あえて嫌われ役や悪人演じる展開

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:58:17

    相手が大切だからこそ突き放すのとか良いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:05:50

    公式で泣いた赤鬼の青鬼

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:13:37

    コビーにわざと自分殴らせるルフィはいつ見てもかっこいい

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:15:20

    >>3

    鉄山靠かと思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:28:40

    大切な幼馴染と仲間たちを守るために最期の瞬間まで悪役を演じきった男

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:34:41

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:22:55

    >>6

    確かにサイタマは他人に興味の無いハゲだけど深海王倒した時に汚れ役やって他のヒーローの名誉守ったり結構良いとこあるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:26:42

    俺があいつを殺した…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:51:41

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:04:21

    家族を全員爆殺され唯一の生き残りも瀕死の重傷を負った患者に対し
    自分がその犯人だと思わせて復讐心から生きる望みや治る気力を生ませてたブラックジャック

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:11:15

    鬼滅なら冨岡義勇さん
    今にも折れてしまいそうな心と生命を奮い立たせるには
    憎しみと怒りで立ち上がるしかない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:11:38

    >>8

    自分が…皇重護を殺した…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:12:01

    絵心甚八
    ヒール役上等を買って出るドライな考えと
    内に秘める勝つ為にはお前達に何でもしてやるという熱い心で日本が世界と戦い超えていける選手を生み出していこうとする姿勢

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:15:05

    呪術0の序盤の真希もそんな感じだったよな
    思わず同情したくなる境遇の乙骨(主人公)に敢えて辛辣な言葉をかけて成長を促す

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:20:50

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:33:56

    >>15

    そういうの良いから

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:34:58

    漫画のセリフなんだけど知らないの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:36:19

    相手への理解度、自己満足になってないか自己把握
    この辺が低いと醜悪な行為になる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:39:07

    絶対やりすぎな所もあったけど日本代表背負って色々頑張ってた人

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:40:30

    イヤなイヤなイヤな奴

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:41:36

    >>17

    少なくともそのエピソードみたいな相手のためを思って突き放す振る舞いをしようとして空回っているような

    その展開を腐すタイプのエピソードについて語る場所ではないだろうに

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:41:53

    >>5

    これに関しては半分エレンの本音も入ってそうなのよね

    お前ベルトルトの影響受けてるから気をつけろみたいな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:44:30

    ヒストリエのエウメネス、ボアの村編最後もそんなんだったけど、村の人全員真意把握してたからしっとり終わったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:48:59

    >>17

    そのネタ延々と擦ってるの俺が知る限りだとエアプ指摘されてスレ消し逃走した後再立てしたけど伸びずに落ちたクソスレの人くらいだわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:50:27

    >>14

    真希は乙骨のエゴを引き出そうとしていたんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:54:32

    >>17

    このスレには不適当、それだけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:55:28

    >>17

    知らない

    どんな漫画のどんなシーンか貼ってくれないと

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:56:17

    ONE PIECE東の海編のココヤシ村のナミと村人たちがそうだな
    あえてアーロン一味として麦わらの一味に振る舞うナミ、真意を知った上で裏切り者として冷たく接する村人たち

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:57:58

    チェンソのアキは上で出てるじゅじゅ0の真希と似た役割を持っていると思ってる
    過酷な環境だって分からせる、戦場に巻き込ませて死なせる前に覚悟を確かめるっていう

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:07:01

    聖闘士星矢LCからパルティータ
    息子の覚醒イベントの為にあえて敵として蘇った死んだ母親

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:07:22

    ドラえもんで定期的に見かけた気がするけどどのエピソードだったか出てこねえ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:14:57

    こういう展開ってほとんど裏目に出るよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:22:11

    ゲームになるけど、その事情を把握してる仲間からも「お前流石にちょっとは抑えろ」と苦言呈されるようなキャラもいたな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:22:38

    きちんと事情を説明すれば説得できそうなのに
    悪人を演じたせいで相手を余計に傷つけたり以降の人生めちゃくちゃにするタイプも多いよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:24:20

    アンデドアンラックのビリー
    「戦うのは自分ひとりだけで十分だ」と言う考えから
    能力者に嫌われる、敵意を持たれる事で相手の能力を持っていたから
    それを利用して組織を離反、あえて悪役を演じて
    組織メンバーの能力を手に入れて一人でラスボスに挑もうとした
    能力の弱点は相手から敵意が無くなると手に入れた能力が使えなくなる事

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:24:52

    機動武闘伝Gガンダムの東方不敗とかも一応そうか?
    東方不敗にも目的があっての対立だからちょっと違うか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:28:37

    >>13

    俺はお前らを使って俺の夢を叶える。

    だからお前らも自分の夢のために俺を使え。


    最近だとこの台詞が好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:37:32

    >>34

    >>1のドラえもんだったり、>>11では最終的に禰󠄀豆子の行動を見て鱗滝さん紹介してたり、突き放した後のフォローって大事だよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:46:30

    北斗の拳の三馬鹿息子編のケンさん好き
    悪党に対してとはいえめっちゃSだから異様に悪人ハマってるの笑う

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:53:56

    >>34

    ブラックジャックだと子供に高圧的な教師の話があったな


    教師:最近の子供は反骨神が足りない、高圧的な自分を恨んでなにくそと奮起する強い心を持ってほしい

    同僚:子供はそんな都合よく動くばかりじゃないと思うがな、と心配している

    子供:教師に恐怖心を抱いてもう学校に行きたくないと飛び降り自殺してしまう


    最終的にBJに助けられた子供が教師の真意を知って仲良くなるラストだったけどそうはならないだろと思った

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:19:32

    >>40

    あのあとちゃんとマンツーマンで勉強教えてるからどっちも成長したで良いと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:22:00

    演じたせいで復讐されたりお互いの人生が台無しになるパターンも多いんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:23:00

    >>14

    自分が禪院家という過酷な環境を反骨精神によって乗り越えたから憂太にもそれを身につけて欲しかったんだね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:24:27

    やりすぎて悪役を演じてる側が苦言を呈されるパターンも好き
    上に出てるやつだと乙骨に辛辣すぎる真希にパンダが「言い過ぎだぞそのぐらいにしとけ」って止めたりとか

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:30:48

    へうげもので利休の介錯したのもそうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:53:46

    なおこの後自分が戦うって言ったら丁寧にルール教えて、とりあえずカードをデッキに入れたいだろうからとしっかりカード返す模様

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:56:24

    >>34

    鬼滅の刃の不死川兄弟みたいなタイプだとちゃんと事情を説明しても「嫌だ!俺は兄貴を死なせたくないんだ!」とか言って言う事聞かなそうだしなぁ…


    互いに善意でやってるからどうしょうもない感じがする

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:21:16

    ※この後ちゃんと丁寧に教えてくれます

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:50:18

    >>19

    実際お頭が元々やろうとしてたようにさっさと徳川を滅ぼして鬼と入江は遠征に連れてった方が良かった気がしないでもない

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:56:02

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:56:26

    >>34

    最初は悪人として登場させたけど、連載が続くうちに後から実はいい人で…みたいな改変されたっぽいキャラはなりがち

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:57:51

    >>2

    まあそのせいで死別直前まで仲直りできなかったけどな!

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:57:51

    メダリストの夜鷹もそんな感じのことしてなかったっけ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:20:31

    初期の陽炎ママまじで怖い

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:45:11

    >>10

    イタチがやったのもこれなんだろうな

    まぁ殺される所まで計画のうちだったのは引くが


    ブラックジャックはその患者が実際に復讐に来た場合はどうする気だったんだよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:48:02

    ブルーロックの冴の凛に対する態度もまんまそれだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:48:07

    >>34

    スラダンのフクちゃんもこのパターンだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:05:54

    >>55

    イタチ兄さんはエドテンで蘇った後

    「俺がお前にやったことは全て間違いだった……」

    となってたしな

    どう考えてもイタチも正気とは言えない心情だったろうし

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:10:26

    >>58

    ただイタチ兄さんこれやったのは一族虐殺した直後で正気じゃなかったって言われても納得するけどこの数年後にもまた里に来て念入りに同じ事をパワーアップさせて繰り返してんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:10:49

    トリコのアカシアもそうなんだけど真相知って読み返してみたらちょいちょいボロが出てるの好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:11:35

    >>5

    「ねえ膝蹴り入れる必要あった…?」

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:16:33

    >>14

    単に憂太を弱かった頃の自分と重ねて見てしまって苛立ったのでは?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:26:24

    >>54

    エレザールの鎌とか作らせるやつ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:40:13

    バラン編のポップ
    ただでさえレベルが違うバランを相手に肝心のダイは記憶喪失による幼児退行、更に3人の幹部まで引き連れて見事に絶望的な状況
    せめて刺し違えてでも足止めをしようと思っても仲間が絶対に引き止めるのであえて憎まれ口を叩いて仲間を怒らせて1人で逃げると言いながら敵地に向かう

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:41:54

    >>55

    本気で殺そうとしてたぞ

    ちゃんと失敗したし、リハビリを終えつつあるタイミングで復讐心より恩を感じる気持ちが強くなって悩んだりした

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:26:11

    少女ファイト
    ライバル校のキャプテン寺沼(仁義にうるさい元ヤン)が部内のゴタゴタを自分の春高レギュラー辞退でケジメつけようとしたので主人公がTVの取材で煽ったシーン

    ちなみに少女ファイトはキャッチコピーが「悪役を演じきれますか?」である

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:28:04

    >>10

    BJならドラキュラーッとか

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:41:32

    >>35

    能力確保するために怒涛のクソリプイタ電おじさんになったの笑うんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:38:52

    >>64

    アニメの時、原作未読の弟が「本当に逃げるなら、ポップなら気がついたら消えてる」とか解像度高いコメントしてた

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:33:14

    俺がアイツを(守れずに)殺した(ようなものだ)は、己の力不足による自戒までにして、遺族と余計な火種は作らないでください

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:42:55

    厳しい言葉投げながら自分と主人公の会話を戦い見てる人間に回線全開にして聴かせる男

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:26:46

    >>39

    修羅の国編以降は蛇足って言われるけどこの話は好き

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:37:50

    >>28

    ワンピならバラティエのコック達がサンジを送り出すためにスープを不味いって言うシーンもそうだな

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:44:22

    >>68

    「これくらい悪いことしたから嫌われてるだろ」ってノリでアンディと風子の前に現れたら不死消えてて笑ってしまう

    お前に悪人は無理だよ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:23:54

    姫宮千歌音
    事情が事情なのでよく話し合えという理屈も通用せず
    世界がどうなろうと構わないというのも多少本音混じってただろうけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:39:42

    銀魂の銀さんは偽悪的な態度が多いな
    ジャンプ漫画だけど成人主人公だから違和感なくそういうのやれてる感

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:25:13

    >>39

    北斗の拳だと自分はその次の章のブランカで帝やってたバランとかも好き

    独裁者やって国民の信仰心を神から自分にすげ変えて粛清とかしてたたけども改心して最後は偽物を演じて処刑される事で旧ブランカ王にスムーズに政権をわたした

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:29:40

    >>2

    態度がクソ冷たいだけで発言の内容自体は当たり前のことしか言ってないのだいぶ面白い

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:57:49

    >>35

    ビリーの場合神殺しに手段を選べないっていうまっとうな大義をつけて過剰に悪役を演じなかったのが良かった


    >>55まぁなんか事情ありげな空気はこの時点で見せてた

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:32:23

    鬼太郎のすねこすりもだな
    本来ならたくさんの人からちょっとずつ生命力分けてもらって一瞬ふらつかせる程度の殆ど無害な妖怪なんだが、住んでた場所が過疎地になって可愛がってくれる人から沢山奪うことになってしまった
    獰猛な姿で現れてわざと悪役を演じて拒絶される道を選んだが、飼い主のお婆さんは真意を理解してくれていたのが救い

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:03:49

    下手くそなやつがやるとこうなります、一応相手に効いたから成功してるけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:05:15

    真意はなんであれ、やり過ぎはいかんよ…

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:20:07

    サスペンス物だと結構なバッドエンドになりそうではある
    QEDって漫画で演劇を題材にした事件があって
    敵役の俳優の演技が凄すぎて主役の若手が萎縮してしまったもんだから
    敵役の俳優が演劇の題材のように若手をいびってその憎しみを舞台に活かさせようとしたら殺されちゃったという

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:15:08

    パーマンでお金持ちのおじさんと一緒に住んでる親戚の子供達を仲直りさせるためにパーやんが悪役になったことあったな

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:26:21

    金田一少年の事件簿 オペラ座館新たなる殺人の犯人……

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:40:30

    トリコのアカシアとかいう初見読者は騙せても作中キャラは騙せなかった人

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:46:08

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:04:53

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:02:32

    >>52

    嫌われ役の真意と言われた人の双方の意図を汲み取り仲裁出来る人が居ないと簡単に破綻するよね。


    不死川兄弟はまだマシな方で、意思疎通不足.信頼関係を構築してなかったが故に決別したり命を落としたりと最悪な事例もあるから、愛や思い遣りがあれば何を言ってもいいとは限らないから難しい。

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:13:13

    >>2

    目潰しはうん・・

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:00:03

    >>76

    過去が過去だから仲間や親しい人傷つくの嫌なんだろうなってのもわかるし、だんだん周囲も「またそういう態度とって一人で背負おうとして…」になってくるの良いよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:09:02

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:59:15

    >>75

    まあ世界はどうでもよかっただろうな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:25:52

    ドラえもんズスペシャル8巻
    養成学校の進級テスト追試験の最中、仕掛けられた爆弾で校長先生が負傷、通信機・救命ボート・エンジンルームも次々爆破、助けも呼べず墜落の危機
    この中に偽者がいるとの情報、親友テレカは「どんな固い友情でも消し去る呪われた絶交テレカ」とすり替えられ犯人探しと疑心暗鬼でいがみ合い宇宙船の修理どころでは無い
    そこでドラえもんは自ら偽者と名乗り修理を申し出て炎上しているエンジンルームへ入っていくのだった……

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:30:06

    >>35

    腐敗具合が「信頼度ゲージ」扱いされてたの草

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:32:42

    >>94

    これ最後どうなるん?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:34:09

    >>14

    絶対違う

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:43:26

    >>96

    最終的に宇宙船は大破する()



    もうちょっと具体的に言うと、

    ギスギスしてたので「偽者一人で修理やらせようぜ!モニターで監視しとこう」→「妨害してきた偽者と言えど燃え盛る中で苦しみながら修理してるの見るの心苦しいな……」→「(自らの内部部品を引きちぎって修理に使い出したので)ここまでするやつが偽者の訳が無いだろ!!助けに行かなきゃ!!」で絶交テレカの呪いも打ち破り皆の内部部品を融通してドラえもんを応急処置して追試も合格、しかし真相にキレてキッドが暴れたので宇宙船は爆発しましたとさ。でもドラえもんズの友情は永遠だよオチ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:35:46

    >>86

    作中キャラからしたらエジソンとテスラとマイケルジャクソンとダ・ヴィンチとワシントンとコロンブスとマゼランとナポレオンとカール大帝辺りの偉人を合わせてグルメを掛けたような存在だからな…

    後トリコ的に食欲で戦う敵には怒りも何もないんだ…

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:50:57

    >>89

    手塚治虫か誰かの漫画でそういうのあったな

    戦争で食糧や薬が少ないので上官である自分を憎むことで目的地まで生きる気力を出させようとしたが、やりすぎて殺された上に仕切る人がいなくて部隊全滅

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:54:36

    わりとガチで憎しみも混ざってるこれはレアなケース

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:14:23

    金田一だと墓場島のこの人もそうだったな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:26:17

    >>89

    やり過ぎて殺された

    まあ姉の恋人とデキて自分から言い寄ったと嘘ついつ

    自分を憎ませれば万事解決と考えた訳わからん妹の事件よりはまだ理解できるが

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:33:28

    ガンダム00の主役組織のソレスタルビーイングがこういう役割だったな
    世界共通の敵になって世界統一させるのが目的の組織

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:37:19

    三丁目の夕日の乙女の祈りに登場した継母。
    実母に甘やかされて育った我儘娘を再教育するためにあえて意地悪な継母を演じていたが、娘が真人間に成長していくと同時に優しい人になる展開。
    ある意味ではシンデレラのアンチテーゼ的エピソード。

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:34:30

    >>94

    ドラスペはドラズが悪役演じたりゲストがやったりの展開結構あるよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:42:48

    やり過ぎて相手から恨まれ憎まれ過ぎて報復されるパターンは見るけど、やり方間違えて公的権力に真っ当にひっ捕らえられるパターンとかあるのかな

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:01:25

    怪獣の役をやってるアクターを幼い弟は嫌っていた
    弟がその奇怪な見た目からブラックジャックを悪の大首領だと思い込んでこっそりあとをつけたら下半身がただれた兄がいて本当に怪獣にされたと思いこんだ
    それを知ったブラックジャックは治療したアクターとヒーローショーを行い悪の大首領として弟の前で一芝居打って車で逃げてった
    ブラックジャックの大首領の演技がなかなか愉快

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:09:42

    無印キャプテン翼のJr.ユース編の時の若林くん
    チームに合流したあとは日本チームのレベルアップのために暴言を言いまくる
    一応監督の指示ではあった

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:11:33

    友達に誹謗中傷しているクラスメイトに自分がしていることの重大さを理解させる為に一緒になって悪口を言うフリをする

    うーん尊い

    【アニメ】須堂さん総集編 【遠井さん】


  • 111二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:28:13

    >>86

    お前住んでたのグルメ界だろ あの魔境のどこにキスマークつけられる女がいるんだよ

    と冷静になってみるとツッコミ所がありすぎる台詞よ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:49:37

    1話で正体も目的もバレたのにずっと続けてた人

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:50:31

    >>108

    ブラックジャックだと整形するアイドルにセクハラ発言かまして芸能界やめさせるとか

    これをミスると逆にベタ惚れされるんだけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:03:39

    >>49

    この文章だと江戸時代を舞台にしたクーデターか妖怪退治の話みたいだな

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:48:30

    >>103

    この事件は互いに本心を喋る勇気が無かったために起きた悲劇だよね。


    本心と全く違う言葉を言っておきながら俺の真意を読み取れは少しどうかと思う。

    人間はそんなに器用な生き物ではない。

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:02:38

    >>77

    やってた事は陰湿極まりないけど己の過ちを反省し責任をとっただけでも

    あの世界の住人としてはまともな部類に感じる

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:04:31

    >>90

    どうせ治るし

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:16:49

    こういうタイプって扱い難しいよね
    一歩間違うと「自分勝手な理屈で多大な被害を与えるだけの悪党」になっちゃう

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:26:45

    >>91

    ビームサーベル篇あたりになるとまた銀さんが自己犠牲に走ってるって周囲に察知されてるの面白い

    その上でオビワンを切ると見せかけて実はお妙と新八の為に助けようとしてたの、結構そのへんを逆手にとった作劇で好き

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:32:18

    相手が大切だからこそ突き放すのが好きというより、突き放された側もちゃんと本心を理解してる展開が好きだな
    それで突き放した側の努力が台無しになって、双方で協力して苦難を突破して欲しいもんだわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:38:43

    >>120

    遠くで幸せになってくれより一緒に地獄に堕ちようの方が好きとか言語化されててなるほどなぁとなった

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:40:53

    嫌われ演技かどうかはわからんが白髪鬼時代の安西先生は大失敗すぎて…

    呼び戻そうとして敵わなかったのがまた悲しいわ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:50:54

    >>122

    これは素の忠告では

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:53:19

    >>122

    これは元々厳しい指導方針だったから、嫌われ役とは違うと思うよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:56:44

    >>120

    突き放された方が幸せになれるわけないんだよな

    何故なら突き放してくれた人のことをずっと忘れないので

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:32:39
  • 127二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:42:22

    ヒロアカの相澤先生もう挙がったっけ
    主人公たち生徒のハングリー精神を引き出す為にあえて嘘をついて焦らせていたよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:49:33
スレッドは8/8 06:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。