- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:54:30
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:59:54
年俸高騰するけど不安な球団がいくつかあるな…
あと広島とヤクルトはよく折れたな… - 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:00:34
- 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:00:44
基本メジャー追従だからやっぱり導入になったな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:01:01
2シーズン後か
各球団の守備苦手な野手、バッティング嫌いな投手たちによっては朗報だ - 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:03:19
ジエンゴできないから負けたとかいう理不尽はなくなる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:05:20
- 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:06:53
秋山翔吾DH固定で2000本安打チャレンジするんだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:08:13
細川やオスナサンタナとか守備でだいぶwar減ってるとこあるからDH枠に入ったらすごいことになるかもな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:10:58
来年からやれよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:14:29
ベイスファンだけど5.6年遅いんだよ…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:16:54
高校野球と東京六大学と関西学生リーグが今年だけでいっぺんに導入決める中では流石に折れたか
- 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:19:08
よく聞くけどDHってなんだ?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:20:52
- 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:21:23
なるほど、サンクス
- 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:28:42
まあドラフトとか外国人補強の兼ね合いとかもあるしなぁ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:34:50
大改革始まったな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:37:44
せめて来年からやってくれればあいつは…みたいな金本系ベテランが居る球団はどこかしらあるだろうけどまぁやらないよりは良かったな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:40:39
再来年からは妥当だけど横浜の宮崎見てるともう少し早ければって思いになる
- 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:46:16
- 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:48:59
- 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:52:52
これで三浦大輔さんのギネス記録抜かれないの確定かぁ
…って思ったらヤクルトの石川さんが今年で並んで、来年抜ける予定だったわ(今年まだ無安打だけど) - 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:53:51
投手の打席も味があって好きだったけど無くなるなら無くなるでまあ…
打てるのに守備が苦手でバッシングされてた選手が結構いてあれ見なくてすむなら朗報 - 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:55:49
- 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:57:49
ほな過去五年でDHに350打席立った選手をドラフトするか向こう先3年間の野手ドラフト優先権も導入しないと
戦力の均衡のために - 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:00:49
- 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:32:18
横浜は筒香もかな?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:37:39
今年来年で消えそうなのがいる気がするんですが、それは…
- 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:51:15
DH導入見越してオースティン欲しがる球団出るかな?
横浜は今年でリリースしそうだし - 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:26:08
貧打の中で自援護頑張るピッチャーの打席好きだったんだかなぁ
自分でツーラン打って完封して勝った川上憲伸の「神様仏様憲伸様」みたいな試合が消えるのは寂しいが、仕方ないか…… - 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:30:26
ピッチャーが打つ状況も打てる状況もあまりにも少なすぎるから仕方ない
自援護盛り上がるって意見もあるけどそのために何百打席も無為な打席があるのがいけない - 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:35:04
セリーグもついにDH導入か……長かったなぁ
今後は高校生野球、大学生野球もDHになっていくんだっけ? - 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:37:09
- 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:40:48
大谷ルール作っとかないと万が一大谷が日本戻ってくると宣言したときや日ハムの矢沢投手、柴田投手みたいな二刀流候補の逸材を逃してしまう可能性あるし入れるのは妥当やね
- 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:43:46
SNSルールもはよ撤廃しろ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:46:02
林と中村が使いやすくなるんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:56:33
昨日の試合、DHで若手使ってるのロッテだけで後はベテランか外国人なんだけど本当に守備難若手使う枠なんすか?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:11:25
- 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:47:21
あるけどまあ使われないやろね MLBの大谷が最後の大谷ルール使用者になりそう
- 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:47:55
- 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:49:44
- 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:51:57
あれだけファースト渋滞して歪になってるんだからオフに手をつけるでしょ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:53:54
- 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:54:48
大谷もDHのおかげで育った!と言われるがそもそもDHなし野球のおかげで見つかったわけだしな
高校野球もDH無しになると…もう - 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:55:42
何で来年からじゃ無いんですか
サンタナが… - 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:55:54
- 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:02:24
投手が打席に立つには二刀流である必要がある
二刀流するためには打撃の実績が必要
打撃の実績を得るためには打席に立つ必要がある
打席に立つには二刀流である必要がある
,……
これ、詰みました - 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:03:03
大谷ルールは二軍で広島と阪神が上手く活用してて面白い
- 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:03:07
- 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:09:45
- 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:16:58
- 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:22:19
高校野球は投手で主砲も多いし
ソフトボールのDPみたいに投手以外に使えてもいい気がするんだよね - 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:38:26
いや、どっちで指名かみたいな選手は大谷以外でもいくらでもいたんだ でも二刀流は結局大谷しかいないのが答えなんだ
というかDHありで九番目の打者より打撃に期待できる投手ってのはすでにセリーグにもいるわけで でもじゃあその投手が交流戦のパリーグと対戦した時に解除したか?というとしなかったんよ
打撃に期待できる投手は、と言われるけど、そもそも打撃に期待できる投手かどうかは打席に立たせないとわからないのに、打撃に期待できる投手じゃないと打席に立たせてもらえない
ってことを言ってるわけで
- 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:41:21
オースティンに関しては今年度最終契約年+高給+高齢化+怪我体質
でもう無理じゃろ - 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:43:59
でも大学野球、社会人野球はともかく高校野球だとDH導入してもなんだかんだピッチャーが打者兼任(大谷ルール)でプレイしそうな気はするけどな
高校野球までは本人の身体センスも大きく関わってくるし4番ピッチャーやってる高校生なんてそこまで珍しい話じゃない
何なら打力買われて野手転向してブレイクするのなんて現代でも聞く話だし - 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:48:58
- 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:56:05
怪我がちだと戦力計算し辛いんだよなぁ
- 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:12:14
既にDHを見据えた補強も始まってるし楽しみ
- 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:13:22
ここまで突っぱねてたなら貫き通せよ
- 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:27:45
だからこそ色々試すんじゃないかって思ってるけどね、ピッチャー兼打者
今でも二番手三番手投手が外野兼任のケースある(秋春二連覇達成した横浜高校が確かそう)し中学まではこれまで通りってことは中学時代の打撃センスや身体センスも込みで高校どうなるかって見てみる高校も多いんじゃいかなと
- 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:33:16
ちな虎だけど27年までにその2人退団してると思うぞ、前川中川あたり入れつつたまに大山近本を組み込む形になると思う
- 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:38:58
大谷ルールだと投手兼DHがDHとして居残るのはできるんだろうけど
その際に投手以外の選手が投手に入るのはできるんだろうか - 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:45:06
普通に野手登板ってのがありましてね
- 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:46:58
投手に限らず、守備専門野手とのDHって選択肢もあってほしいなぁと思う貧打チームファン
己の勝ち星のために死ぬ気で打ちにいく投手より打たない自動アウト野手がいる場合がね…
打順〇番固定でそこに入った選手となら投手野手の別なく交代OKでよくない?バレーのリベロみたいに - 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:50:28
さすがにもう全員無理だよ…
- 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:54:15
高校野球はあんま活用できなさそう
甲子園常連の強豪校はともかく - 67二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:12:22
原が09年のWBCからずっと言ってからやっと時代が追いついた感じやな
さすがに高校野球も導入で広島とヤクルトが折れただけどこの2チームともDHあったほうが強いのよね(守備に難ありのスタメン野手多いし) - 68二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:13:28
高校時代ならエースで四番が現在もある、というか強豪でエース張れるフィジカルがバッティングに上手く活かせるなら普通に強打者になれる
でもDHが導入されたから投手が打席に立つことが一気に少なくなって~は一理あるけどじゃあ本職投手が一切打撃練習をしなくなったり部内練習で打席に立たなくなるかかというとさすがにそれは無いだろうから、あとは監督の方針とか部内の打者事情次第
あとオオタニサンがあまりにもとんでもない活躍しちゃったもんで二刀流志す野球少年も絶対に出てくる
まあ二刀流なんてかっこいいものがそうそう無くなることはないと思われ - 69二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:56:51
高校はプロと違ってベンチワークも選手層も限られるからな打席に立てる打力と先発投手をやってくれるのはベンチ枠を一つ増やせるからありがたいし越したことはない
- 70二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:59:31
反◯絡みでアンチだけどDH制表明は支持してた
- 71二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:33:53
- 72二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:57:07
大谷が注目される前から打てない投手は9番だし、数少ない機会でも打者としての大器の片鱗見せつけるくらいでないと基本投球練習優先だし、DH枠は奪い合う競争相手全部蹴散らすくらいの打撃力が無いといけないのは変わらんし、どっちかがダメなら一本化するのは変わらんよ
高校野球で二刀流やることのハードルがそんなに高まったわけでもないしプロでも継続するハードルの高さはそう変わってないよ
だって大谷はプロ入りからずっとDHのあるリーグにいたんだもん、DHは二刀流消滅の原因にはならないよ
- 73二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:59:37
パの球団よく知らないから分かんないけどDHって球団からしたら守備が衰えてきた人気ベテランの打撃力とグッズ売り上げを引き続き使えるわけだし何よりピッチャーの手足を守れる良いシステムだな
なんでこんな導入遅かったんだろ - 74二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:20:17
投手交代時機の妙が薄れる、9人野球にこだわりたい等頑なに拒んできた球団や人達がいたんだよね…
WBC等国際大会の増加やアメリカのナ・リーグでのDH導入、交流戦のセ・リーグ不振とかで情勢に逆らえなくなってきたのが実情なんだろうな