- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:18:22
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:25:42
妹の死も確定しほぼ廃人メンタルになっても戦場に立ち鱗の悪魔葬ってるあたり人々を守りたい精神力は本物よな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:53:33
言葉で説明できても無意味だけどね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:58:23
マジでグルって証明したならヤルダバオトの仕業ってことでその場所にいた人間全員皆殺しにするだけだからな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:01:51
最初の時点でもうどうしようもなかったんでとっとと喉でも搔っ切った方がマシだった
- 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:03:39
- 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:25:33
- 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:39:26
本人なりの確信はあったんだろうけどこうすれば奴はボロを出すだろう、が稚拙に過ぎたな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:35:10
ナレ死したんだっけ?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:52:30
パワハラ描写でヘ.イト貯まりまくるから評価曇るけど冷静に見ると優秀な点も多いな…?となる
パワハラ削減によりおいたわしさ倍点の映画のおかげで気づきやすくなった - 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:18:02
バカで石頭なおかげで迷わずに済む
本編での苦戦はカルマ悪特効が刺さらなかったなどマッチ運に恵まれなかったのもある
とは原作でも言われてた - 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:49:10
こんなんでも帝国四騎士より上ガゼフブレインよりちょい下くらいの腕なんだろ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:49:56
レベルだけならガゼフより上じゃなかったっけ?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:35:06
英雄の領域だからガゼフより上のはず
ラキュースとだったらどっちが上なんだろうな - 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:28:52
というかかなりのバカではあるけど作中の教育レベルを考えると多分それなりにいるバカにすぎない
- 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:46:35
早々にアインズに恭順して礼儀正しく接してたらカルカ、ケラルトの蘇生あり得なかった?
本編の言動が代表として余りにも駄目でネイアプランに移行したらしいし - 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:18:16
本来なら騎士のトップに置けるような奴じゃないんだけど、強すぎるから置くしかないというある意味厄介な人。
カルカとケラルトが居るうちはグスターボが補佐しとけばそれでも良かったんだけど……。 - 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:12:45
- 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:47:33
それでも放置しすぎとは思ったけど、考えてみたらカルカとケラルトの身が危険って状況ならレメディオスの性格から言って盾になって真っ先に死んでるだろうから、カルカとケラルトが居なくなってレメディオスだけが残るって状況はまず想定しなくても良いのか。
- 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:50:41
- 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:04:11
- 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:25:34
リザードンやクアゴアなら強くて賢い奴もいるし人間さんの国の問題だ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:49:07
適材適所ってか向いてるツリーを伸ばした結果そうなるだけでは
- 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:45:52
あの世界というか文明では勉強がそもそもむつかしいっしょ。アインズはよく小卒と言われるけどあの世界なら上澄みまでいかずとも平均以上だろうし
- 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:36:55
普通にかわいそうだったよ
何も悪いことしてない人たちも
大勢犠牲になってたし - 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:11:21
他はともかく、アインズがヤルダバオトとグルというのは作中でドッペルくんが指摘したように結論が先にあって、それに合うように辻褄を合わせただけに過ぎないがね。
まぁそれでもこの状況で得をした相手を選んではいるが……目を瞑ってメチャクチャにバットを振ってたまたまホームランを打ったようなものだ。一応、ストライクゾーンは振っているだけマシだが。 - 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 06:00:05
野生的な直感で怪しく感じたのはあるかもしれんが、それを指摘したところで無意味どころかむしろ状況が悪化するしかないってのに気付く知能が足りてないのが致命的だった