- 1二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:20:22
- 2二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:22:12
デスマーチも覇王も初めて知った…
- 3二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:22:36
- 4二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:22:46
その二人は多分無理
- 5二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:23:16
デスマ次郎ときたら盾三郎と呼ばれてた気がするが盾は今二期やってましたね…
うぃんたー兄貴懐かしい - 6二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:24:20
スマホは笑えるクソなんだけど他二つ笑えもしないクソだからな…
- 7二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:24:50
スマホってなんやかんや日本でも円盤売れたんだよね
- 8二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:25:33
- 9二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:27:29
- 10二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:29:08
まあ匹夫の勇という言葉を知れたのは素直に勉強になったよ三郎
それ以外はうん - 11二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:30:33
HIPのYOU君ことステインソール君のほうが主人公みたいでしたね…
- 12二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:32:26
スマホ太郎とデスマ次郎はなろうアニメが増え出した頃に聞いた記憶がある
百連ってのは全然記憶にない - 13二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:33:01
あの子、原作で死亡して織田信長と戦い始めるって聞いてえぇ…ってなった
- 14二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:33:11
- 15二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:33:43
スマホはギリで面白い側にいるけど他の二人は🤔
- 16二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:34:09
アインズ様がイキリ骨太郎って言われてたのは覚えてる
- 17二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:34:15
すまんけど初めて聞いた
- 18二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:35:33
- 19二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:36:56
確か丁度今やってるぞ
- 20二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:36:58
覇王は結局終わったんかな?
あの舞台がいずれ沈むから船作って脱出せなあかんってのと織田信長は知ってる - 21二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:38:25
百錬は北欧神話の元ネタが主人公達の戦いでスオウユウトが訛ってスルトになるで笑った
丁度、某ソシャゲで北欧の話やってたから余計に笑えた - 22二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:41:09
- 23二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:42:45
なろう系って呼ばれてるだけでそもそも兄弟でもないし関係ないのでは…
スマホ以外への太郎呼びはネットミームの脳死こじつけだし - 24二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:44:59
- 25二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:46:07
- 26二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:59:51
あと骨太郎はそれに対する儲の反応が面白がられたせいでミームになったな
- 27二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:01:22
鯖/太郎は正直過剰反応する方もアレだし対立煽りが元気にしてたから嫌い
スマホ太郎くらいしかまぁ許せるかみたいな風潮はある
正当な読者には悪いけど - 28二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:36:36
ツダケン次郎流行らなかったけど好き
- 29二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:39:16
- 30二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:40:09
オーバーロードはここだとそんな酷評されてるのは見覚えないな…
- 31二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:47:44
黙れドン太郎と弱杉意味太郎もアニメ化するんかな?
- 32二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:48:41
なんでみんなすっとぼけた顔してんだろ…
- 33二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:49:23
そうやって自分の好きなものをあげるために他のなにかをバカにしようとするから軽蔑されるんじゃないの?
- 34二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:50:53
新たななろうアニメが出る度スマホが無限に再評価されていくの草