【ハピチャ】想像を絶する邪悪でビビった

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:23:09

    住民同士の争いで惑星レッドが滅んだ

    「愛なんてクソだからブルーの地球滅ぼす」

    控えめに言ってイカれている

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:32:42

    エンヴィーで動いてそういう感じのことする神様の話なんてリアル神話でも割とちょくちょくあるんだよな
    クソ動機ではあるがそれはそうと妙な生々しさがハピプリらしいというか

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:51:38

    声はお労しや兄上と言う方なのにやってることは言われる方な赤神。

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:06:11

    まあ神なら仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:33:53

    まあやってる事は弟への逆恨みも甚だしいけど、自分がクソだという自覚がある上で煽ったりしてるからね…
    プリキュアのラスボスの中でも邪悪さで言えばトップクラスなんだけど、こいつは神は神でも邪神の類だから滅ぼさないと…なると負けと言うか思う壺と言うか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:43:31

    赤神「俺を愛せ(JCを抱きしめながら)」

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:46:41

    よく青神が取り上げられるけど、赤神も十分アレだな!

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:47:01

    コイツのやる事に対してブルーは100%一方的な被害者だからな
    明言されてないけど年代設定からしたらそもそもキュアミラージュなんて物が必要になったのもコイツが原因な可能性あるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:52:27

    ずっと鏡の中でコソコソしててミラージュ達がいなくなるとコソコソめぐみ唆したり誠司を操ったり姿見せたら自分は神だからみたいな傲慢さでひめのやらかしをほじくり出したりと
    神の癖にやってることがセコイし姑息だからめっちゃ腹立つ
    挙げ句の果てに自分の生み出した大事な星を弟の地球にぶつけようとしてるからなんというか器が小さい
    まぁ見方を変えると神なのに人間味があるラスボスだった

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:55:16

    >>8

    でも兄であるレッドの存在や赤い星のことをハピプリメンバー達に教えても良かったのでは?って思う部分がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:00:41

    >>10

    そもそもディープミラー(レッド)の存在が分かったのはミラージュを救出した後だし…

    その時めぐみは誠司と遊びに行ってたから聞いてないし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:02:41

    >>11

    ブルーもあのディープミラーの正体が実の兄で同じ神様だったなんて予想すらしてなかったからな

    ミラージュを救ってようやく気付いた辺り洗脳能力とかかなり強かった筈だよね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:04:04

    ちなみにブルーは黒幕がレッドって知る前までレッドはどうしてると思ったんだろう?
    赤い星の復興に動いてるって思ってたのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:06:45

    >>7

    12星座のプリンセス達にしかり、神様なんて例外もあるけど大概こんなもんよ。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:07:39

    >>1

    しかもクイーンミラージュを救って戦い終わったってみんなが安心してヨシ!復興しようと思った後だから余計タチが悪い

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:08:52

    >>14

    プリキュアシリーズの神様って神故に考え方がプリキュア達とズレてる部分が結構目立ってるからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:18:14

    改めてよくこんな邪神と和解出来たなぁって思う
    まぁコイツが誠司を闇堕ちさせたことでめぐみと距離を縮めたって部分もあるけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:36:23

    >>16

    ニコ様は上位者としての価値観を持ちつつも理解を示してくれてたなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:50:00

    >>18

    ニコ様って一応神様で良いのかな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:57:03

    >>19

    ニコガーデンを生み出してて、実質世界を創生出来る能力を持ってるから、地味にブルーやレッドと並べるレベルの存在だし、実質的な神様だよな。

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:59:13

    >>20

    そういえばニコ様って過去の神様の影響で黒幕なのでは?って疑われてたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:00:22

    ニコ様もハピの反省を踏まえてああいうキャラにしたんだろうなというのは伺える

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:02:39

    >>22

    わざわざ悟の家に訪れてまでメエメエに対する謝罪をしてたからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:08:18

    >>21

    令和プリキュアが

    スタプリ→はじまりの12人

    ヒープリ→最悪、人類との敵対示唆

    トロプリ→記録改竄+掟絶対

    デパプリ→内輪揉めで世界が滅びかける


    こんだけやられりゃ信用できるか!ってなる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:13:37

    自分が神様やって世作り失敗したから弟に嫌がらせとか言う狡い考えが動機なんだよねレッドって
    プリキュアだから救ってくれたけど他作品なら滅されて当然の悪党だよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:14:32

    >>25

    そうなんだよなぁ

    めぐみよく許したよなぁ

    ていうか神って殺せるの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:16:19

    >>24

    デパプリのフェンネルはマジで味方だと信じたかったからアレはショックだったなぁ

    セルフィーユの件やあんなにクッキングダムで信頼されてたから尚更信じられなかったし操られてるのでは?って思いたかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:17:55

    >>12

    その解放されたミラージュ本人も言ってるけど「誰かに洗脳されたという自覚も、なんなら自分が悪に染まってる自覚すらない」、そんな形で洗脳されるからな

    はっきり言ってどうしようもない


    >>26

    こればっかしはめぐみっていう主人公に与えられたテーマの関係もあるからね

    ある意味めぐみの裏返しみたいなやつなわけで

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:18:43

    とはいえめぐみもめぐみで説得力あんま無かったのはあるけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:35:33

    この頃の時代のプリキュア自体、被害者軽視加害者救済の要素が強すぎるのはある

    姫プリから試行錯誤するようになったが

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:35:52

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:37:26

    >>24

    おかげでひろプリじゃあヨヨさんとシャララ隊長疑いまくったぞ。全員シロで済んだけど。

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:38:23

    ひろプリは初期案にあった、プリキュアこそが悪が無くて本当に良かったよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:39:46

    テアティーヌ様元々人間のパートナーがいたから人間大好きだし使命のことを教えつつ娘に祈りを捧げるぐらい娘も大好きだからな
    あの手の長としては分かりみがある人だった

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:42:56

    >>33

    その代わり、唐突な禿の裏切りが起きた模様。

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:46:32

    >>34

    サルローのせいでテアティーヌ様まで評価下げたのがなぁ…前後の話聞いてれば頑固者説得するための方便ってわかるのに

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:49:15

    >>35

    まあ全ての元凶っぽい声してたし

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:54:41

    >>30

    GOプリのクローズは良い形で纏めることが出来たよな

    そこから少しずつ和解やラスボスの倒し方が変わってきた

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:57:41

    >>36

    最終回であのやり方は不味かったよな・・・

    せっかく良い終わり方しそうになったのになんか全部台無しな形になったから

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:58:43

    遠回しだけどひめが自責の念に駆られたのもそもそもコイツが原因なのにひめに対して言いたい放題だったのが腹立つ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:02:14

    >>32

    シャララ隊長ももしかしてって思ったことも何度かあったからな

    挙げ句の果てにシャランボーグも意図的に?って考えたこともあった

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:03:24

    ニコ様黒幕説は制作陣も把握しててようそんなこと考えられるな(笑)って話してたな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:07:42

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:14:53

    >>36

    「貴方の主張も私は聞き入れます」という意味の方便なのは分かる


    あの台詞自体よりも、サルローの来客への失礼すぎる態度を咎めなかったのが株下げ要素としてはデカく思う

    「あの態度は良くありません、二度としないようにしてください。」と言って反省させてからのあの台詞なら

    "あ、アンタほどのお方(CV:戸田恵子)がそういうなら……"って思えた視聴者は桁違いに多かったんじゃないか

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:23:47

    >>44

    なんだろう?この上には上がいるみたいな感じ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:24:36

    サルローとテアティーヌ様の会話なんてBパートの後半ぐらいだぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:26:15

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:35:28

    ひろプリのバッタもシャランボーグでは外道かましてたけど

    レッドの悪行知ってるからまだマシだなぁって思っちゃうんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:39:43

    ブルーはあくまで恋愛関連で嫌われてて邪神とか言われてたけどマジの被害者で
    正直レッドのやったことの方が邪神の所業なんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:43:03

    実際ハピ2周目すると、ブルーよりも他のプリキュアメンバーも大概だな・・・・ってなるのはある

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:45:31

    >>50

    めぐみも二周目で見ると『?』ってなる部分が結構あるよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:46:29

    >>49

    正直ブルーのミラージュやめぐみへの態度は立場考えたらわからんでもないのよね

    レッドがそれ利用してさらに事態悪化させてそれもブルーの罪と捉えられてるとこもあるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:51:47

    >>2でもう書かれてるけど

    ハピプリは良くも悪くも生々しいんだよな色々


    次のGoプリで割と皆深いところの精神年齢が高くなってそっちが今はスタンダードになった

    色々な意味で転換点って感じのこの時期のプリキュアが自分は好き

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:06:48

    >>52

    多分ブルー嫌ってる人ってレッドのやらかし知らなくて叩いてる人とかいそう

    まぁブルーも言葉足らずだったり秘密にしてたのも悪かったけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:09:51

    >>53

    ハピプリって10周年作品なんだけど

    色々挑戦的な部分が多かった感じがある

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:15:59

    挑戦的ではあったけど、後の作品に受け継がれた要素は残念ながら少ない

    そんな感じの作品

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:19:38

    閉じコンになりかけてたからガッツリ変えないといけない時期だったからね
    こればっかりは時代の流れよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:30:33

    ハピチャもヒープリもそうだけども放送当時の記憶で語ってる人がまあまあいるんで後から見返した人とか再履修をした人とか感じたもんが違うケースあるんだよね
    大抵そんなことなかったとかそこらへんちゃんと説明してたとかになるから後者の方がちゃんと話せる

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:32:29

    >>58

    まぁ後から見た人や二周目の人の方が当時見つけられなかった魅力や発見が出来て楽しめるからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:33:05

    でもバンダイや東映アニメーションが評価として見るのはリアタイの方の意見やデータが主流ではあるのが難しい

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:37:14

    正直個人的にプリキュアシリーズのラスボスの中で一番嫌いなラスボスの印象が強い
    神故に自分勝手で傲慢、しかも器が小さく弟の幸せを妬みその弟の彼女を洗脳して敵として祭り上げて自分は鏡に隠れてコソコソ高みの見物して更には誠司を操って自分の手駒にする始末
    挙げ句の果てに自分の星を大事にせず弟の星である地球にぶつけるようとした
    ここまでやってよく許されたよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:38:23

    >>60

    こう見ると録画してリピートする重要さがわかる気がする

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:44:42

    >>60

    >>62

    録画は視聴率に反映されないからな···

    BANDAI的には録画勢はCM飛ばすから余計にデータとして重要視出来ないしな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:50:01

    今時視聴率で語るとかおっさんか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:44:24

    リピート再生可能倍速視聴可能な時代に視聴率とかは意識高いっすね…
    想像を絶する理不尽は時と場合やらを選ばないことはあると思うっす

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:56:39

    >>52

    ブルーのやらかしとは言うけど、神という人間と違う立場・種族的に考えるとミラージュの想いに応えなかったというのは無理もない事だと思うんよ

    とは言えめぐみに対しても思わせぶりな態度を取ってしまっていたから、天然ジゴロ体質なのかという感じはしたが


    寧ろミラージュが恋愛脳拗らせ過ぎて暴走した結果レッドに付け入られた様な…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:23:01

    個人的にはファンファンが酷くね?と思った
    洗脳とかじゃなく元からミラージュを妄信していて自発的にプリキュア狩りをしていたという
    正体判明後もブルーに八つ当たりしていたし、ミラージュの方は(ブルーと一緒ではあるけど)レッドの星の復興が罰とか禊と言えるけど
    こいつはシレッと何食わぬ顔でゆうこの所にいると言う…

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:55:13

    極論、ハピはゆうゆう除いて性格とかあらゆる面で欠陥品しかいないアニメ。

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:06:07

    >>68

    良くも悪くも等身大なんだよな

    初期キュアの反射神経で失言をポロっと零してしまうあの感じに近いものがある

    今の子達は軒並みそこでしっかりブレーキ掛けられるようになった

    上の敵を赦し過ぎでは?という意見もだけど色々な意味で「超えられない限界」が可視化された年度だった

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:27:09

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:42:54

    >>70

    しかしねぇ…ヒープリ以降の現実見るとしっかりとあらゆるものが白黒はっきり分断されているのだから仕方ないというかなんというか。ぶっちゃけもっと悪は滅するべきなんだよね。

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:46:04

    自分を削っても誰かを助けることでアイデンティティを埋めようとしためぐみと誰かを削っても自分の
    やりたいことを貫くことでアイデンティティを埋めようとしたラスボスの対比かと

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:56:05

    >>71

    大友のくっだらねぇワガママですけど

    子供向けアニメに過剰な現実要素はいらないと思うんですよ

    エンタメをまずしっかり描いてほしいんですわ、ミラクルリープみたいに

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:33:52

    ここ最近ハピチャ下げが上手く行かないから荒れた作品であったヒープリを何かと下げる語れない作品として扱おうする流れ作ろうしてる人いるよね。

    >>70とか消されたスレで似たようなこと言ってる人いたし。

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:42:34

    姫プリ以降の作品の反面教師としてはもっと評価されていいけど、周年の看板背負った作品としては評価は残念ながら厳しいと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:44:56

    後追いとか再履修増えてきて内容をちゃんとわかってる人が増えてきて反論というかその解釈に至るのはおかしいってなってるからな。
    Amebaの一気放送の時も荒れることなく進行してたしな。

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:52:02

    ヒープリはイナイレ勢にとっては最高の作品ですよ。今まで散々イナイレをコケにした妖怪ウォッチシリーズの主人公を合法的に〇せたから。

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:10:56

    レッド様、悪役としては完成度割と高いんだよな
    誠司いなければ、めぐみは闇落ちしちゃうくらいには巧妙な話術で追い込んでたし、その後誠司を闇落ちさせてぶつけてきたりと、搦め手がかなり上手い

    それでいて本人の戦闘能力は純粋な格闘戦術というのが最高に良い
    フォーエバーラブリーとレッドの殴り合い未だに何度も見返すくらいには好きなんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:21:27

    >>78

    ラブリーの光弾片手さばきは正直怖いw

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:07:10

    ラブリーのメチャクチャすぎる戦法は当時から一定の評価されてたよね
    「女の子だって暴れたい」にある意味一番忠実

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:30:49

    >>79

    >>80

    敵対したら間違いなく一番戦いたくないプリキュア

    ラブリーに怯えてる戦闘員いたよね?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:31:47

    >>78

    コイツ言葉巧みに唆して洗脳したりするし戦闘力もめっちゃ強いからめっちゃくちゃ厄介なんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:18:27

    >>81

    技のせいで一人スーパーロボットだの

    敵を引っ掴んで叩きつけるキュ荒ブリーさんとか言われてたからね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:25:36

    >>83

    しかもラブリービームが他のプリキュアの使うビーム技と違って煙だの火花出てて殺意が高かったし

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:28:48

    そういえば通常のサイアークとレッドの赤いサイアークって色以外何が違うんだろう?
    強さとか能力とか

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:45:04

    >>85

    まあ終盤のラブリー達にとってサイアークはチョイアークと大差ない程度の雑魚になってるし強さはだいぶ上だろう

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:59:06

    >>1

    惑星レッドの滅亡要因って公式的には隕石だかの自然災害ってことになってなかったっけ

    住民の問題説は放送時から想像されてただけで正式な説明は無かったんじゃなかったっけ

    違ったらごめん

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:03:46

    まさか女児向けアニメで洗脳悪堕ち幼馴染くんと肉体言語で殴り愛するとは思わなんだ
    幼馴染を守りたいのがきっかけで始めた空手でその幼馴染と戦わせるの本当に展開に容赦ない

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:08:06

    >>87

    確か隕石で滅んだだったと思うけど人間同士の争いは言ってなかった気がする

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:30:34

    洗脳悪堕ちとは言うけど、正確には誠司の暗黒面と言うよりレッドの操り人形と言った方が正しくない?
    言動もレッドと一字一句変わらないし誠司の自我らしきものが感じられないし

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:54:36

    >>90

    この戦い通してようやくラブリー(めぐみ)も誠司と向き合おうとしたからな

    過酷だったけど必要な展開だった

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:59:03

    元ネタはたぶんカインとアベルだよな
    神様とか出てきて「天に還れ」ってやる作品だし
    ひめとアクシアの話もイヴの失楽園っぽい

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:22:32

    >>2

    スタープリンセスしかりレッドしかり「神話の神々」って基本的にこういうエゴの塊よね

    まぁ子供向けフィルター外した神の形よな


    >>33

    厳密には「結局巨悪を暴力で打倒している以上アンダーグもプリキュアも大差ない存在っていう結論に行き着く」だったな

    わんプリがバトルシーン全面排除する形にするための免罪符という目的もあったのかもしれん

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:15:44

    割とこいつは人間臭い神っぽくて好きではあるんだよな
    いうてコイツの星の方も建物の残骸があって文明あった気配するから動植物含めて大量死見てきたんだろうと思うし

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:34:16

    >>93

    ただ誰かを害する暴力と守るための力を同じと思ってるの?

    アンダーグエナジーは人を治すのにも使えたりキラキラエナジーにする事でいろいろ用途が増えたり力は使い方次第って作中で示されてるはずだけど?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:48:57

    >>94

    人の負の心に寄り添えるあたりある意味ブルーよりも人の心分かってるもんな

    元々は星の生命を神様目線で考えられないくらい愛情深い神だったのかもなあ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:02:05

    わんぷりの企画開始例年より遅かった話があるから免罪符とかそういう話ではないと思うぞ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:55:16

    >>94

    自分の星が滅んだって軽く見られがちだけど子供みたいなものだろうしねえ

    それこそブルーみたいにその星の人間に入れ込んでたりしてたのかもしれない

  • 99特撮ネタ絡むスマヌ25/08/06(水) 07:25:24

    >>93

    初耳だけど何そのクウガみたいな結論

    流石にプリキュアとアンダークの決定的な違いみたいなのも描いてくれてたと思いたいが、プリキュアで描ける話ではないな

    こっちは踏みとどまってくれて良かった

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:12:45

    けどそれって初期案どころか企画で出たけど扱えないからと没った設定だったじゃん

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:22:07

    前立ってたスレで初期案と言いつつも企画段階で案として出たけど没っただけっていう設定が初期案と言われてるだけ
    って話出てたな。初期案と書くとそれで書こうと準備してたになるけど没ったならそれで書こうとはしなかったっていう話になるからニュアンスが全然違う。

  • 1029925/08/06(水) 08:37:03

    >>100

    >>101

    そうだったのか、なんか勘違いしててすまんかった

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:46:14

    ハピチャで言うならめぐみのお母さんの病気関係が考えてそのつもりでやろうとしたけど変更したやつだな
    不治の病でプリカードの力で治すか世界の平和と取るかの二択を迫る話を書こうと思ったけど放送開始後に重すぎるからってことで変更になってる

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:06:55

    >>96

    そう考えると神様なら正気保てないのかもな

    信仰してくれた人間がいなくなった、でも弟は

    まだ地球で信仰されてる、嫌だ誰か俺を信じてくれ必要としてくれ愛してくれってぐちゃぐちゃだったのかも

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:32:54

    プリキュアも長く続いてる以上マンネリ打開のために企画段階では色々と出るだろうし
    ひろプリがちょっとだけ出たけど
    他のプリキュアも企画段階ではライダーでやれレベルなネタ自体は出てたんだと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:41:32

    アニバはガンガン勝負するしね

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:05:24

    神は理不尽だから、嫌がらせに特化した嫌がらせします…みたいなのを平気でするのが反吐が出る
    そんなんだから世作りに失敗したんだろうな…性根がクズなのがレッド

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:04:13

    ブルーはミラージュを愛していたけど神様という立場と人種故に彼女の結ばれる事が出来ないと感じて突き放した
    この経験があったからこそ恋愛禁止とプリキュアに言っただけであってアイドル的な恋愛禁止とは訳が違うんだよな
    これが悪意的に捉えられて広まった感じがするんだよな
    ブルーの恋愛禁止事情

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:37:11

    >>108

    ブルー視点だと「突き放した所にレッドが介入してクイーンミラージュに成り果てた」という情報が抜けているから

    「プリキュアの恋愛は拗らせると闇堕ちなど碌な事にならない」と結論付けてしまうのも無理はない

    この作品、プリキュアが大量生産される世界でプリキュア自体がそこまで特別感が無いものではあるけど

    それでも常人よりは遥かに強いし、その力を悪用されたら手に負えなくなるから

    いっその事恋愛など不穏な要素は全部廃してしまった方がいいとなるのも分かる

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:21:32

    お前住民同士が争ってる間に何してたんとしか思えんw

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:23:54

    上でも出てるけど巨大隕石の衝突で惑星レッドは滅亡してるん争いによる滅亡ではないんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:24:57

    >>110

    そういえば赤い星が危機に陥ったり死の星になった時ブルーってなにしてたんだろう?

    ブルーの性格上兄想いなところがあったから兄貴のことや星のこと心配しそうなんだけどなぁ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:26:44

    >>111

    隕石の軌道とか変えられなかったのかな?

    だってブルーなんて地球で神の力フル活用して願い叶えたり色々やってたのに

    レッドだって神の力使ったりブルーに協力申し込めばなんとかなったんじゃないかな?

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:35:48

    やはりザマスは必要な存在だったんだ
    争い何て無くしてくれる神そのもの!

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:37:52

    >>109

    ようするに訓練説明一切なしにすごい力を一般人に与えてるってことで

    ブルー本人に戦闘力はないから不安要素の排除が先になっちゃうんだよな

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:08:38

    というかミラージュが江戸時代くらいの人間だってことはこの計画って数百年かけてネチネチやってるってことか…

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:12:49

    >>116

    え?

    ミラージュってそんな大昔の人間だったの!?

    しかも江戸時代ってことは地球出身?

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:27:39

    >>117

    せやで

    徳川吉宗ぐらいの時代の巫女職やで

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:32:30

    ハピチャは珍しく異世界の類ないからな
    そこらへんは長峯SDがこだわり(ハトキャも異世界がないタイプだった)かな

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:40:37

    >>114

    人間の悪い部分に拒否感持って自分の手で根絶しようとしたザマスと違って、しくじった自分を横目にそこそこ上手に世界運営してるブルーに嫉妬してブルーの星の現地人を誘惑して闇堕ちさせて世界を壊そうって言う性根の腐り具合はレッドの方がタチが悪い

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:48:44

    >>118

    なんか浦島太郎みたいだなミラージュ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:58:51

    >>119

    ひめは異世界人かと思ったら外国人だったからね

    偽名名乗ってるのがややこしい

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:08:48

    >>122

    すっかり本編のこと忘れてたから覚えてなかったけど

    ひめ異世界人じゃなかったんだ・・・

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:25:27

    >>5

    コイツ神の癖に堂々と姿を表さずコソコソネチネチと影で隠れて姑息なことしてるから全然神っぽくないんだよな

    だけど洗脳も強いし実力もあるからめっちゃタチが悪い

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:12:30

    レッドは単体でも戦闘力あるのにブルー戦闘力なさすぎだろとは思った
    バリアーは張れるんだっけ…?

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:12:44

    神にしては人間らしさに溢れてたからなぁ…ギリシャ神話かよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:24:48

    >>115

    考えてみると今作のプリキュア、(少なくともメインは)軒並み人格的に何かしらの問題を抱えている面々が多く、「よくこれで世界を守り切れたな」感が強いな…我儘なひめとか復讐鬼ないおなとか

    まあブルーが傍にいるから、そういう問題児は何とか軌道修正かけられるかもって考えかもしれないけど


    いおなに至っては当初はブルーの認可を得ず姉の形見を使って勝手にキュアフォーチュンを名乗って活動している、云わば非公認プリキュアだから、ブルーとしても前例が無さそうなイレギュラーな事態だろうけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:34:51

    >>127

    めぐみもいい子なんだけど他人のこと考えないで人助けする言わば偽善者な一面もあったしな。


    ほんまゆうゆうは人間出来すぎているやろ。人生2週目か?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:24:10

    >>128

    でもファントムに対する態度見てると、ゆうゆうも優し過ぎるを通り越して甘過ぎるまであるんだよね

    結果オーライだけど、数多の被害者を出した男、それも動機や正体を考えると結構なクソ野郎に対して向けるべき対応かと言われると…

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:25:55

    そこら辺は当時のブログの感想とかで苦言呈してる人はチラホラ見かけたな

    結局今も敵に甘いのは変わらないんだけどね

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:27:55

    >>130

    その点我らが花寺のどかは偉大よな。敵を容赦なく滅ぼしてるもん。

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:32:21

    >>123

    作中のめぐみのテーマの関係上異世界があったら色んな意味で駄目な作品だからね

    (異世界が存在した場合めぐみの逃避先とも言うべきものが生まれるので)


    制作陣の各種インタビューやらを覗いてみるとブルーに一種の嫌われ役を押し付けたのは間違いないと同時に、

    実は冷静に見てみるとブルーが純然たる被害者になるように狙って設計してるんよね本作

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:39:34

    メンバーが純粋な地球人だけってのは、ハピを除くとデパプリだけだからな

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:00:04

    >>132

    勉強が苦手でテストで赤点取る事に対して「プリキュア」を逃げ道にしようとしていたり、序盤からめぐみの歪な面って段階的に描かれてきたな

    序盤はひめの方が酷過ぎて、「ひめがどうしようもなく自分勝手な所を優しくフォローしているめぐみ」という印象を受けたけど

    話が進んでいく毎にめぐみの方がもっとヤバい方向に歪んでいる事が表出していくという

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:42:04

    >>128

    自分の事を蔑ろに出来るから自身の半身とも思っている誠司を蔑ろに出来たは凄くヒデェけど納得する

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:36:56

    >>135

    逆にめぐみは「取り柄がない自分と違って、何でも出来ていつも私を助けてくれる誠司はすごい奴だ」とか心の底で誠司をヒーロー化してたフシがありそう

    蔑ろというか、自分が誠司に救われる側だったから実は曇ってるとは思わなかったんじゃないかと

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 05:50:42

    >>130

    でも敵のやらかしに対して許す流れにしても今の方が罪が軽かったり許されるまでの流れを段階的に描いてたりとバランスが取れてる気がする

    年取ってその辺に寛容になっただけかもしれないが

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:00:16

    >>127

    軒並み人格的に何かしらの問題を抱えている面々が多く、「よくこれで世界を守り切れたな」感が強い


    そこら辺は多分意図的

    「地球のためだけじゃなくて、利己的な主人公がいてもいいんじゃないか」ってデザインと本で言及してた

    けどそれで面白いか?ってなるし、こんなメンバーに世界救われても・・・って気持ちはわかる

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:04:08

    >>112

    >>113

    幻影帝国の面子は他者の手助けが必要な境遇とメンタルなのに拒絶してる奴らだったからブルーに頼らなかった(頼れなかった)のかもしれない

    仮にブルーが善意で手助けや話し相手してもキレてきそうじゃん?

    誕生日回のオレスキー将軍みたいに

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:13:26

    >>138

    多分その反省を踏まえてわんぷりのキャラが作られた


    こむぎ→フレンドリータクトをきっかけに自分本位からの脱却

    ユキ→まゆとの衝突を機に自分本位からの脱却


    公と私の共存こそプリキュアの大切なポイント

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:18:20

    >>138

    まあJCだし利己的で当然と言えば当然なんだけどね…

    それにしてもひめとかいおななんかは露悪的に描かれてた感はある

    言い換えればひめは自己愛、いおなは家族愛(からの憎悪)と、愛というテーマには則っているんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:13:36

    ドキプリは憧れは抱けても共感はできない
    ハピチャは共感は出来ても憧れも抱けない

    ってのは何処かで見かけたな

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:32:14

    >>142

    ドキドキは主人公筆頭になんでも出来るスーパーハイスペックチートチームでハピネスは欠けている所だらけな女の子が必死に抗って生きる少女兵だからな。

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:02:10

    どちらも結局子供からの支持は大きくは得られず、アイドル系や妖怪ウォッチに流れてしまったんだよね

    よくコンテンツとして残ることできたよね、プリキュア

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:08:37

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:09:51

    スレ画未視聴だけど、ペルソナ3みたいにギスギスしてる感じの作品なのかな?
    なんか評価が低い話よく聞くけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:10:27

    >>144

    モフルン先輩のお陰で売り上げ持ち直した&妖怪ウォッチの自爆でどうにかこうにかね…。

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:15:01

    >>146

    色々要因はあるんだけど

    ・恋愛関係が素直に応援できない

    ・メンバーに元凶だったりやらかしてる人がいる

    ・要素を詰め込みすぎて管理できてない

    何より10周年記念作品で、これ?ってのがある


    1本の作品としては相当アレだけど、後のプリキュアの反面教師として見ると楽しめるかも

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:45:02

    >>146

    ギスギス要素は多い

    ただギスギスに関してはよく言われるブルー周りの要素よか

    前半のひめといおなの関係の方がガッツリ描かれてると思う

    (とはいえこっちはちゃんとぶつかってちゃんと和解したって流れだから

    こっちの方はギスギス自体が嫌いだって理由ぐらいでしか話題には上がらない感じ)


    機会があったらちゃんと自分の目で見るのをお勧めするよ

    自分は恋愛ドロドロだって聞いて飛び込んだら思ったより無えじゃんってそっちの方で不満だった感じだったし

    あというてニチアサ女児向け一般作品だから

    こなすべき問題の最低限は消化してて投げっぱなしで終わったとかそういうのは無い

    これに関しては敵ボスの事情不明なままなんか倒したSD同じのハートキャッチからちゃんと進歩してるじゃんって思ったぐらいだし

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:32:19

    >>144

    でもドキドキは売り上げ的にはHUGが部分的には超える部門もあるってぐらいで

    ドキドキ以後の作品全部ドキドキを超えられてないんだから

    ドキドキ以後は全部プリキュアの人気は無いって扱いにするんでも無きゃ売上で引き合いに出される言われはない


    バンダイナムコHD プリキュアシリーズ売上高

                トイホビー部門      グループ全体

    10 2013年度  *98億(24+25+16+33)  105億(26+27+16+36)

    15 2018年度  101億(25+26+20+30)  103億(25+27+21+30)


    作品別換算売上高(1~12月)

       トイホビー部門       グループ全体

    10 31+24+25+16=*96億  35+26+27+16=104億  ドキドキプリキュア

    15 27+25+26+20=*98億  27+25+27+21=100億  HUGっと!プリキュア

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:42:52

    >>147

    コロナのヒープリよりGOプリの方が売り上げ低いのにはびっくりする

    それでハグプリに周年ブーストはあったとはいえ

    まほプリ→プリアラ→ハグプリでドキプリ水準まで回復してるんだから

    ここら辺の時期は素直に成功だったんだろうなと思う

    (回復は多分GOプリの中盤ぐらいから入ってるっぽいんだけども)

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:18:36

    ヒープリはコロナで販促スケジュール完全崩壊したのになんとか踏みとどまったと言えるレベルなんだよな。
    デパプリみたいにロックダウンの影響で流通終わってコメコメ関係のグッズ出せなくて売り時期逃したみたいな話もないし。

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:03:59

    >>129

    めぐみとゆうこと誠司って単体でみるとみんないい子だけどお互いの相性は良くないんだろうなと持ってる

    仲は良いけどひめといおなみたいに本心で殴り合うのが苦手そうというか

    めぐみの性格だとひめみたいに一旦助ける側になるパートはさまないと問題が見えにくい

    ゆうこの性格だと自己管理はしっかりしてるけど相手の問題まで踏み込めない

    誠司は優秀なんだけど自分の気持ちを最後まで言えない

    14歳らしい未熟さがあって本音を自覚したり言語化するのに時間かかるんだろうな

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:45:23

    >>143

    ドキプリに限らずほとんどのプリキュアシリーズは味方側の限られたリソース削って戦士生みだしてて

    作中に出てくるプリキュアがほぼ全戦力だから選ぶ側もおそらく慎重になってるだろうしプリキュアも有能だったり適性高かったりするんだろうけど

    ハピチャに限ってはなりふり構わず…かどうかはわからないけど世界中で生み出してる数多のプリキュアのうちの1グループに過ぎない

    誕生経緯も含めてまさに少女兵というか徴兵された若者そのもので

    太平洋戦争系映画に出てくる主人公が属する南方の一部隊みたいなもんなのよな


    なので必ずしも優秀でないってことに関しては説得力がある

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:49:45

    一気見すれば後半キャラの成長とか感じられて面白いんだけど、リアルタイムで観てたら何だかスッキリしないまま待たなきゃいけなかったと思うと当時不満に思う人はいただろうなと思う

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:04:17

    ヒープリはのどかの意見はご尤もだわ
    改心もしてない長年自分を苦しめた存在が我が身可愛さにお前の中に匿ってくれだからな
    しかも匿う事で自分がまた病魔に侵されるという苦痛つき
    そりゃなんでお前匿わなくちゃいけないの?ってなるわ

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:23:34

    >>156

    プリキュアだからって何でも許すと思ったら大間違いなんだよ!という香村女史の熱い叫びでもある。ぶっちゃけこの回大好き。悠木碧さんが鹿目まどか(自分の存在と引き換えに全ての魔法少女を救済した)や立花響(過去の経験から自己犠牲気味だった)を経てのどかでようやく自己犠牲にNOを突きつけたのが胸に来たので。

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:26:18

    >>127

    大人になってからこの作品みたけどある意味で全ての子供を戦わせる作品が避けるとこ切り込んできたなと思った

    何の訓練も受けてない素人の子供を兵士に仕立てて報酬も曖昧で即席のチーム作らせたらそりゃ歪みが生じるんだわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:30:23

    売り上げ話は外的要因も考察の種にしないといけないので簡単に言えない部分は多いんだよね
    ヒープリは出足で緊急事態宣言食らってスケジュールぐちゃぐちゃになったのにも関わらずある程度保ってる
    トロプリは緊急事態宣言込々でスケジュール組んで新ブランドプリティホリックは苦戦しなかったそうなのにあそこまで下げてる
    のでやっぱりこれだったからっていうのは言いづらい部分が多いのよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:31:24

    保守

  • 1612次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:50:50

    なんでハピチャの話をしているのにヒープリの話題が出るんだ?

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:59:05

    >>159

    トロプリはそもそも11ヶ月決算なのでは

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:07:35

    >>162

    それはそうかと思ったけどトロピカルパクトは2月末発売だし何より各Qで前作より下がってるんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:28:21

    ハピチャのプリキュア達は「力が欲しいか?」の問いに何も考えずにYESと答えた少女たちが苦悩してるってイメージが強い
    邪神系の誘いならともかく、その力を与えるのが光サイドの神なのがたちが悪い

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:59:17

    >>163

    普通は2月頭発売だし(最近だとワンダフルパクト2/3、アイドルハートブローチ2/1)1ヶ月差(トロピカルパクト2/27)はやっぱ影響あるんでは

    全体としてもコロナ禍はまだ続いてたんだし前年からの影響考えても急には回復できんだろうって感じだし

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:25:38

    これ以上はスレチだからこれっきりにするけど確かトロプリ当時はすみっコぐらしとかタカラトミーのガールズ戦士に客奪われてたんじゃなかった?

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:56:37

    >>164

    字面だけ見たらまどマギみてえな話になってるな。

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:36:13

    底意地の悪い神様が優柔不断な神様に嫉妬して嫌がらせをする話

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:49:19

    >>164

    それはめぐみぐらいじゃね


    後は力があってもなくても箱開けた罪悪感と付き合うことになっただろうひめと

    そもそも正規プリキュアでは無く姉の力勝手に利用してた上

    力があってもなくても姉に護ってもらった罪悪感と付き合うことになっただろういおなと

    メンタル強者ゆうこと

    ブルーと出会ったかどうか自体が分岐点なのではのミラージュとかだし

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:34:53

    立て続けに起きる自分の星の不幸に対して弟の星は上手くいっているのが許せないって言うのがなんというか結構リアルな嫉妬心と精神的にかなり追い詰められてる感じがして好きなんだよね。ブルーしかり神様って言っても完全無欠じゃないところがいい。

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:02:35

    >>170

    作る事が出来るから神ではあるんだけどそれ以上はそこまで自由にできる権限があるわけでもないぐらいの設定だよねハピチャの世界の神は

    それこそ親ぐらいの立ち位置というか

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:18:36

    >>171

    メタ的な視点で言っても要するにシリーズの異世界の王様ポジだからなブルー

    それが異世界を排除した関係もあって地球の神様にスライドしてる感じだし

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:45:23

    同じ神(それも双子)なのにブルーよりもレッドの方が強いのは何故なんだ?
    レッドの方が自分が創造し守るべき星が無くなって、失うものは何も無いやけっぱち精神&良心のタガがぶっ壊れた事でその力を100%使えるとか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:17:26

    >>95

    初期案の話では…?本放送時と違うのはそらそうやろとしか

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:34:42

    >>173

    敵幹部や闇堕ちしてる時の方が強いのはお約束だけど、ブルー自身は非力とはいえ世界中の少女達を戦わせて本人はその少女たちに囲まれて守られてるような図式がヘイト溜めた要因の一つでもあるよね

    もうちょっと汗水垂らしてバリアー張ったりしても良かっただろと思わんでもない

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:11:57

    >>170

    人間臭いところが神話っぽくて個人的には好き

    神も人も完全じゃないから幸せって人それぞれだよねって感じで

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:29:53

    ブルーに関しては神様として真面目だったせいでミラージュの愛に応えられなかったのかなと思う
    とはいえ最後に神様ではなくブルー当人の思いを伝えてようやく結ばれたわけだけどさ

    神様関連で言うとハーちゃんにしろ星座にしろ、制限を欠けないと地球大丈夫?的な存在だからね…

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:28:48

    >>157

    まあ女の子むけ作品って敵を許す、若い路線多めだなとは思う

    男子むけにもあるのかな?

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:35:24

    >>178

    戦隊でもライダーでもたまに一部敵幹部と和解する作品はある。

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:45:09

    >>175

    ブルーが戦闘向きじゃない可能性もある

    その場合代わりに誰かに戦ってもらう事になるけど無償ではなくその人の願いを何か叶えるという形でプリキュアになってもらっている

    というかブルーがプリキュアを増やさなくちゃいけなかった最大の戦犯はファンファンだからな

    アイツが世界のプリキュアを封印して監禁したせいでブルーはプリキュアを増やさなくちゃいけなくなったのだからな

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:32:13

    >>178

    そのあたりは作品によりけりだな。

    現行のライダーだと

    2号ライダーの母親をさらった敵

    →今は改心して悪いことしてない(家族もできてた)から2号ライダーは許す

    →敵幹部の粛正により死亡

    って流れだった。ちなみには2号ライダーの母親は死亡済みだけどそこにはこの敵は関わってない。

    なお脚本はヒープリと同じ人。あの人そのあたり厳しいというか正義に潔癖なところある。

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:34:49

    >>180

    あらためてちょっとワンオペすぎたよね

    サポート体制もガタガタなのに敵はすでにどんどんくる

    世界観が詰んでる

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:40:53

    >>182

    他の神様のサポートとか頼まなかったのかな?

    スタプリは十二星座の女神達は仲良かったし

    ブルーにも他の星の神様の友達とかいたのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています