歴代三冠馬の古馬G1初挑戦

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:18:58

    負け
    シンボリルドルフ
    ディープインパクト
    コントレイル

    勝ち
    シンザン
    ミスターシービー
    ナリタブライアン
    オルフェーヴル

    無敗三冠馬だけ綺麗に負けてるのなんで?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:22:21

    ルドルフはクソローテすぎるからしゃーない
    ディープの有馬はなんで負けたんだろうなあのレースだけ着差もラップも凡庸すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:22:22

    呪い的な何か

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:22:52

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:23:22

    母数少ないしたまたまやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:24:00

    菊からの〜って話すると無敗じゃない三冠が古馬GI初挑戦で勝ってるのがノイズ
    なんだかんだで無敗になるくらい同期に強いのが居らんから初挑戦だと同世代と比べて感覚がズレるとかかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:24:02

    >>4

    ぶっちゃけこれは多少あると思う

    だから無敗三冠馬はダメなんだ、ってなるわけはないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:24:18

    そもそもルドルフはダービーの後はJC直行しようとしてなかった?
    流石に菊は出ようってなったからクソローテになったけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:24:27

    同期に足元掬われている=油断したら負けるってので引き締まったからなのかね
    特にシービーは秋天前でカツラギに2回負けてるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:24:55

    ディープはともかく他は二頭はローテじゃないの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:25:17

    >>8

    距離短縮した秋天に行く気だったぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:25:19

    著者が急に冷静になった

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:26:16

    >>10

    コントレイルはそもそも相手が無理筋やん

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:26:59

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:28:18

    あの時のコントレイルは追い切りで寮馬に煽られるくらいボロボロだったから…
    翌年の大阪杯も+16キロで出てくるくらいダメージが残ってたし

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:28:27

    >>13

    有馬行ってたら勝ってたかは知らんけど何回ジャパンC出ても勝てねえだろとは思うわね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:29:41

    上がり3位の脚を使ってくる馬が先行してる+ローテか調教かは知らんが調子が悪い+ハーツが強いしルメールが上手い

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:30:28

    >>16

    あの時のアーモンドアイってかなり弱体化してたしまともなローテなら勝ち目あったと思うわ

    3歳4歳のアモアイには勝ち目無いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:30:48

    >>17

    あとはまくりなしの追い込みなんて事故多発な脚質をしていたから

    いつか負けるかもとは思ってたけどあのメンバーの有馬で負けるとは思わなかった、当時のハーツはまだ覚醒前出し

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:32:36

    牝馬2頭が古馬勝ち
    雄馬4頭が古馬勝ち

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:34:45

    ミスターシービーって負けてるやんと思ったけど負けたの毎日王冠か

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:37:09

    牝馬だとデアタクしかいないけどこっちも負けてるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:39:11

    84年のJC、三冠馬vs三冠馬で盛り上がってたらなんか両方負けた時の競馬民の気持ちが知りたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:39:30

    ディープって確かレース前に風邪ひいてたんじゃなかったっけか
    それで調子崩してる的な記事がネトケにあったはず

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:40:53

    >>24

    それ凱旋門賞前じゃなくて?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:42:42

    叩き入ってるシンザンとシービーはまた別枠でいい気がするな、確かにG1で見たらそうなんだけど前走の有無はね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:43:23

    >>25

    別物だったはず

    今すぐ記事が出せなくてすまん…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:43:44

    ディープはタッケも困惑するレベルの凡庸な走りだったからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:45:06

    ディープはパドックも菊花賞以下だったと言われてたわね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:46:55

    菊→JCはいつの時代も負担が大きく厳しいクソローテよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:48:11

    >>25

    そもそも凱旋門前も武、池江揃って体調いい、調子良いって言ってなかったか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:49:11

    ディープインパクトが風邪ひいたってのはこの記事のことじゃないかな

    >>「あしたは大変やで。ディープ陣営が出走取消の会見をするかもしれん。風邪をひいたってうわさや」

    まあ仮に風邪がデマだったとしても調教の様子からして調子は良くなかったんだろうね


    https://www.daily.co.jp/horse/2019/07/30/0012562285.shtml?pg=2

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:50:14

    凱旋門前は120%扱いされてたような

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:50:19

    ルドルフは中一週ジャパンカップとか言うクソローテしなかったらなぁ
    しっかり有馬記念でお返ししたけど初の日本調教馬によるジャパンカップ制覇は取られちゃって初黒星
    負けばかり語られるのは印象深いところがあるからなんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:50:44

    牡馬牝馬三冠達成順
    三冠達成直後のGⅠレース(グレード制がない時も含む)

    セントライト:なし(今で言う菊花賞で引退のため)
    シンザン:勝利(宝塚記念)※オープン時代
    ミスターシービー:勝利(天皇賞・秋)
    シンボリルドルフ:敗北(JC・カツラギエース)
    メジロラモーヌ:敗北(有馬記念・ダイナガリバー)
    ナリタブライアン:勝利(有馬記念)
    スティルインラブ:敗北(エリザベス女王杯・アドマイヤグルーヴ)
    ディープインパクト:敗北(有馬記念・ハーツクライ)
    アパパネ:敗北(エリザベス女王杯・スノーフェアリー)
    オルフェーヴル:勝利(有馬記念)
    ジェンティルドンナ:勝利(JC)
    アーモンドアイ:勝利(JC)
    コントレイル:敗北(JC・アーモンドアイ)
    デアリングタクト:敗北(JC・アーモンドアイ)
    リバティアイランド:敗北(JC・イクイノックス)

    こんな感じだった

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:51:12

    未だに3歳で古馬GI勝った三冠牝馬がジェンティルとアモアイしか居ない所にこいつらのヤバさを感じる
    あと舐められがちなアパパネが三冠牝馬全体で見ると上位の戦績なのも考えさせられるものがある

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:51:25

    >>31

    ディープ陣営は騎手調教師含め基本実は悪かったとかいうことが多いからレース前の言動はあんま信用できん

    まぁそれのせいでレース後の言動も信用できないんですけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:53:11

    >>15

    プラス体重で出てくる=ダメージが残ってるって理解できないんだが

    調教も負荷かけてたし

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:53:36

    シアトルスルーも確か三冠後の最初のG1負けてたんだっけ?なんかジンクスでもあるんかね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:54:21

    ディープは万全だろうが覚醒ハーツが相手ならキツかったと思うわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:54:46

    正直ルドルフは仕方ないにしろ無敗三冠が古馬G1初戦絶対負けててそれ以外の三冠が勝ってるのは理由が少しはあるんじゃってなるな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:55:28

    >>18

    菊花の後でしかそのJC挑めないんだからまともなローテもクソもないけどな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:55:37

    >>39

    一度も負けてないといきなりレースレベルが上がった時に対応しきれないんじゃね?知らんけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:56:15

    上のレスだとコントレイルはアーモンドアイに勝ち目あったって言われてるけど正直あんまり…
    弱体化したアーモンドアイの影すら踏めてなかったじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:57:18

    >>37

    それはただの負けた時の言い訳にしか聞こえないしね

    まぁ体調が悪いから負けましたとか事実やったとしても恥ずいけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:59:06

    次に無敗三冠馬が現れたらこのデータを使って儲けるか

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:59:47

    >>40

    シーマで押切圧倒できるセンスがあって且つ初おにぎりであのメンツに肉薄できる自力持ってる馬が

    1頭に対してガンメタ張ったんだからそりゃあ勝てるわけないわな(ハーツが有馬時点で5歳時の実力がどこまで備わってたかは謎だけど)

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:59:57

    >>35

    追記

    三冠達成順だとデアリングタクトとコントレイルの順が逆になっていました(2020年秋華賞が10/18、菊花賞が10/25)

    訂正と共にお詫び申し上げます

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:00:07

    >>40

    半馬身の差し損ねだから調子が上がればぶっこ抜くだけだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:03:05

    >>45

    お前負けたレース全部言い訳してる皇帝を馬鹿にしてんのか

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:04:20

    >>49

    調子が上がればって三冠完走してる前提ならそもそも無理話しっちゅうことやな

    まぁハーツも秋古馬三冠完走して前走レコードで駆け抜けてるから臨戦過程が〜とか言い訳にもならんのもあるけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:07:19

    そもそもハーツだって十分きついローテから有馬記念に来てあの結果なんよ
    有馬のディープは調子ガーって言ってる人には2006年のJCでハーツが喉なり無しの絶好調で出走した世界線でのレースも是非妄想してほしいもんだわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:09:04

    あのレースはディープが馬体を合わされると並走してしまうっていう癖が出たのが全てでは?
    あまり再現性がないように思うかど
    凱旋門も失格にはなったけどこのパターンだったし

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:10:39

    そもそも2005年と2006年の有馬はレースタイムが一緒でしょ?ラップだってそこまで大きな差がないんだからディープはなんであのレベルの上がりしか出せなかったんだろうね?2006年の時と上がり違いすぎない?仕掛けどころの問題?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:10:49

    >>39

    ニジンスキーも負けたしな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:11:51

    翌年の凱旋門JC有馬ローテの有馬見れば3歳有馬のディープは本調子じゃないことは明らかだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:13:15

    ディープが3歳有馬以降の一年で一切成長してないわけがないしあの時点ではハーツのが強かったってだけの話だと思うんだが

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:16:38

    古馬戦は世代戦より締まったレースになるから強い古馬がいると3歳は苦しい
    それはディープインパクトであっても変わらない

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:23:06

    ナリタブライアン、オルフェーヴル、ジェンティルドンナ、アーモンドアイの化け物っぷりも感じる

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:24:29

    正直ダービー馬の括りでも初古馬戦って大体負けてる気がする

    >>1のオルフェーヴル以外は昔の馬だし勝ったのはドゥラメンテまで遡る…と思ったら中山記念はG2で次のG1は負けてるか

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:24:45

    古馬に勝つと四冠馬って言われるくらいだしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:25:23

    >>35

    三冠馬に勝った馬みんなGI2勝してるんだな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:27:34

    差しきれなかった事が不思議がられる展開だったからね

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:27:55

    >>23

    そんときは三冠馬VS海外馬の構図だったから多分日本馬の勝った喜びと困惑の入り混じった感情になってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:36:15

    >>36

    2012年と2018年にクソヤバい牝馬三冠出た後の無敗三冠のタクトのプレッシャーよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:38:06

    >>65

    タクトはなんていうかうん、まあ牝馬三冠ってこんなもんだよねって思い直させてくれたよね

    ジェンティルとアモアイが平気で混合GI勝つ化け物なのが悪い

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:38:11

    >>65

    怪我後も結構強かったけどね

    引退考えるレベルの怪我だったじゃん

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:39:52

    >>60

    なぜダービー馬…って感じだしそもそも三冠馬は世代内で圧倒的じゃないとなれないわけで基本年に1回は出る三冠馬と並べて語られてもな

    そら世代内でもクラシック1つだけ勝った馬とか世代自体がレベル高くないと負けるのはわかるくね?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:41:18

    >>67

    ガチで何言ってるのか分からなくておもろい

    誰もタクトの怪我がどうの言ってないし強さにも言及されてないよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:41:21

    >>23 >>64

    現地はめちゃめちゃ冷めた雰囲気で、馬主さんとかは斎場で表彰されてる気分だったそうな

    そのあと流石にまずいと思ったのか、競馬界は頑張ってエースの格上げ活動に走ったんだよな

    有馬ではそこそこ頑張ってくれたし

    フリーハンデでテンポイント越えの66をくれてやったり最優秀古馬あげたりポスターやらなんやら

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:44:52

    ルドルフのJC負けって体調とかそういう問題じゃなくて
    単純にあの状況を作り出したカツラギ陣営に競馬場に居た他陣営観客関係者まとめて全員が負けたって感じ
    あのレースのルドルフ、実は生涯の上がり3F最速だったりするしな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:45:58

    菊→JCローテを選択した三冠馬の勝率0%
    菊→有馬ローテを選択した三冠馬の勝率67%

    ちなみにディープを除くとJCと有馬で完全に勝敗が別れる

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:55:10

    >>72

    菊から何日かって事が大きいよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:56:41

    >>73

    JCで負けた三冠馬2頭とも菊からの日にち違うけどな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:05:16

    菊→JCはそもそも三冠馬とか抜きに死のローテだし
    このローテ連勝した奴おらんやん
    それに菊JCで勝てるかは別にしても三歳馬に負担を掛けすぎなせいかその後の成績も落ちる傾向にある
    コントレイルみたいに有馬向いてないとか事情が無いなら普通は間隔空いた有馬に出すよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:07:50

    ルドルフはローテがきつい
    ディープは弱点(追い込みばっか)をつかれた 
    コント・タクトは敵がレコードホルダー

    そこに「相手が強かった」という要素が入るとそらきついわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:18:32

    ディープの3歳有馬は外から見ても明らかに上がり遅いからな
    負けパターンで言えば菊の方が危険な展開だった

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:19:42

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:23:03

    >>78

    コントの魅力は安定感だけどな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:23:12

    ドンナがJCじゃなく有馬記念行ってたらどうなったかな
    ゴルシとドンナ、勝った方が年度代表馬か

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:23:50

    >>79

    安定して負けるのは安定感じゃないですよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:24:58

    >>74

    どっちにしろ有馬より遠いんだからキツイローテなのは自明

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:26:12

    >>82

    コントは翌年考えるにローテ関係なく勝てないっぽくね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:30:04

    なんか急にコントの話に移ったな

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:31:32

    ディープはスタートがちょっとマトモ寄りになると負けるイメージがある
    あのゴミのようなスタートじゃないとアカン

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:31:44

    エースのJCVSハーツの有馬記念

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:37:23

    ディープに関しては体調面もそうだが強い先行馬が居ると届かないという追い込みの弱点をハーツとルメールが見事に突いたように見える
    その反省かこの馬の長所である圧倒的なスタミナを活かした春天のような早め仕掛けからの超ロングスパートをやるようになったし

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:37:46

    >>83

    コントレイルが勝てるかどうかじゃなくて菊からJCのローテが勝てるかどうかが大事なんよ

    お前のコントレイル批評はどうでもいいの

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:40:25

    >>88

    菊花からJCのローテ自体なら勝ってる馬いるぞパッと思いつくところで行くとジャンポケとか

    ただ菊花勝ってJC勝った馬がいないだけで

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:42:18

    >>76

    コント•タクトに関しちゃそれ相手が強かった以上の何者でもなくね?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:45:46

    >>88 >>89

    確かにローテで勝つだと両方勝つにならないねごめんいい間違えた

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:47:18

    >>90

    76だけどそうなんよね。「あの時のアーモンドアイが強かった」っていうのが明確な事実な気がする

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:50:26

    菊→JCはそのローテで三歳馬が出走することを想定していない当初の間隔から「えっ出るの?いやそりゃ勝てないよね?やっぱキツイよね?じゃあ間隔伸ばしまーす」で中二週→中四週とだんだん緩くなってるからそろそろ勝つ馬が出てもおかしくないと思うんだけどなあ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:09:48

    ルドルフの頃はあんなローテでむしろよく3着に来たなって感想が出る
    というかルドルフの国内の負けは全部よくここまで来たななんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:10:17

    >>35

    馬券外で負けてるのメジロラモーヌだけなんやな

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:11:13

    >>93

    現代ローテもゆるくなっていってるのがねぇ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:13:27

    >>92

    三冠馬って時点で十分すぎるくらいに強豪という他なく、それを纏めてなぎ倒したアイが更に強かったっていうだけの話よな

    どういうわけか自称競馬通(笑)はやたらとケチを付けたがるけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:15:56

    >>87

    言うてもハーツも使い詰めで圧倒的なんかじゃなかったからね

    菊からのゆったりローテなんだから差しきれない方が異常だった

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:16:20

    >>97

    誰もJCでの強さがどうの言ってないのにこのスレにいない敵を想像して毒吐くのおもろいな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:17:47

    >>35

    こうして見ると大体一発屋じゃない実力馬に負けてるな

    単純に実力のある相手に負けてる?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:17:52

    >>92

    そんなの他の馬にも言えることなんだよなぁ…

    その強かった以外の要因がコンタクトに関して書かれてないって話で

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:20:40

    疲労が原因ってどっかで聞いた

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:33:48

    ディープインパクトは3歳有馬記念と凱旋門賞以外勝ってるのに、その2戦が語られるのも相当よねえ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:35:44

    >>101

    実際問題、あの時のコントとタクトが負けた要因がアモアイの強さ以外に何かあるとしたら何になるのか

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:38:50

    単純に三冠馬ってのはその辺の馬に負けるようではなれないんだろ
    強豪でないとワンチャンもない

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:39:58

    挑んでくる相手だって疲労も悪条件もあるし出た以上は言い訳にはならん

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:42:57

    >>105

    いや普通にGI馬じゃなくても負けてる三冠馬普通に居るんだからワンチャンないなんてことないだろ…

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:47:16

    ディープの三歳有馬はたまたまじゃね?とは思う
    ディープって国内では一回しか負けてないからな
    ハーツはすごかったと思うがディープの悪い癖が出ただけだと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:49:11

    >>79

    安定感シンザン以下ですけど…

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:51:20

    >>108

    いやその悪い癖が出てる時点でたまたまじゃなくてしっかりとした負けだよ、たまたまって言うのは何かしらレース中に想定されない外部アクシデントが起きた時につかわれるものでしょ

    あとその悪い癖のせいで海外でも3着入線になっとるやん

    いやまぁ悪い癖が出てなかったら1着入線かと言われるとなんとも言えないが

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:52:36

    >>93

    菊出たのに有馬出ないってのが普通ないからな

    コントは春どっちか落としてたら最初から菊行かず秋天JCだったろうし

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:53:03

    >>110

    そんなの展開の綾とかいくらでもあるからなあ

    もう一回有馬やったらハーツはディープに勝てますか?言われたらそんなに再現性のある展開でもなかったからな

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:56:53

    >>112

    そういう展開の綾含めてたまたまって言うならどうとでも言えるくね?

    実際にはもう1回なんて物はないし仮に同条件(鞍上の記憶など何も無し)でやったとしてもどこかの改変部分がなければハーツに負けるのは変わらないと思うぞ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:57:08

    コントレイルは鞍上がいっくんだから有馬出ても勝てないし

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:59:27

    コントレイルは矢作×福永×ノースヒルズっていうのは大きかったと思う
    中央G1で負けずに勝ち星を積み続けるにはちょっとデバフ感あるしな
    別に矢作や福永、ノースヒルズをディスってるわけではないが

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:00:54

    >>115

    それ言い出したらノーザンの馬は育成面で地震のせいでデバフ受けたからどうのこうのも言われるからやめておけ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:07:02

    シービーの古馬復帰戦にも秋天にも実は三冠馬が出ていたという

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:07:40

    >>109

    ザ・パーフェクト―――三冠馬で連対率100%の記録にはどんな馬も並べていない。シンザンはいまだに目指すべき名馬のままだ。(JRA公式カレンダーより引用)


    JRA的にシンザンに並べる馬いないししゃーない

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:09:04

    シンザンは戦争が無きゃねえ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:09:25

    >>116

    それでも矢作×福永のデバフが残ってるしなあ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:16:09

    >>120

    地震のこと舐めとるなぁ…

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:17:27

    >>118

    三冠馬の連対率100%という記録に並べてないって話でシンザンに並べる馬がいないって話ではないぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:18:01

    >>118

    シンザンを超えろ

    が長いことキャッチコピーだったからな

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:24:27

    ディープの有馬は雪かなんかで追い切りのスケジュール狂ったってどこかで見た気がする

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:43:44

    無観客で歓声のストレスないからデアタクやコントがそのまま三冠取れた可能性はある

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:46:32

    >>125

    ねえ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:52:58

    >>120

    デバフにも程度がある事を知らない方?

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:55:08

    矢作福永をデバフ扱いする時点で贅沢なんですね

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:58:13

    >>24

    そんな事実はない

    それに菊花賞から間隔明けて出てきてる以上は言い訳出来ん

    ハーツに実力で負けただけ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:00:26

    ディープ体調悪かったは事実だとは思うけど
    ハーツの方も大概だったから言い訳にはならんという印象

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:00:27

    >>129

    前後の成績見てもフロックなのバレバレ

    まぐれ勝ちで種牡馬にもなれてプイには恩しかないのに態度デケェな

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:00:54

    >>54

    仕掛けどころやろ

    3歳は捲り気味に行ってたし

    4歳はそんな事せんでも勝てるくらい相手が微妙なのしかいなかったからね

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:02:34

    >>129

    どう見ても実力発揮できてないやん

    理由がどうあれ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:03:27

    >>131

    勝たせてやったんだから寧ろ感謝しろ


    …こんなことを平然とほざけるのが競馬の詳しい人なわけ?

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:04:38

    >>71

    そりゃドスローペースなんやから生涯最速上がりにはなるやろ

    レース前下痢便してるくらい体調悪くて、4番人気まで落ちてたんやから本調子ではないのはマジ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:05:52

    >>131

    あんまりにもド畜生すぎてディープファンはこんなに悪質ってやりたいアンチの自演にすら見えてくる

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:06:08

    まぁカツラギとハーツは奇襲を決めただけではある
    ルドルフはもう二度とカツラギには負けなかっただろうけどディープはどうだろうね

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:06:43

    >>136

    実際そうなんじゃないの?

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:09:17

    >>137

    こういう意見見る度に思うんだけど「ちょっと奇襲かけられたくらいで負ける方に問題あるんじゃないの」ってならないわけ?

    ルドルフもディープも歴代トップクラスの名馬なのは確かなのに、それに勝った側を貶める精神性は醜悪

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:09:24

    >>87

    別に3歳有馬から既に早めに捲る競馬してるやん

    翌年の有馬の方が仕掛け遅かったくらいやで

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:11:12

    ディープが負けるとすれば中山なんてのは皐月賞見てりゃ分かるし
    タッケも中山はイマイチだったし
    当日のパドックでもイマイチだったし
    まぁ負けても不思議ではなかったと思うよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:11:44

    >>118

    もうとっくの昔にルドルフに超えられたけどね

    今の基準はルドルフだよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:12:56

    >>139

    まあカツラギは実際リベンジ決められてるし

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:14:28

    >>137

    カツラギはドスローペースで大逃げと言うとてつもなく恵まれた展開だったからあれやけど、ハーツは普通に先行して粘り切っただけじゃね?

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:18:08

    >>131

    そんな馬に海外成績完敗なのどう思ってんやろ

    ドバイシーマ勝ち→キングジョージ接戦3着やけど、方やディープは凱旋門失格

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:19:46

    有利展開を引いたうえで勝つのも実力やろ
    特に展開は逃げ馬が作るものなんだから逃げ馬に展開が向いたからなんて負け惜しみでしかない

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:23:40

    凱旋門で先行して普通に差されたディープが、ハーツに対してとやかく言えんだろ
    先行出来るのも才能だわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:29:20

    >>146

    展開が向いたからというか本来挑戦者側である三歳馬が

    菊花賞勝ってから中一でジャパンカップというクソローテってのが前提だからなぁ

    勝ちは勝ちだけど格はあっちが上だよねで次実際負けただけの話

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:29:32

    なんか気持ちの悪いアンチが湧いているなぁ
    馬も生き物なんだから好不調の波はあるし、人と違って自分の状態を言葉で伝えられない。
    だから調子が悪くても出走を回避することも出来ない。
    どうしても実力比較がやりたいのなら、自分の贔屓に都合良い特定のレースだけを取り上げるのじゃなくて全体の成績を比べたらいい。

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:34:13

    ルドルフは誰も辿ってないローテやし、有馬はしっかり完勝して世代交代してるからJCの敗戦なんて気にならん

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:34:51

    カツラギエースは強いし素晴らしい功績もあるけど事実としてジャパンカップを勝ったにも関わらず有馬記念で一番人気に推されない勝ち方ではあった

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:39:58

    >>149

    だからと言って敗戦理由をソースも無しに脳死で体調不良って事にするのはどうなん?

    別に大幅に崩れた訳じゃない2着やし、先着されたのはドバイ勝ってキングジョージでも好走するハーツ

    相手関係的には納得の敗戦やと思うがね

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:48:12

    ドバイと凱旋門同列に語るアホいて草
    ハーツ推しは脳を焼かれてるからしょうがないけどね笑

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:49:39

    古馬に力負けならまだしも同期に負ける雑魚なんてダービー馬に限ってもいないよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:51:16

    >>153

    同列じゃなくて実力負けでもおかしくないって話だろ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:53:37

    >>154

    直近の三冠馬でも同期に負けてるやついるの笑う

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:01:44

    >>153

    同列にされてるのはキングジョージの方やろどう見ても

    ハーツへのコンプ拗らせすぎやで

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:11:35

    >>153

    これをネタじゃなくてガチで言ってるとしたら同じディープ好きとして今すぐ消えてほしいレベルで恥でしかない

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:13:07

    >>142

    べつにルドルフも目指されてる訳でもないだろ

    シンザンも違うと思うけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:13:52

    >>156

    はわわ!そんなの親に持ったら産駒可哀想

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:14:32

    >>153

    ディープが実際に凱旋門勝ってるならともかく現実はアレなのに「ハーツが勝ったドバイとは比較にならない」とかほざかれてもだから何だよ? としか

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:15:40

    >>145

    海外の産駒実績は圧勝してるし...

    多分海外適正はディープ>>ハーツだと思うよ


    有馬は色々な要因が重なった結果ディープはハーツに負けたが

    ハーツはディープに一発入れるだけの力がある名馬だったと思う

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:16:38

    >>153

    不浄負けは比較にできないもんな

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:17:11

    ハーツよりディープの方が凄いってのは別に否定せんが、ハーツの勝利をまぐれ勝ちだのドバイは大したことないだのとほざくガイキチは正直何がしたいのか全くわからん

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:18:49

    有馬ではハーツはディープに勝ってたと思うよ
    だからと言ってディープ < ハーツにはならんが
    どんな実力者でも一発入れられることはあるからな
    将棋の藤井聡太とか見ててもそうだけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:19:50

    カツラギはカスみたいな血統のセリ馬なんでルドルフやシービーとはスタート地点からだいぶ違うんだよな
    そんなんが三冠馬と比較されるレベルにまで成り上がった

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:20:30

    >>162

    産駒で海外適正を測ろうとするやつおるんか…

    強さすらミスプロやケープクロスがいる時点で測れない事がわかるのに…

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:20:51

    >>159

    まぁ最強クラスの基準ではある

    少なくとも3歳有馬回避、春も八大競争回避したシンザンはよりはよっぽど

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:22:05

    >>145

    それ自体は殆どのディープファンが特に何も思ってないと思うよ


    ディープは海外の産駒実績が日本史上圧倒的最高だから

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:23:50

    勝ち抜け制だった頃の天皇賞って別に無理して出るもんでもないしな…

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:23:56

    >>167

    まあ指標にはなるな

    実際ディープは凱旋門しか挑戦してないのだし

    そもそも走ってすらいないキングジョージやドバイシーマで比較されてもね

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:24:12

    >>169

    それディープの戦績となんか関係あるの?

    それにディープの凱旋門は相当コンプ尖らせてる人よく見るんだけど

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:24:50

    三冠馬とそいつらに勝った馬なんてトップレベルの名馬しかいない段階での話をしてるのにずいぶん荒れてんな

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:25:23

    >>168

    イクイノックス最強になった今ではルドルフなんて基準にならないよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:25:53

    >>173

    何故か自称競馬に詳しい人たちは気に入らない勝ちをマグレだ展開だ周りが弱いだで異常に馬鹿にしたがるからね

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:25:59

    >>169

    お前162だろ

    お前の適正理論だとノーザンダンサーは海外、芝ダート、距離全てにおいて最強級のはずやけども

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:26:27

    >>174

    三冠ですらないし三冠馬と対戦したことがないイクイはスレチ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:27:32

    >>171

    どれ走っても失格だよ

    だから海外成績はハーツに完敗

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:27:56

    >>177

    最強馬の基準でルドルフはもう古いって話だよ

    そもそもルドルフの次は最強馬の基準はディープだったし

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:28:11

    >>177

    そもそも目標がどうとかの話がスレチ定期

    というより今はもう目標とする馬は馬主によって普通に変わるんだから誰々が今の目標とされてるって馬はいないと思うんだけどな

    強いていえばJRAの目標としてハイセイコーとオグリ?

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:28:48

    >>176

    そうじゃね?

    Northern Dancerは芝を走らなかっただけだろ


    基本的に競争成績と繁殖成績は強い相関があると思うよ

    長い歴史がありゃそりゃミスプロみたいのも出てくるのは確かだけどね

    日本でもサイヤーの頂点がディープ・SSなんだから競争成績と繁殖成績の相関を念頭に話しても全然問題ないと思うが

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:29:21

    >>171

    ならんわ

    全然相関性もないのによく参考にできると思ったな

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:29:59

    >>170

    無理して出る出ないに天皇賞が勝ち抜け制だったことなんて関係ないやろ

    勝てないと思ったから出なかっただけの話

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:30:59

    >>179

    ルドルフの焼き直しでしかない戦績で基準は無理でしょ

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:31:33

    >>181

    ターフ走って普通に勝ったり負けたりだしレースの格的にもGI級ですらなかったんだわ芝だと

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:31:42

    >>183

    体調悪いけど走らせるわとか頭和田かよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:32:03

    >>182

    お前競馬を否定することになるが...

    全てのレースは基本的に種牡馬選定だぞ

    競争成績と繁殖成績に強い相関性がないわけないだろ

    普通に繁殖成績は指標になるわ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:34:12

    >>185

    Northern Dancerの競走馬引退後に芝に求められる適正が変わったんじゃね?

    基本的に競争成績と繁殖成績が強くリンクするって発想自体は間違いじゃないと思うよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:35:11

    無敗三冠捨ててJC取りたい陣営と無敗三冠取って欲しいファンとの壮絶な綱引き

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:35:15

    >>187

    そっちが成り立つなら逆も成り立つよねとはならんが

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:35:21

    >>173

    荒れてるのに管理してない時点でスレ主がまずレベル低いよね

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:36:18

    >>190

    1戦だけでディープとハーツの実力関係を評価している人間が言えるセリフではないな

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:36:45

    >>188

    そんな簡単に変わって貰ったら困るんすわ

    そもそもべつに芝の入れ替えをした訳でもないのに求められる適正が変わったとは?

    一瞬で大種牡馬が関わらず求められる適性が変わると思ってるの?

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:36:57

    >>186

    体調悪いで1年G1級に出てこないのは言い訳にならんやろ

    宝塚回避してあれだけ叩かれたコントレイルがいるくらいやし、シンザンが今現役やったら凄い言われようしてたやろな

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:37:27

    >>189

    陣営とファンどころか陣営内でも意見割れてたんだよなあ

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:38:05

    >>192

    少なくとも普通に勝ってて元々は調子がいいなんて言ってたのに実は調子が悪かったという言論を信じてそれに合わせるように理論をねじ曲げる人よりかはマシっすね

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:38:34

    >>193

    日本の芝がこの10年で劇的に変化してるし全然ありえるだろ

    あとダート専門で調教されてた馬がいきなりターフ走れですぐに成績だせなかっただけでは?

    それに特化した調教を受ければ最強級だったんじゃないの?

    ターフもダートも

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:38:55

    >>194

    今だったら今でローテ変えてるやろ

    まさか当時そのままのローテしか走らないなんてありえないでしょ

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:39:26

    なんでこんなディープファンは体調での負けにしたいんやろか
    菊から有馬で体調戻ってないのさすがに体弱すぎるだろ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:39:59

    イクイノックス最強

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています