- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:54:55
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:18:46
タマムシ
むかし集めてたな - 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:21:08
アゲハ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:22:18
アオスジアゲハとかシオカラトンボとか、青系ってなんか特別感ある
- 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:24:40
蚊を食べてくれるという意味で蜻蛉
- 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:26:00
- 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:27:12
嬉しいってより不快にならないって感じかなぁ
トンボとか蝶あたり? - 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:28:01
- 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:28:53
地元でギンヤンマとかも捕れたけどシオカラだけは生け取りにできたことないわ
あいつら危機察知早くない?
そしてとれたら首もげてる - 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:29:13
ミヤマクワガタ
ノコギリクワガタやコクワガタはちょくちょく見るけど滅多に見かけなくて - 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:30:02
- 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:33:01
ハグロトンボ
竹林を歩いてたらぶわ〜って沢山飛んできて、このまま死ぬのかもしれんと思うくらい綺麗だった - 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:35:01
- 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:36:19
ナナフシ
人生で見つけたのは二回だけ - 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:37:48
10年以上前に伏見神社に行った時、山頂付近でタマムシが飛んでたり参道の端っこをミヤマクワガタ♀が歩いてたのを見たときはテンション上がったな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:38:05
地元のヒラタ...
- 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:38:52
都会育ちだからわからないんだが、そんな綺麗な虫たちが本当に見れるの…?
うらやまc - 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:40:17
- 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:46:29
居るけど目立たないってのも結構あると思う
- 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:46:52
- 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:49:26
- 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:49:48
リンゴヒゲボソゾウムシ
緑色にキラキラ光ってきれい
なかなかあの美しさをしっかり写真に撮れない - 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:49:56
オオムラサキやルリボシカミキリを見た時は「あつ森で見たやつー!!」ってテンション上がった
- 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:56:58
カマキリ
地元ではレアキャラなんだよな - 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:01:35
地元ではコクワがレア度N、ミヤマがRでノコギリがSRだった
ヒラタとオオクワは見たことないから見てみたい - 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:04:51
北海道出身者が茶色のカマキリ見て
「これなんて種類」って聞いてきた。
北海道で緑とやつしか見たことないらしく触ろうとして指を引っ掛かれ流血していた(成人男性) - 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:12:16
- 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:13:37
- 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:14:48
シャクトリムシとコメツキムシは
動きが面白くて手のひらに乗っけたい二大虫 - 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:16:56
- 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:20:57
- 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:22:58
- 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:24:25
オオスカシバ かわいい、蛾のアイドル
- 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:31:49
カノウモビックリミトキハニドビックリササキリモドキ(スオウササキリモドキ)
変名過ぎて話題にしやすい近所にいるやつ - 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:42:56
- 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:01:45
すいっちょん
音は聞いても姿は見えないから見かけると「あ!」て思う - 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:38:15
クマバチ
ハチか!?って振り返ってこいつだとほっこりする
丸々してかわいい - 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:40:21
- 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:46:29
変な名前のやつは気になるし見つけたら嬉しいよね
- 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:54:19
- 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:57:48
- 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:02:12
- 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:53:11
- 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:02:45
- 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:11:01
オオスカシバ
ステンドグラスみたいな羽とぬいぐるみみたいな胴体が可愛い
造形が二次元みたい - 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:08:11
ヒラタは近くでは超絶レアで憧れの的だったな
- 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:39:35
- 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:37:47
ハエトリグモ
お勤めご苦労様です……(かわいい) - 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:19:31
マイマイカブリ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:41:02
- 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:43:52
ミヤマクワガタかなぁ捕まえたら学校で自慢できた
- 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:47:00
デカいカマキリ ガキだからやっぱりデカくて強くてかっこいい虫見つけるとテンションあがっちゃうよー でもカマキリ触ろうとすると毎回鎌でガッて攻撃されるからめちゃ痛い
- 53二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:37:17
- 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:38:39
- 55二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:49:21
明かりに飛んできた?やつ見たことあるけど感動したな
- 56二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:38:43
タガメゲンゴロウは見つけたらテンション上がるだろうな
- 57二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:49:26
- 58二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:01:27
タマムシは死骸…というか鞘翅がぽろっと地面に落ちてるの見ただけだな
生体を見てみたい - 59二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:17:05
ここまでオニヤンマなし
オニヤンマ科 - Wikipediaja.wikipedia.org - 60二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:58:36
- 61二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:06:45
自分的なレアどころだと家の裏の砂浜で見つけた4cmある白いアリジゴクかなあ
成虫になったら何になるんだこれと悩んで結局答えが出ないまま今まで忘れてた - 62二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:22:35
- 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:12:18
- 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:24:00
- 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:13:11
帰り道アスファルトでまあまあデカいカブトムシ見つけた
人が勝手に放したのかもだけど
スマホの充電切れてたから撮ってないけど
生きてはいたけど全く動いてなかったね
近くでもう一匹轢き殺されてた - 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:32:41
かなり珍しいやつだから羨ましいな
- 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:38:21
- 68二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:13:44
- 69二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:09:30
アサギマダラ旅するっていうのがいいよね
- 70二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:48:03
まだ野生で見たことないからオオクワガタ見つけたら狂喜乱舞すると思う
- 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:17:02
大きさでびっくりするけど綺麗だよね
- 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:34:54
カブトムシは珍しくはないんだけど実家の畑の堆肥に幼虫いたらテンション上がる
- 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:33:09
- 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:35:27
イトトンボ
シオカラやアキアカネよりレアな感じする - 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:59:24
カメムシだけどこれは見てみたいな
- 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:04:43
お高めのオーガニックレタス買ったときにエメラルドグリーンのカナブン出てきたときは
「お高い野菜は入ってる虫も高級感あるんだなあ」ってテンション上がった - 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:08:59
- 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:36:49
- 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:21:13
- 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:55:29
かわいい
- 81二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:35:58
- 82二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 06:34:39
- 83二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 06:38:00
- 84二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:21:29
- 85二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:59:01
ツノゼミってなんか見つけると嬉しくなるな
- 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:37:03
生き物としての歴史はカマキリよりカマキリモドキの方が深いから世の中意外なモンである
- 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:49:12
一回だけ見て感動したなカマキリモドキ
- 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:56:03
- 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:20:31
- 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:40:32
- 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:05:28
調べてくれてありがとうだけど、大きさと時期的に多分カミナリハムシのどれかだわ