電気柵を導入した個人農地か

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:20:10

    イノシシは防げるからいいぞ

    はうっ さ…猿が近隣にいっぱい住み着いたですぅ
    電気柵を悠々と乗り越えて毎年のように成長した作物を強奪していくなんて、こ…こんなことが許されてええんか?

    猿、鴨鹿、猪に熊が山間部の生態系を支える、ある意味地獄のような立地の虹色農地でやんす

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:21:54

    警告として殺した猿の死骸を吊るしておくとしばらくは効果があるって本当なんスかね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:22:46

    カラスよけにカラスの死体を吊るすみたいに猿の頭とかを槍にさして並べたら猿対策になったりしないんスかね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:23:36

    死体は臭すぎて5日で花が折れるのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:24:55

    >>2

    >>3

    どうやって猿の死体用意するんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:25:20

    猿はバナナを食えよ
    鹿は鹿せんべいを食えよ
    熊ははちみつを食えよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:25:36

    >>5

    勿論めちゃくちゃ自家調達

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:26:56

    >>5

    どうって…罠を仕掛けて捕獲すればええやん

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:27:45

    俺なんて手を使わずに金玉を柵にぶつける芸を見せてやるよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:36:50

    猿を痛めつけるとですねぇ…

    怒らないでくださいね、アイツ馬鹿じゃないから群れで行動してる時は何匹かは人間を観察してて報復の危険があるんですよ、下手したら近隣住民にも被害が出るから絶対ダメやんけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:40:24

    海外だけどチンパンジーが親●されて数年後に群なして村人襲いまくったって話とかも合ったっスね
    どっちにしろ●体を放置する不衛生さもあるからやらんほうがマシと思われるが……

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:41:13

    おーっ、岡山の県北と似た様な環境やん

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:45:16

    乾燥ヒトデ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:46:37

    山に火を放ってやねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:48:02

    電気柵…聞いています
    ほのぼの田舎暮らしを求めてやってきたお間抜けな移住者との諍いの要因の一つと

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:49:12

    >>5

    毛が薄くて山にいるのよりすっとろい猿があちこちにおるやん…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:49:41

    電気柵って土壌に悪影響あるっぽいけどまともな研究はないってネタじゃなかったんですか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:50:23

    電気柵による感電死亡事故が昔あったこと思い出したけど悲惨すぎてネタに出来ないなと思ったのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:51:27

    >>17

    えっ そうなんですか

    確かにミミズとかは畑から出ていきそうっスけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:52:53

    カボチャを育ててやねぇ、収穫時期を見計らって畜生共が多勢に無勢だいっけーーっとばかりに襲撃ラッシュを仕掛けてくる、そんな奴らを埃に思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:54:20

    >>20

    まさかとは思うけどそいつら二足歩行してるわけじゃないよね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:56:11

    補助金で電気柵を導入してやねぇ、動力は太陽で賄うのもうまいでっ

    あっ、あっしはちゃんと電気柵に等間隔でこんなパネルを設置するでやんす

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:00:22

    >>21

    一般マネモブが簡単に入って来れない僻地で野生動物と死闘を演じる「ロンギヌス」のメンバーとだけ言っておこう


    人間を畜生なんて言わない、思ってても書かない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:20:18

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:22:43

    お手製電気柵……聞いています
    設計段階から安全性が消し飛んでいるから触れたらどんな生き物だろうが死ぬ代物になっていたりすると
    偶に誰も使ってないけど一応公道なところまで張られていたりすると

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:57:32

    ヤギ1「猿やん」
    ヤギ2「元気しとん?」
    ヤギ・ブラザーズ‼
    ・・
    ヤギを放し飼いにしておけ、鬼龍のように
    雑草も減って、猿も警戒して、可愛くてハッピーハッピーやんけ
    あっ 猿がヤギに慣れた あっ ヤギを狙いに熊が来

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:58:43

    >>18

    無許可で日曜大工で川の側に設置して漏電して水遊びしてた赤の他人がマジで荼毘に付した奴ですかね

    アレは本当に体調悪くなったのん……

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:59:53

    >>17

    確かに土壌に電気浸透させてるとしたらリラックスできませんね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:02:33

    >>17

    電気柵下の雑草対策が大々的に告知される程度には影響がないと考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:03:46

    もしかして…農家のおっさんが武装して定期的に猿狩りするのが一番コスパいいんじゃないッスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:09:05

    >>30

    鹿とか猪とか熊みたいな中型以上で群れも大きくなくて何頭かぶっ○しますしたらしばらく沸かない奴等と違って小型でやたら群れる動物なんかいちいち撃って処分してたらキリねーよバカヤロー

    カラスみたいな一匹吊るしとけば勝手に避ける奴が例外なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:14:48

    >>27

    しかも設置した老人も自◯したんだよね 辛くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています