- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:10:49
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:12:39
まぁ初期はたかだか終末獣レベルに四苦八苦してたの考えるとだいぶ強くなっとるやろ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:22:06
開拓者単体の戦闘描写が少ないからなぁ…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:25:41
たぶんそれなりに強いんだろうだけど戦闘力よりも開拓者がいることによるバタフライエフェクトのほうに重きを置かれてる気がするんよな現状
- 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:27:41
たかだかって言うほど弱い設定あったか?使令とかに比べればかなり劣るだろうけど大概化け物でしょあれ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:33:52
生きたマップ兵器みたいな連中みたいな能力は別に無いけど近接戦闘はそこそこやれるくらいな強さって印象
そっちよりも行動力とコミュ能力で仲間作って一緒に戦うってタイプやね - 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:49:21
オンパロスでは仲間を守ったりサポートしてるシーンが多めだけど
エーグルの首切ってるし昔よりは強くなってるんじゃないかな - 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:53:01
サフェルのセリフで「グレっちは変な子だけど驚くほど強い」みたいなのなかったっけ
うろ覚えですまんが描写されてないけど戦闘能力はスタレ界でそれなりに高いとは思ってた - 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:54:21
ムービーあるのが軒並み開拓者1人が逆立ちしても勝てるような相手じゃないから強さ分かりにくいのよね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:54:59
ボスをとどめシーンが結構多いだよね開拓者
- 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:56:58
戦う相手が強すぎるだけで主人公自体も大概強いタイプだと思うよ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:58:06
同格っぽいなのかが自分パンピーですみたいな反応したり弟子になったりするからこっちもなんかそれくらいかなって感じになってしまう
なのかのあれも慣れない剣だからってだけでいざとなれば弓に切り替えてたけど - 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:36:00
強いとは言われてるけどそれ割りと元からそれくらい強いって感じで強化幅までは窺えないな
強いって言われてるのってバット使ってる時だろうし - 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:30:47
最初はジェパードを3人がかりでも押しきれてない辺り初期はそんなでもなかったと思うんだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:32:22
何回も一瞥受けてるから扱える虚数エネルギーの総量は増えてるはずなんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:40:32
ただ一瞥程度は誤差でしかない相手が多いから分かりにくいのよな
サンデーはギミック戦でアベンチュリンは相手になってなくて、エーグルでもしかして意外と強いのではとなった - 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:51:53
少なくとも特殊能力無しの黄金裔と同等くらいはあるっぽい ただ直近で貰ったのが戦闘向きの能力じゃ無いせいで槍とバットブンブン以上の事が実質出来ない状態で分かり辛いのも事実ねんな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:46:15
ボスが大体使令級だから目立たないだけで強くはなってると思う
- 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:47:01
ヘルタからいきなりオンパロスに飛ばされて上手くいくとは思えないからな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:00:44
力の強さよりコネクションよ
世話になったしこいつのためにいっちょやるかあって思われるのがいずれ来る終焉に対して強力 - 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:03:09
師匠と刃がムービーでシャカシャカ動いてたけどあのレベルじゃないみたいなイメージ
…だけど刃って不死身抜きなら丹恒に刺されて死ぬときもあるって考えると飲月抜き丹恒とそんなに差がある感じで描かれてない開拓者もあれくらいシャカシャカ動けるのか? - 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:03:53
列車組の中だと姫子より強いが丹恒より弱いくらいか
一瞥はたくさんもらってるしそろそろ本気ジェパードと戦って勝てるかな? - 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:06:00
そもそも最後にソロで戦闘したのってネムくらいまで遡るしネムもどれだけ強いかよくわからんから正直わからない
その一個前はスキャラカバズだけどどっちも結果としては負けって判定になりそうだし - 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:07:21
フレイムスティーラーを「そんなに強くはないけど戦いにくい」と評していたりはした
まぁもしかしたらカスライナは変数殺したくなかったから手加減してたのかもしれないけど - 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:08:40
S 黄泉とかの戦闘向き指令
A ヘルタとかの指令
B 石心とかの準指令級
C アルジェンティ 彦卿 ブートヒルとかの行人上位層
D ゼーレ ブローニャ辺り?
E カンパニー社員
F 一般人
こんな感じのイメージでCくらいだと思ってるわ - 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:09:14
彦卿よりは強いって感じだからだいぶ強そう
- 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:09:21
- 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:09:53
カスライナ継承前ファイノンとか天罰の矛抜きモーディスとかとはなんだかんだ言って互角くらいではあると思う
少なくともサフェルからは超強い扱いされてる - 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:09:55
- 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:10:30
ソロ戦闘が少ないから評価しづらいけどエーグル戦のムービーとか見るに通常のファイノンから大きく強さは離れてない気はするんだよな
- 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:12:04
彦卿は彦卿で初登場と演舞典礼比べたらだいぶ強さ変わってきそうではある
- 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:26:06
上が強すぎて比較対象に使えねえのよな
カスライナだと勝負にならないことは分かるがどれだけの差があるのかさっぱりだもの… - 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:40:14
地炎のものより武器や機兵が遥かに強くて歯が立たないって話はしてる。技術の差やね
ゼーレ自身は社員と戦うときに「丁度いいからその武器の威力を見せてもらう」みたいなこと言ってたのでそもそも戦ってないかも
- 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:42:14
元星核ハンターな時点で元のスペックがすでにすごいと思う
どっちかというと記憶が消えた分戦闘IQが低下したのが徐々に戻った上でもっと強くなっていくと言った感じなのでは? - 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:47:51
カフカと行動してた頃は無口な子供だったみたいなんだよな
それでも相当強かったんだろうな
戦い方はカフカが教えたんだっけ - 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:49:32
カフカが戦闘と常識を教えてるはず
- 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:55:59