サイヤ人編読み返してみると…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:37:40

    ベジータって「スカウターの故障だ!」ってせずにきちんとその数値を信用して(厄介だな…)ってムーブしてたんだな

    まぁ「その数値でも俺の足元にも及ばないがな」っていう自信の表れなんだろうけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:43:53

    一方でナッパはさんざんスカウターの故障云々言ってたよな。
    だから最後見限られてベジータに処刑されたってことかねえ、あまりにも学習しなさ過ぎて

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:46:49

    ベジータも悟空の戦闘力が8000以上だとわかったらスカウターを握り潰していたけどね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:48:22

    >>3

    でもあれって「故障だ!」って感じじゃないんだよね

    むしろその後のナッパとの戦い見て「どうやって短期間にこうも力をつけた?」って考えてるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:48:37

    助言無しだと気円斬でワンチャン致命傷くらってそうだしナッパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:49:27

    3匹(悟空悟飯ピッコロ)揃って手を組まれると厄介
    ベジータの戦闘力は18000
    ナッパは4000
    悟空ですら5000前後なのに何が厄介?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:51:30

    >>6

    最低でも5000って意識してるし、ラディッツ戦で悟空の戦闘力が三倍近く上昇したのもスカウターの通信機能で知ってるから、それ踏まえて厄介だと判断したんだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:54:40

    サイヤ人編のベジータはそんなに敵を侮っていないな
    クリリンのことは動きだけはまあまあ
    悟空のナッパに対する態度を見て絶対の自信がある
    いつから敵を侮るようになったのだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:55:45

    >>8

    たぶん人造人間編から

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:02:23

    どこまで行ってもフリーザという目の上のたんこぶがいたフリーザ編までと
    一時期とはいえ本当に宇宙一になることがあった人造人間編で心持ちが違うのはまあ分かる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:07:08

    >>10

    てかちょくちょくベジータの爆発力がえげつない事は描写されてるし(神と神でのブルマを傷つけられた件とか)実はベジータは冷静に戦う方が向いてないんじゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:34:31

    ベジータが宇宙最強だったのって
    ゲロが17号&18号を起動させる前までとセルが完全体になるまでか
    誰よりも先に超サイヤ人を超えることを目標に修行していたのにライバルの悟空は先に行きその息子はそのさらに先へ(実は3年間の修行の時に超サイヤ人を超えることを目標にしていた)
    よくブウ編まで腐らずに修行を続けられたものだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:38:16

    というかナッパって年齢の割には軽率な気がする
    最初の挨拶の時にドラゴンボールがあったら永遠の命がパアーだった
    悟空に煽られて冷静さを失ってベジータに渇を入れられていたし
    熟練の戦士としての強みを見せてほしかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:24:13

    >>13

    ベジータ曰く「単細胞のバカ」だからな

    ドラゴンボールあるかもしれないのに「あいさつ」でとりあえず辺り一帯ぶっ飛ばすとかしてるし、年重ねてるエリートとはいえ、自分の才能と力にものを言わせてるだけだったんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:28:47

    >>3

    あれはテニスプレイヤーがラケットに八つ当たりしてぶっ壊すみたいな海外でよく見かけるものかもしれない

    それに警戒すべき相手が激しく数値を上下させてくるのにいちいち反応するのも目障りかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:19:47

    ナッパはカカロット=ラディッツとやりあって死んだ雑魚
    のイメージで凝り固まったまま更新できず油断しすぎた

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:33:25

    >>9

    超サイヤ人の興奮状態の煽りをもろにくらった感じかな

    慢心がとんでもなく酷い

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:39:44

    >>11

    そもそも戦闘民族の戦闘本能が働くのでサイヤ人であれば誰だって興奮状態になります

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:39:49

    >>11

    もしかしするとサイヤ人の性質的に本能的に戦う方が強そうなので…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:42:57

    我儘の極意があるからありえない話ではない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:17:08

    フリーザ様もそうだな
    「どうってことはないでしょう」とか「ほう!」くらいなもんで、故障を疑ったことはないはず
    やっぱり自分の強さに自信があるからか
    ギニュー隊長も「数字ばかりに頼るな!」と部下を叱ってた
    さすが上に立つ者は強さだけじゃなく状況を見る能力にも長けてるんだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:21:00

    >>6

    戦闘力が2倍3倍にぶれるのわかってるんだから最低でも5000は普通に厄介

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:39:27

    >>7

    成る程。情報通りなら戦闘力15000になりえて、更に変身すれば40000を超えかねない

    実際これは予想通りだった。

    ただ、ベジータ自身も20000近くあるはずだから余裕があるのも納得

    さらに何故かしっぽを持ってなかったから僥倖ですらあったという。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:00:30

    体温測ったらいきなり70度になりましたって普通に故障を考えるだろ

    ……いや全然別の話だな


    >>21

    それもあるけど「自分で対処可能な範囲内」なのはデカそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:13:04

    >>1

    自分に及ばないとわかっててもこいつらと合流したらやっかいだから早めにこいつら殺せって冷静に判断するところがやっぱベジータって優れたエリート戦士なんだなってわかる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:58:47

    そもそも自分達が運用してるサイバイマンが戦闘力で劣っていてもワンチャン通してくるし
    同僚に別チームとはいえグルトみてーなのもいる
    「避けろナッパ!」のくだりからして気円斬みたいなジャイアントキリング技も心当たりがある
    そら行きなりそこそこのツブの戦力わいてきたら警戒するだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています