ちょっと疑問なんだがRX-78-2ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:49:50

    グリプス戦役の機体と比べたらどんなもん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:51:26

    その時代だと言っちゃ悪いけどもうカスみたいなもん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:51:56

    相手にならないレベル
    マークII相手にワンチャンくらいじゃねーかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:52:49

    戦えないことは無いけど一般量産MSと同レベル程度

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:53:16

    ガンダム補正でいける気がするけど、たとえば同性能のゲルググでグリプス戦役を生き延びられるか?って聞かれたら無理!ってなるだろ?
    そういうことだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:53:32

    大昔の設定だとジェガンでようやくRX-78並の性能なんだっけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:53:41

    ハーフガンダム考えるとマークII相手ならよっぽどパイロットがヘボなら勝てるかなぁ……ってところか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:54:05

    マーク2にワンチャンも無理では?
    精々ジム2くらい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:54:47

    現実でも二次大戦の戦車と戦後の戦車だと比較にならんからな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:55:08

    昔はグリプス戦役でもやれるレベルの機体だったんだけど設定整理されて全く相手にならんレベルになった

    >>8

    外伝なんだけどガンダムと同程度の性能のハーフガンダムって機体がマークIIボッコボコにしてるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:56:01

    PCだとWindowsXPと7くらいの違い?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:56:11

    多分ジムII当たりといい勝負くらいだよね
    ハイザックでも多分キツい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:56:28

    昔の設定だとジェガンと互角だったけど今はジム2程度じゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:56:33

    精神的後継機がグリプスいけるからって
    RX-78-2さんもマグコだしいけるだろと思うのは違うぜ
    アレックスは外れ値

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:56:48

    >>10

    パイロットの腕の問題では?

    後当時のマークⅡってエゥーゴが強奪する前の色々問題あったバージョンでしょ?フルスペックを発揮できていたかどうか怪しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:57:02

    ジムⅡすら装甲以外はスペック上のはず
    そしてビームライフルはいかにルナチタと言えども正面から致命傷なので…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:57:03

    装甲除けばジムⅡとトントンか下ぐらいじゃなかったっけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:57:19

    おそらくビームライフルが当たればなんとかなる
    ただし当たらなければどうということはない(フロンタルの方)

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:58:23

    そもそも一年戦争の時代からもう終盤は型落ちだったもんな……

  • 20125/08/04(月) 17:59:28

    じゃあアレックスはどうなんだろう?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:00:39

    >>20

    序盤はまあイケる

    でも中盤からはもうキツい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:02:10

    アレックスはあの当時にして推力はステイメンクラスだけどそこが限界だからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:02:37

    ビーム兵器の火力に装甲が追いついてないので平凡な防御力の機体には当てればまだ勝てる範疇
    とはいえ構造とか仕様の古さやそもそも回避重視の設計思想になってきてるので同じ技量なら不利は避けられない程度か

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:03:08

    ガンダム試作シリーズはどんなもん?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:03:56

    ガンダムNT-1と同じ場所を違う道から目指したのがガンダムMk-IIみたいなところあるからね
    ガンダムMk-IIがGディフェンサーなしで戦えるまでがほぼアレックスの限界と思っていいかと

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:04:04

    ガンダム試作機シリーズとアレックスは推力お化けなんだけどグリプス戦役期の機体とは
    ムーバブルフレームもバイオセンサーも搭乗者への負担も扱いやすさも全然違うからなー

    スティグマで具体化されたけどああいうモノコック構造の限界ってのは明確にあるよやっぱ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:06:41

    そう考えるとあの時代のアレックスの性能ってやっぱイカれてるよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:08:50

    そもそもアレックスってスペックすごいけど扱える奴がアムロくらいしかいないから両者モブパイロット想定ならジムⅡにすら余裕で負けそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:08:58

    >>27

    まあグリプス戦役期とは必死さが違うからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:10:25

    アレックスは当時戦争中でニュータイプって概念すら分かってない時期に連邦が必死で作ったあの時代の連邦軍最強の機体だからね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:10:32

    >>27

    まあデンドロビームとか僕の考えた最強後付けMS系は無駄にお強いオーパーツちゃんだしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:12:46

    掛けられる金が違うし研究者も違うからなあの時代のは
    それでもムーバブルフレームとバイオセンサーとガンダリウムγの影響で
    同じ機体に同じ人間が乗った場合はグリプス戦役期の機体が多分勝つ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:22:11

    装甲がルナチタなのとコア・ファイターの脱出機能も含めてせいぜいジムⅡと同レベル、よくて毛が生えたレベルってところかな
    推力とかは下だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:26:30

    一年戦争時は革新的な技術だったマグネットコーティングがグリプス戦役の頃にはその辺にかけられるスプレー缶になってる
    っていうギャグネタも出たくらいには技術の進化があるだろうしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:29:34

    ガンダムは高級機ではあるから装甲や運動性含めてカタログ上同スペックの量産機とかよりは余裕で強いと思うけどだからって技術差が埋まるわけではないからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:35:15

    >>15

    まあ、ある意味パイロットの腕の問題だよ…逆方向の意味でね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:25:01

    たぶんアッシマーとかが相手だと完封されるとしてハイザックとかは相手になる?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:33:00

    0080と0083の機体はオーパーツ感ある

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:34:09

    下級量産機相手ならいける
    ただ対ビームコートで初代のライフルはもう通用しないからバズーカの方がマシそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:36:18

    お互い中堅以上、同クラスのパイロットが乗っていると仮定してジムⅡ、ハイザックとはほぼ互角、ガルバルディβ相手じゃかなり苦しい、マラサイになるともう勝てない、というイメージ。可変機やワンオフ機はもう考えるだけ無駄かな、と。

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:37:22

    >>6

    大昔の時点でジェガン>ガンダムMk-Ⅱ>ガンダムだよ、ガンダムとジェガンが完全に並び立ったのは低品質な量産機の装甲の堅牢さがガンダリウムと同等になったてやつ(映画パンフでの説明)

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:37:35

    ムーバブルフレーム登場前後でMSの性能は一段変わるって話

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:37:35

    外伝とかに出てくる一年戦争末期の量産MSにはもう勝てん
    ガンダムの性能が
    全備重量60t 出力1,380kW 総推力55,500kg

    一年戦争末期の統合整備計画で作られたリックドムⅡが
    全備重量79.9t 出力1,219kW 総推力110,000kg

    推力で2倍の差付けられてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:42:43

    TVの時点でゲルググがほぼガンダム並び立ってるしな

    ZのTV始まる前の設定の時点でもガンダムに匹敵する強敵扱いだよ


    今だとコマンドとかの後期型ジム系列>ガンダム≧ゲルググ>リック・ドム≧(凸)な何時もの前期型ジム系列>グフ>ザク

    ムーバブルフレームとガンダリウムで運動性爆発的に増えたマイナーチェンジ機のMK-Ⅱでもディアスに劣って、ディアスや量産型Zに匹敵するのがGMⅢで、GMⅢのカスタム機でもどうしようもない位にジオンの重MSが無理ゲーなんでジェガンが出来る

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:44:36

    >>18

    ビームライフル当てればグリプスあたりの機体ならまだワンパン取れる。ただそれでいいなら普通に艦砲射撃で良い。

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:49:01

    >>38

    いや、あれは推力お化けに見えるけど裏を返せばムーバブルフレーム導入前の第一世代の限界点よ。従来のAMBACシステムじゃこれ以上の発展は見込めないからひたすら推力を盛ることでしか運動性能を上げられない。第二世代はマグネットコーティングとムーバブルフレーム標準装備で機動力は段違いだしリニアシートで安全性も担保されてる。直線での速さ比べならアレックスやGPシリーズはグリプスでも全然通用するけどドッグファイトになると多分ボロ負けする。推力とか出力だけでオーパーツ扱いするならジオングやビグ・ザムはザンスカール戦争でも無双できることになっちゃうしね。

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:55:48

    話を混ぜっ返すが、UCのトリントン基地襲撃のようにジオン残党が一年戦争当時のMSで連邦のそれよりはマシなはずのMS相手に奮戦したりZZのリゲルグやジョニ帰のMS群のように近代化改装で作中の新鋭MSに並ぶ性能を手に入れる事も多いんで、その手の事情があれば活躍できる目は充分にある。あくまで「その手の事情があれば」の話だけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:02:36

    >>47

    乗ってるパイロットの腕で性能は上下するし画一化されてる連邦と違ってジオンは個人に合わせたカスタムとかして外れ値が結構出るからな。


    ただトリントン同窓会の例にあるように一年戦争時代の機体でジオンが奮戦していたがグリプス時代の改修機に蹂躙されてるしやっぱり世代間の性能差はかなり大きい。というか連邦の方針的に戦争は数だよ兄貴なので多少性能が劣っても少しでも足止めできれば強い援軍が来るから別に最新鋭機じゃなくても仕事はできるんだよな。実際トリントン基地の連邦機も当時からすれば型落ちばっかだったし。

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:11:23

    ムーバブルフレーム採用機とそれ以前の機体だと運動性や格闘性能なんかの数値に出ない部分が段違いなんだっけ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:13:31

    >>49

    実際天と地ほどの差があるらしい。モビルスーツの強さは単純に推力とか出力だけじゃ語れないのよね。

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:08:47

    >>40

    マラサイでもうアカンのか……

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:00:14

    >>51

    つーか本来ならマラサイがハイザックとかMk-Ⅱを超えるめっちゃ強い高級機なんだ

    途中からシロッコのせいでMSの性能がインフレして見劣りしちゃうけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:00:54

    マラサイってギラ・ドーガと同じくらい強いって設定だからね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:17:27

    そっかぁキツイかぁ伝説のガンダムってイメージ先行してたから思いもしなかったな…仕方ないけどやっぱヘコむわ〜

スレッドは8/5 15:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。