的に変えられる」はどうやって結論出してるんだ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:25:44

    >>11

    公で明確に障害扱いになれば「この人はそういう特性を持った人だから仕方ないです」って納得させられる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:27:11

    >>1

    真面目に発達や知的は「メタ認知(客観視)」が脳の問題で苦手って扱いだよ

    だから「他人に配慮出来ない人」になりがちで社会的孤立しやすいと解説

    (んで悪人に搾取される)された

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:27:24

    >>12

    ヘレン・ケラーだろ

    マザテレは違う

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:28:12

    それらと同じく脳の問題として認識されるようになってきてると思うが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:29:47

    >>17

    世の中の大抵の障碍者が表向きに仕方ないと評価されてるだけで内心厄介者だと思われてる以上は表面だけ納得されたとしてそこに意味があるんか?

    てっきり手帳でも貰って手当でもせびりたい乞食なのかと思ったが

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:29:47

    ASDは明確に「性格悪く育ちやすい」って言われてるのに本人が公言しないと「性格悪いヒト」とみられる地獄

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:29:48

    ちびまる子ちゃんで嫌われまくってる永沢や前田さんも恐らくなにかはあるだろうからな
    そこらへんの脳みその偏りへの理解が進んでるのが今な気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:30:16

    まんま性格障害ってのがある

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:31:00

    >>15

    ここで言ってるのは手帳もらえるかみたいな話ではなく自己責任で片付けるべきではないものとして扱うって主張でしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:31:08

    そもそも障害言われても素人なんだよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:32:20

    自己責任かどうかよりも単純に不快

    >>1も状況次第では不快

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:32:22

    性格悪いだけで障碍者雇用枠になりたくないです

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:32:33

    世の中上位にいる人にも性格悪い人いっぱいいるからでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:33:41

    >>29

    それ言ったらASDにもADHDにもアスリートや作家はいるしそういう人達がマイノリティってだけの話だし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:34:29

    障害のあるタイプの理解が難しいのが、顔面や雰囲気でやっていいこととやっちゃダメなことが変わるという「暗黙の了解」だと思っている
    例えば美人やイケメンなら許されることをそいつがやるのは許されない
    それがどうしてか?という
    子どもに関わる仕事だがまずそこでつまずいたり誤解されるのがすごく多い

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:34:34

    知能は健常者だけどパーソナリティ障害で性格悪い人普通にいるし
    ビジネス接客を理解出来ない「水商売と恋愛してると勘違いする人(性別問わず)」はこれの可能性高いと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:42:53

    パーソナリティ障害って手帳取れんし知名度低いよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:49:02

    取り敢えず病名がついてる症状を「甘え」って言うのは辞めて貰いたいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:56:30

    ヘレン・ケラーの思想とか知らんかったな

    現代のSNSで著名人が「精神障害-者はほぼ確実に、潜在的な犯罪者になる」とか言ったら燃えそう

    ヘレン・ケラー - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:57:30

    >>35

    でもヘレンケラーまでの人が言うのであればお…おう…としかならんかもな

    もちろん議論は出るだろうが

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:00:16

    >>35

    やっぱり優生思想って正しいのでは

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:02:34

    >>34

    実際に甘えかどうかはともかく他人から見たら甘えと変わらんように見えるのは両立する

    嫌なら他人巻き込まずに自分で解決しろ

    甘え言われるのも大体巻き込んで迷惑被るからなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:06:24

    シンプルに障がい者より害悪度がマシだからじゃね?
    度が過ぎたらガ〇ジ認定されてるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:08:32

    >>39

    ガチのやつには言わんけど話通りそうなやつには過剰に当たる人っているよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:08:32

    >>35

    潜在的な犯罪者なんて人間みんなそうだろうとも思うが

    健常者は一度もルールを破ったことがなくて他者に敵意や害意を抱かないわけじゃない

    重度の障害を持つ子供の安楽死をうたうにしてもその子が犯罪者になるからじゃなくて、育てられる設備や技術がなくて生存不可能、ならまだわかるが

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:18:45

    >>35

    実際精神障害しゃ問題が深刻たからロボトミー手術が最初は歓迎されたわけで

    戦後でメンタル壊れた人多かったし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:21:34

    >>35

    まあ精神障害があるとどうしても被害者意識が強くなりすぎたり衝動性も高くなったりはするしな

    犯罪者の思考って例えばネットでの誹謗中傷だったりレスバで相手を追い詰めまくったりそこら辺からも見えてくるだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:25:05

    いや普通に性格が悪いっていう状態をもたらしがちな脳の特性のうちいくらかは脳の機能障害として認定されてるだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:26:27

    人間なんて基本性格悪いでしょ
    いや人間に限らないな
    動物は基本的に性格悪い

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:27:50

    仮に障害と認定されても嫌われることに変わりはねえし配慮しろとか言われてもそれは配慮する側が苦痛になる可能性あるからなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:39:43

    性格が悪いのは障害だからとか育ちの問題とか言われても不快な事実が変わるわけじゃないんだよな
    悪い側は事情汲んで貰って免罪符に出来るのかもしれんが

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:52:03

    >>39

    1人いると会社潰れるよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:53:21

    ビッグモーターの息子は分かりやすいな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:57:03
  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:01:19

    障害/者雇用枠に押し込めたら楽なんだけどな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:10:28

    ただでさえ精神障、害者は障、害者雇用でも雇われないらしいから性格悪い奴が精神障、害者扱いになって仕事就けなくなったら余計に治安が悪化すると思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:24:53

    >>52

    なんで治安悪化?

    障害があれば暴れていいとかそういう気持ち悪い考え方?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:28:28

    >>53

    単純に就ける仕事がないからだよ

    仕事就けないのにどうやって生活するん?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:32:21

    >>54

    仕事できないなら飯が食えないのは当然のこと

    なにを言ってるんだお前

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:34:04

    >>55

    飢餓状態に陥った人間は理性が崩壊する

    家から出られないならまだしももしその状態で街へ出ることになれば食い逃げ万引き性犯罪いつ起こすか分からない


    >>52が言ってるのはそういうことだよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:09:11

    仕事に就けないからって理性崩壊して犯罪が許されるとでも?
    それとも障害 者は人の皮被った獣みたいな認識でいたほうが良いってこと?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:12:30

    >>57

    誰も許されるなんて言ってないだろ

    仕事に就けず福祉も受けられない以上理性崩壊の獣にならざるを得ないって話だよ

    だから安楽死を望む声もここまで大きい訳で

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:24:11

    治安悪化を主軸に置くとこいつら信用ならんから適当に恵んで押さえつけとくかに見えなくはない(露悪的)

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:26:21

    安楽死は重篤患者向け定期
    モラルあるんだかないんだよく解らん時あるよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:33:54

    そぼくな疑問なんだけど、本人の意識が脳みそにあるのに脳と本人を切り離して考えることってできるの?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:14:16

    >>61

    できない

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:21:46

    … 素朴な疑問なんだが、社会や文化によって変わるだろうし性格良し悪しをどうやって判断するんだ?

    本人が社会生活とかで困ってなくて、診察受けたら何らかの障害や病気があったとしても医者にかからないなら普通の人になるし
    性格悪い奴に障害持ちがいるのは普通にあると思うが、世間一般でいう性格悪いに該当する言動を起こす〇〇障害や〇〇病になるだろうし
    それこそパーソナリティ症とか

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:30:59

    >>63

    それが出来ないから性格が悪いそれ自体は病気じゃないんだよ

    精神障害、生育環境、脳疾患による人格の変化などで結果として「性格が悪い」というかたちになってるなら、その大元をなんとかする方法として投薬、治療、支援などがある

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:12:58

    >>64

    ぶっちゃけまともになるまで野に放たんで欲しいわ

    理由があろうと疎ましい存在には変わりないし

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:15:14

    でもわからんでもないわ
    元々性格悪い子供っているけど親にも嫌われてたりしてホンマに可哀想やなと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:17:52

    そもそもこの議論において必要なのは「性格が悪い」はどのように定義するかから始めるべきじゃない?
    気に入らない奴を全員性格悪い認定する人もいるだろうし皆が納得できる「性格が悪い」人間観を定義するところから始めないと感情論かエビデンスの乏しいくっだらない議論になると思うんだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:52:39

    >>67

    それって普通に発達でも言われてる事だよな

    どこからどこまでが個性でどこからが障碍なのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:55:48

    本当の弱者は助けたい姿をしてないって言うし、障碍の研究者が全員助けたがらないんじゃないの

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:01:21

    そもそも性格が全く悪くない人間なんていなくない?

    性格が悪い度合いが1〜100まで幅があるだけだよ
    悪意が他者にに向かうか向かわないか、性格的な思考の癖の誤差に過ぎない話じゃないか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:09:21

    とりあえず他者に向かう奴や他者の迷惑を顧みないタイプはクソ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:45:10

    >>67

    反社会性パーソナリティ障害は犯罪者の治療の名目にしか使わないくらい実は診断つくのはレア

    要するに経歴や実績で決まる

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:30:24

    今の考え方は日常生活や社会生活が送れるかってのが判断基準だから、性格悪かろうが生活できるなら障碍判定はそりゃならんよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:31:51

    >>58

    安楽死の声が大きいってどこの話だ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:36:08

    >>61

    実際は脳だけじゃなく他の部位も記憶や人格形成に影響あるから、そこら辺は研究と因果関係の立証次第よ。昔より精神疾患の細分化がされてるのも、複合的な要因をひとつずつ調べてる人らがいて何が影響してるかのエビデンスが見つかってるからだからね

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:56:30

    汚言症の人って性格悪そう
    自分より強そうな人には発揮されないらしいし

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:20:45

    >>17

    健常者にひたすら我慢させ続けるのがいいことだとは全く思えない

    性格、ひいては脳機能は治らなくても振る舞いは修正していけばいいのに

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:29:08

    1から二次元以外名物(悪い意味で)のアレ、もしくは同類の臭いがするんだが
    障碍って言ってもらえたら楽ちんでハッピーな人生になると信じてるのか?????
    「しょうがないから我慢して付き合うか」じゃなくて「障碍か、あいつの気分の悪さはなおらないから離れよう」になるだけだろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:50:04

    >>78

    障碍も知られずボロクソ甘えと言われるよりはマシだろ

    病気だと分かってる人を甘えって言うのがいたらそいつがヤバすぎる話だし

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:26:52

    病気なら治療の対象だな
    じゃあ山奥で性格改造しましょうね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:43:01

    >>22

    無数の普通の人が参政党に入れたのもそういうことだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:48:50

    治療できるようになった結果前科があるやつの方が治療済みだから信用できるみたいなことになりそう
    どっかでそんな話見たな

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:01:34

    病気なのと甘えなのって両立するんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:20:17

    >>80

    まさに文字に書いたような差別主義者で草

    治療を受けている間の生活費はどうすんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:22:26

    >>83

    お前は生まれつき目が見えない人が本を読めないことを「甘え」って言うの?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:39:35

    >>13

    これ

    あと「性格悪い」の内容がいろいろあるよな

    気質とかなら障碍足り得るけどマジで後天的に歪んだとかなら精神疾患とかのほうが正しい

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:44:53

    >>85の例えに合わせて言うと

    本を読めなくても情報という結果を得るには代替手段がある

    それが行き届いてないのはまだ社会の責任かもしれないけど、「私は目が見えないので全部配慮してもらって当然」みたいな態度を取るのはよくない、っていうのは両立するんだね、合理的配慮で調べてみよう

    例えば本屋で「目が見えない人に本を売るなら、書店員は私のために時間をとって読み上げるべき」とか言い出すのは障がい者だろうとライン超えなんだわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:45:05

    >>83

    というか、病気の時の適切な治療法の一つが甘える事

    風邪ひいて寝ている時に自分の支度を全部自分でするのと人に看病してもらうの、どっちの方が治りがいいと思う?

