- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:35:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:38:24
ちょっと前に宝塚のパワハラが話題になってたが、元々一握りの人間しか勝ち残れない登竜門な上に
個人の妥協が全体の陳腐化に直結しかねないからな演劇業界
テレビで観るようなアイドルタレントのノリで乗り込んだらそらエラい目に遭う - 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:46:53
でもパワハラで自殺者出してる以上問題になって然るべきだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:56:35
そこまで不健全な程精神や身体を虐めるのOKにするなら
ドーピングだろうがドラッグだろうが解禁しちゃえば良いじゃん
いい演技や記録のために選手や役者がいくら壊れようが関係ない、そう開き直れるだけ開き直ってみれば? - 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:57:56
自分をいじめるのは良くても、他人をいじめるのは違法だからなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:59:07
問題となってるのはスタッフへのパワハラモラハラじゃね?
演者と監督はセクハラ問題の方がよく見るように感じる - 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:01:18
一概にって言うけどじゃあどの程度の負荷からパワハラ・モラハラ認定するの? そもそもその負荷って客観的に測定できない以上実際に壊れるまで判別できないよね? 壊したらまあそれまで、ハラスメントでしたねご愁傷さま、で済ませるってこと?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:02:59
芸能スポーツを例に出してるんだから過剰な練習・訓練・伝統とかを想定してるんじゃないの
と思ったけどこれに該当する事件が起きてたのかは聞き覚えがないからわからん - 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:06:50
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:06:52
- 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:17:25
宝塚は現在会社組織でしょ
会社名乗る以上は厚労省に監督されるわけでパワハラにしろモラハラにしろダメに決まってるだろ - 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:24:16
- 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:26:26
飴と鞭という言葉があるように、厳しくしたらその後優しくしたり丁寧にアドバイスして素質が伸びるようにするのが普通なんだ
殴り続けたらしんじゃった!は全然違う - 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:32:25
- 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:32:31
- 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:33:56
体罰とかパワハラを否定したいなら才能ないやつはそいつのためにも指導者が追い出していいって風潮も同時に作らないとダメだった
- 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:35:48
逃げ=敗北=人生の終わりという追い詰められ方をする人いるからね
特に一所懸命に一つのことに打ち込め!スポーツ以外の道を考えることなど逃げだ!
みたいに追い込まれて視野狭窄に陥り最悪の選択肢を…ということは十二分にある
- 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:43:30
- 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:43:56
- 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:53:48
- 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:55:03
とりあえずパワハラモラハラはイコール暴力ではないぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:56:34
- 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:01:06
単純にいじめみたいな例は別にしても
本人が不快に思ったらハラスメント!って言い出したらゆるーいレッスンしか出来なくなるぞってスゲェ微妙な塩梅な気がする
極端な話、単に落ちこぼれたやつが逆恨みでパワハラモラハラだと訴え出してくるケースも無きにしもあらずだし - 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:14:20
- 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:15:50
匿名掲示板やってんならわかるだろ
「逃げたw!逃げたw!」「負けてて草ァ!」みたいな奴はどこにでもいるのよ
だから余計精神的に病むし、逃げたら全部負けで終わりだと思い込む
逃げても精神的に回復できない場合もあるし
- 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:20:09
しごきがあった方が成長するとは言うが
しごきに打ち勝てる人ってしごきなくても大成するんじゃねとは思い - 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:20:38
今は結構時代の切り替わり感あって、昔許されてたことが問題になったりとか、今の上の世代の人は大変だろうなと同情はしてるけど
自浄作用がなく特殊な業界だから…って見過ごして行った結果がジャニーズ(児童の性的搾取)なら自分はどんどん取り締まって行って欲しいと思う
上に行くために必要な厳しさと、ただ大人が欲を満たすために強いられてる厳しさって当人たちですら見分けがつかなくなってくみたいだから
どんな組織も時間が経てば腐敗するって理論に近い - 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:22:18
ちょっと話題としてはズレるかもだけど、某女性議員(役員?)からこのハゲェェェってキレられてた秘書も
正直(仕事は鈍臭いくせに周囲にチクる為の盗聴は出来るとかだったらすっげぇタチ悪いなコイツ…)と疑う気持ちが無いと言えば嘘になるからなぁ… - 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:24:11
囚人実験とかでもあったけど、人って力を与えられるとどうしても暴走しがちだからな
どちらか一方だけが圧倒的な力を持ってるだけの社会は不健全とは思うから、今行われてる権利の見直し自体はいいと思う
ただ、それで一般的に力の弱い側に権利を与えすぎてるのが今な気もするから難しい
上下はしっかり持ったまま、上が暴走した時の救済システムはあるくらいが丁度良いんだけど - 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:24:34
- 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:26:06
- 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:27:42
それはちょっと捻くれすぎじゃないか?
仕事ができるできないなしに人を罵倒するのはおかしいじゃん
しかもハゲと仕事の出来関係ないし
結構上の世代の人と話してると感じることだけど、何か間違いを指摘するときすごいエネルギー使ってるんだよな
何度指摘しても同じミスを繰り返すって場合は指摘のやり方を変える必要があるんだろうけど、1回目のミスとかで怒鳴る人ってエネルギー無駄って感じないのかな
怒鳴って改善することなんて稀なんだから(大半は萎縮してミスしやすくなる)
- 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:27:59
スポーツの場合、力学的な研究が進んで昔ながらのスポ根なやり方が非効率的だってのが証明されてるのも大きいと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:31:06
世間がハラスメントが許されない方向に行ってる以上ハラスメント前提の業界そのものが許されなくなるのは当然では
ましてや客から金もらう業界なら客が気持ちよく金払えるようになってないと成り立たんそれで逆に先鋭化するパターンもあるけど - 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:32:08
間違いの原因がわかってない人に理由教えずに怒鳴り続けるのは効率悪いし、ただ舐め腐ってるだけの人に懇々と説明してあげても効率悪い
お説教とかってここら辺の見極めが難しいんだよな
昔はお説教=精神的な問題を叩き直すって傾向強かったから、それで現代になって問題視されるのは当たり前だよなとは思う
でもその理屈での説教も場合によっては有効だから一辺倒に禁止するのは怖いわ - 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:34:31
もともと、厳しい指導で結果を出すってのはかなり技術がいる難しい手法だと思うんだけど、それで人を切り捨てても問題ないくらい人材がいたからね
厳しさって強い信頼とセットで成り立つものだから、上下における心理的壁が大きい現代じゃ通用しないでしょ - 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:42:16
世間的な配慮を逆手に取って、どうせ大した事は出来まいと高を括ってるやつは現実にいるからな
- 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:51:25
スポーツのいじめ問題で言うと元楽天の安樂は衝撃的だった
内容がいくらなんでも陰湿かつやば過ぎ - 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:08:50
- 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:11:01
スポーツとかも結局非効率なトレーニングが否定されただけでトップに立つ人間の鍛錬の量と密度って気が狂ってるからな…
- 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:13:44
有り体に言うとコンプラのもと無能が許される場所とそうでない場所はある
無能ってのは平均より出来ないとかじゃなくてマジでトップランカーについていけるか否かの水準でね - 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:18:50
漫画家とかアニメーターなんかも報酬とかの待遇面での改善は求められるべきだけど、それはそれとして仕事量そのものや作画カロリーを減らすのは無理目だからねぇ…
漫画家は隔週連載等で色々対応し始めてはいるけども…
- 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:19:09
言っちゃなんだがあらゆるエンタメって労基違反で成立してるからな
- 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:20:26
かの藤岡弘、も、当時の仮面ライダーの撮影現場には墓場まで持っていかなきゃいけない話がひとつやふたつじゃ済まない数あるそうで…
- 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:23:15
例えば労働基準に配慮して半分のスピード半分のクオリティになりますってなったらパイの奪い合いで負けるからな
良くも悪くもそのデスレースで発展した業界は珍しくない - 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:27:01
- 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:28:06
まぁだからこそ伝統工芸の職人なんかは「そんなきついとこで働きたくない」と忌避が起こって
後継者が絶えてしまい「厳しく在らねばならない」という考えと心中して消滅
なんてことにもなってるんだけどな
時代についていけないなら職の歴史ごと消え去ることも覚悟しなきゃねってことだ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:30:22
コンプラ無視しないとやってけない業界や会社なら、違反を正当化して文句も無視すりゃ良いのに
本人達もアウトだと思ってるから問題になったら謝罪して改善しようとしてるんでしょう - 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:31:38
- 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:32:53
理想論ではそうなんだけどね…って話がこの世には多すぎる
コンプライアンスや労基なんてまさにそれで - 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:32:54
- 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:34:43
- 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:35:58
本当に週休二日毎日8時間労働で社会が回ればマジで最高なんすけどね
- 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:37:30
コンプラは悪ってこと?
- 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:38:41
まぁ完全に労働基準に即さない企業を潰したら健全化するかと言われたら普通に失業率が上がるだけで雇用が生まれるわけじゃないからな
理想は大事だけどそれで立ち行く程社会に余裕がない - 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:42:15
- 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:42:28
出来たらいいなとガチで出来るかはやっぱり別なんだなとなるなこういうの聞くと
- 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:43:38
チョコレートとか搾取してないよってアピールが特異なセールスポイントになるくらいには
- 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:44:20
- 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:44:20
スポーツとかってガチでやってる上位層となんとなくで入ってるエンジョイ勢とで認識だいぶ違うからなぁ
ガチ勢の部活にエンジョイ勢が入部してハラスメントだ〜って騒いだ事例があるからなんとも… - 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:45:08
コンプラ違反とかを肯定する気はさらさらないけどそれはそれとしてその過剰な労働の恩恵とかは受けまくってるのは否定出来んよな
- 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:46:31
まぁそういう界隈に限らずインフラなんて滅茶苦茶に人を酷使して成立してるもんな
- 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:51:15
無くすべき部分は間違いなくあるんだけど、人には「俺/私は苦しんで来たのに、なんで後輩にはやったらダメなの?」って考えが割とあるからねえ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:51:28
- 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:56:11
そういう凡人の次元でやってないだろプロって
- 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:57:03
- 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:58:57
- 68二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:59:08
- 69二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:01:07
倫理に反すると分かってるならそれ使わない!って筋通せたらかっこいいんだけどな
- 70二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:01:15
- 71二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:02:19
- 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:03:42
- 73二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:04:42
コンプラ守ってたら社会回んないって意見が正しかったらコンプラ違反が炎上なんてしないし…
- 74二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:05:14
炎上が正しいから起きるとでも?
- 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:05:39
- 76二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:05:45
- 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:08:38
まぁ労働者搾取の話したらまず石油が使えないからな!
笑い事ではないんだけど - 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:11:08
- 79二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:13:29
じゃあコンプラなんて糞で搾取大賛成って事?
うわぁ……… - 80二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:15:47
- 81二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:16:05
メジャーリーガーとかは自主練の時間まで労働時間としてカウントすれば完全なオフの日なんて年に10日も無いような超絶ブラック労働だろうからなぁ
野球自体好きってわけじゃない人に同じ労働量押し付けたら精神ぶっ壊すわ - 82二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:21:29
- 83二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:22:37
- 84二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:24:10
まぁ練習が厳しいとか稽古が厳しいとか本人の肥やしになる系はまだわかるんだけで
未成年に酒飲ましたりコンパニオン代わりにするのは流石にダメやろと思うで - 85二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:24:19
- 86二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:25:45
差別を無くす戦争を無くす貧困を無くす
まぁ言うのは簡単だけども - 87二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:28:09
- 88二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:31:28
現実問題、みたいな逃げ口上で思考停止を正当化したがる人は多くいるけれども、まあ貧乏臭くてみっともないよね
- 89二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:32:53
現実や現状がどうだろうとそれを変えようと努力するのも人間だよね
まぁ逆を言えば何もしないで現状維持に甘えるのも人間だよね - 90二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:35:16
- 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:35:39
- 92二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:36:24
- 93二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:37:09
- 94二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:37:24
- 95二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:37:51
- 96二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:38:31
- 97二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:38:38
- 98二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:39:28
- 99二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:39:39
- 100二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:40:42
- 101二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:40:54
増えてねぇだろ
- 102二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:41:29
何が出来てるの?
- 103二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:42:10
ある分野ではキレイキレイ化が進んでコンプライアンスに則って定時退社です!とかやってる一方で別の分野では労働者を人と思ってないだろレベルで酷使が悪化してるしどこかの負担を軽くしたら他の所に負担がのしかかるだけにしか見えない
- 104二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:42:25
もう個人の資産を無くして全員おんなじ給料にしようぜ!
- 105二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:42:30
- 106二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:43:36
- 107二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:43:40
綺麗事を言うのは大事だけどそれで解決してない問題を無視して綺麗事だけ言ってるならアホよ
- 108二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:45:20
演劇界隈も昔からいるパワハラ演出家がまだトップに居座ってるけどそこら辺が消える頃には変わってると思う
- 109二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:45:22
日本国民全員が今の暮らし捨てる覚悟が無いとそういうブラック企業問題は解決せんだろうなぁ
- 110二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:45:33
- 111二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:46:45
- 112二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:47:00
- 113二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:47:14
- 114二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:47:32
絶対に無理なんだけどさあ
今いわゆるブラックって言われている企業や職業やってる人間が一斉に退職して農業やり始めたら文明ってどれくらい退化するんだろうか - 115二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:47:55
- 116二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:48:39
- 117二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:49:03
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:49:11
- 119二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:49:40
- 120二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:50:29
- 121二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:51:07
話し合っても現場知らない机上の空論ばっかで役立つどころか余計な事しかしてなくないか最近の政治家
- 122二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:52:23
- 123二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:53:10
- 124二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:53:37
ブラック体質全開な運送や教職や介護をやろうとする人間は増えましたか…?
- 125二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:53:37
- 126二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:56:50
- 127二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:57:54
「現実」は結局豊かじゃないんでしょ? だったら食い潰して終わる一瞬のものだったとしても豊かさが生まれた分理想があった方がマシだったよね?
- 128二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:58:09
その社会制度を維持したりNPOの人間に対しての人件費が無限ならそれも成立するけどな
- 129二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:00:42
例えば今の漫画家とかで明らかに無理だから週刊連載辞めます!って全員辞めたとしても新しく毎週連載するやつが有利になるだけなんだよね
自由な競争を是とする経済圏だと絶対起こる問題 - 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:01:20
- 131二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:01:30
世界同時革命が強く求められている
- 132二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:02:11
嫁の方からのパワハラモラハラはやっと認知されるようになって来たのかな
- 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:03:30
- 134二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:03:37
- 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:04:36
そもそも本当に改善したなら週刊連載そのものが消えてるし休載出来るのは人気獲得してからなんだよなぁ
- 136二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:04:36
助けないどころかこの期に及んで更に負担増やすような事しかしてないからマジでびっくりしてる
- 137二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:06:10
新連載で尾田センくらい休ませて貰えるなら体質改善と言えるかもしれんが…
- 138二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:22:02
エンタメは国境関係ない上生産能力が個人及び会社で大きく異なるからコンプラで縛ってると多分普通に中国辺りに負ける
それでいいならそれでもいいけどその辺は理解した上で責任もって進めて欲しいわ
大の大人の「こんなはずじゃなかった」は見るに耐えん - 139二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:24:25
エンタメ業界だけならともかく、警察とか国の基盤を作る公務員自体が労基反映されてないしな(確かこれはルールで免除されるって決まってたはず)
なんなら天皇って国のトップが人権尊重されてないんだからなんとも - 140二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:26:03
スレの流れ見るにパワハラセクハラに関しては改善した方がいいって考えの人間が多いみたいやな
ただ、労働環境の話になると意見が割れる(難しいって意見は一致してそう) - 141二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:26:06
まぁマジで理想と現実は別なんで
- 142二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:29:05
まず金って基本人件費だから相場と比較して安いクオリティ高いサービス充実便利ってのは全部どっかにしわ寄せがいってるよ
- 143二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:29:44
- 144二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:42:54
どうやってやねん…
- 145二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:50:36
- 146二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:56:35
ブラックだけど金がもらえるなら妥協できるがブラックなのに賃金が低かったりするからな
- 147二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:09:21
宝塚とかパワハラ由来の規律なくなったらマジで魅力なくなりかねないタイプだよな
パワハラなくったら今のピクサーみたいになりそう - 148二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:10:48
逃げるという正常な判断を奪われるくらいその時点で追い詰められて病んでたら無理やろ
- 149二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:23:02
そもそも基本誰かの無理で社会って回ってるんだよな
- 150二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:36:54
上が絶対だと、「自分より優秀な後輩が現れることを許さない」として、後輩潰しや御しやすい人しか取らないとかでレベル低下の悪循環になりかねないからな
ある程度で入れ替わりが決まってる宝塚はそれに意味がないから回ってたんだと思う
逆に死ぬまで第一線に立つことも可能な業界だったらお察し - 151二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:38:29
ただ、右派が多くても権威に団結して逆らわないから労働条件もキツいままだし雇い主とかの意向で簡単に消される
- 152二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:06:32
医者とかいう労基ガン無視職
- 153二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:38:02
アナタの考える理想の組織だと下が自由になりすぎて同好会レベルで終わりそう