何でも知ってるアルマさん

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:53:49

    禁足地での狩りたのしみだなー!

    「あ!あれは○○ですね!」
    「○○がこんなところにも生息しているとは!」
    「○○の群れだ」
    現地人「そうかあれは○○というモンスターなのか」

    もしかして禁足地ってただのど田舎って感じなのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:59:56

    何でもは知らないわ
    知っているモンスターだけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:08:18

    未開の地で未知のモンスターがいると思いきや大体アルマが既に知っていたっていう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:11:07

    新種らしいのは主四匹とドシャグマとセクレトくらいだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:12:50

    多分北海道にあるちょっと読みづらい名前の町ぐらいの禁足度だろうな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:16:25

    まぁ家畜とか明確に被害出してくるドシャグマみたいなやつ以外はよく分からんってのは何となく気持ち分かる。熊とか猪とかは害獣として分かってるけど、野鳥とかその他の動物がとか知らんし

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:18:41

    あ!あれはミラルーツですね!私の地元ではミラユニコーンと呼ばれてましたよ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:19:14

    禁足地には入ってないけどその周辺は調査していたから近辺のモンスターには精通していてもおかしくは無い
    なんなら禁足地へ向かうモンスターから分布状況を考察していたかもね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:21:28

    >>5

    国内最強のモンスターのヒグマは出るしギルドと喧嘩しちゃったからハンターもなかなか出動してくれないしでそっちの方がよっぽどやばいやつじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:21:41

    まぁ禁足地への第一歩を踏み出すメンバーとして選ばれてる以上は相当以上に優秀な超エリート編纂者なんだろうし
    既存のモンスターと近隣の植生全部把握してますとか言われてもちょっと納得できるところはある

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:28:19

    知ってるなら最初から弱点とか教えろや!とは思う
    何で情報出し渋ってんだこいつ…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:29:46

    禁足地とか大袈裟な名前だけど単に外との交流がなかった土地にしか見えなかったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:34:41

    現地人と言葉通じて知ってる(知らない)モンスターばっか出てきているから禁足地設定いる?って感じではある

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:50:00

    これがクックとかレイアだったら全然分かる

    あれは…○○ですね
    知っているのかアルマ!?

    こんなんばっかだったんだよね
    いや知ってるなら事前に報告しろ??

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:51:11

    でもハンターさん知らないモンスター狩ってる時の方が生き生きしてるじゃないですか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:54:55

    1000年禁足地だったって伝承残ってるからまだわかってる方だよな
    よくわからない古文書にのみ記されてるモンスター何匹狩ってきたよ
    古代語だってアルマさんが話せるってことは古代語話者が現代にも残ってるってことだからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:59:23

    「拘りの世界観」やぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:03:19

    割とどこでもたくましく行きてけそうな生態なのに未発見種なんだなドシャグマ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:05:52

    まぁ別に新大陸みたいに海原で区切られてる訳でもないんだから在来種が多くいるのは当然だろと言われたら納得するしかない

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:08:31

    数千年に一度現れるとされる今までギルドで一度も観測したことがないバルファルクをよく龍歴院は調べることができたなと

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:15:10

    かなり広い砂漠で区切られてるっぽいしわざわざ渡ろうとしないと思う けどポテンシャルはあるから何匹か捕獲して連れてけば一気に分布広がりそう >>18

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:36:15

    なんでも知ってるアルマさんにキャンプの中で色んなこと教えてもらいたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:19:38

    >>22

    何でもは知らないわ

    知っている事だけ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:33:18

    禁足地いうてもせいぜいあって数10キロ範囲程度で地続きだし新種ばっかなほうがキモいわな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:47:59

    まぁ禁足地だからって別に新種しかいないなんて事は有り得ないし別におかしい事ではない

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:49:14

    この辺はガチ新発見モンスターと
    あくまでゲーム初登場なだけで世界観的にずっといた奴の違いじゃね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:34:45

    そう言うのは過去作モンスターを当てろよとは思った
    新規モンスターはギルドにとっても新種にしたほうが禁足地という未知の世界っぽさが出たんじゃないの

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:40:31

    OKグーグr…アルマさん
    次の追加モンスは何?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:49:34

    どちらかというとエリックの方が詳しくない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:23:41

    実際色々な理由で禁足地と呼ばれてる見たいな話はどっかにあった
    それでストーリーの舞台を未知の禁足地って感じじゃなくてただの田舎でしたって感じになるのは凄い話だけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:29:00

    大昔は普通に交流があったが、それが断絶して禁足地扱いになったとかだと思ってる
    それこそ竜乳使い始めてやべー付き合うのやめよってなったとか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:45:56

    そこまで考えられてるかはともかく鳥とかの行き来は無いと伝染病の問題があるからな
    極端には離れてないんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:45:59

    未知の禁足地の調査ってより田舎に拠点を移すって言われた方がちょっと納得出来る所も有る
    火の国の救援や進軍経路の沼地には自慢の装備で向かえるのに危険な禁足地の調査には初心者みたいな装備で行くのちょっとモニョるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:47:03

    アルマさんって多分超エリートなんだよね
    そんな人と同行して危険な未知の大地を調査するのが俺(初心者装備)で良いの…?とはなる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:49:08

    セルレギオスとかラギアクルスとかも我々からしたら初登場の頃から既知のモンスターみたいだからそういうもんかなって
    新種として登場するモンスターは珍しいよね
    ナルガクルガとかブラキディオスとか

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:50:56

    >>7

    祖龍ミラボレアスの事をミラルーツってなんでか防具名で呼ぶ人が少しでも減りますように😠

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:10:00

    >>36

    攻略本とかでも名前が伏せられていたから仕方ない本当に仕方ない

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:08:38

    >>36

    例のツイートではあるけど、紅龍だと2択生まれるし結局バルカン、ルーツ、ラースの方が界隈全体で伝わりやすいのよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:34:45

    黒龍紅竜祖龍

    ボレアスバルカンルーツ

    うーんこれは後者!

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:37:45

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:38:48

    あのポストは注目を集めるインフルエンサーが公式名称使わずライト層の認識が誤ったものになるのはな〜みたいな感じだから理解は出来るんだよね、言い方は悪いけど
    動画で言及する時は最初に名称を出すときに紅龍ミラボレアス、通称ミラバルカン(以下バルカン呼び)みたいに言えば角は立たないんじゃないか
    とはいえ気を使いすぎるのもめんどいよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:01:19

    まあ単純にお気持ち表明ってだけの話よね
    時期が悪くてネタにされちゃってるけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:03:59

    >>18

    アルマさんはそのドシャグマの生殖器の有無が分かるようになってるって事は……

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:06:32

    正直ミラ呼称拘りマンはいつか燃えるんじゃないかとは思っていた
    割と昔からスレスレの呟きしてたんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:12:31

    ポケモンの〇〇のすがたみたいなのはあってもよかったと思う
    その土地独自の進化をしたやつ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:09:21

    >>45

    強いて言うなら護竜系がワイルズのすがたとも言える気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:49:38

    ワールドでラスボス初登場時の「???」は良い演出だったわ
    本当に未知で謎のモンスター感出てて良いよね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:58:53

    >>21

    侵略的外来種の持ち込みは…やめようね!

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:07:13

    にしても野良アイルーがいないのは何でなんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:07:20

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:09:21

    >>39

    その二択は前者も後者もソレ也に居る

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:11:52

    いやストーリーだと最初ウズトゥナは???になってたしヌは黒い炎って呼ばれてたしアルシュベルドも白の孤影だったろ…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:28:04

    というかこっちきてる人員って少数精鋭で誰も彼も超優秀な上に言語もマスターしてきてる完璧っぷりだから上澄みも上澄みなんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:49:54

    設定上は超優秀な上澄みキャラがうろつくな、じっとしていろ。って子供みたいな事言われてるの申し訳ないけど笑うわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:48:25

    モンハン世界は上澄みキャラは奇人変人の溜まり場なのか?
    王立書士隊だけ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:48:56

    ぶっちゃけ禁足地ってより開拓地って言われたほうがしっくり来る
    まぁ別にそんな変わらんか

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:02:37

    なんでそんなこと知ってるんだみたいなものをアルマが詳しく解説するミームがエアプタシンみたいに生まれても良かったな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:54:15

    ・両者眼鏡をかけている
    ・両者髪が長く色は黒
    ・両者知識量が多く博識

    よってアルマ=羽川翼である QED

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています