- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:23:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:32:42
- 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:51:38
声はお労しや兄上と言う方なのにやってることは言われる方な赤神。
- 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:06:11
まあ神なら仕方ない
- 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:33:53
- 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:43:31
赤神「俺を愛せ(JCを抱きしめながら)」
- 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:46:41
よく青神が取り上げられるけど、赤神も十分アレだな!
- 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:47:01
コイツのやる事に対してブルーは100%一方的な被害者だからな
明言されてないけど年代設定からしたらそもそもキュアミラージュなんて物が必要になったのもコイツが原因な可能性あるし - 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:52:27
ずっと鏡の中でコソコソしててミラージュ達がいなくなるとコソコソめぐみ唆したり誠司を操ったり姿見せたら自分は神だからみたいな傲慢さでひめのやらかしをほじくり出したりと
神の癖にやってることがセコイし姑息だからめっちゃ腹立つ
挙げ句の果てに自分の生み出した大事な星を弟の地球にぶつけようとしてるからなんというか器が小さい
まぁ見方を変えると神なのに人間味があるラスボスだった - 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:55:16
- 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:00:41
- 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:02:41
- 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:04:04
ちなみにブルーは黒幕がレッドって知る前までレッドはどうしてると思ったんだろう?
赤い星の復興に動いてるって思ってたのかな? - 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:06:45
- 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:07:39
しかもクイーンミラージュを救って戦い終わったってみんなが安心してヨシ!復興しようと思った後だから余計タチが悪い
- 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:08:52
- 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:18:14
改めてよくこんな邪神と和解出来たなぁって思う
まぁコイツが誠司を闇堕ちさせたことでめぐみと距離を縮めたって部分もあるけど - 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:36:23
- 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:50:00
- 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:57:03
- 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:59:13
- 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:00:22
- 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:02:39
わざわざ悟の家に訪れてまでメエメエに対する謝罪をしてたからな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:08:18
- 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:13:37
自分が神様やって世作り失敗したから弟に嫌がらせとか言う狡い考えが動機なんだよねレッドって
プリキュアだから救ってくれたけど他作品なら滅されて当然の悪党だよ - 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:14:32
- 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:16:19
- 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:17:55
- 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:18:43
とはいえめぐみもめぐみで説得力あんま無かったのはあるけどね
- 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:35:33
この頃の時代のプリキュア自体、被害者軽視加害者救済の要素が強すぎるのはある
姫プリから試行錯誤するようになったが - 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:35:52
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:37:26
- 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:38:23
- 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:39:46
テアティーヌ様元々人間のパートナーがいたから人間大好きだし使命のことを教えつつ娘に祈りを捧げるぐらい娘も大好きだからな
あの手の長としては分かりみがある人だった - 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:42:56
- 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:46:32
- 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:49:15
- 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:54:41
- 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:57:41
- 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:58:43
遠回しだけどひめが自責の念に駆られたのもそもそもコイツが原因なのにひめに対して言いたい放題だったのが腹立つ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:02:14
- 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:03:24
ニコ様黒幕説は制作陣も把握しててようそんなこと考えられるな(笑)って話してたな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:07:42
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:14:53
- 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:23:47
なんだろう?この上には上がいるみたいな感じ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:24:36
サルローとテアティーヌ様の会話なんてBパートの後半ぐらいだぞ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:26:15
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:35:28
- 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:39:43
ブルーはあくまで恋愛関連で嫌われてて邪神とか言われてたけどマジの被害者で
正直レッドのやったことの方が邪神の所業なんだよな - 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:43:03
実際ハピ2周目すると、ブルーよりも他のプリキュアメンバーも大概だな・・・・ってなるのはある
- 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:45:31
めぐみも二周目で見ると『?』ってなる部分が結構あるよね
- 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:46:29
- 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:51:47
- 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:06:48
- 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:09:51
- 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:15:59
挑戦的ではあったけど、後の作品に受け継がれた要素は残念ながら少ない
そんな感じの作品 - 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:19:38
閉じコンになりかけてたからガッツリ変えないといけない時期だったからね
こればっかりは時代の流れよ - 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:30:33
ハピチャもヒープリもそうだけども放送当時の記憶で語ってる人がまあまあいるんで後から見返した人とか再履修をした人とか感じたもんが違うケースあるんだよね
大抵そんなことなかったとかそこらへんちゃんと説明してたとかになるから後者の方がちゃんと話せる - 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:32:29
まぁ後から見た人や二周目の人の方が当時見つけられなかった魅力や発見が出来て楽しめるからな
- 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:33:05
- 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:37:14
正直個人的にプリキュアシリーズのラスボスの中で一番嫌いなラスボスの印象が強い
神故に自分勝手で傲慢、しかも器が小さく弟の幸せを妬みその弟の彼女を洗脳して敵として祭り上げて自分は鏡に隠れてコソコソ高みの見物して更には誠司を操って自分の手駒にする始末
挙げ句の果てに自分の星を大事にせず弟の星である地球にぶつけるようとした
ここまでやってよく許されたよな - 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:38:23
- 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:44:42
- 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:50:01
今時視聴率で語るとかおっさんか?
- 65二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:44:24
リピート再生可能倍速視聴可能な時代に視聴率とかは意識高いっすね…
想像を絶する理不尽は時と場合やらを選ばないことはあると思うっす - 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:56:39
ブルーのやらかしとは言うけど、神という人間と違う立場・種族的に考えるとミラージュの想いに応えなかったというのは無理もない事だと思うんよ
とは言えめぐみに対しても思わせぶりな態度を取ってしまっていたから、天然ジゴロ体質なのかという感じはしたが
寧ろミラージュが恋愛脳拗らせ過ぎて暴走した結果レッドに付け入られた様な…
- 67二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:23:01
個人的にはファンファンが酷くね?と思った
洗脳とかじゃなく元からミラージュを妄信していて自発的にプリキュア狩りをしていたという
正体判明後もブルーに八つ当たりしていたし、ミラージュの方は(ブルーと一緒ではあるけど)レッドの星の復興が罰とか禊と言えるけど
こいつはシレッと何食わぬ顔でゆうこの所にいると言う… - 68二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:55:13
極論、ハピはゆうゆう除いて性格とかあらゆる面で欠陥品しかいないアニメ。
- 69二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:06:07
良くも悪くも等身大なんだよな
初期キュアの反射神経で失言をポロっと零してしまうあの感じに近いものがある
今の子達は軒並みそこでしっかりブレーキ掛けられるようになった
上の敵を赦し過ぎでは?という意見もだけど色々な意味で「超えられない限界」が可視化された年度だった
- 70二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:27:09
- 71二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:42:54
- 72二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:46:04
自分を削っても誰かを助けることでアイデンティティを埋めようとしためぐみと誰かを削っても自分の
やりたいことを貫くことでアイデンティティを埋めようとしたラスボスの対比かと - 73二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:56:05
- 74二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:33:52
ここ最近ハピチャ下げが上手く行かないから荒れた作品であったヒープリを何かと下げる語れない作品として扱おうする流れ作ろうしてる人いるよね。
>>70とか消されたスレで似たようなこと言ってる人いたし。
- 75二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:42:34
姫プリ以降の作品の反面教師としてはもっと評価されていいけど、周年の看板背負った作品としては評価は残念ながら厳しいと思う
- 76二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:44:56
後追いとか再履修増えてきて内容をちゃんとわかってる人が増えてきて反論というかその解釈に至るのはおかしいってなってるからな。
Amebaの一気放送の時も荒れることなく進行してたしな。 - 77二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:52:02
ヒープリはイナイレ勢にとっては最高の作品ですよ。今まで散々イナイレをコケにした妖怪ウォッチシリーズの主人公を合法的に〇せたから。
- 78二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:10:56
- 79二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:21:27
- 80二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:07:10
ラブリーのメチャクチャすぎる戦法は当時から一定の評価されてたよね
「女の子だって暴れたい」にある意味一番忠実 - 81二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:30:49
- 82二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:31:47
コイツ言葉巧みに唆して洗脳したりするし戦闘力もめっちゃ強いからめっちゃくちゃ厄介なんだよな
- 83二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:18:27
- 84二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:25:36
しかもラブリービームが他のプリキュアの使うビーム技と違って煙だの火花出てて殺意が高かったし
- 85二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:28:48
そういえば通常のサイアークとレッドの赤いサイアークって色以外何が違うんだろう?
強さとか能力とか - 86二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:45:04
まあ終盤のラブリー達にとってサイアークはチョイアークと大差ない程度の雑魚になってるし強さはだいぶ上だろう
- 87二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:59:06
- 88二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:03:46
まさか女児向けアニメで洗脳悪堕ち幼馴染くんと肉体言語で殴り愛するとは思わなんだ
幼馴染を守りたいのがきっかけで始めた空手でその幼馴染と戦わせるの本当に展開に容赦ない - 89二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:08:06
確か隕石で滅んだだったと思うけど人間同士の争いは言ってなかった気がする
- 90二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:30:34
- 91二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:54:36
- 92二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:59:03
元ネタはたぶんカインとアベルだよな
神様とか出てきて「天に還れ」ってやる作品だし
ひめとアクシアの話もイヴの失楽園っぽい - 93二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:22:32
- 94二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:15:44
- 95二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:34:16
- 96二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:48:57
- 97二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:02:05
わんぷりの企画開始例年より遅かった話があるから免罪符とかそういう話ではないと思うぞ
- 98二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:55:16
- 99特撮ネタ絡むスマヌ25/08/06(水) 07:25:24
- 100二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:12:45
けどそれって初期案どころか企画で出たけど扱えないからと没った設定だったじゃん
- 101二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:22:07
前立ってたスレで初期案と言いつつも企画段階で案として出たけど没っただけっていう設定が初期案と言われてるだけ
って話出てたな。初期案と書くとそれで書こうと準備してたになるけど没ったならそれで書こうとはしなかったっていう話になるからニュアンスが全然違う。 - 1029925/08/06(水) 08:37:03
- 103二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:46:14
ハピチャで言うならめぐみのお母さんの病気関係が考えてそのつもりでやろうとしたけど変更したやつだな
不治の病でプリカードの力で治すか世界の平和と取るかの二択を迫る話を書こうと思ったけど放送開始後に重すぎるからってことで変更になってる - 104二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:06:55
- 105二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:32:54
プリキュアも長く続いてる以上マンネリ打開のために企画段階では色々と出るだろうし
ひろプリがちょっとだけ出たけど
他のプリキュアも企画段階ではライダーでやれレベルなネタ自体は出てたんだと思う - 106二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:41:32
アニバはガンガン勝負するしね
- 107二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:05:24
神は理不尽だから、嫌がらせに特化した嫌がらせします…みたいなのを平気でするのが反吐が出る
そんなんだから世作りに失敗したんだろうな…性根がクズなのがレッド - 108二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:04:13
ブルーはミラージュを愛していたけど神様という立場と人種故に彼女の結ばれる事が出来ないと感じて突き放した
この経験があったからこそ恋愛禁止とプリキュアに言っただけであってアイドル的な恋愛禁止とは訳が違うんだよな
これが悪意的に捉えられて広まった感じがするんだよな
ブルーの恋愛禁止事情 - 109二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:37:11
- 110二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:21:32
お前住民同士が争ってる間に何してたんとしか思えんw
- 111二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:23:54
上でも出てるけど巨大隕石の衝突で惑星レッドは滅亡してるん争いによる滅亡ではないんだ
- 112二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:24:57
- 113二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:26:44
- 114二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:35:48
やはりザマスは必要な存在だったんだ
争い何て無くしてくれる神そのもの! - 115二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:37:52
- 116二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:08:38
というかミラージュが江戸時代くらいの人間だってことはこの計画って数百年かけてネチネチやってるってことか…
- 117二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:12:49
- 118二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:27:39
- 119二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:32:30
ハピチャは珍しく異世界の類ないからな
そこらへんは長峯SDがこだわり(ハトキャも異世界がないタイプだった)かな - 120二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:40:37
人間の悪い部分に拒否感持って自分の手で根絶しようとしたザマスと違って、しくじった自分を横目にそこそこ上手に世界運営してるブルーに嫉妬してブルーの星の現地人を誘惑して闇堕ちさせて世界を壊そうって言う性根の腐り具合はレッドの方がタチが悪い
- 121二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:48:44
なんか浦島太郎みたいだなミラージュ
- 122二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:58:51
- 123二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:08:48
- 124二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:25:27
- 125二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:12:30
レッドは単体でも戦闘力あるのにブルー戦闘力なさすぎだろとは思った
バリアーは張れるんだっけ…? - 126二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:12:44
神にしては人間らしさに溢れてたからなぁ…ギリシャ神話かよ
- 127二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:24:48
- 128二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:34:51
- 129二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:24:10
- 130二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:25:55
- 131二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:27:55
その点我らが花寺のどかは偉大よな。敵を容赦なく滅ぼしてるもん。
- 132二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:32:21
- 133二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:39:34
メンバーが純粋な地球人だけってのは、ハピを除くとデパプリだけだからな
- 134二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:00:04
勉強が苦手でテストで赤点取る事に対して「プリキュア」を逃げ道にしようとしていたり、序盤からめぐみの歪な面って段階的に描かれてきたな
序盤はひめの方が酷過ぎて、「ひめがどうしようもなく自分勝手な所を優しくフォローしているめぐみ」という印象を受けたけど
話が進んでいく毎にめぐみの方がもっとヤバい方向に歪んでいる事が表出していくという
- 135二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:42:04
- 136二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:36:56
逆にめぐみは「取り柄がない自分と違って、何でも出来ていつも私を助けてくれる誠司はすごい奴だ」とか心の底で誠司をヒーロー化してたフシがありそう
蔑ろというか、自分が誠司に救われる側だったから実は曇ってるとは思わなかったんじゃないかと
- 137二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 05:50:42
- 138二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:00:16
- 139二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:04:08
- 140二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:13:26
- 141二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:18:20
まあJCだし利己的で当然と言えば当然なんだけどね…
それにしてもひめとかいおななんかは露悪的に描かれてた感はある
言い換えればひめは自己愛、いおなは家族愛(からの憎悪)と、愛というテーマには則っているんだよね
- 142二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:13:36
ドキプリは憧れは抱けても共感はできない
ハピチャは共感は出来ても憧れも抱けない
ってのは何処かで見かけたな - 143二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:32:14
- 144二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:02:10
- 145二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:08:37
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:09:51
- 147二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:10:27
- 148二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:15:01
色々要因はあるんだけど
・恋愛関係が素直に応援できない
・メンバーに元凶だったりやらかしてる人がいる
・要素を詰め込みすぎて管理できてない
何より10周年記念作品で、これ?ってのがある
1本の作品としては相当アレだけど、後のプリキュアの反面教師として見ると楽しめるかも
- 149二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:45:02
ギスギス要素は多い
ただギスギスに関してはよく言われるブルー周りの要素よか
前半のひめといおなの関係の方がガッツリ描かれてると思う
(とはいえこっちはちゃんとぶつかってちゃんと和解したって流れだから
こっちの方はギスギス自体が嫌いだって理由ぐらいでしか話題には上がらない感じ)
機会があったらちゃんと自分の目で見るのをお勧めするよ
自分は恋愛ドロドロだって聞いて飛び込んだら思ったより無えじゃんってそっちの方で不満だった感じだったし
あというてニチアサ女児向け一般作品だから
こなすべき問題の最低限は消化してて投げっぱなしで終わったとかそういうのは無い
これに関しては敵ボスの事情不明なままなんか倒したSD同じのハートキャッチからちゃんと進歩してるじゃんって思ったぐらいだし
- 150二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:32:19
でもドキドキは売り上げ的にはHUGが部分的には超える部門もあるってぐらいで
ドキドキ以後の作品全部ドキドキを超えられてないんだから
ドキドキ以後は全部プリキュアの人気は無いって扱いにするんでも無きゃ売上で引き合いに出される言われはない
バンダイナムコHD プリキュアシリーズ売上高
トイホビー部門 グループ全体
10 2013年度 *98億(24+25+16+33) 105億(26+27+16+36)
15 2018年度 101億(25+26+20+30) 103億(25+27+21+30)
作品別換算売上高(1~12月)
トイホビー部門 グループ全体
10 31+24+25+16=*96億 35+26+27+16=104億 ドキドキプリキュア
15 27+25+26+20=*98億 27+25+27+21=100億 HUGっと!プリキュア
- 151二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:42:52
コロナのヒープリよりGOプリの方が売り上げ低いのにはびっくりする
それでハグプリに周年ブーストはあったとはいえ
まほプリ→プリアラ→ハグプリでドキプリ水準まで回復してるんだから
ここら辺の時期は素直に成功だったんだろうなと思う
(回復は多分GOプリの中盤ぐらいから入ってるっぽいんだけども)
- 152二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:18:36
ヒープリはコロナで販促スケジュール完全崩壊したのになんとか踏みとどまったと言えるレベルなんだよな。
デパプリみたいにロックダウンの影響で流通終わってコメコメ関係のグッズ出せなくて売り時期逃したみたいな話もないし。 - 153二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:03:59
めぐみとゆうこと誠司って単体でみるとみんないい子だけどお互いの相性は良くないんだろうなと持ってる
仲は良いけどひめといおなみたいに本心で殴り合うのが苦手そうというか
めぐみの性格だとひめみたいに一旦助ける側になるパートはさまないと問題が見えにくい
ゆうこの性格だと自己管理はしっかりしてるけど相手の問題まで踏み込めない
誠司は優秀なんだけど自分の気持ちを最後まで言えない
14歳らしい未熟さがあって本音を自覚したり言語化するのに時間かかるんだろうな
- 154二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:45:23
ドキプリに限らずほとんどのプリキュアシリーズは味方側の限られたリソース削って戦士生みだしてて
作中に出てくるプリキュアがほぼ全戦力だから選ぶ側もおそらく慎重になってるだろうしプリキュアも有能だったり適性高かったりするんだろうけど
ハピチャに限ってはなりふり構わず…かどうかはわからないけど世界中で生み出してる数多のプリキュアのうちの1グループに過ぎない
誕生経緯も含めてまさに少女兵というか徴兵された若者そのもので
太平洋戦争系映画に出てくる主人公が属する南方の一部隊みたいなもんなのよな
なので必ずしも優秀でないってことに関しては説得力がある
- 155二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:49:45
一気見すれば後半キャラの成長とか感じられて面白いんだけど、リアルタイムで観てたら何だかスッキリしないまま待たなきゃいけなかったと思うと当時不満に思う人はいただろうなと思う
- 156二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:04:17
ヒープリはのどかの意見はご尤もだわ
改心もしてない長年自分を苦しめた存在が我が身可愛さにお前の中に匿ってくれだからな
しかも匿う事で自分がまた病魔に侵されるという苦痛つき
そりゃなんでお前匿わなくちゃいけないの?ってなるわ - 157二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:23:34
- 158二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:26:18
大人になってからこの作品みたけどある意味で全ての子供を戦わせる作品が避けるとこ切り込んできたなと思った
何の訓練も受けてない素人の子供を兵士に仕立てて報酬も曖昧で即席のチーム作らせたらそりゃ歪みが生じるんだわ
- 159二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:30:23
売り上げ話は外的要因も考察の種にしないといけないので簡単に言えない部分は多いんだよね
ヒープリは出足で緊急事態宣言食らってスケジュールぐちゃぐちゃになったのにも関わらずある程度保ってる
トロプリは緊急事態宣言込々でスケジュール組んで新ブランドプリティホリックは苦戦しなかったそうなのにあそこまで下げてる
のでやっぱりこれだったからっていうのは言いづらい部分が多いのよね - 160二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:31:24
保守
- 1612次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:50:50
なんでハピチャの話をしているのにヒープリの話題が出るんだ?
- 162二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:59:05
- 163二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:07:35
- 164二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:28:21
- 165二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:59:17
普通は2月頭発売だし(最近だとワンダフルパクト2/3、アイドルハートブローチ2/1)1ヶ月差(トロピカルパクト2/27)はやっぱ影響あるんでは
全体としてもコロナ禍はまだ続いてたんだし前年からの影響考えても急には回復できんだろうって感じだし
- 166二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:25:38
これ以上はスレチだからこれっきりにするけど確かトロプリ当時はすみっコぐらしとかタカラトミーのガールズ戦士に客奪われてたんじゃなかった?
- 167二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:56:37
字面だけ見たらまどマギみてえな話になってるな。
- 168二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:36:13
底意地の悪い神様が優柔不断な神様に嫉妬して嫌がらせをする話
- 169二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:49:19
それはめぐみぐらいじゃね
後は力があってもなくても箱開けた罪悪感と付き合うことになっただろうひめと
そもそも正規プリキュアでは無く姉の力勝手に利用してた上
力があってもなくても姉に護ってもらった罪悪感と付き合うことになっただろういおなと
メンタル強者ゆうこと
ブルーと出会ったかどうか自体が分岐点なのではのミラージュとかだし
- 170二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:34:53
- 171二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:02:35
- 172二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:18:36
- 173二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:45:23
同じ神(それも双子)なのにブルーよりもレッドの方が強いのは何故なんだ?
レッドの方が自分が創造し守るべき星が無くなって、失うものは何も無いやけっぱち精神&良心のタガがぶっ壊れた事でその力を100%使えるとか? - 174二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:17:26
初期案の話では…?本放送時と違うのはそらそうやろとしか
- 175二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:34:42
- 176二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:11:57
- 177二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:29:53
ブルーに関しては神様として真面目だったせいでミラージュの愛に応えられなかったのかなと思う
とはいえ最後に神様ではなくブルー当人の思いを伝えてようやく結ばれたわけだけどさ
神様関連で言うとハーちゃんにしろ星座にしろ、制限を欠けないと地球大丈夫?的な存在だからね… - 178二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:28:48
- 179二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:35:24
戦隊でもライダーでもたまに一部敵幹部と和解する作品はある。
- 180二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:45:09
- 181二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:32:13
そのあたりは作品によりけりだな。
現行のライダーだと
2号ライダーの母親をさらった敵
→今は改心して悪いことしてない(家族もできてた)から2号ライダーは許す
→敵幹部の粛正により死亡
って流れだった。ちなみには2号ライダーの母親は死亡済みだけどそこにはこの敵は関わってない。
なお脚本はヒープリと同じ人。あの人そのあたり厳しいというか正義に潔癖なところある。
- 182二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:34:49
- 183二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:40:53