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:50:43

    世の中のリソースは有限やから甘えんなされる層が出るのはしゃーない

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:51:47

    >>88

    治る病気なら一時的に甘えるのは正解

    障碍は治らないから治らないなりに折り合いをつけて自分も他人も生きやすいように努力していかないといけない

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:55:23

    性格悪い病気って普通にasd では

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:55:54

    >>90

    個人対個人レベルならそうかもしれんけど、それが社会や組織相手になるとそうも言っていられんのが世の中よ。実際健康な人を基準に作られているからバリアはかなり多い

    だから組織や社会が金を出してある程度の甘えを提供することが健全な社会な訳だ

    それを個人に押し付けるのは、病気の人の問題というより社会の不手際

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:58:48

    >>91

    ASD=性格悪いはやめてくれ

    大半はおとなしい大仰方なんだ社会に出てるの

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:00:00

    >>91

    反社会性・自己愛性・境界性・演技性

    この辺はADHDもいる

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:01:59

    病名を付けたければ付くけど別に何も手当てもないんだよね
    大体は併発してる別の疾患で薬を貰うし

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:05:10
  • 97二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:12:21

    >>96

    出たーーー

    これ以外のソースないの?精神科医ひとりの海外データ引用ブログで日本の話するの?

    と聞かれたらすぐ消えるやつ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:13:53

    >>96

    たまにはこれ以外のソースも欲しい

    できれば新しいのを

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:17:58

    >>97

    >>98

    NOTE記事見たら分かるけどその中でアメリカ大コラムによるメタ研究結果が出されてるのよ

    そもそもこっちはソースを出してるんだからそっちがすべきは更なるソースの要求ではなく「ASDの8割は無職じゃない」ってソースだろ

    それが出せない以上優勢なのは8割肯定だよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:25:22
    https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/001233719.pdfwww.mhlw.go.jp

    ここで令和5年度の障がい者雇用人数はわかるんだが

    割合を出そうとするとそもそも勤労年齢じゃない子供を抜いた母数のデータが必要だからなあ

    でも雇用人数は増えてきてるみたいでいいことじゃないか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:27:34

    そもそも発達だって明確に健常者と比較して脳機能のどこに異常があるのかとか認められてるんだよな
    だからこそ例えばADHDは症状抑制のための薬を開発できてる

    性格悪いのを障害にしたいんならそうじゃない人と比べて脳機能に違いがあるのか、あるならどこにどんな問題があるかを突き止める必要があると思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:27:56

    そもそも無職であることと性格が悪いことの相関って何? 
    ってのと別にASD持ってて就労できない割合、アメリカと日本で違うだろしなぁって思うんだが
    向こうは完全に自力救済社会だしそりゃ寿命も就労も低くなるよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:29:07

    >>93の「(ASDの)大半はおとなしい大仰方なんだ社会に出てるの」こそ主観に基づきすぎてるしソースが必要な発言なんだけどな

    「そうであって欲しい」って願望入りすぎだろ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:44:43
  • 105二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:20:56

    >>96

    これ初めてちゃんと読んだけど

    「8割はあくまでも特性(ASDの強さ)が濃い人を対象にしたデータと思われ、実際に発達〜グレーゾーン全体で調査すれば有病率も就職率ももっと上がるだろう」

    って考察もあるのね

    「著しく能力以下の仕事に従事」も含めての数なら完全な無職の割合というわけでもないのか

    あとは調査対象の国の全体での就職率・失業率なんかは考慮してるんだろうか

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:23:11

    >>105

    グレーゾーンを含めたら就職率が上がるなんて当たり前の話だし

    それこそ「興味関心に偏りがある」「時間配分が下手」というASDADHDの症状は健常者にだって普通に多くみられる者

    それが重い人が診断を受けるわけで

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:26:29

    >>106

    たぶん

    105が言いたいのは

    これだけをソースにして無職の割合を言い切れるほどのものではないんだな

    ってことだと思うよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:28:41

    性格の悪さの根底に生きづらさから出てきた自己肯定感の低さとか自己愛性パーソナリティ障害とかあるから性格悪い病って名前じゃないだけで多少なら因果関係はあると思うよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:33:50

    >>99

    ゴリ押ししようとしてるけど少なくとも日本における関連性の研究ソースはないっていうので終わりじゃないかな

    アメリカと日本では就業体制が違いすぎてそのソースならアメリカではこうなんだよねっていう参考が限界

    日本でもそうなんだは言い過ぎかと

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:42:59
  • 111二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:45:27

    火病ってその類だろうな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:58:34

    実際その人間が欠点を治せる力があるかないかって本当に判別することってできるんかな?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:07:40

    >>104

    嫌なことがあると攻撃って我儘なだけでは

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:08:58

    なんというかこのデータを出せばなんでも解決するし納得してもらえると思ってるのかなって
    そもそも文脈に沿ってないよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:10:02

    そもそも無職率の話はどこから出できたんだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:19:29

    >>113

    特性であっても他人にしてみれば迷惑ってだけだな

    事情の有無はそこら辺関係ない

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:40:31

    >>109

    真面目な話アメリカって個人の自力救済万歳な自助努力社会&コネ社会なんで健常者でも中層以下は日本より遥かに生きづらいからな

    あっちは日本以上に階層格差社会になってるし中度重度のASDはそりゃ生きづらい人多くなるし30代で亡くなる人多くなるよ

    だって病院代がこっちの比じゃないんだから

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:11:22

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:12:24

    どこにも就職できないレベルで性格悪かったらもう普通になんらかの障害だと思いました

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:12:37

    ちょうどブロガー界では結構有名らしい精神科医の人がこんな記事?を書いてたのを見つけたけど、この辺の線引きは医者によっても違うし時代・環境によっても違うから結構センシティブだよね

    記事内にあるように迷惑を被る側も必死だし

    https://blog.tinect.jp/?p=85005

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:21:28

    宇宙飛行士の面接みたいに、第一印象だけで落とせる試験は必要

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:24:22

    ダークトライアドとかダークテトラッドとか
    一応そういう人種のカテゴリーはあるな

    障碍ではないが「社会生活で悪を成しやすい人格特性」と

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:25:50

    >>115

    少なくとも今回は出てないよ

    発達系のスレでは

    ASDでも全員が性格悪い訳じゃない

    働いてる人もいる

    みたいなちょっと前向き?な文脈になると

    いやそれはないASDの無職率は8割だから(精神科医ブログのリンク)というほぼ定型文な反論を貼ってくる人がいるんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:38:10

    >>120

    時代による違いについては同じ人のこれも

    低感情社会、皆がニコニコしていなければならない社会 - シロクマの屑籠p-shirokuma.hatenadiary.com 先週、怒鳴り声がどんどん社会のなかでストレスフルなものとみなされるようになり、他人に害をなすものとして浮かび上がってくる話をした。昭和時代には怒鳴り声、ひいては大きな声が溢れていたが、令和時代の日本社会はそうではない。令和の日本人は、自分が怒鳴られると大きなストレスを自覚するのはもちろん、ただ怒鳴り声が聞こえただけで大きなストレスを自覚する。 だが、振り返って考えてみると、怒鳴り声だけがストレス源として社会のなかで浮かび上がっているわけではない。およそストレス源となりそうな感情表出ならなんでも、交感神経を亢進させる感情表出ならなんでも、忌…p-shirokuma.hatenadiary.com
    キツくなっていく近代人の条件と、その近代人から落伍しそうな私自身 - シロクマの屑籠blog.tinect.jp リンク先では、近代という時代、近代という体制の前提条件が崩れ始めている2020年代について、中世という時代とその前提条件を例に挙げながら書いた。20世紀後半にはポストモダン、ポスト近代という言葉も登場したけれども、実際にはごく最近まで欧米列強が主導する近代社会と近代の体制は世界じゅうに浸透しつづけ、支配階級→中間階級→庶民階級へとトリクルダウンした。と同時に、近代社会の内実も、たとえば普通選挙制度、女性参政権、ポストコロニアリズム、マイノリティの権利擁護といったかたちで洗練・進化し続けてきた。啓蒙思想と科学的思考の産物であるテクノロジーの進歩はAIをも実用化させて…p-shirokuma.hatenadiary.com

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています