ま…またラーメンの下位互換か

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:20:14

    ま…また理由をつけて原価率を落とした料理か

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:20:50

    うめーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:21:03

    情報食ってそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:21:29

    脂質栄養価的にはラーメンの方がマシだと思った…それがボクです
    油につけ麺してるようなもんじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:21:42

    2年くらいコールドスリープしてたのんか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:23:34

    油そば…聞いています
    名前の割にそんな全部油まみれってわけでもないと

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:24:58

    >>4

    待てよ タレで味付けするから油は名前の割に多くないんだぜ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:25:26

    これでも私は慎重派でね

    スレ画を何度か食べてみたよ
    その結果
    「俺はこれを上手いと思えない」
    ということがわかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:29:28

    >>7

    ひょっとして二郎系の油そばだったからヤバかったタイプ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:30:43

    可哀想に、美味しい油そばを食べた事が無いんだ伝タフ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:30:53

    バカみたいに酢をかけて食えるからウマイんやうまいうまい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:31:53

    どこで食っても似たような味で食わなくなったのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:32:17

    酢をかけてやねぇ…
    マヨネーズをかけてやねぇ…
    ニンニクをかけてやねぇ…
    黒胡椒をかけてやねぇ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:34:13

    池袋にあるラーメン屋の油そばだけは美味いと感じた それがボクです

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:34:29

    もっとジャンクな味を期待して肩透かしを食らったのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:34:32

    >>11

    酢とラー油うまっうめーよ ラー油はともかく酢はおすすめされてる倍以上の量入れるんや うまいうまい

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:34:38

    正直毎回食いたいやつではないのんな
    たまーーーに味変で食うとうめーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:35:08

    美味いがカップ麺でいい それが油そばです

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:35:10

    汁が絡まないラーメンよりこっちの方が好きなのは俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:35:41

    >>16

    ウム…おまけにニンニクも放り込むと格別なんだなァ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:35:52

    普通に家で同じようなモン作れたからあんまり行かなくなった それがボクです
    カツオだし 醤油 ラー油 にんにく 酢 オイスターだ

    というかスープが存在しなくて味付けが微量の調味料しかないから味に違いがほとんど産まれないんだよね
    台湾まぜそばくらい具に拘らないと変化ないでヤンス

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:37:18

    スレ画と汁なしと混ぜそばとの違いがわからないのは…俺なんだ!
    まっどれもウマイウマイって食ってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:38:07

    うまいうまい

    あっ一発で胃がもたれた

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:38:12

    今の時期の中華麺だったらざるらーめんを食べたい
    それが僕です
    西山製麺のざるらーめん最高

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:38:44

    本当にこの予言が当たって数年後に大量に店が立ったのは見事やな...

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:40:44

    大量に建ったけど淘汰されるスピード普通のラーメン屋よりかなり早かった気がするのん
    ワシの近所数年前から油そばの店5件くらい出来たけどもう全部潰れたんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:41:56

    >>25

    13年前にこれ描いて予言を的中させたのすげーよ

    伊達に20年もラーメンの漫画描いてないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:43:06

    ぶっちゃけ飯食ってる時原価なんて気にしなくないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:43:50

    >>28

    いいやお前が食ってる奴の原価はさぁ!と大声で話すことになっている

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:44:05

    なんか味の話からしれっと原価の話にすり変わって笑ってしまう

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:44:19

    お言葉ですが少なくと10年以上前からありますよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:45:28

    ラーメンというよりカップ焼きそばだな...

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:45:28

    (この漫画が出る前から既に増えてたから予言ってほどではないと思われるが…)

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:45:39

    うまいことにはうまいし食べたくはなるけどスープがあると満足感が違うんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:46:28

    >>29

    そんな奴二度と飯に誘われないと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:47:02

    ラーメン食べるとき10回に1回くらいのペースで油そば頼んでるのが俺なんだよね
    毎回はきちーよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:48:07

    具は少ないし値段は高いし味はどこも同じだしまぜそばで良くないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:48:41

    麺がふてーよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:49:26

    …でコロナ前まではよく食べてたけど近所の店が改装してから色々クソになったので食べなくなったのが俺、悪名高き自分語りあにまん民尾崎健太郎よ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:49:36

    まあインパクトが欲しいならこっちでいいんじゃないのん?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:50:03

    原価が低い分麺の量を大量にしても利益出るから麺2倍トッピングが無料なんだよね
    金が無くて食い盛りのガキッには人気なのかもしれないね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:50:42

    スープにお金かけなくていいせいか
    スーパーなんかの冷凍の油そばも結構おいしいんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:51:34

    >>41

    制服着たガキッ集団とか講義帰りの大学生とかメチャクチャ見かけるから本当にその分析は合ってるんじゃねえかと思ってんだ


    次郎系みたいなオッサン連中はワシくらいでヤンス

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:51:47

    近所にあったからこの前行ってみたけどハッキリ言って不味すぎ...超不味ぇ〜
    こんなん食うぐらいならカップ麺でも食ってた方がマシッスね忌無意

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:52:55

    >>42

    おいガキ今店で1000円払って食っても味が冷凍食品と同じって言ったか

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:53:11

    まぜそばとの違いを教えてくれよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:53:20

    美味しいとは思うけど混ぜるからメンマやチャーシューがバラバラになるのが嫌なのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:53:43

    >>42

    差が出るスープがいらないから具材と麺と調味料なんでそこまで気合い入れなくても新規参入しやすいんだよねパパ

    逆に言えば2軒は近くにいらない

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:53:59

    美味しければそれでいいですよ

    あっ脂が合わなくてお腹が壊れたッ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:54:20

    当たり外れと好き嫌いが普通のラーメンと比べ物にならないくらい無茶苦茶あると思ってんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:54:56

    冗談抜きに家で作れるから1100円払う価値は無いと思ってんだ
    でもたまに食いたくなる気持ちは分かるし作る労力と玉ねぎかけ放題の誘惑を考えたら人気になる理由も分かるんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:54:58

    カップラーメンので十分なのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:55:01

    >>12

    どこで食っても似た味ってことはどこで食っても満足できるってことやん…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:56:17

    前半うまっ
    後半飽きるを越えた飽きる
    それが油そばです
    しかも米も付けられないしニンニクも辛味も無いし味変ができない...!

    ラー油かけてやねえ...ラー油かけてやねえ...
    あうっもうラー油の味しかしない

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:56:22

    酢の中に昆布を入れてる店…神

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:56:29

    >>25

    まだまだ店舗増やしてるのすごいと思うんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:57:21

    油そばとまぜそばの違いってなんなのん?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:57:54

    >>54

    (味変が)ヘタクソッ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:58:14

    ラーメンはスープに一番金と労力がかかってることを考えると油そばって本当にがっぽがっぽ儲かるんだなって思ったそれがボクです

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:59:31

    >>1

    でも俺スレ画好きなんだよね

    麺の量を2倍にしても料金変わらないでしょう

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:00:46

    スープが無い分ラーメンよりもヘルシーだと思われる

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:01:07

    >>59

    原価率的には戦争と化してる激戦区ラーメン屋の救世主らしいよ

    かえしをかけるだけで作れるし店の延命が深まるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:01:11

    ワシは最初に調味料かけまくって味を確定させるタイプなんスけど他の人は途中で味変するんスか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:02:08

    >>62

    これに加えてスープの廃棄も少なくなるから油そばは店の経営に優しいメニューなんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:02:09

    >>45

    あわわ

    お…俺はスーパーのも美味しいとは言ったけど

    店で1000円出すなら200円の冷凍のと唐揚げとか適当な惣菜買った方が正直満足度高いスよね忌憚の無い意見てやつっスなんて言ってない

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:03:12

    友達にバイトしてる奴いるけど厨房はスープの熱がないぶん熱く無いし1週間くらいで修行経験なしでポンと作れるし仕込みもほぼ無いし楽で楽しいらしいよ
    ただし回転率は異常だから普通に忙しいらしいんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:03:32

    >>57

    元は同じ油そばなんだ

    油そばにアレンジを加えたものがまぜそばなのん

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:04:20

    体に悪いからってスープ残すの罪悪感あるからこっちのが良いのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:05:01

    まぁ実際うまいし文句ないスよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:05:47

    >>67

    あざーっス

    どっちも油そばで統一すればいいのに……

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:11:24

    油そばは麺がドンと入ってるおかげかボリューム効果も抜群だと思うのが俺なんだよね
    ボリューム欲しい人は気軽に入りやすいんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:12:37

    前に来たときは大盛りまで無料だったんだァ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:13:28
  • 74二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:17:24

    なんかもったりしてて最後の方になると飽きてきちゃうのしか食べたことがないんだよね
    あんまりもったりしてなくて刺激が強い油そばを教えてくれよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:56:13

    >>54

    にんにく、たまねぎがある油そば専門店に行け...忌憚のない意見ってやつっス

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:00:05

    >>74

    大体どこの店も調味料置いてるから味変すればええやん…

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:02:54

    チャーシューをトッピングで入れて油ぬぐうのが好きなんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:06:49

    でもまぁ一時期流行った焦がしラーメンよりはとってもおいしかったのん…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:07:39

    でもね俺本当は…ラーメンより混ぜそばとか油そばの方がスキな人間なんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:08:38

    辛味噌油そばうまっ うめーよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:10:22

    🕶️📢‹下からガッツリお願いしま〜す

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:38:10

    美味いスープ 聞いています
    ガス代がかかると

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:43:16

    油そばは日高屋にて最強のメニューとして鬼龍様よりお墨付きを頂いている

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:57:52

    >>61

    実際「ラーメンの3分の2のカロリーです」とか宣伝してる店見かけたんだよね

    ムフッいっぱい食べようね

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:07:05

    ニンニク=神
    味にパンチが足りなくても二匙かけるだけで美味しくなるんやっ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:07:45

    今こそ話そう!

    亜細亜大や近隣周辺のサラリーマン1万人を相手に油そばを広めぬいた発祥店の一つ

    珍々亭の伝説を!

    珍々亭 (武蔵境/油そば・まぜそば)★★★☆☆3.70 ■予算(昼):~¥999tabelog.com

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています