学内発表会に準備するデータが間に合わなかった

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:42:59

    一ヶ月かけて準備したけどそれでも量が多すぎて間に合わなかった挙句そのデータは使われないことになった
    この一ヶ月俺がやった作業からは何の成果も得られませんでした

    就職浪人も確定してるし院試は間に合わなさそうだしもう終わりだよ
    うんちぶりぶり

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:44:07

    間に合わなかったから使われなかったのか間に合う間に合わない関係なく使われなかったのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:44:28

    気の毒に……でも本当に終わりか?そこまで頑張れて頭もいいのに終わるか?お前はたぶんすごいやつだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:44:48

    >>2

    間に合わなかったから使われなかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:46:27

    >>3

    嬉しいけど俺Fランなのよね

    Fランでいくら頑張っても「Fランで頑張ったやつ(笑)」としか言われないでしょう?

    割と虚しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:47:07

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:49:42

    就職浪人確定ならどうでもよくないか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:50:01

    こういうことやって、こういうデータが得られたんですが結果的に無意味でした

    次はこういう方面で実験します
    って発表するだけだよ
    学部生レベルで夏の中間発表会なんかそんなもんよ
    そもそも学部生に成果は求めてない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:52:07

    >>8

    ちゃうねん データに意味がなかったんじゃなくてサンプルが多すぎて間に合わなかったんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:56:29

    なら素直に◯◯が原因でサンプルが多すぎて本日の発表では全ての解析が間に合わなかったです。

    間に合った範囲ではこういう感じになりそうです。

    いついつまでには終わりそうなので改めて報告させていただきます

    で大丈夫だよ。間に合わなかったのはしょうがないことだから素直に報告でOK

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:05:01

    現時点で〇〇中〇〇までのデータが出来ていて、その中ではどうか傾向を口頭で伝えるだけでもゼロにはならんからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:08:57

    >>5

    多分理系だろうからf欄(定義通りと仮定)就職するよりもガチで来年外部大学の院試受けた方が良さそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:14:49

    なんかF欄がーって学部生はよく勘違いする人いるけど
    実験機材は同じで延々と修士以上の指示で実験して結果を出すのが学部の仕事なので高学歴の大学とF欄大は大してやってることは変わらない
    理論系ぐらいかな差がでるのは。ただ理論系もまじの天才とそれ以外の秀才で大きな差が出る
    いずれにしろ学部レベルはあくまで研究の仕方、問題解決のアプローチの練習なので
    そのあと、課題発見力と課題解決力を磨くんだけどこっから才能の話になる。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:16:04

    サンプル数が多かったなら現状のサンプルまでででてるデータで語るしかない
    今のところこうこうこういう手法で行い、現状のデータではこういう傾向が見られ、今後のサンプルからはこういうデータが期待できます。次の報告では全てのサンプルを用いて論じますで30分ぐらいなら余裕でしゃべれるだろ
    最終結果だけが実験の結果じゃないぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:25:45

    >>10

    >>11

    >>14

    先生と話した とりあえずこれまで出てるデータまとめて発表しろって言われたんで今パワポと格闘してる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:28:49

    >>12

    お察しの通り理系でガチのボーダーフリー(学科の工夫で多少水増しされてる)に通ってる

    院は来年受けてそれでダメなら就職するって予定かな… これからでも受けられる院探してる


    >>13

    やっぱそうなんだ 薄々感じてはいたけど…

    それにしても労力は同じなのに偏差値で区別されるから悔しい気持ちもある やっぱりコンプは中々拭えないね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:31:48

    >>16

    まぁ高価な機材含めて研究の環境は名門大系の方が圧倒的に揃ってるのはある(=より結果を出しやすい)

    まぁ就活に絞ると学部3年or修士1年から始まるせいでそこは活かせないんだけどな!

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:33:21

    学歴コンプが一番出るのは学部だからなぁ
    修士以上は研究したい連中が残るから学歴コンプは減る
    というか研究で自分の能力差が出てくるからそっちのほうがきついよ

    修士は冬も募集してるはずだからそっちに出すのも手かもね(めっちゃ募集人数少ないけど
    実験施設は数こなしたりで上回ったり、先生方のコネで他大学の装置使わせてもらうのも手だぞ。大学生の方が他大学の装置借りやすい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:34:41

    >>15

    まぁがんばれや 毎回実験が成功したり計画が上手く行ったら苦労はしない

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:45:06

    担当の教官に最低限発表に使いたいデータと残りの部分を次回の報告にまわす旨を伝えて、今回分のデータ整理の方向性を擦り合わせておけば学内の発表なら大丈夫
    エフラン自虐はジョークだとして、先生方は百戦錬磨だから何もしないやつはともかく何とかしようとしてる奴には対応してくれるから普通に相談しに行けばオッケー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています