- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:06:59
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:09:59
ブレワイって元はWiiUソフトとして作られてたはずだからSwitchでも問題なくいけるんじゃねぇかな
楽しめるとは思うよ敵の強さはティアキンより低めだと思うけど - 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:14:26
ティアキンやった後だと移動にイラつくかも
switch2だったらロード短いからマシだけど - 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:20:07
前はコログの森とかでカクついてたけど今はアプデで改善されたと効く
- 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:32:52
携帯モードでやってると場所・場合によっては
ティアキンよりカクつく「こともある」
体感で20fpsとかそのくらいには - 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:57:53
意外と好み分かれるし問題無いとは思うけどむしろ何故ティアキンを先にやったし
- 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:04:15
スクラビルドに慣れてると武器の耐久値が物足りなくなるのかなぁとか
- 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:10:49
ブレワイにあってティアキンにないもの…
動くガーディアン…
古代兵装…特に盾…
サクラダ工務店の4人揃ったかけ声…
ライネル武器各種…
マスターバイク…
古代くら… - 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:16:23
英傑を忘れてやるなよ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:16:51
ティアキンより良くも悪くも堅実でカッチリしてる
ブレワイ→ティアキンとやった時ははっちゃけたもんだなと思ったけど
逆にやると地味に感じるかもしれない - 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:32:18
ティアキンは良くも悪くもチュートリアルが長すぎるしパラセールもらうのが任意になったから中央に行かずしばらくパラセール無しで冒険した人は俺以外にもいると思う
- 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:34:29
先に感動したのがブレワイだからなんか戻ってきちゃうんだよね
順番の問題はどうしようもないよな - 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:57:02
ブレワイはオープンワールドというゲームジャンルをめちゃくちゃ綺麗にストーリーに落とし込んでる
ここらへんはティアキンよりも上だと思う
(両方好きだけど)ブレワイの方が自分は好きだ
プレイ中に気になったのはコログの森のカクつきくらい(上で改善アプデが来たとある)
スクラビルドとかウルトラハンドとかのモノづくり要素は無いからそれにハマってるとかじゃなければおすすめ
アクション下手人間でもブレワイでマッソを手に入れてからガーディアンしばくのめっちゃ楽しいんだよなぁ - 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:17:26
なまじブレワイ経験済で地形知識はあったので
パラセールはどこー!?
プルアはどこだー!監視砦ってどこだよー!?
とハイラルを彷徨ったティアキン初見時の思い出…
まあ2周目はパラセール入手前(つまり地図縛り状態)で監視砦行く前に4地方をクリアしたけどな!
全地域でクリア後に「監視砦行けよ」って言われたよ…
- 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:38:14
- 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:41:44
ブレワイは空飛ぶ必要性が皆無(やらない訳ではない)だからエアロバイクの有無は別に
ティアキンより陸路荒れてないから馬でも楽だし - 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:17:56
- 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:20:06
世界観ならティアキンの方がゼルダらしくて好き
ブレワイは良くも悪くも当たり前も見直してゼルダらしくない部分がチラホラあった - 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:14:03
ティアキンのあとにブレワイやると地味にUIが気になるかな
ポーチでのページ送りがスティック横倒しだから - 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:16:25
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:31:10
ストーリーとか世界観はティアキンの前日談じゃなくて同じような世界でのお話くらいの認識だと楽しめると思うよ
ティアキンはブレワイ未プレイ勢に良くも悪くも配慮しすぎててね… - 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:53:07
- 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:58:32
「前作の戦いが徒労だった」じゃなくて「前作のゼルダ姫の苦労を徒労にしやがったミイラマジ許せねえ処す」って考えるとか?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:59:11
何だったも何も厄災ガノンは本体じゃないしこれを封印するための戦いが1万年以上も続いてるってのはブレワイの時点で説明あったよ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:02:07
封印で一時的に平和にするのではなく遂に本体を直接倒せるタイミングが来たと思えばいい
- 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:36:19
高難易度モードも無いな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:38:42
ティアキンは良くも悪くも要素が多すぎてもう一周する気になれないんだよな
あと、増えた要素も地下世界みたいに単調なのが多いのもちょっと敬遠してしまう - 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:58:51
武器は地下で補充する手間がなく敵から奪えばいいからなぁ
ティアキンはブレワイから一、二手間増えてる面が多い - 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:03:43
これだ、サンキュー
- 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:07:52
なんだったん?って最初のミイラ出てきた時点で正体わかっちゃそらおもろないやろ
あれで前回の戦いなくなって新しい世界線で始まったと誤認したみたいな話なのか?