左利きキャッチャーかあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:19:09

    それで活躍するのは至難の技だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:21:13

    めちゃくちゃ珍しいッスね
    やっぱり右打者が多いから不利ってことなんスかね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:22:29

    >>2

    もちろんめちゃくちゃそれもあるけど一番致命的なのは本塁クロスプレーで右利きに比べてタッチに行くのが確実にワンテンポ遅れることだと思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:24:12

    >>3

    あざーす(ガシッ

    確かに本塁にランナーが左から来る以上ミットが右手だと不利ッスね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:24:28

    やられたら致命的な3盗を刺すのに不利過ぎるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:24:48

    >>3

    えっそんな滅多にないプレーが一番のデメリットなんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:25:56

    >>6

    えっ普通によくあるプレーですよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:26:23

    >>6

    えっちょくちょくありますよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:27:01

    二、三塁への送球が走者と反対側に逸れるのも大きいよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:27:01

    >>6

    本塁クロスプレーはですねぇ…盗塁と違って確実に点が絡むシチュエーションなんですよ

    機会の数の問題より発生した時の失敗率の高さがやばいんだァ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:27:08

    >>6

    刺せないなら増えると思われるが

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:27:24

    >>6

    お言葉ですが得点にダイレクトに関係するから滅茶苦茶大事ですよ

    どんなに完璧な中継プレーやダイレクト送球があってもタッチが遅れたら意味がないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:28:09

    野球はコンマ何秒の差がすごい大事な世界だから古田レベルの捕手だろうと左利きならコンバートになると考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:28:12

    これ三塁投げる時一回転しないと投げる力入らなくないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:28:21

    >>6

    右利きと左利きで同レベルの選手がいて、1点が重要な競技でその1点が絡むデメリットをわざわざ取りに行く理由が無い

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:28:27

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:28:34

    ヌーッ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:29:15

    左利きだと本塁クロスプレーで刺せる可能性が減って相手がギャンブルで突っ込んでくる可能性が増えるってことッスよね?
    であればギャンブルで失点のリスクを減らすためにも右利きのほうが合理的ってことだとおもうんスけど…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:29:54

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:30:35

    投手に比べて野手の左利きのメリット少なすぎぃー!
    ファーストぐらいスかね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:30:56

    >>13

    古田レベルなら右投げに矯正したほうがいいと思われるが…

    左利きで右投げは結構いるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:31:17

    >>20

    外野もデメリットはほぼ無いと思うのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:32:21

    >>16

    トントン👉今日は8/4

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:33:10

    >>22

    レフトは一応右の方がいいっスね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:33:31

    ちなみに競技者が少ないせいでミットの販売数も少ないらしいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:33:56

    キャッチャーできるなら投手をやれよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:34:03

    お客さんここはタフカテだよ
    野球の話がしたいならJを紹介しますよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:35:05

    アマチュアなら投手やらされそうなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:39:23
  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:41:35

    >>28

    しかし…誰もが投手に向いてる訳じゃないのです

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:42:10

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:42:41
  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:44:17

    ルールや状況変わってもまだ左投げ捕手がプロにいないのはやっぱりそれでも不利なんスかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:49:27

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:49:42

    >>33

    実力差が大きいアマと違ってプロはみんな上手いから少しの不利が絶対的差になるんじゃねえかと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:57:19

    一塁に投げやすいくらいしかメリットがないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:05:14

    >>35

    プロ選手がインタビューかなんかで言ってたけど

    コンマ以下の速度で判断と連携してるから左利きが混じるとちょっとの遅れでプレーが崩れル申します

    しかもプロだとポジション争いがあるから内野の左利き選手を固定して練習するわけにもいかず基本不利にしかならないんだよね 難しくない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:09:19

    数コンマの差を覆せるほどの才能があり努力するジョー・アボットのような選手が現れれば可能性はあるかもしれないね
    しゃあけど…先天性のものと違って小さい頃に利き手かポジションが矯正されるわっ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:20:56

    >>30

    少年野球でもバッテリーが出来ないならファーストかメチャクチャ守備が上手ければショート位で後は外野に回される左投げに悲しき現在…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:23:42

    >>24

    ウム…レフト線付近の打球処理がキツそうなんだなァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています